JPH05555U - 車両乗降口のシール構造 - Google Patents

車両乗降口のシール構造

Info

Publication number
JPH05555U
JPH05555U JP056239U JP5623991U JPH05555U JP H05555 U JPH05555 U JP H05555U JP 056239 U JP056239 U JP 056239U JP 5623991 U JP5623991 U JP 5623991U JP H05555 U JPH05555 U JP H05555U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker panel
vehicle
weather strip
mounting base
scuff plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP056239U
Other languages
English (en)
Inventor
誠治 伊藤
久幸 木佐貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP056239U priority Critical patent/JPH05555U/ja
Publication of JPH05555U publication Critical patent/JPH05555U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両乗降口のロッカパネルと、その側面に取
付けたウエザストリップの取付基部との隙間に泥や砂が
かみ込んで、ロッカパネルの塗装面が摩耗するのを防止
することを目的とする。 【構成】 ロッカパネル1の車外側の側面に取付けたウ
エザストリップ4の取付基部41の上端に、該上端とス
カッフプレート3の下部内面との間の間隙をシールする
シールリップ43を形成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案の車両の乗降口、特にその下縁部のシール構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
乗員が乗降する車両のドア開口の下縁部においては、図3に示すようにロッカ パネル1の車外側の側面にウエザストリップ4がクリップ5あるいは接着テープ 等により取付けられ、ロッカパネル1とドア2の下端との間をシールするように なっている。また、ロッカパネル1の上部にはこれを覆うようにスカッフプレー ト3が取付けられている。
【0003】 ところで、ドア2を開いて乗員が乗降する際、乗員の靴に付着していた泥や砂 dはスカッフプレート3に沿って落下してウエザストリップ4の上に堆積し、ウ エザストリップ4の取付基部41の上端とロッカパネル1の当接面隙間から両者 間に入り込む。
【0004】 この状態で車両走行時にウエザストリップ4の取付基部41とロッカパネル1と が相対振動すると、両者の間の泥や砂dのかみ込みで、ロッカパネル1の塗装面 が磨耗し、ロッカパネル1における錆の発生原因となるおそれがある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
そこで本考案はウエザストリップの取付基部とロッカパネルとの間の泥や砂の かみ込み、およびそれに基因するロッカパネルの発錆を防止した車両乗降口のシ ール構造を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は図2に例示するように、ロッカパネル1に取付けたウエザストリップ 4の取付基部41の上端に、これと対向するスカッフプレート3の下部内面に接 するシールリップ43を形成し、スカッフプレート3の内側へ泥や砂が侵入する のを防止したものである。
【0007】
【実施例】
図1および図2に示す本考案の実施例において、車両の乗降口となるドア開口 の下縁を形成するロッカパネル1には、車外側の側面に沿ってウエザストリップ 4が取付けてある。
【0008】 ウエザストリップ4はゴム製で、平板状の取付基部41と中空状のシール部4 2とよりなり、取付基部41の中央部においてクリップ5によりロッカパネル1 に固着されている。そして、ドア2を閉じたとき、ドア2の下部内面にシール部 42が圧接するようになっている。
【0009】 一方、ロッカパネル1には、その上面および側面上部を覆うようにスカッフプ レート3が取付けてある。スカッフプレート3の端縁部31はウエザストリップ 4の取付基部41を取付けたロッカパネル1の側面上部を覆うように、かつ取付 基部41と若干の間隙をおいて下方へ伸び、下端がシール部42の首部の直上に 位置している。
【0010】 上記取付基部41の幅は、その上端が中空状シール部42の頂部よりも上位と なる幅としてあり、上端にはスカッフプレート3の下部内面に先端が圧接して上 記取付基部41とスカッフプレート端縁部31との間の間隙をシールするシール リップ43が形成してある。
【0011】
【考案の効果】
しかして、泥や砂がスカッフプレート3から落下し、ウエザストリップ4上に 堆積しても、あるいは砂がスカッフプレート端縁部31の下端内面側に飛散して も、これらの泥や砂はシールリップ43により阻止されて取付基部41の上端ま で侵入することがなく、従って泥や砂の取付基部41およびロッカパネル1間へ のかみ込みおよびかみ込みに基因するロッカパネル1の摩耗や錆は生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案が適用される車両の側面図である。
【図2】図1のII−II線に沿う位置での本考案のシール
構造の断面図である。
【図3】図2の同位置での従来のシール構造の断面図で
ある。
【符号の説明】
1 ロッカパネル 2 ドア 3 スカッフプレート 4 ウエザストリップ 41 取付基部 42 シール部 43 シールリップ 5 クリップ d 泥、砂

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 ロッカパネルの車外側の側面に、該ロッ
    カパネルとドアの下端との間をシールするウエザストリ
    ップを設け、かつロッカパネルの上面および上部側面を
    スカッフプレートにて被覆した車両乗降口において、上
    記ウエザストリップのロッカパネルへの取付基部の上端
    に、該上端と上記スカッフプレートの下端との間の間隙
    をシールするシールリップを形成したことを特徴とする
    車両乗降口のシール構造。
JP056239U 1991-06-24 1991-06-24 車両乗降口のシール構造 Pending JPH05555U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP056239U JPH05555U (ja) 1991-06-24 1991-06-24 車両乗降口のシール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP056239U JPH05555U (ja) 1991-06-24 1991-06-24 車両乗降口のシール構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05555U true JPH05555U (ja) 1993-01-08

Family

ID=13021547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP056239U Pending JPH05555U (ja) 1991-06-24 1991-06-24 車両乗降口のシール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05555U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001553A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Nishikawa Rubber Co Ltd ウェザーストリップ。

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3083144B2 (ja) * 1990-08-10 2000-09-04 ニベックス株式会社 金属繊維の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3083144B2 (ja) * 1990-08-10 2000-09-04 ニベックス株式会社 金属繊維の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001553A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Nishikawa Rubber Co Ltd ウェザーストリップ。
JP4658725B2 (ja) * 2005-06-21 2011-03-23 西川ゴム工業株式会社 ウェザーストリップ。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH059215Y2 (ja)
GB2170848A (en) Sealing strip
JPH06122348A (ja) 自動車用ルーフサイドウエザストリップ
US5307591A (en) Weather strip
JPS591612B2 (ja) 自動車用雨どい
JPH05555U (ja) 車両乗降口のシール構造
JPH0724260Y2 (ja) 自動車ドア
JPH0737942Y2 (ja) 自動車用シール部材の取付構造
JPH066039U (ja) 車両のドア構造
JP2527002Y2 (ja) 車両のサンルーフにおけるレールのシール構造
JPS6124643A (ja) 車両のボデイサイド構造
JP2505268Y2 (ja) リヤドア用ウェザ―ストリップ
KR920003791Y1 (ko) 자동차용 드립 레일(drip rail) 몰딩구조
JPH0539926Y2 (ja)
JP2524395Y2 (ja) フロントウインドガラス用ウエザストリップ
JPH0214967Y2 (ja)
JPH0126503Y2 (ja)
JP2873400B2 (ja) 自動車ドアのベルトライン構造
JPH02227325A (ja) 自動車のセンターシールラバー
JPS6340325Y2 (ja)
JPH04130556U (ja) 出入口扉のシール構造
JPH0522205U (ja) 自動車用ウエザストリツプ
JPS60191526U (ja) 自動車ドアのシ−ル構造
JPH0733714U (ja) オペレ−タキャブ開閉窓部のシ−ル構造
JPH04129384U (ja) バスの雨樋構造