JPH0557006U - 橋桁の上揚防止支承装置 - Google Patents

橋桁の上揚防止支承装置

Info

Publication number
JPH0557006U
JPH0557006U JP416792U JP416792U JPH0557006U JP H0557006 U JPH0557006 U JP H0557006U JP 416792 U JP416792 U JP 416792U JP 416792 U JP416792 U JP 416792U JP H0557006 U JPH0557006 U JP H0557006U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifting prevention
bridge girder
prevention member
anchor bar
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP416792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738327Y2 (ja
Inventor
惣一郎 清水
富夫 渡辺
Original Assignee
東京フアブリック工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京フアブリック工業株式会社 filed Critical 東京フアブリック工業株式会社
Priority to JP416792U priority Critical patent/JPH0738327Y2/ja
Publication of JPH0557006U publication Critical patent/JPH0557006U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738327Y2 publication Critical patent/JPH0738327Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 地震力等により橋桁が上向きに移動するのを
簡単な手段によって防止する。 【構成】 中間部にストッパー1を備えているアンカー
バー2の下部を、下部構造物3の上部に埋込固定し、橋
桁4に固定される上揚防止部材5を、前記ストッパー1
の下部においてアンカーバー2に嵌設し、前記ストッパ
ー1と上揚防止部材5との間に弾性パッキング6を介在
させ、前記アンカーバー2の上部を被覆するカバー筒体
7の下端部を、前記上揚防止部材5に接合し、前記アン
カーバー2の上部とカバー筒体7との間に弾性筒体8を
介在させ、前記上揚防止部材5とカバー筒体7とを橋桁
4に埋込固定した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コンクリート製橋桁を地震発生時等において上揚しないように支承 する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、橋桁の支承装置としては、実公平3−20327号公報により公表され ているように、鋼製アンカー棒の下部を支持台に埋込固定し、そのアンカー棒の 上部を被覆するアンカーキャップとアンカー棒との間にゴム製中心保持用パッキ ングを介在させ、前記アンカーキャップをコンクリート製橋桁に埋込固定した構 造の支承装置が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記従来の橋桁の支承装置の場合は、地震等が発生して橋桁に上揚力が作用し たとき、橋桁が上方に移動する恐れがある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前述の問題を有利に解決するために、本考案の橋桁の上揚防止支承装置におい ては、中間部にストッパー1を備えているアンカーバー2の下部を、下部構造物 3の上部に埋込固定し、橋桁4に固定される上揚防止部材5を、前記ストッパー 1の下部においてアンカーバー2に嵌設し、前記ストッパー1と上揚防止部材5 との間に弾性パッキング6を介在させ、前記アンカーバー2の上部を被覆するカ バー筒体7の下端部を、前記上揚防止部材5に接合し、前記アンカーバー2の上 部とカバー筒体7との間に弾性筒体8を介在させ、前記上揚防止部材5とカバー 筒体7とを橋桁4に埋込固定した橋桁の上揚防止支承装置。
【0005】
【実施例】
図5および図6は本考案の第1実施例において用いられる上揚防止部材5を示 すものであって、鋼板9に橋桁4の長手方向に延長する長孔10が設けられ、前 記鋼板9の上面に、長孔10と同方向に延長する扁平な鋼製筒体11の下端部が 溶接により固着され、かつ前記鋼板9の上部には、鋼製筒体11の外側において 多数の鋼製アンカー部材12が溶接により固着されている。
【0006】 図7および図8は本考案の第1実施例において用いられるカバー筒体7を示す ものであって、扁平断面の合成樹脂製筒体13の下端部の外周にフランジ14が 設けられ、かつ両側の扁平外面の上部および下部に、挿込孔15を有する突出部 16が一体に設けられている。
【0007】 図1ないし図4は本考案の第1実施例に係る橋桁の上揚防止支承装置を示すも のであって、円形断面の鋼製アンカーバー2の中間部に、円環状板体からなる鋼 製ストッパー1が嵌合されて溶接により固着され、そのストッパー1の下部にお いて、前記アンカーバー2にゴムリングからなる弾性パッキング6と上揚防止部 材5の長孔10とが順次嵌設され、橋台または橋脚からなる下部構造物3の上部 に、アンカーバー2を挿入するための挿入孔17が設けられ、その挿入孔17に 挿入されたアンカーバー2の下部と挿入孔17との間に、セメントモルタル等の 常温硬化性充填材18が充填され、かつ前記下部構造物3の上面と上揚防止部材 5における鋼板9の下面との間に、分割型のゴム板からなる弾性支承板19が挿 入される。
【0008】 扁平断面のカバー筒体7内に、係止突起20の下部においてゴム製弾性筒体8 が嵌入され、その弾性筒体8はアンカーバー嵌合用中央凹面21とアンカーバー 移動許容用側部空間22とを備えている。 前記弾性筒体8の各中央凹面21はアンカーバー2の上部に嵌合され、かつカ バー筒体7の下端のフランジ14は上揚防止部材5における鋼製筒体11に嵌入 され、前記カバー筒体7の下部と上揚防止部材5における鋼製筒体11との間に シール材23が充填されている。
【0009】 カバー筒体7を囲む補強用スパイラル鉄筋24の上部および下部に屈折連設さ れた挿込杆25は、カバー筒体7の上部および下部に設けられた挿込孔15に嵌 挿され、次に橋桁4を構成するコンクリートが打設される。
【0010】 前記アンカーバー2から橋軸直角方向に離れた位置において、下部構造物3と 橋桁4との間に可動支承体(図示を省略した)が介在され、橋桁4は下部構造物 3に対し橋軸方向に移動することができる。
【0011】 図11および図12は本考案の第2実施例において用いられる上揚防止部材5 を示すものであって、鋼板9に円形の透孔26が設けられると共に、鋼板9の上 面に円形の鋼製筒体11の下端部が固着されているが、その他の構成は第1実施 例における上揚防止部材5の場合と同様である。
【0012】 図9および図10は本考案の第2実施例に係る橋桁の上揚防止支承装置を示す ものであって、カバー筒体7および弾性筒体8として円形断面のものが用いられ 、その弾性筒体8の外面に多数の溝27が設けられているが、その他の構成は第 1実施例の場合と同様である。 第2実施例の場合は、アンカーバー2から橋軸直角方向に離れた位置において 、下部構造物3と橋桁4との間に固定支承体(図示を省略した)が介在され、橋 桁4は下部構造物3に対し水平方向に移動しないように支承される。
【0013】 各実施例の橋桁の上揚防止支承装置において、橋桁4の撓み変形は弾性パッキ ング6および弾性支承板19の圧縮変形により許容され、かつ地震発生等により 橋桁4の支承部に上向き移動力すなわち上揚力が作用した場合は、橋桁4に固定 された上揚防止部材5が弾性パッキング6を介してストッパー1に係合するので 、橋桁4の上揚移動が阻止される。
【0014】
【考案の効果】
本考案によれば、中間部にストッパー1を備えているアンカーバー2の下部を 、下部構造物3の上部に埋込固定し、橋桁4に固定される上揚防止部材5を、前 記ストッパー1の下部においてアンカーバー2に嵌設し、前記ストッパー1と上 揚防止部材5との間に弾性パッキング6を介在させ、前記アンカーバー2の上部 を被覆するカバー筒体7の下端部を、前記上揚防止部材5に接合し、前記アンカ ーバー2の上部とカバー筒体7との間に弾性筒体8を介在させ、前記上揚防止部 材5とカバー筒体7とを橋桁4に埋込固定したので、地震力等によって橋桁4が 上向きに移動するのを簡単な手段によって防止することができ、かつストッパー 1の下面と上揚防止部材5との間に弾性パッキング6が介在されているので、橋 桁4の撓みを許容することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例に係る橋桁の上揚防止支承
装置を示す一部切欠縦断正面図である。
【図2】図1の一部を拡大して示す縦断正面図である。
【図3】図2の一部を拡大して示す縦断正面図である。
【図4】図2のA−A線拡大断面図である。
【図5】本考案の第1実施例において用いられる上揚防
止部材を示す平面図である。
【図6】図5に示す上揚防止部材の一部縦断側面図であ
る。
【図7】本考案の第1実施例において用いられるカバー
筒体を示す一部切欠縦断正面図である。
【図8】図7のB−B線拡大断面図である。
【図9】本考案の第2実施例に係る橋桁の上揚防止支承
装置の一部を示す縦断正面図である。
【図10】図9のC−C線断面図である。
【図11】本考案の第2実施例において用いられる上揚
防止部材を示す平面図である。
【図12】図11に示す上揚防止部材の縦断側面図であ
る。
【符号の説明】
1 ストッパー 2 アンカーバー 3 下部構造物 4 橋桁 5 上揚防止部材 6 弾性パッキング 7 カバー筒体 8 弾性筒体 9 鋼板 10 長孔 11 鋼製筒体 12 アンカー部材 13 合成樹脂製筒体 15 挿込孔 16 突出部 17 挿入孔 18 常温硬化性充填材 19 弾性支承板 20 係止突起 21 中央凹面 22 側部空間 23 シール材 24 スパイラル鉄筋 25 挿込杆 26 透孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中間部にストッパー1を備えているアン
    カーバー2の下部を、下部構造物3の上部に埋込固定
    し、橋桁4に固定される上揚防止部材5を、前記ストッ
    パー1の下部においてアンカーバー2に嵌設し、前記ス
    トッパー1と上揚防止部材5との間に弾性パッキング6
    を介在させ、前記アンカーバー2の上部を被覆するカバ
    ー筒体7の下端部を、前記上揚防止部材5に接合し、前
    記アンカーバー2の上部とカバー筒体7との間に弾性筒
    体8を介在させ、前記上揚防止部材5とカバー筒体7と
    を橋桁4に埋込固定した橋桁の上揚防止支承装置。
JP416792U 1992-01-10 1992-01-10 橋桁の上揚防止支承装置 Expired - Fee Related JPH0738327Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP416792U JPH0738327Y2 (ja) 1992-01-10 1992-01-10 橋桁の上揚防止支承装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP416792U JPH0738327Y2 (ja) 1992-01-10 1992-01-10 橋桁の上揚防止支承装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0557006U true JPH0557006U (ja) 1993-07-30
JPH0738327Y2 JPH0738327Y2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=11577187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP416792U Expired - Fee Related JPH0738327Y2 (ja) 1992-01-10 1992-01-10 橋桁の上揚防止支承装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738327Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4731434B2 (ja) * 2006-09-14 2011-07-27 前田建設工業株式会社 高架橋支承部及び高架橋支承部の施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4731434B2 (ja) * 2006-09-14 2011-07-27 前田建設工業株式会社 高架橋支承部及び高架橋支承部の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0738327Y2 (ja) 1995-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101991930B1 (ko) 라멘교 및 그 시공방법
KR101892073B1 (ko) 강관거더를 이용한 합성형 라멘교 및 그 시공방법
JP3623005B2 (ja) 構造物の移動制限装置
JPH0738327Y2 (ja) 橋桁の上揚防止支承装置
JPH0750421Y2 (ja) 鋼管杭頭部と上部工との結合構造
JP4439436B2 (ja) 密閉ゴム支承板支承
JP6586715B1 (ja) 鉄筋コンクリート梁の鉄筋継手構造
JP3581691B2 (ja) 構造物の水平力緩衝装置の取付け方法および取付け構造
JP2001115419A (ja) アンカーバー
JPH0246491Y2 (ja)
JPH0246488Y2 (ja)
KR101848888B1 (ko) 교각 기둥 고정구조체
JP3881671B2 (ja) 橋梁用ストッパ装置
JPS6424266U (ja)
JPH0246489Y2 (ja)
JPH11264190A (ja) 充填鋼管コンクリート柱の仕口構造
JP4441660B2 (ja) 機能分離型橋梁支承装置
JPH02194204A (ja) 構造物用中段せん断ストッパ付きゴム支承装置
JPS6011132Y2 (ja) 支承装置
JP3639368B2 (ja) 鉄骨柱脚部の基礎構造
JPH0752265Y2 (ja) プレキャストコンクリート柱
JPH0751811B2 (ja) 床構造
KR200340953Y1 (ko) 교량용 신축이음장치
JPS5914487Y2 (ja) 落橋防止機能を有する固定支承の構造
JPH0413489B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees