JPH0552494U - 管端閉塞具 - Google Patents

管端閉塞具

Info

Publication number
JPH0552494U
JPH0552494U JP10641891U JP10641891U JPH0552494U JP H0552494 U JPH0552494 U JP H0552494U JP 10641891 U JP10641891 U JP 10641891U JP 10641891 U JP10641891 U JP 10641891U JP H0552494 U JPH0552494 U JP H0552494U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
plug member
heating wire
outer peripheral
peripheral portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10641891U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2565655Y2 (ja
Inventor
洋一郎 尾崎
博 清水
純一 倉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP1991106418U priority Critical patent/JP2565655Y2/ja
Publication of JPH0552494U publication Critical patent/JPH0552494U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565655Y2 publication Critical patent/JP2565655Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 少なくとも内周面が樹脂で形成された管の端
部に内嵌自在な栓部材6を設け、栓部材6の少なくとも
外周面を熱可塑性樹脂で形成してある。そして、栓部材
6の軸芯方向の両端部に、管の端部に密接内嵌する膨出
部7を、それぞれ全周にわたって形成してある。両膨出
部7間に、栓部材6の外周部を加熱して、外周部を管の
内周部に溶着させるための電熱線8を埋設し、栓部材6
の一端部に、電熱線8のターミナル9を設けてある。 【効果】 管が、閉塞工事完了後に他の工事によって損
傷を受けにくく、しかも管の閉塞工事の作業性に優れた
管端閉塞具を提供することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は管端閉塞具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の管端閉塞具は、合成樹脂製で内周面が平滑なキャップ状に形成してあっ た。そして、この管端閉塞具で管の端部を閉塞する場合、管の端部にプラグを内 嵌して仮に閉塞した後、管の端部外周部とキャップ状閉塞具の内周部とを加熱し て前記キャップ状閉塞具を外嵌し、その状態でキャップ状閉塞具を管に融着させ ていた。また、本管に、継手用サドルを介して連設してある枝管を前記管端閉塞 具で閉塞する場合、両管の連結具であるサドルから一定距離離れた部分で前記枝 管を切断し、その枝管の端部に前記キャップ状閉塞具を外嵌して上記のように融 着させていた。
【0003】
【考案が解決する課題】
しかしながら上記従来の構成によると、上記のいずれの場合にも管端閉塞具を 管に外嵌することになるために、本管からの枝管及び管端閉塞具の突出量が大き くなり、その結果、前記管が地中埋設管であった場合、管の閉塞工事を完了した 後で、例えば、管の閉塞工事とは別個の道路工事中等に、掘削機械等で前記突出 部を引っかけて、管を破損させやすいという欠点があった。 また、管の端部に外嵌する管端閉塞具の内周面は平滑に形成してあるものの、 この内周面を管の端部に単に外嵌状態で接触させただけでは、管内を外部から完 全に遮断することはできず、そのために、キャップ状管端閉塞具が管に融着する まで、上流側を内嵌させる仮プラグや閉塞治具等で遮断して管内の流体の漏れを 防止しておかなければならなくなって、作業に手間がかかるという欠点もあった 。 本考案は、上記従来の欠点を解消し、本管の端部からの枝管や閉塞具の突出量 を小さくでき、しかも管の遮断を簡単にできる管端閉塞具を提供することを目的 とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案にかかる管端閉塞具は、少なくとも内周面 が樹脂で形成された管の端部に内嵌自在な栓部材を設け、前記栓部材の少なくと も外周面を熱可塑性樹脂で形成し、前記栓部材の軸芯方向の両端部に、前記管の 端部に密接内嵌する膨出部を、それぞれ全周にわたって形成し、前記両膨出部間 に、前記栓部材の外周部を加熱して、前記外周部を前記管の内周部に溶着させる ための電熱線を埋設し、前記栓部材の一端部に、前記電熱線のターミナルを設け てあることを特徴とし、その作用効果は次の通りである。
【0005】
【作用】
つまり、管の端部に内嵌自在な栓部材を設け、前記栓部材の軸芯方向の両端部 に、前記管の端部に密接内嵌する膨出部を、それぞれ全周にわたって形成してあ るから、栓部材を管の端部に内嵌すると、膨出部によって管内を外部から簡単に 遮断できる。そして、栓部材の少なくとも外周面を熱可塑性樹脂で形成し、前記 両膨出部間に、栓部材の外周部を加熱して、前記外周部を前記管の内周部に溶着 させるための電熱線を埋設し、栓部材の一端部に、前記電熱線のターミナルを設 けてあるから、栓部材を管の端部に内嵌した状態で、ターミナルに電源を接続し て電熱線に通電すると、栓部材の熱可塑性樹脂部分を管の端部の内周部に融着さ せることができ、管端部の閉塞を確実にできる。 このように、本考案にかかる管端閉塞具は、管の端部に内嵌するようにしてあ るから、管の端部や本管に接続された枝管部分のいずれを閉塞する場合において も閉塞すべき箇所からの管や閉塞具等の突出量をほとんどなくすることができ、 その結果、前記管が地中埋設管であった場合、管の閉塞工事を完了した後で、例 えば、管の閉塞工事とは別個の道路工事中等に、掘削機械等で前記管の端部を引 っかける割合が少なくなる。また、閉塞施工時においては、膨出部によって管内 を外部から遮断して、管内の流体の漏れを防止することができるから、融着が完 了するまで上流側を閉塞治具等で遮断する必要がなくなる。
【0006】
【考案の効果】
従って、管が地中埋設管であった場合、例えば、管の閉塞工事とは別個の道路 工事中等に、掘削機械等で前記管の端部を引っかける割合が少なくなるから、管 が、閉塞工事完了後に他の工事によって損傷を受けにくく、しかも閉塞施工時に おいては、融着が完了するまで上流側を閉塞治具等で遮断する必要がないから、 管の閉塞工事の作業性に優れた管端閉塞具を提供することができた。
【0007】
【実施例】
次ぎに本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図3に、地中に埋設されたポリエチレン製ガス管1(管の一例)の端部の閉塞 施工状態を示してある。ガス管1は、ガス漏れ防止のためにスクイズオフ用治具 12によって一端部側を押しつぶしてある。ガス管1の端部には、その内周部に 本考案の管端閉塞具としてポリエチレン製の電熱線入りプラグ2を内嵌してあり 、外周部にガイドツール3の端部を外嵌してある。前記プラグ2は、ガイドツー ル3に挿通させたコネクターガイド4を介してEFコントローラー5及び電源に 接続してある。 図1,2に示すように、前記電熱線入りプラグ2は有底円筒状に形成してあり 、具体的には、ガス管1の端部に内嵌自在な有底円筒状の栓部材6を設け、この 栓部材6の軸芯方向の両端部に、前記ガス管1の端部に密接内嵌する膨出部7を 、それぞれ全周にわたって形成し、両膨出部7間に電熱線8を埋設し、栓部材6 の一端部に電熱線8のターミナル9を設けて電熱線入りプラグ2を構成してある 。
【0008】 前記電熱線8は、栓部材6の外周部を加熱してその外周部をガス管1の内周部 に融着させるためのもので、栓部材の全周にわたって巻回した状態で埋設してあ る。
【0009】 前記ターミナル9は、栓部材6の一端面側にターミナルピン10を軸芯に沿っ て設けて構成してある。この一端面側には、電熱線8による加熱で栓部材6の温 度が上昇して栓部材6が膨張するに伴って栓部材6から突出していくインジケー タ11を軸芯に沿って設けてある。そのために、インジケータ11の突出量によ って、融着の状態を知ることができる。
【0010】 ガス管1の端部の閉塞施工の作業手順は、次の通りである。
【0011】 まず、スクイズオフ用治具12によってガス管1を押しつぶした後、押しつぶ した箇所から一定距離離れた位置でガス管1を切断し、その内面をアセトンで清 掃する。次ぎに、コネクターガイド4に電熱線入りプラグ2を装着し、このプラ グ2をアセトンで清掃する。そして、ガイドツール3をガス管1に外嵌し、ガス 管1の端部内のエアーパージを行ってから、前記スクイズオフした箇所を元の状 態に戻してプラグ2をガス管1内の所定の位置まで内挿し、EFコントローラー 5のコネクターをコネクターガイド4に接続して電熱線に通電する。融着が完了 し、プラグ2が冷却したら、ガイドツール3を取り外し、ガス管1の端部の不要 部分を切断除去する。その後、プラグ2のインジケーター11を確認し、ガス管 1の気密テストを行う。
【0012】 〔別実施例〕 サドル14を介して本管のガス管1に接続した枝管部分を閉塞する場合は、図 4に示すように、枝管13をサドル14の端面と同一面で切断し、このサドル1 4内の枝管13に前記プラグ2を内嵌する。この場合は、従来の技術、すなわち サドルから一定距離離れた部分で枝管を切断し、その枝管の端部にキャップ状の 閉塞具を外嵌していた技術に比べてサドルからの突出量を大幅に減少させること ができる。
【0013】 前記電熱線入りプラグ2は中実状のものであってもよい。
【0014】 尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利にするために符号を記 すが、該記入により本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】電熱線入りプラグの正面図
【図2】電熱線入りプラグの平面図
【図3】管の端部の閉塞施工状態を示す断面図
【図4】別実施例の断面図
【符号の説明】
1 管 6 栓部材 7 膨出部 8 電熱線 9 ターミナル

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも内周面が樹脂で形成された管
    (1)の端部に内嵌自在な栓部材(6)を設け、前記栓
    部材(6)の少なくとも外周面を熱可塑性樹脂で形成
    し、前記栓部材(6)の軸芯方向の両端部に、前記管
    (1)の端部に密接内嵌する膨出部(7)を、それぞれ
    全周にわたって形成し、前記両膨出部(7)間に、前記
    栓部材(6)の外周部を加熱して、前記外周部を前記管
    (1)の内周部に溶着させるための電熱線(8)を埋設
    し、前記栓部材(6)の一端部に、前記電熱線(8)の
    ターミナル(9)を設けてある管端閉塞具。
JP1991106418U 1991-12-25 1991-12-25 管端閉塞具 Expired - Lifetime JP2565655Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991106418U JP2565655Y2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 管端閉塞具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991106418U JP2565655Y2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 管端閉塞具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0552494U true JPH0552494U (ja) 1993-07-13
JP2565655Y2 JP2565655Y2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=14433124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991106418U Expired - Lifetime JP2565655Y2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 管端閉塞具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565655Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001349489A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Hitachi Metals Ltd 電気融着式分岐継手

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812792U (ja) * 1981-07-20 1983-01-26 日本軽金属株式会社 密封用栓
JPS6474383A (en) * 1987-09-11 1989-03-20 Osaka Gas Co Ltd Pipe joint made of synthetic resin
JP3081494U (ja) * 2001-05-01 2001-11-02 フレックスジャパン株式会社 シャツ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812792U (ja) * 1981-07-20 1983-01-26 日本軽金属株式会社 密封用栓
JPS6474383A (en) * 1987-09-11 1989-03-20 Osaka Gas Co Ltd Pipe joint made of synthetic resin
JP3081494U (ja) * 2001-05-01 2001-11-02 フレックスジャパン株式会社 シャツ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001349489A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Hitachi Metals Ltd 電気融着式分岐継手

Also Published As

Publication number Publication date
JP2565655Y2 (ja) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU641841B2 (en) Pipe joints
JP4939686B2 (ja) 管継手
JPH0552494U (ja) 管端閉塞具
JPH0875077A (ja) 配管の補修工法
JP7365176B2 (ja) 継手
JPH05240394A (ja) 電熱線を内蔵した自在継手
CA2155288A1 (en) Fluid blocking device
JP3746863B2 (ja) キャップを備えた配管用継手
JPH09178074A (ja) 接続素子
JP4538165B2 (ja) 樹脂管の融着構造及び樹脂管の管端処理方法
JP3164783B2 (ja) 電気融着継手
JPH08334195A (ja) 栓体を内蔵した電気融着継手
JPH05180391A (ja) 管の補修部材および補修方法
JP2002013693A (ja) 配水用合成樹脂管路の補修方法
JP3955661B2 (ja) 変換継手
JPH0561513B2 (ja)
JPH06207698A (ja) 管路閉塞用キャップ
JP2017198261A (ja) 電気融着受け口付き継手及び電気融着受け口付き継手を用いた配管接続方法
JPH09324888A (ja) 補修用電気融着プラグ
JPH08145268A (ja) 電気融着用長さ調整継手
JP2022161098A (ja) 配管接続装置
JP3676673B2 (ja) 合成樹脂製ヤリトリ型接合部材
JP3499074B2 (ja) 樹脂管の製造方法
JPH08178166A (ja) 配管用継手
JP4573848B2 (ja) 変換継手とその製造方法