JPS61227273A - 誤り訂正方法 - Google Patents

誤り訂正方法

Info

Publication number
JPS61227273A
JPS61227273A JP60068800A JP6880085A JPS61227273A JP S61227273 A JPS61227273 A JP S61227273A JP 60068800 A JP60068800 A JP 60068800A JP 6880085 A JP6880085 A JP 6880085A JP S61227273 A JPS61227273 A JP S61227273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ram
data
address
counter
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60068800A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayoshi Moriwaki
森脇 久芳
Hiromi Takano
高野 ひろみ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60068800A priority Critical patent/JPS61227273A/ja
Publication of JPS61227273A publication Critical patent/JPS61227273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、いわゆる、デジタル記録再生装置に使用して
好適な誤り訂正方法に関する。
〔発明の概要〕
本発明は誤り訂正方法に関し、訂正の行われる系列に沿
って誤りの数をカウントすると共に、この誤りの数が訂
正能力を超えたときは直ちに次の系列の処理に進めるこ
とにより、訂正の処理時間を短縮するようにしたもので
ある。
〔従来の技術〕
例えば音声信号をAD変換してデジタル信号にて記録再
生することが提案されている。その場合にいわゆるクロ
スインターリーブによる誤り訂正が行われる。すなわち
デジタル信号の所定ビットにてデータワードを形成し、
このデータワードの連続する所定数をデータブロックと
してこのデータブロック内の系列による例えばCRC検
査符号が設けられると共に、データブロックの連続に対
して上述のデータブロック内の系統とは異なる系列によ
る例えばパリティチェックコードが設けられる。
例えば第3図において、記録再生(伝送)されるデータ
信号は同期信号Sの後にアドレス信号Aが設けられ、そ
の後にそれぞれ16ビツトのデータワードD1 、D2
 、D3 、D4が設けられ、さらにそれぞれ16ビツ
トバリテイチエツクコードP1Q、CRC検査検査符号
膜けられて1データブロツクとされる。このデータブロ
ックが順次伝送される。ここでCRC検査検査符号膜同
一データブロック中のデータワードD1〜D→及びパリ
ティチェックコードP、Qに対して形成される。またパ
リティチェックコードP、Qは、第4図に示すようにデ
ータブロックを順次配列した場合に、例えば実線及び破
線で示す系列に対して形成される。
なおこの場合にパリティチェックコードQはコードPを
含んだデータについて形成されるので、まずパリティチ
ェックコードPが形成された後にパリティチェックコー
ドQが形成され、その後にCRC検査検査符号膜成され
る。
このようにすることにより、再生(復調)時に、任意の
パリティチェックコードPまたはQの系列において、そ
の系列に含まれるデータワードの内でCRC検査符号に
よって検出される誤りが1ワードのみである場合には、
パリティチェックコードPまたはQによって訂正を行う
ことができ、さらに2つの系列による誤り訂正を交互に
繰り返すことにより訂正能力を向上させることができる
そこで従来は第5図に示すような構成が用いられていた
0図において、まず入力端子(51)にデータ信号が供
給されると、このデータ信号がデータRAM(52)に
供給されると共に、誤り検出回路(53)に供給されて
上述のCRC検査符号によって誤りが検出され、この検
出された誤りの位置を示すフラグがポインタRAM(5
4)に供給される。
また入力端子(51)からのデータ信号中の同期信号が
RAMアドレス発生回路(55)に供給され、データ信
号中のデータブロックの系列に従ったRAMアドレスが
発生されて、データRAM(52)及びポインタRAM
(54)に供給される。これによって一連の例えば24
個のデータブロックがデータRAM(52)の所定のア
ドレス書込まれると共に、検出された誤りフラグがポイ
ンタRAM(54)の対応するアドレスに書込まれる。
次に、RAMアドレス発生回路(55)から上述のPま
たはQの系列に従ったRAMアドレスが発生されて、デ
ータRAM(52)及びポインタRAM(54)に供給
される。そしてデータRAM(52)の各アドレスのデ
ータワードが誤り訂正回路(56)に転送されると共に
、ポインタRAM(54)の各アドレスの誤りフラグが
カウンタ(57)に供給されてカウントされる。
さらにPまたはQの1つの系列のデータワードの転送が
完了されると、カウンタ(53)のカウント値が検出さ
れ、例えば第6図のフローチャートに示すように、スタ
ートされるとステップ〔61〕でカウント値が“0″か
否か判別され、“0″のときは誤りがないので次の系列
へ進められる。また10″でないときはステップ〔62
〕でカウント値が“1”か否か判別され、“l”のとき
はステップ〔63〕で誤り訂正が行われる。また“1”
でないときは誤りの数が2以上で訂正不能なので次の系
列へ進められる。さらにステップ〔63〕の訂正が終了
すると次の系列へ進められる。
そして1つの系列の誤り訂正が終了すると、訂正された
データワードがデータRAM(52)の元のアドレスに
再書込まれると共に、対応するポインタRAM(54)
のアドレスの誤りフラグが消去される。
これよってPまたはQの1つの系列の誤り訂正が行われ
、これが終了すると同じPまたはQの次の系列について
同じ誤り訂正処理が繰り返される。
さらにPまたはQの一方の全ての系列の誤り訂正が終了
すると、続いて他方の系列について処理が繰り返され、
これがPまたはQで交互に繰り返されて誤り訂正が行わ
れる。
こうして誤り訂正が行われ、訂正処理が終了すると訂正
されたデータRAM(52)のデータワードが所定の順
番で出力端子(58)に出力される。
ところで上述の構成において、1つの系列に含まれる誤
りの数はその系列のデータワードが全ての転送されてか
ら検出される。このため検出に所定の時間が掛り、これ
によって1つの系列の訂正処理時間も制約され、全体と
して所定の時間内に訂正処理される回数が規制されてい
た。
そこで従来は例えばP→Q→P→Q−Pの5回×24系
列の訂正処理で訂正動作が終了されるようになっていた
。しかしながらこれだけの処理の回数では、特に誤りの
多、いときは十分な処理が行われているとはいえなかっ
た。
なお上述の構成では誤りフラグの数が0のときにステッ
プ〔63〕の訂正処理が行われないので処理時間が短く
なるが、元々誤りの少ないときに処理の回数を増加させ
ても無意味である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来は上述のような方法で誤り訂正が行われていた。し
かしながら従来の方法では特に誤りが多かったときに充
分な訂正の処理が行われていると、はいえない問題点が
あった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、デジタル信号の所定ビットにてデータワード
D1〜D4を形成し、このデータワードの連続する所定
数をデータブロックとしてこのデータブロック内の系列
による誤り検出符号Cが設けられると共に、上述データ
ブロックの連続に対して上記データブロック内の系列と
は異なる系列による誤り訂正符号P、Qが設けられてな
るデータ信号を復調する当り、上記異なる系列に沿って
上記誤り検出符号によって検出(誤り検出回路(3))
された誤りの数をカウント(カウンタ(7)) L、こ
のカウント値が上記誤り訂正符号の訂正能力を超えたと
き、直ちに次の上記異なる系列の処理に進められる(R
AMアドレス発生器(5))ようにした誤り訂正方法で
ある。
〔作用〕
この方法によれば、系列内の誤りをカウントするカウン
タの値が訂正能力を超えたときに直ちに次の系列に進め
るようにしたので、1つの系列に対する処理時間が短く
なり、訂正処理の回数を増すことができ、特に誤りが多
い時に処理の回数が増されて良好な処理を行うことがで
きる。
〔実施例〕
第1図において、まず入力端子(1)にデータ信号が供
給されると、このデータ信号がデー・りRAM(2)に
供給されると共に、誤り検出回路(3)に供給されて上
述のCRC検査符号によって誤りが検出され、この検出
された誤りの位置を示すフラグがポインタRA M (
41に供給される。
また入力端子(1)からのデータ信号中の同期信号がR
AMアドレス発生回路(5)に供給され、データ信号中
のデータブロックの系列に従ったRAMアドレスが発生
されて、データRA M (21およびポインタRA 
M (4)に供給される。これによって一連の例えば2
4個のデータブロックがデータRA M (2)の所定
のアドレスに書込まれると共に、検出された誤りフラグ
がポインタRA M (4)の対応するアドレスに書込
まれる。
次に、RAMアドレス発生回路(5)から上述のPまた
はQの系列に従ったRAMアドレスが発生されて、デー
タRA M (2)及びポインタRA M (4)に供
給される。そしてデータRA M (2)の各アドレス
のデータワードがアドレス訂正回路(6)に転送される
と共に、ポインタRA M (4)の各アドレスの誤り
フラグがカウンタ(7)に供給されてカウントされる。
さらにこのカウンタ(7)のカウント値が2″になると
、その検出信号がRAMアドレス発生回路(5)に供給
され、RAMアドレスが直ちに次の系列に進められる。
またカウンタ(7)のカウント値が“2°にならずにP
またはQの1つめ系列のデータワードの転送が完了され
ると、カウンタ(7)のカウント値が検出され、“0”
のときは次の系列に進められ、“1″のときは訂正処理
が行われる。
すなわち例えば第2図のフローチャートに示すように、
スタートされるとステップ〔11〕でカウント値が“2
″になったか否か判別され、“2”になると次の系列へ
進められる。また“2”にならないときはステップ〔1
2〕でカウント値が“l゛か否か判別され、“1′のと
きはステップ〔13〕で誤り訂正が行われる。また“1
″でないときは誤りの数がOなので次の系列へ進められ
る。なおこのフローチャートでステップ(11)で上述
のようにカウンタ(7)のカウント値が2”になった時
点で割込処理的に処理されるものである。
そして1つの系列の誤り訂正が終了すると、訂正された
データワードがデータRA M (21の元のアドレス
に再書込まれると共に、対応するポインタRA M (
4)のアドレスの誤りフラグが消去される。
これによってPまたはQの1つの系列の誤り訂正が行わ
れ、これが終了すると同じPまたはQの次の系列のつい
て同じ誤り訂正処理が繰り返される。さらにPまたはQ
の一方の全ての系列の誤り訂正が終了すると、続いて他
方の系列について処理が繰り返され、これがPまたはQ
で交互に繰り返されて誤り訂正が行われる。
こうして誤り訂正が行われ、訂正処理が終了すると訂正
されたデータRA M (2)のデータワードか所定の
順番で出力端子(8)に出力される。
従ってこの方法によれば、1つの系列の誤りの数が訂正
能力を変え超えたときに直ちに次の系列へ進められるの
で、1つの系列の処理時間が短縮され、訂正処理の回数
を増すことができる。なお処理の終了は例えば次の一連
のデータブロックの入力が始まる直前のデータワードの
出力に要する時間分前の時点まで行うことができる。
また上述の構成で誤り訂正回路(6)の訂正能力が2デ
一タワード以上あるときは、それに合わせてカウンタの
検出値を能力の最大値+1にすることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、系列内の誤りをカウントするカウンタ
の値が訂正能力を超えたときに直ちに次の系列に進める
ようにしたので、1つの系列に対する処理時間が短くな
り、訂正処理の回数を増すことができ、特に誤りが多い
時に処理の回数が増されて良好な処理を行うことができ
るようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実現するための一例の構成図、第2図
はその説明のための図、第3図〜第6図は従来の方法の
説明のための図である。 (1)は入力端子、(2)はデータRAM、(3)は誤
り検出回路、(4)はポインタRAM、(5)はRAM
アドレス発生回路、(6)は誤り訂正回路、(7)はカ
ウンタ、(8)は出力端子である。 第2図 該り訂正つ季!llt示す圓 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 デジタル信号の所定ビットにてデータワードを形成し、 このデータワードの連続する所定数をデータブロックと
    してこのデータブロック内の系列による誤り検出符号が
    設けられると共に、 上記データブロックの連続に対して上記データブロック
    内の系列とは異なる系列による誤り訂正符号が設けられ
    てなるデータ信号を復調するに当り、 上記異なる系列に沿って誤り検出符号によって検出され
    た誤りの数をカウントし、 このカウント値が上記誤り訂正符号の訂正能力を超えた
    とき、 直に次の上記異なる系列の処理に進められるようにした
    誤り訂正方法。
JP60068800A 1985-04-01 1985-04-01 誤り訂正方法 Pending JPS61227273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60068800A JPS61227273A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 誤り訂正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60068800A JPS61227273A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 誤り訂正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61227273A true JPS61227273A (ja) 1986-10-09

Family

ID=13384156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60068800A Pending JPS61227273A (ja) 1985-04-01 1985-04-01 誤り訂正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61227273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991889A (ja) * 1995-09-29 1997-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ誤り訂正装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829237A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 Sony Corp エラ−訂正方法
JPS5856547A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Hitachi Ltd 符号誤り訂正方式
JPS60101767A (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 Ricoh Co Ltd エラ−訂正装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829237A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 Sony Corp エラ−訂正方法
JPS5856547A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Hitachi Ltd 符号誤り訂正方式
JPS60101767A (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 Ricoh Co Ltd エラ−訂正装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991889A (ja) * 1995-09-29 1997-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ誤り訂正装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0150811B1 (en) Method and apparatus for recording digital signals
EP0278383A2 (en) Error correction method using reed-solomon code
KR950007947B1 (ko) 에러 정정 장치
JPH0681058B2 (ja) デ−タ送受信方式
JPS6342888B2 (ja)
KR950008488B1 (ko) 데이터의 에러정정장치
JPH0214690A (ja) ビデオ信号の誤り訂正方式および装置
JPH0557670B2 (ja)
JPS6089873A (ja) エラ−訂正方法
JP2574740B2 (ja) Pcm信号再生装置
JPS61227273A (ja) 誤り訂正方法
JPS63251968A (ja) デイスク記録方式
EP0411835B1 (en) Decoder apparatus
JPS58190147A (ja) データ復号方法
JPH07109697B2 (ja) エラー訂正符号化装置
JP2663441B2 (ja) 同期信号検出方法
JPS6052964A (ja) 誤り訂正方法
JPS63285778A (ja) ディスク記録方法
JPS6020366A (ja) エラ−訂正方法
JPS62120671A (ja) デ−タの誤り訂正方法
JP2578740B2 (ja) 誤り訂正方法
JP2647646B2 (ja) 誤り訂正方法
JPH0557671B2 (ja)
KR100230423B1 (ko) 디지탈 다기능 디스크 시스템에서의 서브코드 q채널 인터페이스 장치
JPH0563862B2 (ja)