JPH0555517B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0555517B2
JPH0555517B2 JP17486887A JP17486887A JPH0555517B2 JP H0555517 B2 JPH0555517 B2 JP H0555517B2 JP 17486887 A JP17486887 A JP 17486887A JP 17486887 A JP17486887 A JP 17486887A JP H0555517 B2 JPH0555517 B2 JP H0555517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetyl
reagent
nagase
substrate
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17486887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6419090A (en
Inventor
Toshio Kurihara
Minoru Kamimura
Juzo Hayashi
Shinichi Tejima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sapporo Breweries Ltd
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Sapporo Breweries Ltd
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sapporo Breweries Ltd, Toyobo Co Ltd filed Critical Sapporo Breweries Ltd
Priority to JP17486887A priority Critical patent/JPS6419090A/ja
Publication of JPS6419090A publication Critical patent/JPS6419090A/ja
Publication of JPH0555517B2 publication Critical patent/JPH0555517B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明はN−アセチル−β−D−ヘキソサミン
誘導体およびそれを基質として用いるN−アセチ
ル−β−D−ヘキソサミニダーゼ(以下、NAG
アーゼと称する。)活性測定試薬に関する。 NACアーゼは腎尿細管上皮に多く含まれるリ
ゾソーム(lysosom)中に存在する酸素の1つで
あり、ムコ多糖類や糖蛋白の分解に関与してい
る。尿中のNAGアーゼは各種腎疾患や腎臓の手
術後においては上昇し、また糖尿病においては尿
中ばかりでなく、血清中のNAGアーゼも上昇す
ることが認めれている。このような各種腎疾患の
検出や治療経過の観察、薬物の腎毒性検討等の指
標として、また臨床および動物実験面においても
NAGアーゼの測定が注目されている。 (従来の技術、発明が解決しようとする問題点〕 NAGアーゼの測定には従来、p−ニトロフエ
ニル−N−アセチル−β−D−グルコサミナイド
〔Biochemical Preparations.10,118(1963)〕お
よびΔ−メチルウンベリフエリル−N−アセチル
−β−D−グルコサミナイド〔Clinica Chimica
Acta,69(1),85(1976)〕が広く用いられている。
しかし、前者は測定波長においてビリルビン、溶
血メモグロビンなどの主体成分の影響を受け易
く、検体ごとにブランクを測定する必要があり、
測定のための操作が煩雑であるという欠点があ
り、さらにNAGアーゼの至適PH(PH4〜5.5)と
p−ニトロフエノールの発色PH(PH9以上)が相
違するために、NAGアーゼ活性の測定に際して
酵素反応と発色反応を別々に行なうことが必要で
あり、試薬数と操作ステツプが多くなり、酵素活
性を求める場合に最も適当とされている速度分析
(レートアツセイ)法を適用することができない。
また、後者は螢光光度計のような特殊な機器が必
要であるという欠点を有している。 さらに、ブラツクテストを行なわなくてもよい
ように改良した基質としてm−クレゾールスルホ
ンフタレイニル−N−アセチル−β−D−グルコ
サミナイドが知られている(特開昭58−994号)。
しかし、この場合は反応停止剤試薬を加え、アル
カリ性で発色させて測定するエンドポイント法を
用いるため、速度分析法を適用できず2試薬法で
測定する必要があり、長時間を要する上に自動化
のための機種が限定される等の問題点がある。 また、本発明の化合物()の製法として化学
合成法(特開昭61−112092号公報)等が知られて
いるが、これらの方法は各種の副生物が生成した
り、反応工程が複雑であつたりして、実用化しう
る程度に完成されたものとは云い難い。しかも、
具体的に記載されている2−クロロ−4−ニトロ
フエル−N−アセチル−β−D−グルコサミナイ
ドを基質とすると、水溶性が著しく劣るため、
NAGアーゼ活性測定に必要な基質量を溶解させ
ることが困難であり、正確な測定ができない。さ
らに、NAGアーゼの活性測定域PH4.0〜6.0で発色
基2−クロロ−4−ニトロフエノールが十分な感
度を示すことができないという問題があつた。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者は水溶性にすぐれ、高感度でレートア
ツセイが可能なNAGアーゼ活性測定用の基質と
なる化合物ならびに該化合物を基質として用いた
NAGアーゼ活性測定試薬の提供を目的としてい
る。 本発明者らは、かかる目的を達成すべく検討を
重ねた結果、一般式()で表わされる化合物は
水溶性にすぐれ、この化合物を基質として用いる
ことにより体液中のNAGアーゼ活性を短時間で
正確かつ簡単にレートアツセイ出来ることを見出
して本発明に到達した。 すなわち本発明は、一般式() (式中、Xは水素原子を示す。) で表わされるN−アセチル−β−D−ヘキソサミ
ン誘導体に関し、さらに基質として上記一般式
()で表わされる化合物を含有することを特徴
とするN−アセチル−β−D−ヘキソサミダーゼ
活性測定試薬ならびに該一般式()で表わされ
る化合物と共にサイクロデキストリンを含有する
ことを特徴とするN−アセチル−β−D−ヘキソ
サミニダーゼ活性測定試薬に関する。 一般式()で表わされる化合物は、N−アセ
チルヘキソサミンまたはその誘導体がその還元性
未端で2−フルオロ−4−ニトロフエニル基とβ
−結合したものである。この化合物は、たとえば
N−アセチルヘキソサミンをアセチル化し、この
アセチル化されたN−アセチルヘキソサミン と
2−フルオロ−4−ニトロフエノールを結合させ
た後、脱アセチルする方法(実験化学講座、第24
巻、第304頁,1958年)、アセチル化されたN−ア
セチルヘキソサミンをハロゲン化し、次いでその
ハロゲン化物と2−フルオロ−4−ニトロフエノ
ールをエーテル結合させた後、脱アセチルする方
法(Methods in Carbohydrate Chemistry,,
第334頁)により合成することができる。 上記一般式()で表わされる化合物の2−フ
ルオロ−4−ニトロフエニル基において、2位の
フツ素が他のハロゲン原子で置換されている場
合、水に対する溶解性が悪く、本発明が企図して
いる基質として用いることは不適当である。 本発明の一般式()で表わされる化合物を
NAGアーゼ活性測定試薬として用いる場合、体
液中のNAGアーゼの至適PHであるPH4.0〜6.0の値
を保ち得る緩衝剤に溶解させる。この要件を満足
する緩衝剤としては様々なものがあり、たとえば
クエン酸、酢酸、コハク酸、フタル酸等の有機酸
の緩衝剤などが挙げられる。さらに、サイクロデ
キストリンを添加することによりNAGアーゼ活
性の測定感度を向上させることができる。ここで
サイクロデキストリンとしてはα−サイクロデキ
ストリン、β−サイクロデキストリン、γ−サイ
クロデキストリンなどが挙げられ、αサイクロデ
キストリンが好ましい。基質濃度については特別
な制限はなく、最大のNAGアーゼ活性を示す濃
峠が適当であり、通常は1mM以上、好ましくは
3〜10mMである。 本発明の試薬には、必要により界面活性剤、防
腐剤、塩化ナトリウム、安定化剤等を適宜加える
ことができる。 本発明の試薬を用いてNAGアーゼ活性を測定
するには、該試薬を試料と反応させて基質を加水
分解させ、生成するアグリコン、すなわち2−フ
ルオロ−4−ニトロフエノールの発色による吸光
度変化を直接分光光度計を用いて比色定量する。
すなわち、基質を含有する試薬を加えた試験管と
該試薬の代りに基質を除いた緩衝液を加えた試験
管を用意し、37℃で5分加熱する。次いで、試薬
に試料を加えて37℃で15分間反応させた後、反応
停止液を加えて反応を停止させる。一方、別の試
験管に精製水を入れ、同様に反応させた後、反応
を停止させる。試料の吸光度は基質を除いた液を
対照にし、試料ブランク吸光度は水を対照にして
レートアツセイ法にてアグリコンの最大吸収波長
(400nm)で測定する。 〔実施例〕 次に、本発明を実施例により詳しく説明する。 実施例 1 ペンタアセチル−β−アセチルグルコサミン50
g、2−フルオロ−4−ニトロフエノール50gお
よび塩化亜鉛12.5gをとり、130℃で加熱した。
次いで、ベンゼンにて抽出後、蒸発乾固し、さら
に無水アルコールで再結晶して2−フルオロ−4
−ニトロフエニル−N−アセチル−β−D−グル
コサミナイドを得た。本化合物の理化学的性質を
以下に示す。 融点:169℃ 〔α〕24 D;−15.5(水) UV:λmax294nm(水) 実施例 2 被検液中のNAGアーゼ活性量を下記試薬を用
いて下記の方法により測定した。 試薬 A 2−フルオロ−4−ニトロフエニル−N−アセ
チル−β−D−グルコサミナイド 1mM α−サイクロデキストリン 0.2% 塩化ナトリウム 200mM クエン酸緩衝液 0.05M PH5.0 試薬 B 2−フルオロ−4−ニトロフエニル−N−アセ
チル−β−D−グルコサミナイド 7mM α−サイクロデキストリン 0.2% 塩化ナトリウム 200mM クエン酸緩衝液 0.05M PH5.0 試薬 C 2−フルオロ−4−ニトロフエル−N−アセチ
ル−β−D−グルコサミナイド 1mM 塩化ナトリウム 200mM クエン酸緩衝液 0.05M PH5.0 試薬 D 2−フルオロ−4−ニトロフエル−N−アセチ
ル−β−D−グルコサミナイド 7mM 塩化ナトリウム 200mM クエン酸緩衝液 0.05M PH5.0 試薬 E 2−クロロ−4−ニトロフエル−N−アセチル
−β−D−グルコサミナイド 1mM 塩化ナトリウム 200mM クエン酸緩衝液 0.05M PH5.0 試薬 F 2−クロロ−4−ニトロフエル−N−アセチル
−β−D−グルコサミナイド 7mM 塩化ナトリウム 200mM クエン酸緩衝液 0.05M PH5.0 NAGアーゼ含有被検液50μlに上記試薬3mlを
加えて37℃で3分間温後、吸光度変化を波長
400nmで測定して1分間の吸光度変化を求めた
(ブランクはNAGアーゼ含有被検液の代りに水を
用いた)。第1表にその結果を示す。
【表】
〔発明の効果〕
一般式()で表わされる本発明の化合物は水
溶性にすぐれており、レートアツセイが可能な
NAGアーゼ活性測定のための基質として用いる
ことができる。さらに、サイクロデキストリンを
添加することにより高感度なNAGアーゼ活性測
定が可能である。したがつて、本発明の試薬を用
いることにより、体液中のNAGアーゼ活性を短
時間に正確かつ簡単に測定することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式() (式中、Xは水素原子を示す。) で表わされるN−アセチル−β−D−ヘキソサミ
    ン誘導体。 2 基質として一般式() (式中、Xは水素原子を示す。) で表わされるN−アセチル−β−D−ヘキソサミ
    ン誘導体を含有することを特徴とするN−アセチ
    ル−β−D−ヘキソサミニダーゼ活性測定試薬。 3 一般式() (式中、Xは水素原子を示す。) で表わされるN−アセチル−β−D−ヘキソサミ
    ン誘導体およびサイクロデキストリンを含有する
    ことを特徴とするN−アセチル−β−D−ヘキソ
    サミニダーゼ活性測定試薬。
JP17486887A 1987-07-15 1987-07-15 Production of n-acetyl-beta-d-hexosamine derivative and reagent for measuring n-acetyl-beta-d-hexosaminidase activity using said derivative as substrate Granted JPS6419090A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17486887A JPS6419090A (en) 1987-07-15 1987-07-15 Production of n-acetyl-beta-d-hexosamine derivative and reagent for measuring n-acetyl-beta-d-hexosaminidase activity using said derivative as substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17486887A JPS6419090A (en) 1987-07-15 1987-07-15 Production of n-acetyl-beta-d-hexosamine derivative and reagent for measuring n-acetyl-beta-d-hexosaminidase activity using said derivative as substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6419090A JPS6419090A (en) 1989-01-23
JPH0555517B2 true JPH0555517B2 (ja) 1993-08-17

Family

ID=15986060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17486887A Granted JPS6419090A (en) 1987-07-15 1987-07-15 Production of n-acetyl-beta-d-hexosamine derivative and reagent for measuring n-acetyl-beta-d-hexosaminidase activity using said derivative as substrate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6419090A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6419090A (en) 1989-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gochman et al. Application of a new peroxide indicator reaction to the specific, automated determination of glucose with glucose oxidase
Salway The simultaneous determination of acetoacetate and glucose in capillary blood
EP0180961B1 (en) Glucosamine derivatives and reagent for assaying n-acetyl-beta-d-glucosaminidase using the same as substrate
JP2722874B2 (ja) 新規N−アセチル−β−D−グルコサミン誘導体及びこれを基質に用いたN−アセチル−β−D−グルコサミニダーゼ活性測定法
JP3994461B2 (ja) ヒドロキシアルキルピリジン誘導体
JPH0555517B2 (ja)
JPH0631294B2 (ja) 新規グルコサミン誘導体、これを用いる酵素活性測定試薬及び酵素活性測定方法
JPS637196B2 (ja)
JPH07155196A (ja) 生体成分の測定法
JPH0631292B2 (ja) N−アセチル−β−D−ヘキソサミン誘導体および該誘導体を基質として用いるN−アセチル−β−D−ヘキソサミニダーゼ活性測定試薬
JPS5913199B2 (ja) アミラ−ゼ活性測定法
JPS6121546B2 (ja)
JPH025400B2 (ja)
JPS61225000A (ja) 3α―ヒドロキシステロイドの定量法及びこれに用いる試薬
EP0411159A1 (en) Method for determining enzymatic activity
JP3901990B2 (ja) α−アミラーゼ活性測定用試薬および測定方法
JPH03206896A (ja) 体液中の微量成分定量法
JP3670687B2 (ja) 1,5−アンヒドログルシトールの測定方法
JPS6296099A (ja) 酸性フオスフアタ−ゼ活性測定試薬
JPH0772157A (ja) 糖化蛋白の定量方法およびその定量用キット
JP2534044B2 (ja) 3−オキソ−5β−ステロイドの定量法及びその定量用試薬
EP0335136B1 (en) Calcium assay reagent
JPH0573398B2 (ja)
JPH0650997B2 (ja) コリンエステラ−ゼ活性の新規測定方法
JP2699147B2 (ja) 体液中のカルシウム測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees