JPH05505419A - Hals化合物の混合物 - Google Patents

Hals化合物の混合物

Info

Publication number
JPH05505419A
JPH05505419A JP92502083A JP50208392A JPH05505419A JP H05505419 A JPH05505419 A JP H05505419A JP 92502083 A JP92502083 A JP 92502083A JP 50208392 A JP50208392 A JP 50208392A JP H05505419 A JPH05505419 A JP H05505419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
formula
formulas
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP92502083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3107226B2 (ja
Inventor
ベヒトルト,カール
リニエ,ジルベール
ボルフ,ライナー
Original Assignee
クラリアント・フアイナンス(ビー・ブイ・アイ)リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリアント・フアイナンス(ビー・ブイ・アイ)リミテツド filed Critical クラリアント・フアイナンス(ビー・ブイ・アイ)リミテツド
Publication of JPH05505419A publication Critical patent/JPH05505419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107226B2 publication Critical patent/JP3107226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3432Six-membered rings
    • C08K5/3435Piperidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/48Stabilisers against degradation by oxygen, light or heat

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 HALS化合物の混合物 本発明は、重合系、特に酸触媒重合系における光安定剤として適する、新規なテ トラアルキルピペリジン化合物(HALS化合物)の混合物に関連するものであ る。
本発明に従えば、ポリマー組成物を光の作用に対して安定させるのに適した、 a)N−アシル化2.2.6.6−チトラアルキルピペリジニル基(以下、N− アシル化HALS)含有化合物、及びb)N−オキシ置換2.2.6.6ニテト ラアルキルピペリジニル基(以下、N−オキシ置換HALS)含有化合物を含む 組成物が提供される。
“オキシ置換”という用語は、好ましくはオキシアルキル化を含めて下記Rhの 意味を持つ置換を含む。
意外なことに、N−アシル化HALSとN−オキジアシル化HALSとを混合す ることにより、N−アシル化HAL SとN−オキジアシル化HALSとの混合 物を含むラッカーの光に対する安定性は、N−アシル化HALSもしくはN−オ キジアシル化HALSのいずれか一方のみを含むラッカーより顕著に改善される という相乗効果が生じることが確認された。
また、本発明に従えば、下記のものを含む混合物が提供される・ a) 5〜95重量%の、式Iの基を含有する化合物(以下成分b) 5〜95 重量%の、式■の基を含有する化合物(以下成分Rは−Co−Rであって、R5 はC2−8アルケニル、! 5 C(R3) ”’ CR2、C1−22アルキル、フェニル、−co−フェニル 、−NRRl−CH2−C6H5、−CO−0Cアルキル又バー COOHテあ り、R−は水素、C,1−121−12+ アルキル、C5−6ンクロアルキル、フェニル、フェニル−CI−4アルキル又 はC1−12アルキルフェニルであり、R8はCl−12アルキル又は水素であ る。
Rは酸素、OH,−〇−Co−R,、−〇−01−8アルキb 〕 ル、−〇−co−フェニル、OC9−8アルケニル、−〇−Cアルキニル、 O C3−IQシクロアルキル、−O−Cビンクロアルキル、−〇−05−8シクロ アルケニル、−0−Cアリール、Rが非置換又はC1−4アルキルもしくはアリ ールでモノ置換されたC7−9アルカアリールである一OR3oであって、R5 はC2−8アルケニル、−C(R3)=CH(好ましい)、Cアルキル 2 i22 ツーニル、NR.R 、−CH −C6H5、−CO−O C 、12アルキル もしくはーC○OHである。
R,は水素又はCI−4アルキルである。
各R1は、独立して、−CH3又は−C H 2( C 1−+アルキル)であ るか、又は両方のR1が−(CH2)5−基を形成する。
各R は、独立して、−CH3又は−G H Q ( C I−4アルキル)で あるか、又は両方のR,基が−(CH2)5−基を形成する。
パーセンテージの基準は、混合物中の成分a)及びb)の量である。
R3は水素が好ましい。
キル、−cooc アルキル、C アルケニル又はフニニi8 2−8 ルである。
成分a)は式■の化合物が好ましい。
びアミド形成基、エステル及びエステル形成基、ならびに尿素及びウレタン形成 基から選択されるか、或いは両方のR4基がそれらが結合しているC原子と一緒 にスピロ基を形成し、その他の記号は上述の通りである。
成分b)は弐■の化合物が好ましい。
R,は酸素、OH,−0−Co−R5、−0−C,,7に+ル、 ” 6−1o アリール、R30が非置換又はC1−4アルキルもしくはアリールでモノ置換さ れたC7−9アルカアリールであびアミド形成基、エステル及びエステル形成基 、ならびに尿素及びウレタン形成基から選択されるか、或いは両方のR4がそれ らが結合しているC原子と一緒にスピロ基を形成し、その他の記号は上述の通り である。
さらに、本発明に従えば、ポリマー組成物を光の作用に対して安定させるのに遺 した、下記 a)4位にスピロ基が結合している、N−アシル化2.2.6.6−チトラアル キルピペリジニル基含有化合物(以下、成分1という)、及び b)4位にスピロ基が存在しない、N−アシル化2.2.6.6−チトラアルキ ルピペリジニル基含有化合物(以下、成分11という) を含む組成物が提供される。
上記組成物は、光沢保持を顕著に改善し、しかも一方の成分のみを含有するポリ マー物質に生じるクラブキングを減少させる。
意外なことに、2つのN−アシル化HAL S化合物、成分l)及びii)を混 合することにより、耐光堅牢性の相乗的向上が酸触媒系でも起ることが確認され た。
成分1の好ましい化合物は式■で表される。
二こで、 R42はそれらが結合しているC原子と一緒にスピロ基を形成し、 池の記号は上述の通りである。
成分11の好ましい化合物は式■で表される。
各R41は、独立して、水素、アミン及びアミド形成基、エステル及びエステル 形成基、ならびに尿素及びウレタン形成基から選択され、 RSR2及びR8は上述の通りである。
成分a (もしくは成分1)の量は20−80%が好ましいが、30〜70%が さらに好ましく、40〜60%が最も好ましい。成分b(もしくは成分日)の量 は20〜80%が好ましいが、30〜70%がさらに好ましく、40〜60%が 最も好ましい。
式■の好ましい化合物は、式I[a〜mnの化合物である。
ここで、Rは飽和もしくは不飽和の、随意にアルキルもしくはアルケニル置換し た、C2−20アルキレンもしくはシクロアルキレン基であり、その他の記号は 上述の通りである。
ここで、nlは1〜4の数値であり、1もしくは2が好ましく、R、R及びR2 は上述の通りである。
! I n =1のとき、R4bは水素:任意に1個以上の酸素原子が割り込んだCl− 18アルキル:シアノエチル;ベンジル:グリシジル;脂肪族、指環式、芳香脂 肪族もしくは芳香族カルボン酸又はカルバミン酸の一価の基;リン含有酸の一価 の基ニー価のンリル基であって、C,−脂肪族カルボン酸、C5−12指環式力 、18 ルボン酸もしくはC7−15芳香族カルボン酸の基が好ましい。
n が2のとき、RはCアルキレン:C4−12アルケニ1 4b 1−12 レン:キシレン、脂肪族、指環式、芳香脂肪族もしくは芳香族ジカルボン酸、ジ カルバミン酸もしくはリン含有酸の二価の基。
二価のンリル基であって、C脂肪族ジカルボン酸、C8−14指環式もしくは芳 香族ジカルボン酸の基、又はC8−14脂肪族、脂環式もしくは芳香族ンカルバ ミン酸の基が好ましい。
n が3のとき、R4bは脂肪族、脂環式もしくは芳香族トリカルボン酸、芳香 族トリカルバミン酸もしくはリン含有゛酸の三価の基、又は三価のンリル基であ る。
n が4のとき、R4bは脂肪族、脂環式もしくは芳香族テト[ ジカルボン酸の四価の基である。
ここで、nは1もしくは2の数値であり、R,R,及びR2は上述の通りである 。
Rは水素、Cアルキル、C5−7シクロアルキル、3+ l−12 Cアラルキル、Cアルカノイル、C3−5アルケノイル、ベンゾイル、或いは式 CH2−CH(OH)−Zもしくは式−CONH−Zで表される基であり、ここ でZは水素、メチルもしくはフェニルである。
nが1のとき、Rは水素、Cアルキル、C5−7ンクロla 1−18 アルキル、非置換又はンアノ、カルボニルもしくはカルバミド基で置換されたC 2−8アルケニルであるか、或いはグリシジル、式−CH2−CH(CH)−Z もしくは式−CONH−Zで表される基であり、ここでZは水素、メチルもしく はフェニルである。
nが2のとき、RはCアルキレン、C6−127リーレン、b 2−12 キシレン、−CH−CH(OH)−CH2基又は−CH−CH(CH)−CH− 0−X−〇−CH2−CH(OH)−CH−基であり、XはC2−10アルキレ ン、CアリーレンもしくはC6−12ンクロアルキレンであるか、或いはR3a がアルカノイル、アルケノイルもしくはベンゾイルでないという条件で、R4! は脂肪族、脂環式もしくは芳香族ジカルボン酸又はジカルバミン酸の二価の基で あっても、−〇〇−基であってもよい。
或いは、nが1のときには、R及びR4□が一緒になって脂3! 肪族もしくは芳香族1.2−又は 1.3−ジカルボン酸の環状基を形成しても よい。
ここで、nは1もしくは2の数値であり、RXR1及び慕 R2は上述の通りである。
nが1のとき、R5!はC2−8アルキレンもしくはヒドロキシアルキレン、又 はC4−22アシルオキシアルキレンである。
nが2のとき、R,は基(CH2)2 C(CH9)2である。
Rは水素であるか、又は両方のR6が基;Oを形成する。
R9は水素であるか、又は両方のR6が基=0を形成する。
a ここで、nは1もしくは2の数値であり、R,R1及びR2は上述の通りである 。
Rは水素、C1−12アルキル、アリル、ベンジル、グリジルもしくはCアルコ キンアルキルである。
nが1のとき、Rは水素、Cアルキル、C−アルケ17 1−12 3−フ ニル、Cアラルキル、C2−シクロアルキル、C2−4ヒト7−9 ご−1 0キシアルキル、Cアルコキシアルキル、Cアリール、グリシジル、式−(CH 2)。−Coo−Qもしくは式−(CH2’I 、−0−Co−C7表される基 (mが1又は2、QがCアルキル” 2−22アルケニルもしくはフェニル)、 又ハ式CHCH(CH3) COOQもしくは式−CH−CH(CH3)−0− Co−Qの基(Qは上述の通す)である。
nが2のとき、RはCアルキレン、Cアリーレン、+7 2−12 6−12 式−CH−CH(CH)−CH−0−X−CH2−CH(OH)−CH−の基( XはC2−10アルキレン、CアリーレンもしくはC6−12シクロアルキレン )又は式%式%() −CH) −の基(Z’ は水素、C1−18アルキル、アリル、ベンジル、C 2−12フルカツイルもしくはベンゾイル)であるか、或いは脂肪族、指環式、 芳香脂肪族もしくは芳香族ジカルボン酸の二価の基である。
ここで、nは1又は2の数値である。
R18は次式で表される基である。
ここで、R、R及びR2は上述の通りであり、Yは一〇−1−NR−1又は−N R21−Co−Co −mは0もしくは1の数値である。
R19は、−R18、−NR21’ ”22、−CH23、−NHCH20R2 3及び−N(CH20R23)2の基の1つから選択される。
nが1のとき、RはR及びR19から選択した基である。
nが2のとき、R2Oは基−Y Q t y−(Q tは任意に−N−(R24 )−が割り込んだC2−6アルキレン)である。
R21は水素、C1−12アルキル、シクロヘキシル、ベンジル、Cヒドロキシ アルキル、又は次式で表される基である。
R22はC1−12アルキル、シクロヘキシル、ベンジル又はCヒドロキシアル キルである。
■−4 R23は水素、C1−12アルキル又はフェニルであり、R24は水素又は基− CH20R23である。
又は1〜6の整数であり、R、R及びR2は上述の通り! ■ である。
ここで、C2は−N(R31)−もしくは−〇−である。
EはCアルキレン、R34が水素、メチルもしくはフニニルである基−CH−C H(R34)−〇−1基(CH2)3−NH−1単結合又は−〇〇−である。
Rは上述の通りである。
Rは水素又はCl−18アルキルである。
Rは水素、Cアルキル、C5−7シクロアルキル、C9アラルキル、シアノエチ ル、Cアリール、(n=1のとき)Rが上述の意味を宵する基−CH2−CH( R4ユ)−OH,又は次式で表される基である。
ここで、RoはR1の意味を有する。
或いはR31は次式で表される基である。
ここで、GはCアルキレンもしくはC6−12アlノーレンであり、E、R、R 、R、R及びR32:よ上述の通りであここで、R,R1及びR2は上述の通り である。
R及びRは、独立して、水素、C1−30アルキルもしく(言ベンジルであるか 、或いはR33が水素もしくはC1−4アルキルで、R がフェニル’ (Ct −tアラルキル)フェニル、クロロフ二ニル、4−ヒドロキシ− 3.5−t− ブチルフェニルチルである。或いは、R 及びR がそれらが結合して0る炭素 原子と一緒になって非置換又は01−4アルキル基でモノ置換されたC ンクロ アルキリデン環を形成するか、又は次式で表される基を形成する。
Rは水素、Cアルキル、Cアルケニル、又はR36が水素、メチル、フェニル又 は−COOC1−2+アルキルである一CH(R36) −CH(R37)二C OOR3gである。
Roは上述の通りである。
R37は水素もしくはメチルである。
R38は水素、非置換又はフェニルもしくはナフチルでモノ置換され、しかも酸 素もしくはCl−4アルキルイミン基が割り込むこともあるC1−21アルキル もしくはC2−22アルケニル基7フエ二ル’ (CI−12アルキル)フェニ ル”5−12ンクロアルキル或いは酸素もしくはC1−4アルキルイミン基が割 り込むことがあり、しかも(Ci−21アルキル)COO−及び次式で表される 基から選択した1〜3個の基で置換される、炭素原子2〜20個を有する飽和脂 肪族炭化水素の残基である。
ここで、RSR、R及びR3は上述の通りである。
li 2 Xは一〇−1−NH−もしくは−N(C,4アルキル)−である。
Rは、非置換又は−OH及びCl−4アルコキシから選択しG た1個又は2個の基で置換された、しかも酸素もしくはイオウ原子が割り込むこ ともある、飽和又は不飽和の脂肪族基、又は非置換又は−OH,Cアルキル及び C1−4アルコキシから選択した1個又は2個の基で置換される芳香族基である 。
mは、1〜4の整数である。
ここで、R、R、R及びR3は上述の通りであり、!12 R50はアミドもしくはエステル形成基である。
Rは、R51が脂肪族、指環式、芳香族もしくはヘテロサイクリック(非芳香族 もしくは芳香族)基である式−N (R? )−Imのアミド形成基が好ましく 、その全てがC14アルコキシ、Cアルキル、Cアルキル−メルカプト、C1− ■2アルキルアミノ、フェノキシ、フェニルメルカブト、フェニルアミノ、アク リロイルオキシ、メタクリロイルγキシ及び2、2.6.6−チトラアルキルピ ペリジン基から選択される置換基(1〜3個が好ましい)を持っている。或いは 2.2.6.6−チトラアルキルビベリジン基によってさらに置換されることが あるオキサルアミドもしくはアシルτキシ基が好ましい。
二こで、各記号は上述の通りである。
式■の基を含有する化合物は、参照により本明細書中に包含されるものとするE  P 309.402号に記述されている。
式■及び■の化合物は公知であるか、既知の方法により既知の化合物から作られ 得る。
(RがR′もしくはR″である式111a及びrVaの化合物は、参照により本 明細書中に包含されるものとするUSP4、356.307号及びU S P  4.778.837号に記述されている。)(式■1の化合物は参照により本明 細書中に包含されるものとするU S P 4.408.051号に記述されて おり、当該USPの化合物のRは本発明のRに相当する。) (式■]の化合物は参照により本明細書中に包含されるものとするU S P  4.716,187号に記述されており、当該USPの化合物のRは本発明のR に相当する。) (式1[[kの化合物は参、照により本明細書中に包含されるものとするU S  P 4.730.017号に記述されており、当該USPの化合物のRは本発 明のRに相当する。) 弐■の好ましい化合物は、式rVa〜式rVoの化合物である。
式■の最も好ましい化合物は、■′〜■″の化合物である。
式■の最も好ましい化合物は、■′の化合物である。
式Vの好ましい化合物は、式ff1dSIl[8%及びahの化合物である。
式Vの最も好ましい化合物は、式■′の化合物である。
式■の好ましい化合物は、上述の式I[[a〜I[Ic、I[If〜mh及び■ 」〜ff1nの化合物である。
式■の最も好ましい化合物は、上述の式■′及び■′の化合物である。
RはR′が、好ましく、R′はRloが012−18アルキルもしくはC12− 18アルケニルから選択される一CH(R,o) −ルキレン、 1゜2−シク ロヘキサンジイル及び二価の二環式基である。
Rは指環式もしくは二環式系で、各R12は独立してCl−4アルキルもしくは 水素である。
Rは、R′が最も好ましく、R′は−CH(R,o )−CH−(ここでRIO はC12−18アルキル)である。
−CH=CH2) 、C,8アルキル、−c o −o −c 、、アルキル、 C2−8アルキエニル又はフェニルである。
RはR−が好ましく、R2″は−CH=CH、C,4アル5 コ 32 キル又は−c o −o −c i−4アルキルである。
各R及び各R2が−CH3であることが好ましい。
本明細書中、Cアルキル又はC1−6アルキル基はC1−4■−8 アルキル基が好ましく、またC1−4アルキル基はメチルもしくはエチルが好ま しく、さらにアルコキシ基はメトキシもしくはエトキシが好ましい。
本明細書中、直鎖であるか又は分校であり得る基は、直鎖であるか又は分枝して いる。
1つの式の中に1つの記号が2回以上現れる場合、反対指示かない限り、その意 味は互いに独立である。
また、本発明に従えば、ポリマー物質、及び成分a)と成分b)との混合物又は 成分i)と成分LI)との混合物を含むポリマー組成物が提供される。
さらに、本発明に従えば、任意に酸触媒もしくは酸触媒を遊離し得る化合物と一 緒に、成分a)と成分b)との混合物又は成分l)と成分1りとの混合物を樹脂 に配合することから成る、アクリル、アルキド及び/又はポリエステル樹脂(所 望であれば、メラミン/ホルムアルデヒド樹脂、エポキシド樹脂又はポリイソシ アネートで架橋することもできる)をベースとするラッカー組成物を安定させる 方法が提供される。
さらに、本発明に従えば、任意に酸触媒もしくは酸触媒を遊離し得る化合物と一 緒に、成分a)と成分b)との混合物又は成分1)と成分11)との混合物を含 む、アクリル、アルキド及び/又はポリエステル樹J! (所望であれば、メラ ミン/ホルムアルデヒド樹脂、エポキシド樹脂又はポリイソシアネートで架橋す ることもできる)をベースとするラッカー組成物が提供される。
ポリマー材料中に使用する成分a)と成分b)との混合物又は成分1)と成分1 1)との混合物の濃度は、0.01〜8重量%が適当で、0.02〜1重量%が 好ましく、焼付仕上げ材中の有機色素の光及び耐候安定性を明らかに改善し、風 雨に暴された結果毛筋割れや光沢の損失傾向を減少する。このことは金属仕上げ についても確認され、二層金属仕上げ材の透明なトップコートの優れた長期安定 性が得られる。そのような仕上げ材では、成分a)と成分b)との混合物又は成 分i)と成分11)との混合物を、金属性アンダーコート、透明なトップコート 又はその両者に加えてもよいが、透明なトップコートのみに加えることが好まし い。金属表面の塗装業界で慣用されているように、仕上げる金属表面を下塗り塗 料で下塗りしてもよい。
成分a)と成分b)との混合物又は成分1)と成分ii)との混合物は、重合段 階の前、その間又はその後で加えてもよく、また固形形態で、溶液形態で、好ま しくは成分a)と成分b)との混合物又は成分l)と成分■l)との混合物を2 0〜80重量%と溶媒80−20重量%含む液体濃縮物として、或いは成分a) と成分b)との混合物又は成分l)と成分11)との混合物10〜80重量%と 安定させるポリマー物質と同一であるか或いは相容性の固体ポリマー物質90〜 20重量%含む固体マスターバッチ組成物として加えることができる。
適するポリマー物質にはプラスチック材が包含され、その例として、ポリエチレ ン、ポリプロピレン、エチレン/プロピレン共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリエ ステル、ポリアミド、ポリウレタン、ポリアクリロニトリル、ABS、アクリレ ート/スチレン/アクリロニトリルの三量体、スチレン/アクリロニトリル、な らびにスチレン/ブタジェンが挙げられる。ポリブチレン、ポリスチレン、塩素 化ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリメチルメタクリレート、ポリフェニレ ンオキシド、ポリプロピレンオキシドなどの他のプラスチック材、ポリアセター ル、フェノール/ホルムアルデヒド樹脂及びエポキシ樹脂も使用できる。好まし いプラスチック材はポリプロピレン、ポリエチレン、エチレン/プロピレン共重 合体及びABSである。
例えば天然ゴムのような天然の重合体も、ポリマー物質を含有する潤滑油と同様 、安定すると考えられる。
上述の式Iの基を含有する化合物と上述の式「の基を含有する化合物との混合物 を、既知の方法で安定させるポリマー物質の中に配合させてもよい。特に重要な ことは、例えば溶融ブレンダー内で、或いは排出、射出形成、吹き込み形成、ス ピニングもしくはワイヤーコーティングにより、ホイル、フィルム、チューブ、 コンテナー、瓶、繊維及びフオームなどの成形品を製造する過程で、本化合物を 溶融した熱可塑性ポリマーと混合することである。
本発明化合物と混合する前に、ポリマー物質が完全に重合していなくてもよい。
本発明化合物は、モノマー、プレポリマー又はプレ縮合物と混合後、重合もしく は縮合反応が行ってもよい。これは勿論、本発明化合物を、溶融混合ができない 熱硬化性ポリマーに配合するための好ましい方法である。
また、本発明化合物の添加前に、添加時に又は添加後で(しかし重合が起る前に )、酸化防止剤をポリマー物質に加えることもできる。
酸化防止剤の例には、ベンゾフラン−2−オン、インドリン−2−オン、立体障 害フェノール、イオウ、リン含有化合物及びその混合物が包含される。
好ましい立体震害フェノールには、β−(4−ヒドロキシ−3,5−ジー1eT 1. ブチルフェニル)プロピオニルステアレート、メタンテトラキス−(メチ レン−3(3’ 、 S’−ジー1eft、ブチル−4−ヒドロキシ−フェニル )−プロピオネート)、 1.3.3−トリス−(2−メチル−4−ヒドロキシ −5−1tt(、ブチルフェニル)ブタン、1,3.5−トリス(4−1et1 . ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジ−メチルベンジル)−1,3,5−ト リアジニル−2,4,6(IL 3H,511) −トリオン、ビス−(4−1 crt、ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジ−メチルベンジル)ジチオールテ レフタレート、トリス(3,5−ジーtξ+1. ブチル−4−ヒドロキシベン ジル)イソシアヌレート、1.3.4−トリス(2−ヒドロキシエチル)−5− トリアジニル−2,4,6(18,31(、5Tl) −トリオンとβ−(4− ヒドロキシ−3,5−ジーte++、ブチルフェニル)プロピオン酸のトリエス テル、ビス(3,3−ビス−(4゛−ヒドロキシ−3−1t+t、 ブチルフェ ニル)酪酸)グリコールエステル、 1.3.5−トリメチル−2,4,6−ド リスー(3,5−ジーIξ口。
ブチル−4−ヒドロキシ−ベンジル)ベンゼン、2.2’−メチレン−ビス−( 4−メチル−6−tert、プチルフェニル)テレフタレート、4.4−メチレ ン−ビス−(2,6−シーtent、 ブチルフェノール)、4.4−ブチリジ ン−ビス−(tert、 ブチルメタクレゾール)、2.2’−メチレン−ビス −(4−メチル−5−teTl、−ブチル)フェノール、1.3.5−トリス− (3,5−ジーjer+、 −ブチル−4−ヒドロキシフェニル)インシアヌレ ート及び1.1.3−トリス−(5−teTl、ブチル−4−ヒドロキシ−2− メチルフェニル)−ブタンが包含される。
使用可能なイオウ含有酸化防止性共安定剤の好ましいものには、ジートリデンル −3,3−チオジプロピオネート、ジステアリル−3,3−チオジプロピネート 、ジ−ラウリル−3,3−チオジブ口ピ不一ト、メタンテトラキス(メチレン− 3−へキシルチオプロピオネート)、メタンテトラキス(メチレン−3−ドデシ ルチオプロピオネート)及びジオクタデシルシリスルフィドが包含される。
使用可能なリン含有共安定剤の好ましいものには、トリノニルフェニルホスファ イト、4.9=ジステアリル−3,5,8,10−テトラオキサージホスファス ピロアンデカン、トリス−(2,4−ジーten+、ブチルフェニル)ホスファ イト、トリラウリルホスファイト、ビス(2,6−ジー+er【、ブチル−4− メチルフェニル)ペンタエリトリチル−ジホスファイト、ビス(2,4−ジーt e!t。
ブチルフェニル)ペンタエリトリチルジホスファイト、ジステアリルペンタエリ トリチルジホスファイト及びテトラキス(2,4−ジ−1+目、ブチルフェニル ) −4,4’ −ビフニニレンジホスホナイトが包含される。
さらに、本発明に従って、ポリマー組成物に加えることができる添加物には、ア ミノアリール化合物、U、V、安定剤及び静電気防止剤、耐炎剤、軟化剤、核形 成剤、金属失活剤、殺菌剤、衝撃緩和剤、増量剤、色素及び殺菌剤が包含される 。
好ましいアミノアリール化合物は、N、N’ −ジナフチル−p−7エニレンン アミン及びN、N’ −へキサメチレン−ビス−3−(3,5−ジーtart、 ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオナミドである。
好ましいU、V、安定剤は、U、V、吸収剤(例えば2−(2′−ヒドロキシ− フェニル)−ベンズトリアゾール類、2−ヒドロキシベンズフェノン類、1.3 −ビス(2′−ヒドロキシベンゾイル−)ベンゼンサリチレー ト顛、シンナメ ート類及びシュウ酸ジアミド類) 、U、V、消光剤(例えばベンゾエート類や 置換ベンゾエート類)、本発明以外の障害アミン光安定剤(例えばN−非置換、 N−アルキル置換もしくはN−アシル置換された2、 2.6.6−チトラアル キルピペリジン化合物)である。
式XXの化合物が好ましい。
ここで、R2OはC6−22アルキル又はC6−22アルコキシである。
R及びR32のうち1つがアルキルチオ、フェノキシ又はフ工二ルチオであると いう条件で、R31及びR32は、独立して、水素、Cアルキル、Cl−12ア ルコキシ、C1−12アルキルチg オ、フェノキシ及びフェニルチオから選択される。
Rは水素又はCl−8アルキルで、式1の化合物に加えられる。
成分a)と成分b)との混合物又は成分i)と成分1りとの混合物は、有機ポリ マー含宵コーティングにおける使用、とりわけ自動車の仕上げ塗料中での使用に 適している。
自動車の仕上げ塗料は一般に、有機溶媒中の有機ポリマー又はポリマー前駆物質 の溶液もしくは分散液である。主は焼付仕上げ材で、これは下塗りした金属表面 に塗ってから適当な時間で仕上げ材を硬化させるため、一般には80℃以上の熱 を用いることが必要である。酸触媒を使用すると、硬化段階が促進されると考え られる。この加熱により、熱硬化系のポリマー前駆物質間の化学反応が促進され たり、熱可塑性ポリマー粒子の融解をもたらす。
多くの自動車仕上げ材は金属仕上げ材で、反射による光学的効果を与えるため、 これには金属、通常はアルミニウムのフレークを含んでいる。このような仕上げ 材は2回塗装仕上げ材が多く、唯一の色素及び/又は金属フレークを含有する下 塗り仕上げ材の上に、透明な上塗り仕上げ材を塗る。式1の化合物は上塗り仕上 げ材又は下塗り仕上げ材の中に入れることもできるが、前者の方が好ましい。こ のような2回塗装金属仕上げ材には、上塗り仕上げ材の中にU、V、安定剤を存 在させることが特に必要である。なぜなら、この仕上げ材の中の重合体が光吸収 色素によって保護されず、しかも下の金属層から光が反射するため、通常の約2 倍の照射を受けるからである。
成分aと成分すとの混合物又は成分iと成分百との混合物は、種々の液体仕上げ 材、例えばメラミン−ホルムアルデヒド樹脂とオイル改良したポリエステル樹脂 、架橋剤を添加したポリアクリレート樹脂又は飽和ポリエステル類との組合せ、 或いはスチレンと共重合した自己架橋しているポリアクリレートもしくは飽和ポ リアクリレート樹脂をベースとする液体仕上げ材のU、V、安定剤として使用す るのに適している。
その他の例は、脂肪族もしくは芳香族ジイソシアネート及び水酸基を含有するポ リアクリレート、ポリエステル又はポリエ−チル樹脂をベースとする2成分仕上 げ材である。これらのポリウレタン2成分仕上げ材は60〜120℃で硬化する ことが好ましい。熱可塑性ポリアクリレート樹脂を使用してもよく、後者はブタ ノールでエーテル化したメラミン−ホルムアルデヒド樹脂と組み合わせた架橋剤 を添加したポリアクリレートと同様、金属仕上げ材にとりわけ有用である。さら に、水酸基含有ポリアクリレート樹脂は、参照により本明細書中に包含されるも のとするU S P 3.062.753に記述されている。
成分aと成分すとの混合物又は成分lと成分11との混合物は、酸触媒焼付仕上 げ材、とりわけ2つの金属仕上げ材の上塗りコートに特に有用である。
成分aと成分すとの混合物又は成分1と成分11との混合物は、仕上げ材の任意 の製造段階で仕上げ材に加えられ、固形形態でも溶液形態でも加えることができ るが、適当な溶媒中の液体濃縮物の形か又は水又は有機溶媒中に分散した形が好 ましい。
実際、成分aと成分すとの混合物又は成分1と成分llとの混合物は、結合剤が 35重量%(低固形分仕上げ材)〜70重量%(高固形分仕上げ材)存在する有 機溶媒中の溶液として(液体仕上げ材として)仕上げ材に加えられる。仕上げ材 の結合剤は、結合剤が20〜30重量%を占める水性エマルジョンもしくは懸濁 液(水性仕上げ材として)の形態となりつる。しかし、成分aと成分すとの混合 物又は成分iと成分L1との混合物は、既知の粉末仕上げ材に加えることができ る。
成分aと成分すとの混合物又は成分1と成分Ilとの混合物は、焼付もしくは硬 化の前に、液体又は粉末仕上げ材に加えられるべきである。正確な用量を加える ことが容易なため、成分aと成分すとの混合物又は成分1と成分11との混合物 を液体仕上げ材に使用することが好ましい。惑分aと成分すとの混合物又は成分 lと成分11との混合物の濃縮物の総重量に基いて最低40重量%、好ましくは 60−110重量%を含有する濃縮物(炭化水素溶媒中の′a縮物が好ましい) を、焼付用仕上げ材に使用することが特に好ましい。
本発明化合物は、光重合用光イニシエーターを含有する光重合基質に使用するこ ともできる。
本発明を下記の実施例に示すが、部及びパーセンテージは全て重量基準で、温度 は全て℃である。光安定剤の量は、ラッカーの固形重量に基づくものである。
実施例1 下塗り用塗料及び透明な上塗り用塗料を含む二層性金属コーティングは、下記の ラッカーから調製できる。
下塗り用塗料ラッカー 以下に記述する透明な塗料ラッカー1 (50%固形) 18.75% Ce1lil BP 500として市販されているセルロース−アセトブチレー ト溶液(20%) 51.75%n−ブチルアセテート 13.54% キンレン 645% エチレングリコールlアセテート 515%沈澱防止剤 ^e+o+il 20 0 0.26%^1coci 753Gとして市販されているエチレンレグリコ ールアセテート中65%アルミニウムペースト 3.85% フタロノアニンブルー(C,t ピグメント・ブルー1511 0.25% (色素のアルミニウムに対する比率は約1:10) 100.00%透明な塗料 ラッカー1は下記の様に処方する。
Vロc+715C344として市販されている、アクリル樹脂−キシレン及びn −ブタノール(4・1)の溶液中に50% 8000% メラミン樹脂 1390% n−ブタノール 410% 87に+tol OKとして市販されている希釈液 2.0G%2つの塗装ラッ カーコーティングの調製方法は下記の通りである。
1010X30のプライマー処理したアルミニウム片に乾かないうちに下塗り用 ラッカー、次に透明な上塗り用ラッカーを塗る。
次いで、式1a及び1bの化合物の5050混合物1%を塗り、15μの下塗り コーティング及び35μの透明なコーティングを得た。
このように処理したアルミニウム片を 140’Cで35分間焼付ける。
実施例2 下塗り用塗料及び透明な上塗り用塗料を含む二層性金属コーティングは、下記の ラッカーから調製できる。
a)下塗り用塗料ラッカー 以下に記述する透明な塗料ラッカー1 (50%固形) 18.75% Cs1lil BP 500として市販されているセルロース−アセトブチレー ト溶液(20%) 51.75%n−ブチルアセテ−1−1354% キンレン 645% エチレングリコールアセテート515%沈澱防止剤:^+to+il 200  0.26%Alcoci 7530として市販されているエチレングリコールア セテート中65%アルミニウムペースト 3.85% フタロシアニンブルー(0,1ピグメント・ブルー15:l) 0.25% 色素のアルミニウムに対する比率は約1:10 100.00%b)透明な塗料 ラッカー1は下記の様に処方する。
PARALOID A丁40070%(Rohm znd Hitsのアクリル 結合剤)57.50% CYiJEL 1130(D7no LHmxnnのメラミン結合剤) 18. 20%BXK 306(BYK Chemiczl+のεxxzffe 600 中10%溶液) 1.5[1% Exzxte 600(Eno Ch+m1cal+の溶媒) 21.60%C YCAT 4045 (D7no Cyanimidのブロックした酸触媒)1 .2G% 10X30口のプライマー処理したアルミニウム片に、乾かないうちに下塗り用 ラッカー、次に透明な上塗り用ラッカーを塗る。
次いで、式1a及び1bの化合物の50:50%混合物の2%を塗り、15μの 下塗りコーティング及び35μの透明なコーティングを得た。
このように処理したアルミニウム片を 140℃で35分間焼付ける。
実施例3及び4 式1aの化合物の代わりに、実施例1に記述されている弐1bの化合物と式3a の化合物の5050混合物2%(実施例3)又は、実施例1に記述されている式 1bの化合物と式4aの化合物の5050混合物2%(実施例4)を使用して、 実施例1及び2を繰り返す。
実施例5 実施例1に記述されている式1a及び1bの化合物の混合物に、更に、式5aの U、V、吸収剤1%を使用して、実施例1〜3を繰り返す。
無水マレイン酸のモノブチルエステル22%(活性針)を透明なラッカーに加え て、実施例1〜4を繰り返す。140℃で35分間焼付ける代わりに、90℃で 30分間酸硬化させる。
実施例7 1a及び1bの化合物の混合物の代わりに、化合物1aと3aの511+50混 合物1%を使用して、実施例1及び2を繰り返す(弐1bの化合物は全く存在し ない)。
実施例8及び9 式1a及び1bの化合物の混合物の代わりに、式1aの化合物と式3aの化合物 の5050混合物1%、ならびに(実施例6)式1aの化合物と式4aの化合物 の50:50混合物1%を使用して、実施例1及び2を繰り返す。
実施例10 上塗り用塗料が2C−PURである二層コーティングは、下記の通りに調製でき る。
下塗り用塗料を実施例1の通りに処方する。
透明なラッカーを下記の通りに調製する。
第一の成分2C−PURは、下記のものを含む。
MacBnxl Sil 510 Nとして市販されている、キシレン及びエチ レングリコールアセテート(41)中の60%溶液の、水酸基含有アクリル樹脂 (011数約150) 44.10%メチルエチルケトンとキシレンの希釈液混 合物(1:l) 35.2% 87kttol +pe+ial :市販の(シリコーン含有)均展剤 30% 第二の成分は、下記のものを含む。
[1e+modin N (キシレン/エチレングリコールアセテート(411 1中の貢%溶液)として市販されている脂肪族lポリイソシアネート 177% 第二の成分を東−の成分(上述)に加え、湿式混合する。このようにして作った 2CFURに、式1a及び1bの化合物の50:50混合物1%(実施例1に記 述)を塗る。
実施例1に記述した様に、湿ったアルミニウム片に下塗り用ラッカー及び透明の ラッカー(実施例1と同じ厚さ)を塗る。
次に、このラッカーを30℃で35分間焼付ける。
式1aもしくは1bの化合物と式3aもしくは4aの化合物(上述)とのいずれ か1つをL%使用して、実施例10を繰り返すことができる。
要 約 書 a)N−アシル化2.2.6.6−チトラアルキルビペリジニル基(以下、N− アシル化HALSという)含有化合物、及びb)N−オキシ置換2.2.6.6 −チトラアルキルピペリジニル基(以下、N−オキシ置換HALSという)含有 化合物を含む、 ポリマー組成物を光の作用に対して安定させるのに適した組成物。
本発明のもう1つの態様は、 a)4位にスピロ基が結合している、N−アシル化2.2.6.6−チトラアル キルピペジニル基含有化合物(以下、成分1という)、及び b)4位にスピロ基が存在しない、N−アシル化2.2.6.6−チトラアルキ ルピベジニル基含有化合物(以下、成分11という)を含む ポリマー組成物を光の作用に対して安定させるのに適した組成物に関する。
上記化合物は、酸触媒ラッカー系における光安定剤として適当である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.a)N−アシル化2,2,6,6−テトラアルキルピペリジニル基(以下、 N−アシル化HALSという)含有化合物、及びb)N−オキシ置換2,2,6 ,6−テトラアルキルピペリジニル基(以下、N−オキシ置換HALSという) 含有化合物を含むポリマー組成物を光の作用に対して安定させるのに適した組成 物。 2.a)5〜95重量%の式Iの基を含有する化合物(以下、成分aという)、 ▲数式、化学式、表等があります▼(I)b)5〜95重量%の式IIの基を含 有する化合物(以下、成分bという) ▲数式、化学式、表等があります▼(II)[式中、 R3は−CO−R5(ここで、R5はC2−8アルケニル、−C(R3)=CH 2、C1−22アルキル、フェニル、−CO−フェニル、−NR7R8、−CH 2−C6H5、−CO−OC1−12アルキル又は−COOHであり、R7は水 素、C1−12アルキル、C5−6シクロアルキル、フェニル、フェニル−C1 −4アルキル又はC1−2アルキルフェニルであり、R8はC1−12アルキル 又は水素である)であり、Rbは酸素、OH、−O−CO−R5、−O−C1− 8アルキル、−O−CO−フェニル、−O−C2−8アルケニル、−O−C3− 18アルキニル、−O−C5−12シクロアルキル、−O−C6−10ビシクロ アルキル、−O−C5−8シクロアルケニル、−O−C6−10アリール、−O −R30(ここで、R30は非置換又はC1−4アルキルもしくはアリールでモ ノ置換されたC7−9アルカアリールである)であり、前記R5はC2−8アル ケニル、−C(R3)=CH2(好ましい)、C1−22アルキル、フェニル、 −CO−フェニル、−NR7R8、−CH2−C6H5、−CO−OC1−12 アルキル又は−COOHであり、前記R3は水素又はC1−4アルキルであり、 各R1は、独立して、−CH3もしくは−CH2(C1−4アルキル)であるか 、又は両方のR1が基−(CH2)5−を形成し、 各R2は、独立して、−CH3もしくは−CH2(C1−4アルキル)であるか 、又は両方のR2基が基−(CH2)5−を形成する] を含む、前記パーセンテージは混合物中の成分a)及びb)の量に基く組成物。 3.a)成分aが式IIIの化合物であり▲数式、化学式、表等があります▼( III)[式中、 R2は−CO−R5であり、 各R4は、独立して、水素、水酸基、エーテル基、アミン及びアミド形成基、エ ステル及びエステル形成基、ならびに尿素及びウレタン形成基ら選択されるか、 又は両方のR4基がそれらが結合しているC原子と−緒になってスピロ基を形成 する]、 b)成分bが式1Vの化合物である ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)[式中、 Rbは酸素、OH、−O−CO−R5、−O−C1−8アルキル、−O−CO− フェニル、−O−C2−8アルケニル−O−C3−18アルキニル、−O−C5 −12シクロアルキル、−O−C6−10ビシクロアルキル、−O−C5−8シ クロアルケニル、−O−C6−10アリール、−O−R30(ここで、R30は 非置換又はC1−4アルキルもしくはアリールでモノ置換されたC7−9アルカ アリールである)であり、各R4は、独立して、水素、アミン及びアミド形成基 、エステル及びエステル形成基、ならびに尿素及びウレタン形成基から選択され るか、又は両方のR4基がそれらが待合しているC原子と一緒にスピロ基を形成 し、 その他の記号は請求の範囲1に記述されている通りである]請求の範囲1又は2 の組成物。 4.式IIIの化合物が式IIIa〜IIInで表され、式1Vの化合物が式1 Va〜IVnで表される、請求の範囲3の組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIa)[式中、Rは飽和もしくは不飽 和の、任意にアルキルもしくはアルケニル置換した、C2−20アルキレンもし くはシクロアルキレン基であり、その他の記号は上述の通りである];▲数式、 化学式、表等があります▼(IIIb)〔式中、n1は1〜4、好ましくは1又 は2であり、Ra、R1及びR2は請求の範囲2に記述されている通りであり、 n1が1のとき、R4bは水素;任意に1個以上の酸素原子が割り込んだC1− 18アルキル;シアノエチル;ベンジル;グリシジル;脂肪族、脂環式、芳香脂 肪族もしくは芳香族カルボン酸又はカルバミン酸の一価の基;リン含有酸の一価 の基;又は一価のシリル基であり、好ましくはC2−18脂肪族カルボン酸、C 5−12脂環式カルボン酸もしくはC7−15芳香族カルボン酸の基であり、 n1が2のとき、R4bはC1−12アルキレン;C4−12アルケニレン;キ シレン;脂肪族、脂環式、芳香脂肪族もしくは芳香族ジカルボン酸又はジカルバ ミン酸又はリン含有酸の二価の基;又は二価のシリル基であり、好ましくはC2 −36脂肪族ジカルボン酸、C8−14脂環式もしくはC8−14芳香族ジカル ボン酸の基、又はC8−14脂肪族、脂環式もしくは芳香族ジカルバミン酸の基 であり、 n1が3のとき、R4bは脂肪族、脂環式もしくは芳香族トリカルボン酸、芳香 族トリカルバミン酸又はリン含有酸の三価の基、又は三価のシリル基であり、 nしが4のとき、R4bは脂肪族、脂環式もしくは芳香族テトラカルボン酸の四 価の基である]; ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIc)[式中、nは1又は2であり、 Ra、R1及びR2は上述の通りであり、R3aは水素、C1−12アルキル、 C5−7シクロアルキル、C7−8アラルキル、C2−18アルカノイル、C3 −5アルケノイル、ベンゾイル、又は式CH2−CH(OH)−Zもしくは式− CONH−Z(ここで、Zは水素、メチル又はフェニルである)で表される基で あり、 nが1のとき、R4aは水素、C1−18アルキル、C5−7シクロアルキル、 非置換又はシアノ、カルボニルもしくはカルバミド基で置換されたC2−8アル ケニル、グリシジル、又は式−CH2−CH(OH)−Zもしくは式−CONH −Z(ここで、Zは水素、メチル又はフェニルである)で表される基であり、 nが2のとき、R4aはC2−12アルキレン、C6−12アリーレン、キシレ ン、−CH2−CH(OH)−CH2基又は−CH2−CH(OH)−CH2− O−X−O−CH2−CH(OH)−CH2−基(ここで、XはC2−10アル キレン、C6−15アリーレン又はC6−12シクロアルキレンである)である か、R3aがアルカノイル、アルケノイル又はベンゾイルでないという条件で、 R4aは脂肪族、脂環式もしくは芳香族ジカルボン酸又はジカルバミン酸の二価 の基であっても−CO−基であってもよく、或いはn=1のときには、R3a及 びR4aが一緒になって脂肪族もしくは芳香族1,2−又は1,3−ジカルボン 酸の環状基であってもよい]; ▲数式、化学式、表等があります▼(IIId)[式中、nは1又は2であり、 Ra、R1及びR2は上述の通りであり、nが1のとき、R5aはC2−8アル キレンもしくはヒドロキシアルキレン、又はC4−22アシルオキシアルキレン であり、nが2のとき、R5aは基(−CH2)2C(CH2−)2であり、 R6は水素であるか、又は両方のR6基が基=Oを形成し、R6aは水素である か、又は両方のR6基が基=Oを形成する]; ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIe)〔式中、nは1もしくは2であ り、 Ra、R1及びR2は上述の通りであり、R16は水素、C1−12アルキル、 アリル、ベンジル、グリジル又はC2−6アルコキシアルキルであり、nが1の とき、R17は水素、C1−12アルキル、C3−5アルケニル、C7−9アラ ルキル、C5−7シクロアルキル、C2−4ヒドロキシアルキル、C2−6アル コキシアルキル、C6−10アリール、グリシジル、式−(CH2)n−COO −Qもしくは式−(CH2)m−O−CO−Q(ここで、mは1又は2であり、 QはC1−22アルキル、C2−22アルケニル又はフェニルである)で表され る基、又は式−CH2−CH(CH3)−COO−Qもしくは式−CH2−CH (CH3)−O−CO−Q(ここで、Qは上述の通りである)で表される基であ り、nが2のとき、R17はC2−12アルキレン、C6−12アリーレン、基 −CH2−CH(OH)−CH2−O−X−CH2−CH(OH)−CH2−( ここで、XはC2−10アルキレン、C6−15アリーレン又はC6−12シク ロアルキレンである)、基−CH2CH−(OZ′)CH2−(OCH2−CH (OZ′)−CH2)2(ここで、Z′が水素、C1−18アルキル、アリル、 ベンジル、C2−12アルカノイル又はベンゾイルである)、又は脂肪族、脂環 式、芳香脂肪族もしくは芳香族ジカルボン酸の二価の基である]; ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIf)[式中、nは1又は2であり、 R18は次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、Ra、R1及びR2は上述の通りであり、Yは−O−、−NR21− 又は−NR21−CO−CO−NR21−であり、AはC2−8アルキレンであ り、mは0又は1である)で表される基であり、 R19は−R18、▲数式、化学式、表等があります▼、−R22、−OR23 、−NHCH2OR23及び−N(CH2OR23)2の基の1つから選択され 、 nが1のとき、R20はR18及びR19から選択した基であり、nが2のとき 、R20は基−Y−Ql−Y−(ここで、Q1は任意に−N−(R24)−が割 り込んだC2−6アルキレンである)であり、 前記R21は水素、C1−12アルキル、シクロヘキシル、ベンジル、C1−4 ヒドロキシアルキル、又は次式:▲数式、化学式、表等があります▼ で表される基であり、 前記R22はC1−12アルキル、シクロヘキシル、ベンジル又はC1−4ヒド ロキシアルキルであり、 前記R23は水素、C1−12アルキル又はフェニルであり、R24は水素又は 基−CH2OR23である];▲数式、化学式、表等があります▼(IIIg) [式中、xは1〜6であり、 R1及びR2は上述の通りであり、 Q2は−N(R31)−又は−O−であり、EはC1−3アルキレン、基−CH 2−CH(R34)−O−(ここで、R34は水素、メチル又はフェニルである )、基−(CH2)3−NH−、単結合又は−CO−であり、Raは上述の通り であり、 R32は水素又はC1−18アルキルであり、前記R31は水素、C1−18ア ルキル、C5−7シクロアルキル、C7−12アラルキル、シアノエチル、C6 −10アリール、(n=1のとき)基−CH2−CH(R4a)−OH(ここで 、R4aは上述の意味を有する〕、次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、R0はRaの意味を有する)で表される基、又は次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここで、GはC2−6アルキレン又はC6−12アリーレンであり、E、Ra 、R1、R2R0及びR32は上述の通りである)で表される基である]; ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIh)[式中、Ra、R1及びR2は 上述の通りであり、R33及びR34は、独立して、水素、C1−30アルキル 又はベンジルであるか、又はR33が水素又はC1−4アルキルであって、R3 4がフェニル、(C1−4アルキル)フェニル、クロロフェニル、4−ヒドロキ シ−3.5−t−ブチルフェニル又はナフチルであるか、又はR33及びR34 がそれらが結合している炭素原子と一緒になって非置換又はC1−4アルキル基 でモノ置換されるC5−15シクロアルキリデン環を形成するか、又は次式:▲ 数式、化学式、表等があります▼ で表される基を形成し、 R35は水素、C1−20アルキル、C2−20アルケニル又は−CH(R36 )−CH(R37)−COOR38(ここで、R36は水素、メチル、フェニル 又は−COOC1−21アルキルである)であり、 前記R0は上述の通りであり、 R37は水素又はメチルであり、 R38は水素、非置換又はフェニルもしくはナフチルでモノ置換され、しかも酸 素もしくはC1−4アルキルイミン基が割り込むこともあるC1−21アルキル もしくはC2−22アルケニル基、フェニル、(C1−12アルキル)フェニル 、C5−12シクロアルキル、又は酸素もしくはC1−4アルキルイミン基が割 り込むことがあり、しかも(C1−21アルキル)COO−及び次式;▲数式、 化学式、表等があります▼ で表される基から選択した1〜3個の基で置換されるC2−20飽和脂肪族炭化 水素残基である]; ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIi)〔式中、Ra、R1、R2及び R3は上述の通りであり、Xは−O−、−NH−又は−N(C1−4アルキル) −であり、R40は、非置換又は−OH及びC1−4アルコキシから選択した1 個又は2個の基で置換された、しかも酸素もしくはイオウ原子が割り込むことも ある、飽和又は不飽和の脂肪族基であるか、又は非置換又は−OH、、C1−4 アルキル及びC1−4アルコキシから選択した1個又は2個の基で置換される芳 香族基であり、 mは、1〜4である] ▲数式、化学式、表等があります▼(IIIj)[式中、Ra、R1、R2及び R3は上述の通りであり、R50はアミドもしくはエステル形成基である]▲数 式、化学式、表等があります▼(IIIk)▲数式、化学式、表等があります▼ (IIIl)▲数式、化学式、表等があります▼(IIIm)▲数式、化学式、 表等があります▼(IIIn)[式中、記号は上述の通りである]; ▲数式、化学式、表等があります▼(IVa)▲数式、化学式、表等があります ▼(IVb)▲数式、化学式、表等があります▼(IVc)▲数式、化学式、表 等があります▼(IVd)▲数式、化学式、表等があります▼(IVe)▲数式 、化学式、表等があります▼(IVf)▲数式、化学式、表等があります▼(I Vg)▲数式、化学式、表等があります▼(IVh)▲数式、化学式、表等があ ります▼(IVi)▲数式、化学式、表等があります▼(IVj)▲数式、化学 式、表等があります▼(IVk)▲数式、化学式、表等があります▼(IVl) ▲数式、化学式、表等があります▼(IVm)▲数式、化学式、表等があります ▼(IVn)[式中、記号は上述通り又は請求の範囲1に記述されている通りで ある]。 6.式IIIの化合物が式III′−III′′′で表され、▲数式、化学式、 表等があります▼(III′)▲数式、化学式、表等があります▼(III′′ )▲数式、化学式、表等があります▼(III′′′)式IVの化合物が式IV ′で表される ▲数式、化学式、表等があります▼(IV′)請求の範囲4又は5の組成物。 7.a)4位にスピロ基が結合している、N−アシル化2,2,6,6−テトラ アルキルピペジニル基含有化合物(以下、成分iという)、及び b)4位にスピロ基が存在しない、N−アシル化2,2,6,6−テトラアルキ ルピペリジニル基含有化合物(以下、成分iiという) を含むポリマー組成物を光の作用に対して安定させるのに達した組成物。 8.i)成分iが式Vの化合物であり、▲数式、化学式、表等があります▼(V )〔式中、Raは−CO−R5であり、 R42はそれが結合しているC原子と一緒になってスピロ基を形成する]、及び ii)成分iiが式VIの化合物である▲数式、化学式、表等があります▼(V I)[式中、各R41は、独立して、水素、アミン及びアミド形成基、エステル 及びエステル形成基、ならびに尿素及びウレタン形成基から選択され、その他の 記号は請求の範囲2に記述されている通りである] 請求の範囲7の組成物。 9.ポリマー物質、及び請求の範囲1〜6の成分aと成分bとの混合物又は請求 の範囲7又は8の成分iと成分iiとの混合物を含むポリマー組成物。 10.任意に酸触媒又は酸触媒を遊離することができる化合物と一緒に、請求の 範囲1〜6の成分aと成分bとの混合物又は請求の範囲7又は8の成分iと成分 iiとの混合物を樹脂に配合することから成る、アクリル、アルキド及び/又は ポリエステル樹脂(所望であれば、メラミン/ホルムアルデヒド樹脂、エポキシ ド樹脂又はポリイソシアネートで架橋できる)をベースとするラッカー組成物を 安定する方法。 11.任意に酸触媒又は酸触媒を遊離することができる化合物と一緒に、請求の 範囲1〜6の成分aと成分bとの混合物又は請求の範囲7又は8の成分iと成分 iiとの混合物を含有する、アクリル、アルキド及び/又はポリエステル樹脂( 所望であれば、メラミン/ホルムアルデヒド樹脂、エポキシド樹脂又はポリイソ シアネートで架橋できる)をベースとするラッカー組成物。 12.a)10〜90重量%の式Iの基を含有する化合物(以下、成分aという ) ▲数式、化学式、表等があります▼(I)b)10〜90重量%の式IIの基を 含有する化合物(以下、成分bという) ▲数式、化学式、表等があります▼(II)[式中、Raは−CO−R5(ここ で、R5は請求の範囲3に記述されている通りである)であり、 Rbは酸素、OH、−O−CO−R5、−O−C1−8アルキル、−O−CO− フェニル、−O−C2−8アルケニル、−COR5、−O−C3−18アルキニ ル、−O−C5−12シクロアルキル、−O−C6−10ビシクロアルキル、− O−C5−8シクロアルケニル、−O−C6−10アリール、−O−R30(こ こで、R30は非置換又はC1−4アルキルもしくはアリールでモノ置換された C7−9アルカアリールである)であり、前記R5はC2−8アルケニル、−C (R3)=CH2(好ましい)、C1−22アルキル、フェニル、−CO−フェ ニル、−NR7R8、−CH2−C6H5、−CO−OC1−12アルキル又は −COOHであり、 前記R7は水素、C1−12アルキル、C5−6シクロアルキル、フェニル、フ ェニル−C1−4アルキル又はC1−12アルキルフェニルであり、 前記R8はC1−12アルキル又は水素であり、前記R3は水素又はC1−4ア ルキルであり、各R1は、独立して、−CH3もしくは−CH2(C1−4アル キル)であるか、又は両方のR1基が基−(CH2)5−を形成し、 各R2は、独立して、−CH3もしくは−CH2(C1−4アルキル)であるか 、又は両方のR2基が基−(CH2)5−を形成する] を含む混合物。 13.良好な硬化性を同時に提供しながら、光の作用に対して酸触媒ポリマーラ ッカーを安定させるための、請求の範囲12の混合物の使用。
JP04502083A 1991-01-07 1992-01-07 Hals化合物の混合物 Expired - Lifetime JP3107226B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9100257.6 1991-01-07
GB919100257A GB9100257D0 (en) 1991-01-07 1991-01-07 Improvements in or relating to organic compounds
PCT/EP1992/000023 WO1992012201A1 (en) 1991-01-07 1992-01-07 Mixtures of hals compounds
DE19614520A DE19614520A1 (de) 1991-01-07 1996-04-12 Stabilisierung von Lacken

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05505419A true JPH05505419A (ja) 1993-08-12
JP3107226B2 JP3107226B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=39563531

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04502083A Expired - Lifetime JP3107226B2 (ja) 1991-01-07 1992-01-07 Hals化合物の混合物
JP9536905A Pending JP2000509082A (ja) 1991-01-07 1997-04-10 塗料の安定化

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9536905A Pending JP2000509082A (ja) 1991-01-07 1997-04-10 塗料の安定化

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6218451B1 (ja)
EP (2) EP0519032B1 (ja)
JP (2) JP3107226B2 (ja)
KR (1) KR100232329B1 (ja)
CN (1) CN1110525C (ja)
AT (1) ATE206153T1 (ja)
AU (1) AU728028B2 (ja)
BR (1) BR9708651A (ja)
CA (2) CA2077545C (ja)
CZ (1) CZ295188B6 (ja)
DE (2) DE69229935T2 (ja)
ES (1) ES2165037T3 (ja)
GB (1) GB9100257D0 (ja)
HK (1) HK1019890A1 (ja)
HU (1) HUP0000175A3 (ja)
ID (1) ID16586A (ja)
TR (1) TR199802045T2 (ja)
WO (2) WO1992012201A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013166993A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 耐食性に優れた表面処理鋼材およびその製造方法
JP2017518285A (ja) * 2014-05-21 2017-07-06 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー 安定剤化合物

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2111887T3 (es) * 1993-02-23 1998-03-16 Ciba Geigy Ag Dicetopirrolopirroles que contienen grupos nitroxilo.
EP0709426B2 (de) 1994-10-28 2005-01-05 Ciba SC Holding AG Synergistisches Stabilisatorgemisch
ES2148464T5 (es) * 1994-10-28 2005-06-16 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Mezcla de estabilizadores sinergicos.
TW357174B (en) 1995-01-23 1999-05-01 Ciba Sc Holding Ag Synergistic stabilizer mixture
TW401437B (en) * 1995-02-10 2000-08-11 Ciba Sc Holding Ag Synergistic stabilizer mixture
TW358820B (en) 1995-04-11 1999-05-21 Ciba Sc Holding Ag Synergistic stabilizer mixture
TW360678B (en) * 1995-05-03 1999-06-11 Ciba Sc Holding Ag Synergistic stabilizer mixture for polyolefins
TW390897B (en) * 1995-07-21 2000-05-21 Ciba Sc Holding Ag Synergistic stabilizer mixture
US5618909A (en) * 1995-07-27 1997-04-08 Alliedsignal Inc. Light stabilized polyamide substrate and process for making
TW464670B (en) 1996-08-07 2001-11-21 Ciba Sc Holding Ag Stabilizer mixtures containing a hindered amine
US5786411A (en) * 1996-12-20 1998-07-28 General Electric Company Light resistant compositions of polycarbonate and graft copolymer resins
US5990209A (en) * 1997-04-25 1999-11-23 Aristech Chemical Corporation Copolymers of propylene with polymerizable hindered amine light stabilizers
DE19735255B4 (de) 1997-08-14 2007-08-23 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Synergistisches Stabilisatorgemisch auf Basis von Polyalkyl-1-oxa-diazaspirodecan-Verbindungen und dessen Verwendung
KR20010050085A (ko) * 1999-08-18 2001-06-15 잔디해머,한스루돌프하우스 신규한 입체 장애 아민
GB0009965D0 (en) * 2000-04-25 2000-06-14 Clariant Int Ltd Synergistic stabilizer compositions comprising copolymers of ethylene with hin dered amine moieties containing acrylate or methacrylate comonomers
DE10204690A1 (de) 2002-02-06 2003-08-07 Clariant Gmbh Verfahren zur Herstellung synergistischer Stabilisatormischungen
WO2008102822A1 (ja) 2007-02-20 2008-08-28 Fujifilm Corporation 紫外線吸収剤を含む高分子材料
EP2135911B1 (en) 2007-03-30 2014-05-28 FUJIFILM Corporation Ultraviolet ray absorber composition
HUE031014T2 (en) * 2007-05-25 2017-06-28 Clariant Int Ltd Stabilization of polycarbonates and polycarbonate mixtures
KR101569220B1 (ko) 2007-08-16 2015-11-13 후지필름 가부시키가이샤 헤테로시클릭 화합물, 자외선 흡수제, 및 상기 자외선 흡수제를 포함하는 조성물
JP5244437B2 (ja) 2008-03-31 2013-07-24 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
JP5250289B2 (ja) 2008-03-31 2013-07-31 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
JP2009270062A (ja) 2008-05-09 2009-11-19 Fujifilm Corp 紫外線吸収剤組成物
CN103596994B (zh) 2011-05-31 2016-02-17 三菱丽阳株式会社 固化用组合物和聚合物
FR3093335A1 (fr) * 2019-02-28 2020-09-04 Valeo Systemes D'essuyage Composition de revêtement pour lame d’essuyage pour balai d’essuie-glace et lame d’essuyage associée

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3423225A (en) * 1965-07-15 1969-01-21 Eastman Kodak Co Temporary protective films from polyolefin dispersions
US4618638A (en) * 1981-11-05 1986-10-21 Ciba-Geigy Corporation Compositions containing alpha-cyanocinnamate ultraviolet-absorbing stabilizers substituted by an aliphatic hydroxyl group
DE3412227A1 (de) * 1983-04-11 1984-10-11 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Neue piperidinverbindungen
CH665216A5 (de) * 1984-04-13 1988-04-29 Sandoz Ag 2,2,6,6-tetraalkylpiperidin-stabilisatoren.
FR2587340B1 (fr) * 1985-09-13 1990-04-20 Sandoz Sa Nouvelles tetraalkylpiperidines, leur preparation et leur utilisation comme stabilisants des matieres polymeres
US5026751A (en) 1986-03-17 1991-06-25 General Electric Company UV light stabilizer composition comprising cyclic aliphatic epoxy UV screener, and polyalkyldipiperidine (HALS) compounds
US4843116A (en) * 1986-03-17 1989-06-27 General Electric Company UV light stabilizer composition comprising cyclic aliphatic epoxy, UV screener, and polyalkyldipiperidine (HALS) compounds
ES2065924T5 (es) * 1987-09-21 2002-12-16 Ciba Sc Holding Ag Estabilizadores a base de amidas bloqueadas n-substituidas.
EP0453396B1 (de) * 1990-03-30 1995-12-13 Ciba SC Holding AG Lackzusammensetzungen
JP3124071B2 (ja) * 1991-06-20 2001-01-15 関西ペイント株式会社 上塗り塗料組成物及び塗膜形成方法
DE4327297B4 (de) * 1992-08-17 2007-05-24 Clariant Finance (Bvi) Ltd. Verwendung von Piperidinverbindungen
GB9316893D0 (en) * 1992-08-17 1993-09-29 Sandoz Ltd Use of hals compounds
JPH0881643A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Kansai Paint Co Ltd クリヤー塗料およびその塗装法
WO1997039052A1 (en) * 1996-04-12 1997-10-23 Clariant Finance (Bvi) Limited Stabilization of polyolefins

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013166993A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 耐食性に優れた表面処理鋼材およびその製造方法
JP2017518285A (ja) * 2014-05-21 2017-07-06 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ ユーエスエー, エルエルシー 安定剤化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000509082A (ja) 2000-07-18
ES2165037T3 (es) 2002-03-01
AU2174597A (en) 1997-11-07
BR9708651A (pt) 1999-08-03
KR927003712A (ko) 1992-12-18
ATE206153T1 (de) 2001-10-15
KR100232329B1 (ko) 1999-12-01
US6218451B1 (en) 2001-04-17
DE69229935T2 (de) 2000-03-16
DE69229935D1 (de) 1999-10-14
GB9100257D0 (en) 1991-02-20
EP0519032B1 (en) 1999-09-08
CA2251318A1 (en) 1997-10-23
EP0519032A1 (en) 1992-12-23
WO1997039069A1 (de) 1997-10-23
CZ295188B6 (cs) 2005-06-15
CZ327898A3 (cs) 1999-01-13
CA2251318C (en) 2007-09-04
DE19614520A1 (de) 1997-10-16
EP0892833B1 (de) 2001-09-26
AU728028B2 (en) 2001-01-04
HUP0000175A2 (hu) 2000-06-28
ID16586A (id) 1997-10-16
CA2077545C (en) 2003-12-09
CA2077545A1 (en) 1992-07-08
HK1019890A1 (en) 2000-03-03
JP3107226B2 (ja) 2000-11-06
EP0892833A1 (de) 1999-01-27
WO1992012201A1 (en) 1992-07-23
TR199802045T2 (xx) 1998-12-21
CN1221442A (zh) 1999-06-30
CN1110525C (zh) 2003-06-04
HUP0000175A3 (en) 2001-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05505419A (ja) Hals化合物の混合物
CA1263525A (en) Stabilization of high solids coatings with synergistic combinations
US6034166A (en) Wet-on-wet primer with low film build U.V. light protection
JPH06128409A (ja) 低分子量及び高分子量2,2,6,6−テトラアルキルピペリジニル化合物の固溶体
KR970011341B1 (ko) 다성분 피복 조성물
JPS62258348A (ja) オキサニリド誘導体
US4916175A (en) N-(2,2,6,6,-tetraalkylpiperidinyl-4)-N'-phenyl oxalic acid diamides
US5976417A (en) Mixtures of HALS compounds
DE60022098T2 (de) Beschichtungszusammensetzungen die silylierte aroylresorcinole enthalten, verfahren und damit beschichtete gegenstände
JPS62129365A (ja) コ−テイング組成物
US4859725A (en) Oxalamide compounds useful as UV absorbers
JPS61293970A (ja) テトラアルキルピペリジン化合物
JPS6176460A (ja) N−置換テトラアルキルピペリジン化合物
JPH08337682A (ja) 有機化合物
JPH0354267A (ja) アクリル樹脂含有ラッカー
JPH04222880A (ja) ラッカー及びコーティングの安定化法
JPH0270773A (ja) 無水物含有ポリマー、グリシジル成分および酸官能成分を含む多成分コーテイング組成物
WO2001040368A1 (en) Formaldehyde free 1,3,5-triazine carbamate crosslinkers and curable compositions containing same
DE202015000811U1 (de) Härtbare Zusammensetzung enthaltend Alkylaminoalkylalkoxy(meth)acrylate
JPH03265614A (ja) 塗料用樹脂および塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070908

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12