JPS6052964A - 誤り訂正方法 - Google Patents

誤り訂正方法

Info

Publication number
JPS6052964A
JPS6052964A JP16222783A JP16222783A JPS6052964A JP S6052964 A JPS6052964 A JP S6052964A JP 16222783 A JP16222783 A JP 16222783A JP 16222783 A JP16222783 A JP 16222783A JP S6052964 A JPS6052964 A JP S6052964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
parity
correction
signal
pointer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16222783A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Amano
天野 義則
Nobuyoshi Kihara
木原 信義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16222783A priority Critical patent/JPS6052964A/ja
Publication of JPS6052964A publication Critical patent/JPS6052964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1813Pulse code modulation systems for audio signals by adding special bits or symbols to the coded information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は音声信号をディジタル信号に変換して映像信−
弓とともにビデオテープレコーダに記録再生する場合の
誤り訂正方法に関する。
従来例の構成とその問題点 ビデオテープレコーダの音質向上の方法として、音声信
号を一担ディジタル信号に変換して記録再生する方法が
ある。音声信号をディジタル信号に変換すると周波数帯
域が高くなるため音声のディジタル信号も映像信号と同
じ回転ヘッドで記録再生することができる。そのため第
1図に示すように7リンダ1へのテープ2の拳き付は角
度f01B00以上とし、この余分に巻き付けた部分に
音声のディジタル信号を記録する。第2図はその時のテ
ープ上での記録パターンである。第3図には記録時のタ
イミングを示す。映像信号1は1フイールド毎に第1図
で示すように対角線上に取り付けられたヘッド3A、ヘ
ッド3Bで交互に記録される。
一方音声のディジタル信号Sは変調されて圧縮された後
、ヘッド3Aが映像信号を記録している時にヘッド3B
で、またヘッド3Bが映像信号を記録している時はヘッ
ド3Aでテープを余分に巻き付けた部分に相当する場所
へ記録される。
ここで音声のディジタル信号には、テープへの記録再生
時に発生する誤シに対し検出・訂正を行なうための誤シ
検出符号(aRac )と誤り訂正符号(パリティ符号
)を付加し第4図に示すようにフレーム構成して記録さ
れる。Sはフビーム同期信号、An ij 7 V −
ム番号、DH、Da+n 、 Dza+n。
・・・・・・・・・D 7 a+nは音声データワード
、Rn、Qnは誤り訂正のための2系列のパリティワー
ド、CRCCnは誤り検出のための誤り検出ワードであ
る。
CRCCn は符号誤りの検出に用いられる符号で、デ
ータを多項式で表わし予め決められた生成多項式で割算
を行ないその余りを0RCGとしてデータに付加し、再
生時にi1″;l:cRccl含んだデータを同じ生成
多項式で割算し、データに誤りがなければ割りきれ、デ
ータに誤りがあれば割りきれずに余りが生じることから
、誤りの有無を検出している。
次に誤り訂正の方法について説明する。才ず、はじめに
再生信号の音声データヮードとパリティワードをデータ
メモリに書込むと同時にフレーム毎にcRccの演算を
行がい誤り検出を行なう、そして誤りを検出した時はそ
のフレーム内すべての音声データワードとパリティワー
ドに対応するエラーポインタ゛をたてエラーポインタメ
モリに書込む。次にデータメモリからパリティ系列の順
にデータを読み出すのと同時にエラーポインタメモリか
らもそのデータに対応するエラーポインタを読み出し、
イレージヤ法により誤り訂正を行なう。
これをPパリティ系列、Qパリティ系列と順次〈り返し
行ない訂正能力を同士させている。しかしながらCRC
,G による誤り検出方法では前述したようにCRCC
の演算結果によって誤りの有無を判断するものであるか
ら、CRCCの検出能力以上に誤りがあったときはCR
CCの演算結果で割りきれてし捷う場合があり、この時
は誤りを正しいと判断してし甘う。そして訂正の際にこ
の誤ったデータによって誤訂正を引き起こし誤りが拡大
する恐れがある。特に記録状態の悪いテープでは、デー
タ誤りの発生も多く cu、ccによる誤り見逃しの確
率が高くなり、上述のように誤訂正による誤りの拡大と
なりやすい。これは再生の際、異音と々っで現われると
いう問題点を有していた。
発明の目的 本発明は−1−記問題点を解消するもので、データ誤り
の発生増加に伴ない、パリティ符号による訂正回数を減
らし、その減った分だけ誤り検出のために使用して、0
RCGによる誤りの見逃しが増加することを防ぐ誤り訂
正方法を提供することを目的上するものである。
発明の構成 本発明は、音声信号をディジタル信号に変換し、2系列
の誤り訂正符号(P、Qパリティ)f:付は加え、フレ
ーム構成し、さらに各フレーム毎に誤り検出符号(CR
CC)を付加し、映像信号とともに記録再生するにあた
り、再生した音声のディジタル信号を記録するデータ用
メモリと、cRaaによる誤り検出結果であるエラーポ
インタ信号を記録するエラーポインタ用メモリとを用い
、誤り訂正を行なう前に、外部スイッチの操作出力があ
るいは、誤りの発生回数に応じて、1回があるいはそれ
以上の回数パリティによる訂正を行なわずにパリティを
用いて誤り検出を行ない、誤りの見逃しに対してはパリ
ティを構成するすべてのワードにエラーポインタをたて
ることにより、C[CGによる誤りの見逃しを防ぐこと
のできるものである。
実施例の説明 第5図は本発明の第1の実施例における誤り訂正方法を
説明するための誤り訂正回路のブロック図である。第5
図において1はデータ用メモリ、2けエラーポインタ用
メモリ、3はアドレス発生回路、4はPパリティチェッ
ク回路、5ばQパリティチェック回路、6,7は外部ス
イッチに応じジ て宵り換れるスイッチ、8はPパリティ訂正回路、10
はQパリティ訂正回路、9.11はエラーポインタ発生
回路である。
再生信号とそれに対応したエラーポインタ信号はアドレ
ス発生回路3にしたがい、データ用メモリ1、エラーポ
インタ用メモリ2に書込まれる。
−相書込捷れた後Pパリティ系列を生成するデータワー
ドを順次データ用メモリ1より読み出し同時にそれに対
応したエラーポインタ信号をエラーポインタ用メモリ2
より読出してPパリティチェック回路4では、パリティ
を生成しているデータワードのうち誤りがいくつあるか
調べ、その数に応じてPパリティ訂正回路8で訂正を行
なうかあるいは行なわずに再びメモリに書込むかを決定
する。
一方外部スイノチによりスイッチ6を切り換えてPパリ
ティ訂正回路8を通さずにエラーポインタ発生回路9に
送り、パリティを生成しているすべてのデータワードに
エラーポインタがたっていないのにもかかわらすPパリ
ティチェック回路で誤りの存在が確認された時は、パリ
ティを生成するすべてのデータワードに対応するエラー
ポインタ信号をたて再度エラーポインタメモリ2に書込
む。
次にQパリティ系列についても同様に誤り訂正動作、あ
るいは外部スイッチにより誤り検出動作を行なう。引き
続きPパリティ系列、Qパリティ系列と順次行なう。要
約すれば外部スイッチの操作に応じてPパリティ訂正→
Qパリティ訂正→Pパリティ訂正→・・・・・・とすべ
で訂正動作を行なう場合と、Pパリティ誤り検出→Qパ
リティ訂正→Pハリティ訂正→・・・・・・と最初のP
パリティのみ訂正を行なわずに検出のみ行なう場合、更
にPパリティ誤り検出→Qパリティ誤り検出→Pパリテ
ィ訂正→Qパリティ訂正→・・・・と最初の2回を検出
動作にする場合等の回路動作を行なうことができる。
以−1−のように本実施例によれば、スイッチ6゜7、
エラーポインタ発生回路9.11を設け、外部スイッチ
により誤り検出能力、誤り訂正能力を切り換えることが
できるため、誤りの発生確率が低くCRCCによる誤り
検出ミスの発生がきわめて低いときはパリティによる誤
り検出は行なわずにすべて誤り訂正を行々い、一方誤り
の発生確率が高くなる程、cRccによる検出ミスが多
くカリ、これを防止するためにパリティによる誤り検出
を行なうことにより誤りの検出能力を高め、誤りの見逃
し、誤訂正による異音の発生を抑えることができる。
以下本発明の第2の実施例について説明する。
第6図に第2の実施例の誤り訂正方法を説明するための
誤り訂正回路のブロック図を示す。23は計数回路であ
る。第1の実施例においては外部スイッチによりスイッ
チ17.18を制御していたが、本実施例ではフレーム
同期信号とエラーポインタ信号を用いて一定のフレーム
数を計数し、かつそのフレーム数円の誤りフレームを計
数し、誤りの数が所定の数値以下であれば、すべて訂正
動作を行なうようにスイッチ17.18を制御する。
そして誤りフレームが予め決められた範囲内になったと
きは、最初のPパリティ訂正を誤り検出に切り換えたり
、更に誤りフレームが増加したときは2番目の訂正動作
(Qパリティ訂正)も誤り検出に切り換えるなど誤りの
発生状態に応じて誤りの検出能力を高める。
上記のように構成された第2の実施例では、誤りの発生
状態に応じて自動的に誤り検出、誤り訂正方法を切り換
え、誤りの発生が多い時でもGRC,C。
による見のがし、誤訂正を極力抑えることができる。
発明の効果 本発明の誤り訂正方法では、外部スイッチあるいは誤り
フレームの計数回路によシパリティによろ誤り訂正と誤
り検出の動作を切り換えることができ、ハリティにより
誤りが新たに検出された時には、パリティ系列を生成し
ているすべてのデータワード、パリティワードにエラー
ポインタをたて、」二記スイッチもしくは、計数回路の
出力に応じてパリティによる誤り訂正と誤り検出を切り
換えることにより、誤りの検出能力、訂正能力を切り換
え、異音の原因となる(JCGによる誤りの見逃し、誤
訂正を抑えることが可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は音声のディジタル信号と映像信号とを記録再生
する装置の要部構成図、第2図はテープ上の映像信号と
音声のディジタル信号の位置を示す状態図、第3図は記
録時のヘッドの動作を示すタイミンク図、第4図は音声
のディジタル信号のフレーム構成図、第5図は本発明の
第一の実施例を説明するだめの誤り訂正回路のブロック
図、第6図は本発明の第二の実施例を説明するための誤
り訂正回路のブロック図である。 6.7.1.7.i8・・・・・・スイッチ、9,11
゜20.22・・・・エラーポインタ発生回路、23・
・計数回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 芽 53図 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音声信号をディジタル信号に変換し2系列の誤り
    訂II:符弓(パリティ符創)をイマ1加し、フレーム
    構成を行ない、フレーム毎に誤り検出符号(cRcc)
    を付加した後、映像信号とともに記録媒体に記録再生し
    、音声の再生信号はフレート毎に第一の誤り検出が行な
    われ、誤りが存在するフレームではそのフレーム内すべ
    てのデータワード、パリティワードに対応するエラーポ
    インタをたててかつ、音声の再生信号とエラーポインタ
    をメモリに一担記録し、誤りを訂正する際には前記メモ
    リよりデータワード、パリティワードを順次読み出し、
    同時にそれに対応するエラーポインタを読み出して2系
    列のパリティ符号による誤り訂正を順次繰返し、外部ス
    イッチにより、訂正動作にはいる前にパリティ符号によ
    る第二の誤り検出をp回行ない、その増えた分だけ誤り
    訂正の回数を減らすことにより、パリティ符号による誤
    り検出回数とパリティ符号による誤り訂正回数の割合を
    かえることを特徴とした誤り訂正方法。
  2. (2) フレーム同期信号とエラーポインタ信号とを入
    力とするルCiリアレーン・割数回路に、1: −、て
    一定の時間内に発生する誤りフレーム数を計数し、その
    出力に応じて訂正動作にはいる前のパリティ符号による
    誤り検出の回数とパリティ符号による誤り訂正の回数の
    割合をかえることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の誤り訂正方法。
JP16222783A 1983-09-02 1983-09-02 誤り訂正方法 Pending JPS6052964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16222783A JPS6052964A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 誤り訂正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16222783A JPS6052964A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 誤り訂正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6052964A true JPS6052964A (ja) 1985-03-26

Family

ID=15750383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16222783A Pending JPS6052964A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 誤り訂正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052964A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0232133A2 (en) * 1986-01-31 1987-08-12 Sony Corporation Digital signal error correction
JPS63108571A (ja) * 1986-10-24 1988-05-13 Mitsubishi Electric Corp ディジタル再生装置
JPS63259876A (ja) * 1987-04-17 1988-10-26 Hitachi Ltd 誤り訂正方式
JPS63313367A (ja) * 1987-06-15 1988-12-21 Mitsubishi Electric Corp デイジタル再生装置
WO1995016990A1 (fr) * 1993-12-18 1995-06-22 Sony Corporation Dispositif de reproduction de donnees et support d'enregistrement de donnees

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0232133A2 (en) * 1986-01-31 1987-08-12 Sony Corporation Digital signal error correction
JPS63108571A (ja) * 1986-10-24 1988-05-13 Mitsubishi Electric Corp ディジタル再生装置
JPS63259876A (ja) * 1987-04-17 1988-10-26 Hitachi Ltd 誤り訂正方式
JPS63313367A (ja) * 1987-06-15 1988-12-21 Mitsubishi Electric Corp デイジタル再生装置
WO1995016990A1 (fr) * 1993-12-18 1995-06-22 Sony Corporation Dispositif de reproduction de donnees et support d'enregistrement de donnees
US6308004B2 (en) 1993-12-18 2001-10-23 Sony Corp System for storing and reproducing multiplexed data
US6314234B1 (en) 1993-12-18 2001-11-06 Sony Corporation System for storing and reproducing multiplexed data
US6504994B2 (en) 1993-12-18 2003-01-07 Sony Corporation Data reproduction apparatus and data storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4604657A (en) Apparatus for processing PCM signal
JPS615477A (ja) ディジタル信号再生装置
JPH02306476A (ja) 再生のための誤り訂正装置
JPH04222029A (ja) エラー訂正方法
JPH0320832B2 (ja)
JPS6052964A (ja) 誤り訂正方法
US5463505A (en) Helical-scan information recording-playback apparatus
JPH0421943B2 (ja)
US20020106200A1 (en) Reproducing apparatus
JP2574740B2 (ja) Pcm信号再生装置
US20040030985A1 (en) Cross interleave reed-solomon code correction
CA2022024C (en) Decoder apparatus
JPS6117060B2 (ja)
JP3282425B2 (ja) ディジタル信号記録装置
JPS6052965A (ja) 誤り訂正方法
JPS6329349B2 (ja)
JPH0344394B2 (ja)
JPS626469A (ja) 誤り訂正補間装置
JPH10228649A (ja) ディスク再生装置及び信号処理回路
JPS59167145A (ja) 誤り訂正方式
JPH038176A (ja) デジタルデータ記録用ベリファイ方法および装置
JP2000215620A (ja) デ―タ記録装置およびそのリライト決定方法
JP2993306B2 (ja) ディジタル記録再生装置
JPH05120814A (ja) デイジタル・オーデイオ・テープレコーダ
JPS58161115A (ja) デイジタル録音再生装置