JPH05503564A - 電子トランスミッション制御システムの診断 - Google Patents

電子トランスミッション制御システムの診断

Info

Publication number
JPH05503564A
JPH05503564A JP3503390A JP50339091A JPH05503564A JP H05503564 A JPH05503564 A JP H05503564A JP 3503390 A JP3503390 A JP 3503390A JP 50339091 A JP50339091 A JP 50339091A JP H05503564 A JPH05503564 A JP H05503564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
motor
status signal
control unit
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3503390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3081849B2 (ja
Inventor
マビー,ブライアン
Original Assignee
オートモティブ プロダクツ(ユーエスエイ) インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートモティブ プロダクツ(ユーエスエイ) インコーポレイテッド filed Critical オートモティブ プロダクツ(ユーエスエイ) インコーポレイテッド
Publication of JPH05503564A publication Critical patent/JPH05503564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3081849B2 publication Critical patent/JP3081849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/002Locking of control actuating or transmitting means
    • B60R25/003Locking of control actuating or transmitting means locking of control actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/02142Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising externally controlled safety devices for preventing locking during vehicle running condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/02142Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising externally controlled safety devices for preventing locking during vehicle running condition
    • B60R25/02144Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising externally controlled safety devices for preventing locking during vehicle running condition interlocked with gear box or gear lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1001Alarm systems associated with another car fitting or mechanism, e.g. door lock or knob, pedals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/12Range selector apparatus comprising push button devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/32Electric motors actuators or related electrical control means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/1003Alarm systems characterised by arm or disarm features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1208Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures with diagnostic check cycles; Monitoring of failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • F16H2061/223Electrical gear shift lock, e.g. locking of lever in park or neutral position by electric means if brake is not applied; Key interlock, i.e. locking the key if lever is not in park position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/32Electric motors actuators or related electrical control means therefor
    • F16H2061/326Actuators for range selection, i.e. actuators for controlling the range selector or the manual range valve in the transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/42Ratio indicator devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 電子トランスミッション開園システムの診断発明の背景 本発明は、オートマチックトランスミッションを備える車両に用いるのに特に適 する電気シフト装置に関する。
車両は、車両の典型的負荷サイクル中に遭遇するその始動時にトルクと速度との 要求の変化を満足させるため、何らかの方法によるギヤーチェンジの仕組みか必 要とされる。長い間、これらのギヤーチェンジの仕組みはそれぞれ所望のギヤー チェンジの仕組み比を達成するため、シフトレバ−等によるオペレータの人力か 要求されるという意味でマニュアルであった。近年になって、多くのシフトがオ ペレータの入力なしに検出された速度とトルクとの開放パラメータに応答してな される、所謂オートマチックトランスミッションか人気になった。これらオート マチックトランスミッションは、トランスミッションハウジング上に位置しそし てトランスミッション内の複数のシフトモードのそれぞれに対応する複数の選択 的に軸上の位lt間を動くことができるモードセレクトレバーを典型的に含んで いる。モードセレクトレバーは、モードセレクトレバーから車両の室内に位置す るギヤーセレクトレバーまで延びているケーブル又はリンケージ機構によって、 そのいくつかのシフト位置の間で軸上に動かされる。ドライバの動作レバーとモ ードセレクトレバーとの間の機械的な相互接続をなくし、ドライバの役割による 好適な動作により発生された代替えとなる電気信号を供給し、モードセレクトレ バーを動かすように何ら・ かの動作手段にこれを電気的に伝達する種々の提案 が過去になされている。車両のオートマチックトランスミッソヨン用電気シフト 機械を提供する試みは、商業的成功の段階まで達したものはなかった。これは、 これらが遅い或いは曖昧なシフト動作を提供し、及び/又は過大な保証及び維持 費用を発生させるからである。
最近、オートマチックトランスミッション制御の新しいタイプが出現した。これ ら新しいオートマチックトランスミッション制御は、オペレータ入力に基づく所 望のトランスミッション状態と、トランスミッション検出器からの現在のトラン スミッション状態とを比較する電子制御回路を採用している。該電子制御回路は 所望のトランスミッション状態と検出された現在のトランスミッション状態とを 比較し、これらか異なる場合トランスミッションをシフトするようにモータを制 御する。これらシステムは、1988年12月13日に発行され、“電気シフト 装置”と名付けられた米国特許第4.790,204並びに、1989年4月4 日に発行され、“マニュアルトランスミッション装置の制御用の電子制御システ ム”と名付けられた米国特許第4.817,417に実証されている。これらは 、それぞれ現出願の承継人に承継されている。
このようなシステムの1つの問題点は、トランスミッションの故障の診断にある 。トランスミッションの整備は、電子制御回路に制御を付加することにより複雑 化さ・ れる。故障が、センサ、電子制御回路、モータ、或いはトランスミッシ ョン自身に生じたとき決定は困難で、そして、時間を必要とする。したがって、 このようなトランスミッション制御の診断及び整備性を改良する技術が必要とさ れている。
発明の概要 この発明は、車両のオートマチックトランスミッション用の電子制御装置を提供 することを意図している。これは積極的で正確なシフトを提供し、車両を製造す る際に容易に車両に取り付けることができ、車両の長期にわたる使用においても 動作上の信頼性があり、そして、トランスミッションの故障の容易な診断手段を 提供することを意図している。
本発明の電子制御装置は、トランスミッションハウジングの外側に位置する電気 モータにより駆動されるモードセレクトメンバを含むタイプのオートマチックト ランスミッションを有する車両に用いることを意図している。
電子制御装置は、所望のトランスミッション状態と現在のトランスミッション状 態とに対応する入力信号を受信し、そして、所望のトランスミッション状態が現 在のトランスミッション状態と異なるかを決定し、所望のトランスミッション状 態か現在のトランスミッション状態と異なる場合には、所望のトランスミッショ ン状態と異なる場合には、所望のトランスミッション状態が現在のトランスミッ ション状態の時計回りの時に時計回り駆動信号を、そして、所望のトランスミッ ション状態か現在のトランスミッション状態の反時計回りの時に反時計回り駆動 信号を発生するロジック制御ユニットを有し、モータを該時計回りモータ駆動信 号に応答して時計回りに回し、モータを該反時計回りモータ駆動信号に応答して 反時計回りに回すモードセレクトレバーを駆動するモータに接続されたモータ駆 動回路を有する。
本発明によれば、電子トランスミッション制御システムが更に、トランスミッシ ョン故障を検出する手段と、そして同様にこれら故障の指示を保持する手段とを 有する。保持された故障の指示は、それが呼び出されるまで、電子Ig御回路内 のメモリに保持される。ユーザフィードバック装置又は電気的出力により、この いずれかで指示される。
本発明によれば、この電子トランスミッション制御システムが、システムへの指 令を送信する入力/出力ボートを存する。これらの指令は、システムと結合され た車両状態信号を読みだす指令が含まれ、これにより、該電子トランスミッショ ン制御システムは、入力/出力ボートを介してデータを送信する。これらの指令 は、該電子トランスミッション制御システムを、対応のトランスミッション状態 にシフトするモータの制御させる出力指令が含まれる。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明の電気シフト装置を採用している車I 両の部分斜視図; 第2図は、第1図の矢印2の方向から見た部分の図:第3図は、本発明の電気シ フト装置に採用されたパワーモジュールの斜視図: 第4図は、第3図の4−4線上に取った部分横断面図: 第5図は、第3図の矢印5の方向へ取った部分図:第6図は、第4図の6−6線 上に取った横断面図;第7図は、本発明のパワーモジュールに用いられるブラン ケット斜視図: 第8図は、本発明の電気シフト装置に用いられる制御モジュールの部分斜視図; 第9図は、本発明の電気シフト装置の電子制御器の回路図。
第1O111,12,13図は、本発明の電気シフト装置の電子制御器の動作を 説明するフローチャートである。
好適な実施例の詳細な説明 第1図に、本発明の電子制御システムを有するシフト装置を模式的に示す。これ は、車両の室内に位置する計器パネル組立品IOと:計器パネルに取り付けられ たハンドル12と:アクセルペダル組立品14と、トルクコンパーク18とトラ ンスミッション20とを含むオートマチックトランスミッション組立品16とを 有する形式の車両に関連している。トランスミッション20は、共通軸の周囲を その一端で同心軸上に動く、それぞれトランスミッションハウジングに載置され たモードセレクトレバー22と、キック−ダウンレバー24とを存する。
特に、キック−ダウンレバー24はその下端でシャフト26に固定的に取り付け られ、モードセレクトレバー22はその上端でシャフト26に同軸上に置かれた 管状シャフト27(第2図参照)に固定的に取り付けられている。モードセレク トレバー22の選択された同軸上の動きが管状シャフト27を回転させ、トラン スミッション内の内部装置を動作させて、複数のパーク、ニュートラル、ドライ ブ等のトランスミッションモードにトランスミッションを移動させ、そして、キ ック−ダウンレバー24の軸上の動きがシャフト26を回転させて、トランスミ ッション内の内部装置を動作させ、追越し等の目的の高次の低いギヤーにシフト する。
パワーモジュール28は、レバー22と24とに近接してトランスミッションに ボルトで取り付けられ、そしてこれは、ブランケット32、モータ組立品34及 びソレノイド36を有する。
ブランケット32は、ダイキャストにより形成することができ、これは、平面本 体部32a、突出部32b、32c、及びフランジ部32dを有する。ブランケ ット32は、ボルト38を突出部32b及び32cを通し、トランスミッション ハウジング上の貫通突起20a及び20bに貫通結合し、そして、ボルト40を トランスミッションハウジング上にフランジ32dの穴に下方に貫通させトラン スミッションの突出部20cに貫通結合することにより、トランスミッションの ハウジング20に容易にボルト留めされる。突起20a及び20b、並びに突出 部20cは、典型的なオートマチックトランスミッションハウジングに既に存在 しており、従って、本発明を実施するのに特別な用意は必要とされない。
モータ組立品34は、DC電気モータ42、減速ユニット44、及びレバー組立 品46とを育する。モータ42は直流モータで、例えば、200インチバウンド (約2.3Kgm)程度の出力を有する。
減速ユニット44は、モータ42に適切にしっかりと付けられ、これは、ハウジ ング48、中央差し込み部50aを有するカバープレート50、モータ42の出 力ドライブと同軸のウオームギヤー52、ウオームギヤー52により駆動される つオームホイール54、つオームホイール54により駆動されカバープレート5 0内でジャーナルされる出力シャフト56及びハウジング48の中のエンドウオ ール48aとを有する。
レバー組立品46は、減速ユニット出力シャフト56の自由端にナツト60でし っかり付けられた第ルバー58と、レバー5Bの自由端にピペット手段でしっか り付けられた第2レバー60とを有する。レバー60は結合された部材であって 、接合部品60aと接合部品60bとを有する。接合部品60aは、接合部品6 0bのスロット60dにガイドしている接合部品60aに保持されているビン6 0cで、接合部品60bに伸縮的に収容され、2つの接合部品がそれぞれ相互に 軸上に動きレバー60の実効長を変えることを可能にしている。2つの接合部品 は、ピン60cに取り付けられたナツト63により、調整用の選択されたいかな る位置でもロックすることかできる。レバー60の自由端には、モードセレクト レバー22の自由端の球状継手22aと継手結合されるプラスチックスナツプ継 手60eが設けられる。
モータ組立品34は、ブランケット32の平面本体部32aの外側の面に載置さ れる。特に、モータ42はブランケット66でブランケット部32aの外面に載 置され、そして、減速ユニット44は、複数の周囲スペースドポルト68をブラ ンケット32の穴32eに通し、減速ユニットカバープレート50の好適な穴を 通し、ハウジング48の周囲の貫通突起48bと結合させることによりブランケ ット位置32aの外面に載置される。組み立て順序は、カバープレート50の差 し込み部50aを、ブランケットの内面のポジションレバー58まで、ブランケ ット32の穴32fを通す。
ソレノイド36は、例えば、3パウンド(約1.36 Kg)の引き込みを発生 でき、3/8から1/2インチ(約0.95から1.27 cm)までのストロ ークを有する引き込み型ユニットで構成することができる。ソレノイド36は、 クランプ69で、ブランケット32の平面本体部32aの内側の面にしっかり取 り付けられる。ケーブル70はソレノイドのプランジャ71にしっかり付けられ 、プラスチックスナツプ継手72はケーブル7oの自由端にしっかり付けられる 。
パワーモジュール28は、トランスミッションのシフト位置を検出し、該検出さ れたシフト位置を表すエンコード信号を発生する動作を行うエンコーダ組立品7 3を更に存する。
エンコーダ組立品73は、エンコーダホイール74とピックアップ装置76とを 有する。エンコーダホイール74は、例えば、導電性コーティングがなされた好 適なプラスチック材料から構成され、ハウジング48とカバープレート50で区 画され、閉成されシールドされた内部室78のつオームホイール54側の面に取 り付けることができる。エンコーダホイール74は、減速ユニット出力シャフト 56を通す中央穴74aを育し、そして、ホイールの開放外面に設けられ、エン コーダホイールノセンタラインを中心とする4つの弓状トラック80a。
80b、80c、80dに沿って並べられるコートインディシア(code 1 ndicia) 80を更に有する。
ピックアップ装置76は、それぞれがインディシアトラック80 a、80 b 、80 c、80 dと協動する複数のフレキシブル弾性接触指84を載置して いるソケット体82を存する。それぞれ4つのインディシアトラックに結合する 4本の指84に加えて、システムにグランドを提供するために5番目の指か備え られている。
モータ42からのリード86とピックアップ装f176からのリード88とがビ ン型プラグ9oで結合されている。ソレノイド36からのリード92はピン型プ ラグ94で終端されている。
制置モジュール30は、該モジュールをハウジングの裏側から挿入することによ り、計器パネル10或いは2つの前席間に配置されたセンタコンソールの開口部 10aに容易に配置できるよう意図されており、そして、該モジュールは96で 示しているような幾つかの締め具を用いることにより該開口部10a内に固定さ れる。モジュール30は、オペレータアクセス即ちブシュボタンサブモジュール 30aとロジックサブモジュール30bとを包む略ボックス状のハウジング構造 体98を育する。
ブシュボタンサブモジュール30aは、モジュールハウジングの前面98aに垂 直な配置に置かれ、使用可能なトランスミフシ3ンシフトモードに対応する複数 のブシュボタン100を有する。特に、ボタン100は、トランスミッションの パーク、後退、ニュートラル、オーバドライブ、ドライブ、2速、■速シフト位 置に対応のボタンから成る。ボタン10oは公知の手法でプリント回路基板10 2と協動し、押されたそれぞれのボタン100に応答し適切な電気信号を発生す る。
ロジックサブモジュール30bは、プリント回路102に適切に電気的に接続さ れ、そして、第1の複数のコネクタ端子106と第2の複数のコネクタ端子10 8とに適切に載置された電子プリント回路基板104を育する。電子プリント回 路基板104は更に、ロジックチップ141とハイパワーバッファチップ142 とを有する。
これら集積回路チップは相互に結合され、公知の方法でコネクタ端子106とコ ネクタ端子108とに接続されている。
コネクタ端子106は、ケーブル112の端部でビン型プラグ110と協動する 。ケーブル112はプラグ90と94とを差し入れるためにその遠い側のプラグ 114と116とを含み、それにより、プラグ110は、リード86.88及び 92からの情報を統合する。リード86は、モータ42を時計方向に駆動する時 計回りモータ駆動リード86aと、モータ42を反時計方向に駆動する反時計回 リモータ駆動リード86bとを有する。リード92は、ソレノイド92を駆動す るように接合されている。
コネクタ端子108はビン型プラグ118と協動する。
プラグ118は、リード120,121,122,123.125,126.1 28及び129からの情報を統合する。リード120は車の運転席側のドアの開 閉位置を検出するスイッチと関連する。リード121は車の運転席にドライバが 居るか居ないかを検出するスイッチと関連する。リード122は車のイグニッシ ョンスイッチの開閉を検出する。リード123は、モータ42を流れる電流を検 出する公知の形式の電流センサに接続される。
リード125は車の移行している瞬間速度に関する情報を提供する速度センサに 接続される。リード126は公知の方法で、極端なオープンスロットル位置にな ったスロットルの動きに応答して閉じられるスイッチに接続される。リード12 8は、ブレーキが動作されているか否かを検出するブレーキスイッチ133に接 続される。リード129は、ドライバのシートベルトかしめられたか否かを検出 するシートベルトスイッチ135に接続されている。
サブモジュール30aと30bとの幾つかの接続については第8図には示されて いないが、これらは第9図中に描かれている。適切なブシュボタン100を押す ことによるなされた所望のギヤーの選択はライン160を介してロジックチップ 141に接続される。第8図に示されている好適な実施例においては、パーク、 後退、ニュートラル、オーバードライブ、ドライブ、ロウ110つ2のトランス ミッションの状態をそれぞれ表す7つのブシュボタン100が設けられる。ロジ ックチップ141は更に、とのブシュボタンに関連しているランプを輝かすかを 指示するライン161上の信号を発生する。通常の動作において、エンコーダ組 立品73で検知された現行トランスミッション状態に対応しているブシュボタン の内の1つが輝かされる。これらサブモジュール間で、コネクタ130により適 正な接続がなされこれら信号か伝達されることが理解されるであろう。
ロジックチップ14+は更に、入力/出力コネクタI35に接続される。ロジッ クチップ141は、以下更に記述する方法による出力をデータライン162上に 提供する。ロジックチップ141は、指令ライン163上の指令入力を受信する 。該指令ライン163上の指令と協動に行われるロジックチップ141の動作を 以下に更に記述する。
この電子トランスミッション制御は、パワーモジュール28と制御モジュール3 0の形で車両の製造業者に提供される。車両のアッセンブリにおいて、パワーモ ジュを 一ル28は制御レバー24と26と近接してトランスミッションハウジングに載 置され、制御モジュール30は計器パネル10に載置され、その後、プラグ90 と94とがプラグ114と116とに差し込まれ、プラグ110と118とが制 御モジュール30に差し込まれ、これにより本発明の電気シフト装置の組み付け か完了する。
サブモジュール30aと30bとは、コネクタ130により既に接続された状態 で製造業者に提供されることに注意されたい。コネクタ135は、電子トランス ミッション制御の点検を受け入れる得る位置で制御モジュール30上に位置する 。
トランスミッションハウジング上のパワーモジュール28の組付けは、単に、ボ ルト38を貫通突起32b、32cを通して、トランスミッションハウジングの 突起20aと20bと貫通結合し、ボルト40を突出部32dを通してトランス ミッションハウジングの突出部2゜Cと貫通接続し、そして、スナップ継手60 e及び72をそねぞれ、モードセレクトレバー22の自由端の球状継手22aと キック−ダウンレバー24の自由端の球状継手24a上にはめ込むことにより達 成される。該レバー組立品46はモードセレクトレバーに接続されるので、レバ ー60のレバー接合部品60a、60bは伸縮自在に相互に選択的に動き、長さ 60の正確な実効長を提供して、工作上の公差とは無関係に球体22a上のスナ ップ継手60eの積極的なスナップ結合を許容する。その後、ナツト63を、レ バー60の正確な調整位置できつくロックさせる。
計器パネル10への制御モジュール30の取り付けは、単に、制御モジュールを パネルの裏から開口部10aに移動させ、そして、締め具96等を用いて位置に 固定することにより達成できる。プラグ90及び94をプラグ114及び16に 差し込み、プラグ110と118とをコネクタ端子106と108とに差し込む ことに続き、システムは作動可能な使用状態になる。
第9図は、ロジックチップ141とハイパワーバッファチップ142との結合の 簡略化されたブロック図を示す。ロジックチップ141は好適にはマイクロプロ セッサチップにより具現される。中央処理ユニット143と:入力バッファ14 4と:出力バッファ145と;入力/出力ポート146と、ランダムアクセスメ モリ151とリードオンリメモリ152と電気的消去およびプログラム可能なリ ードオンリメモリ153とから成るメモリ150とを有するロジックチップ14 1が第9図に示されている。
入力バッファ144は、種々の入力信号を受け、これらを中央処理ユニット14 3により識別され得る信号に変換する。出力バッファ145は、ライン161上 に信号を供給してサブモジュール30aのブシュボタン100の表示器を制御す る。更に、出力バッファ145は、ハイパワー出力バッファ回路142を駆動し 、これは時計回りモータ駆動、反時計回りモータ駆動及びソレノイド駆動用に要 求されるハイパワー信号を提供する。中央処理ユニット+43は、入力/出力ポ ート146へ、及びからの情報送信及び情報受信の両方のため、該入力/出力ポ ート146に双方向結合されている。入力/出力ポート146は、好適には公知 の方法により構成された直列コミュニケーションボートである。入力/出力ポー ト146の利用については、ロジック回路141の動作の記述とともに以下更に 記述する。
中央処理ユニット143はメモリユニット150に双方結合されている。中央処 理ユニット143は、ランダムアクセスメモリ151の一部からの読みだしと、 また書き込みとの両方か可能である。ランダムアクセスメモリ151は、ロジッ クチップ141にパワーか与えられているときのみ動作する所謂ダイナミックラ ンダムアクセスメモリとして好適には形成される。中央処理ユニット143は、 ランダムアクセスメモリ151を、一時的な変数、計算の中間結果、状態の変数 を公知の方法で蓄えるために用いる。リードオンリメモリ152は好適には、ロ ジックチップ141の制御用の恒久的に保持する制御プログラムを含む。公知の 方法において、ロジックチップ141は、リードオンリメモリ152内に恒久的 に保持された特定のプログラムを存するように構成される。このプログラムは、 公知の方法で中央処理ユニット143と相互作用を行い、ロジックチップ141 の動作を制御する。第10.11.12及び13図に示されているフローチャー トは、リードオンリメモリ152内に恒久的に保持されたプログラムの記述を構 成している。
電気的消去及びプログラム可能なリードオンリメモリ153は好適には、中央処 理ユニット+43から知ら′されたトランスミッション動作の故障に対応する種 々の故障コートを恒久的に保持するのに用いられる。電気的消去及びプログラム 可能なり一ドオンリメモリ153は、中央処理ユニット143から特別に供給さ れた電気信号によって書き込み及び消去がおこない得る。電気的消去及びプログ ラム可能なリードオンリメモリ】53は、中央処理ユニット143により、リー ドオンリメモリ152と同じ手法により読みだされる。電気的消去及びプログラ ム可能なリードオンリメモリを故障コードを保持する目的で採用することは、こ のようなメモリは不揮発性、即ち該メモリの内容かロジックチップ141の電源 のロスによりリセットされることかないので有利であると考えられる。
オートマチックトランスミッションの電気制御の動作を第1O1II、12及び 13図に示されているフローチャートとともに記述する。本発明の好適な実施例 においては、これらの動作を実施するプログラムはロジックチップ141のリー ドオンリメモリ152内に恒久的に保持されている。中央処理ユニット143は 、一度にこのプログラムの1命令づつンケンシャルに呼び出し、そして、これに 相当する動作を遂行する。第1O1II、12及び13図に示されているフロー チャートは中央処理ユニット143の制御に必要な正確で詳細なステップを含ま せることを意図したものではない。これらのフローチャートはむしろロジックチ ップ141の処理のアウトラインを表している。マイクロプロセッサのプログラ ムの技術者は、一度特定のロジックチップ141か、対応のインストラクション セットと共に選ばれたならば、リードオンリメモリ152内に保持する適正なイ ンストラクションを供給することか可能であろう。当業者はまた、第10.11 、I2及び13図のアウトラインの遂行が、特別目的のハードウェアロジック回 路又は適正に構成されたプログラム可能なロジックアレイを採用することにより 実行できることか理解されるであろう。第1O111,12及び13図に表され ているこの適用における電気制御器の動作の記述が、この形でのロジックチップ 141の実施に必要な特定のロジックのプロセスを均等に良く示しているであろ う。
第10図は、ロジックチップ+41の中央処理ユニット143の制御用プログラ ム200を形成するフローチャートを示す。プログラム200は、本発明の電子 制御器を動作させる繰り返しテストの連続的なループである。
プログラム200は決定ブロック201から始まり、このブロックはライン88 上の現行ギヤー信号により指示された現行ギヤーが、選択されたブシュボタン1 00により指示された所望のギヤーに対応するか否かを決定するテストを行う。
所望のギヤーを指示する信号がライン160を介してロジックチップ141に送 信される。現行のギヤーが所望のギヤーに対応しない場合、プログラム200は ギヤーをシフトするサブルーチン210を実行する。シフトギヤーサブルーチン 210はトランスミッションの状態を所望のギヤーにシャフトするようにモータ 42を制御する。
シフトギヤーサブルーチン210は第11図に示されている。シフトギヤーサブ ルーチン210はスタートブロック301から開始される。シフトギヤーサブル ーチン210は、先ず、ライン88上で受信された現行ギヤー信号が有効な現行 ギヤーに相当するかを決定するテストを行う。このテストか、エンコーダ組立品 73か適正に動作しているか否かをチェックする。もしエンコーダ組立品73か らの現行ギヤー信号か適正てないとき、シフトギヤーサブルーチン210はシャ フトを中断する(処理ブロック303)。シフトギヤーサブルーチン21Oは次 に故障の指示を記録する(処理ブロック304)。本発明の好適な実施例におい て、この故障の記録は、中央処理ユニット143により電気的消去及びプログラ ム可能なリードオンリメモリ153に現在の故障、即ち該現行ギヤー信号か無効 であることに相当する故障コードを記録させることにより行われる。ひとたびこ れか完了したならば、シフトギヤーサブルーチン210はリターンブロック30 5を介して主プログラム200へ戻る。
有効な現行ギヤー信号が受信された場合、シフトギヤーサブルーチン210は、 現在のギヤーから所望のギヤーへの変移か適法なシフトかを決定するテストを行 う(処理ブロック306)。以前述へた米国特許第4.790、204及び4, 817.417には、不適切で許容されない種々のシフトコンビネーソヨンがあ る。例えば、現在の車速か非常に高く、もしトランスミッションが所望のギヤー にシフトされたならば、エンジンのオーバースピード状態になるときである。更 に、例示すれば、トランスミッション用電子制御器は、後退ギヤーにシフトする には車両が十分に低い速度であることを、また、パーク以外にシフトするために はドライバの足がブレーキにかかっていることを要求することかできる。これら 及びその他のコンディションは、オペレータによる特定の所望ギヤーを要求する 際の過ちに起因する故障か生じる可能性がある状態からエンジン及びトランスミ ッションを保護するために設計されている。これらのコンディションの正確な性 質は本発明の実施上の本質とはされないので、更に詳細には述べない。もしも現 在のギヤーから所望のギヤーへの変移か不適法なシフトのとき、このシフトが中 断され(処理ブロック407)、そして、エラーコンディションかドライバに指 示される(処理ブロック308)。エラーと故障との間には違いがある。この適 用例において、ターム“エラー”が、保護が電子制御器内で成立しているので、 許容されないシフトが成されることを要求しているオペレータに注視させる。タ ーム“故障”が、電子制御器自身になんらかの故障動作があることを指示する電 子制御器により検知されたこれらコンディションが保持される。ひとたび不適法 なシフトか中断されそして指示されたならば、シフトギヤーサブルーチン210 は、リターンブロック309より出る。
シフトギヤーサブルーチン210は、次に、現在のギヤーからの変移かダウンシ フトか否かを決定するテストを行う(決定ブロック310)。本発明の好適な実 施例において、ギヤーはパーク、後退、ニュートラル、オーバドライブ、ドライ ブ、ロウl、ロウ2の下り順序に並べられている。この進行方向のシフトがダウ ンシフト、反対方向のシフトがアップシフトである。所望のシフトかダウンシフ トである場合、ロジックチップ141が、ハイパワー出力バッファ142により 、時計回りモータ駆動ライン86a上の信号を発生する(処理ブロック3II) 。これはモータ42をダウンシフト方向に動かす制御の役割をする。他方、所望 のシフトかアップシフトである場合、ロジックチップ141か、ハイパワー出力 バッファ142により反時計回りモータ駆動ライン86b上の信号を発生する( 処理ブロック312)。両方の場合において、特定のモータ駆動信号はシフトが 中断あるいは完了するまで継続される。
シフトギヤーサブルーチン210は、次に、シフトの開始から予め設定された時 間間隔が経過したか否かを決定するテストを行う(決定ブロック313)。本発 明の好適な実施例においては、電子制御器は、何れかの現在ギヤーから何れかの 所望のギヤー間のシフトか、この所定の時間の間隔以内に起きなければならない ことを予定している。もしもこの所定の時間を越えるときは、システムの何らか の故障である。従って、このシフトが中断され(処理ブロック314) 、タイ ムアウト故障が記録される(処理ブロック315)。この故障か記録される中央 処理ユニット143により、この故障に対応する特定の故障コードを電気的消去 及びプログラム可能なり−ドオンリメモリ153内へ保持させる。特に、このコ ード内に所望のギヤーの指示を含ませることは、故障の決定を助けるために利用 価値がある。ひとたびこれか完了したならば、シフトギヤーサブルーチン210 は、リターンブロック316により出る。
シフトギヤーサブルーチン210は、次に、モータ42を流れる電流か予め設定 された制限をこえるか否かを決定するテストを行う(決定ブロック317)。本 発明の好適な実施例によれば、トランスミッション用電子制御器は、モータ42 から流れる電流に相当するロジックチップ141への信号を検出する手段を存し ている。ロジックチップ141は、モータ42を流れる電流が予め設定された量 を越えるか否かを決定する。この設定量は、駆動コンポーネントやトランスミッ ションのいずれかの部分か動かなくなった場合に、モータへダメージが加えられ る前にシフトが中断されるように設定されている。
もしこのような過電流状態が検知された場合、シフトギヤーサブルーチン210 かシフトを中断しく処理ブロック318) 、この故障を記録する(処理ブロッ ク319)。過電流故障か記録される場合において、この過電流コンディション の検知における現行のトランスミッション状態の指示を故障コードに含ませるの は利点があると考えられる。エンコーダ組立品73からの受信されたエンコード 出力を指示しているこの故障のための故障コードの何らかの部分を備えておくこ とにより、これは成され得る。ひとたびこの故障が記録されたならば、シフトギ ヤーサブルーチン210はリターンブロック320より出される。
シフトギヤーサブルーチン210は、次に、ライン88上で受信された現行ギヤ ー信号により実証された現行のトランスミッション状態がライン160上で受信 された所望ギヤー信号の所望ギヤーに相当するかを決定するテストを行う。該ケ ースではない場合、処理は決定ブロック313へ戻り一連のテストを繰り返す。
以上述べたように、時計回り、または、反時計回りのいずれかのモータ制御信号 の発生は、現行のギヤーか所望のギヤーに到達するまで、或いは、タイムアウト か、モータ過電流コンディションのいずれかがシフトを中断を引き起こすまで続 けられる。もし現行のギヤーが所望のギヤーと等しいとき、モータ駆動信号はタ ーンオフされる(処理ブロック322)。これが所望のシフトを完了させ、それ により、シフトギヤーサブルーチン210はリターンブロック23から出される 。
第1O図を再び参照し、もし現行ギヤーが所望ギヤーと等しいとき、プログラム 200はスロットルが全開されているか否かを決定するテストを行う(処理ブロ ック202)。ライン126を介して検知されたスイッチの動作により明らかに されたように、スロットルが全開されている場合、ロジックチップ141はハイ パワー人力バッファ142によりソレノイド駆動ライン92上の出力信号を発生 し、ソレノイド36をターンオンする。これか、キック−ダウンレバーを動かし 、トランスミッションを次の低いギヤーにソフトする役割を果たす。ひとたびソ レノイド36かターンオンされると、プログラム200は、決定ブロック201 へ戻り一連のテストを繰り返す。他方、スロットルか全開されていない場合、ソ レノイド36はターンオフされる(処理ブロック204)。この場合に、ロジッ クチップ141がハイパワー出力バッファ142によりソレノイド36をターン オフするソレノイド駆動ライン92上の信号を発生する。
スロットルか全開されていない場合、プログラム200は次に、フロントパネル 指令が受信されたか否かを決定するテストを行う(決定ブロック205)。本発 明によれば、ブシュボタン100の予め設定された組み合わせを押すことで、電 気的消去及びプログラム可能なり一ドオンリメモリ153内に保持されている故 障コードを呼び出すことができる。このような所定のコードのコンビネーション の一つは、パーク、後退、ニュートラル、及びオーバドライブを同時に押すこと である。このようなブシュボタン100のコンビネーションを押すことは、トラ ンスミッションの通常動作中には生ずることがなく、故障コードの読みだしの開 始に限られる。
もしこのようなフロントパネル指令か検知されたならば、プログラム200は故 障コードサブルーチン220に入る。故障コードサブルーチン220は第12図 に詳細に説明されている。故障コードサブルーチン220は、スタートブロック 401から始められる。故障コードサブルーチン220は、先ず、ソフトウェア 修正ナンバに相当するコードを出力する(処理ブロック4o2)。この出力は好 適には2つの形式で起こる。第一に、中央処理ユニット143が、入力/出力ポ ート146を介してデータ出力ライン162の適切なコードを発生する。更に、 中央処理ユニット143は、出力バッファ145の出力を供給し制御モジュール 30のフロントパネルの指示器を予め定められたパターンを持つよう駆動する。
好適な実施例では、パーク、後退、ニュートラル、オーバドライブ、ドライブ、 ロウJ及びロウ2のブシュボタンに相当するそれぞれのランプが、点灯されてデ ジタルの“1′を指示し、そして、点灯されないものかデジタルの“0”を指示 する。点灯され及び点灯されない指示器のこのパターンか、リートオンリメモリ 152内に保持されているプログラムのソフトウェア修正ナンバに相当するデジ タルナンバを形成する。このソフトウェア修正ナンバの出力は、プログラム20 0の特定の修正機能における特性の決定を可能にする利点かある。
故1コードサブルーチン220は、そこで、電気的消去及びプログラム可能なり 一ドオンリメモリ153内に保持されている次の故障コードを呼び出す(処理ブ ロック403)。処理ブロック403を通る第1のパスの場合、この故障コード は電気的消去及びプログラム可能なリードオンリメモリ153内に保持されてい る第1故障コードであり、処理ブロック403を通る第2のパスの、この故障コ ードは電気的消去及びプログラム可能なり一ドオンリメモリ153等に保持され ている第2故障コードである。故障コードサブルーチン220は、そこで、この 呼び出された故障コードを出力する(処理ブロック404)。好適な実施例では 、この故障コードは2つの形式の出力である。第一に、故障コードが入力/出力 ポート146を介してデータライン162上に置かれる。
第2に、故障コードが、指示器ライン161上の出力バッファ145により、ブ シュボタン100の選択的点灯及び不点灯で指示される。ロジックチップ141 は好適には、故障コードサブルーチン220の次のステップに進む前に、整備員 が故障コードを読み得るよう十分に長い所定の時間間隔の視覚信号を提供する。
故障コードサブルーチン220は、次に、最後にエンタされた故障コードが電気 的消去及びプログラム可能なり一ドオンリメモリ153から呼び出されたか否か を決定するテストを行う(決定ブロック405)。もしも最後にエンタされた故 障コードか呼び出されていない場合、故障コードサブルーチン220は処理ブロ ック403に戻り次の故障コードを呼び出し、出力する。この処理は、電気的消 去及びプログラム可能なリードオンリメモリ153内に保持されている全ての故 障コードか呼び出されて出力されるまで続けられる。ひとたび最終故障コードか 呼び出され出力されたなら、故障コードサブルーチン220は電気的消去及びプ ログラム可能なリードオンリメモリ153内に保持されている故障コードを消去 する(処理ブロック406)。これは、新たな故障コードのセットを記憶するた め、電気的消去及びプログラム可能なリードオンリメモリ153をクリアにする 役割を果たす。これにより、最終時コードか読みだされているため、この方法に より読みだされたコードは検知されたコードのみと対応することを確実にするこ とができる。ひとたび故障コードかクリアされたなら、故障コードサブルーチン 220がリターンブロック407から出る。再び第1O図を参照し、故障コード サブルーチン220の出口か決定ブロック201の制御に戻り、主プログラム2 00のテストの組み合わせを繰り返す。
フロントパネル指令が受信されない場合、プログラム200は指令ライン163 上の信号が受信されたか否かを決定するテストを行う(決定ブロック206)。
ライン163上の指令か受信されている場合、プログラム200は指令制御サブ ルーチン230を実効する。
指令制御サブルーチン230が第13図に示されている。指令制御サブルーチン 230はスタートブロック501より開始される。指令制御サブルーチン230 は、最初に、読みだし故障コード指令が受信されたか否かを決定するテストを行 う(決定ブロック502)。本発明の好適な実施例においては、ロジックチップ 141への種々の指令を、指令ライン163と入力/出力ポート146とを介し て受けることかできる。このような指令の1つに、電気的消去及びプログラム可 能なり一ドオンリメモリ153内に保持されている故障コードの読みだし指令が ある。もしも読みだしエラーフード指令か受信されたならば、故障コードサブル ーチン220が実行される。故障コードサブルーチン220は第12eとともに 以前に記述されている。ひとたび故障コードサブルーチン220が完了したなら ば、制御は決定ブロック502へ戻り、指令制御サブルーチンのテストの組み合 わせを繰り返す。
読みだし故障コードが指令が受信されていない場合、命令制御サブルーチン23 0か読みだし入力指令が受信されたか否かを決定するテストを行う(決定ブロッ ク503)。本発明の好適な実施例においては、ロジックチップ141が、現行 ギヤーライン88上で受信された特定の信号、ドアーライン120、シートライ ン121、イグニッションライン122、モータ電流ライン123、スピードラ イン125、スロットルライン126、ブレーキライン128、シートベルトラ イン129、或いは所望ギヤーライン160に相当するデータライン162上の データを発生することが出来る。これは、読みだし入力指令が、これら−以上の コードのどれが読みだされるかを指示できるようにすることを意図している。読 みだし入力指令の検出により、指令制御サブルーチン230は、読みだし入力指 令により指示された特定の入力状態に対応するライン162上のデジタルデータ を出方する(処理ブロック504)。一度これが完了したなら、指令制御サブル ーチン230は決定ブロック502へ戻り一連のテストを繰り返す。
読みだし入力指令か受信されていない場合、指令制御サブルーチン230は出力 指令か受信されたか否かを決定するテストを行う(決定ブロック505)。本発 明の好適な実施例では、ロジックチップ141がライン163の出力指令に応答 し、ライン86aの時計回りモータ駆動、ライン86bの反時計回りモータ駆動 、ソレノイド駆動ライン92、或いは、指示器駆動ライン161を駆動して特定 の指令された状態にすることかできる。このような出力指令が受信された場合、 指令制御サブルーチン230が、ロジックチップ141に対応の出力ラインの指 令された出力を発生させる(処理ブロック506)。この技術は、特定の故障か 電子制御器内なのが、あるいは、制御される部品内かを決定するのに利用できる 。特定の出力をロジックチップ141で発生させることにより、これら2つの機 能を分離することができる。
ひとたび出力が指令状態にされたならば、指令制御サブルーチン230は決定ブ ロック502へ戻り、一連のテストを繰り返す。
出力指令が受信されていない場合、指令制御サブルーチン230が、ロジックチ ップ141が指令のエントリなしに予め設定された時間間隔以上の長さ指令制御 サブルーチン230内にあるかどうかを決定するテストを行う。この時間を越え ていない場合、指令制御サブルーチン230は決定ブロック502へ戻り一連の テストを繰り返す。指令制御サブルーチン230は、指令ライン163上の最終 指令が受信されてから決定ブロック507の予め設定された時間よりも長い時間 か過ぎた場合、リターンブロック508より出る。
本発明の好適な実施例においては、指示器ランプ218のそれぞれのランプかブ シュボタンスイッチ100の一つ一つに関連している。特に、ブシュボタン10 0か、それに覆われる指示器ランプで照明されるブシュボタンスイッチから成る ことか望ましい。それぞれの指示器ランプは、これらのランプの照度が内部機器 の強度の調整に基づき調整できるよう照明源に接続されていることが望ましい。
本発明の好適な実施例を詳細に示し又説明してきたが、本発明の範囲或いは精神 から離れることなく開示された実施例の種々の改変が成されることは明瞭であろ う。
要 約 書 車両オートマチックトランスミッション制御器が、トランスミッション(20) を現在の状態と異なる時、所望の状態にシフトする。シフトを行うモータ(42 )の制御の故障が検知され保持される。対応のランプとブシュボタン(100) 。通常の動作において、一つのランプか現在のギヤーを指示した状態で、複数の ランプか故障を検出したコードで点灯して指示する。入力/出力水−1−(13 5)が故障コードの読みだしと、診断テストとを許容する。
国際調査報告

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.トランスミッション状態のシフトのため適用されるモータを含み複数のトラ ンスミッション状態を有する車両のオートマチックトランスミッション装置の制 御用電子制御装置であって、該電子制御装置は:マニュアルのオペレータ入力に 対応する所望のトランスミッション状態信号を発生するオペレータ入力手段と; オートマチックトランスミッションの状態を指示する現在トランスミッション状 態信号を発生するトランスミッション状態検知手段と; 該モータと、前記オペレータ入力手段と、前記トランスミッション状態検知手段 とに接続されたロジック制御ユニットであって、 前記所望トランスミッション状態信号が前記現在トランスミッション状態信号と 異なるかを決定する手段と、前記所望トランスミッション状態信号が前記現在ト ランスミッション状態信号と異なるとき、該トランスミッションを前記所望のト ランスミッション状態にシフトするモータを制御する手段と、 該トランスミッションを前記所望のトランスミッション状態にシフトするモータ の制御における何らかの故障を検出する手段と、 何らかの検出された故障に対応する故障コードを保持する手段と、 前記オペレータ入力手段での特定の入力に応答し、何らかの保持された故障コー ドを指示するオペレータが感知できる出力を発生する手段とを有する前記ロジッ ク制御ユニットとを含む。
  2. 2.請求項1記載の電子制御装置であって:前記オペレータ入力手段は、一つの プシュボタンがそれぞれ可能なトランスミッション状態用の、プシュボタンの組 から成り、押された1つの前記プシュボタンが押されたプシュボタンに対応する 所望のトランスミッション状態信号を発生し; 前記電子制御装置が更に、それぞれの指示器ランプが対応のプシュボタンに近接 し配置されている、前記プシュボタンの数と等しい数の複数の指示器ランプを有 し;前記ロジック制御ユニットが更に前記複数の指示器ランプに接続され、そし て前記ロジック制御ユニットが更に、 前記現在トランスミッション状態信号に対応する前記指示器ランプを輝かす手段 と、 前記オペレータ入力手段での前記特定の入力の検出で、何らかの保持されている 故障コードを指示する前記オペレータが感知できる出力を発生する複数の前記指 示器ランプを輝かす手段とを有し、 前記オペレータ入力手段での前記特定の入力が予め定められた複数の前記プシュ ボタンを同時に押すことから成る。
  3. 3.請求項1の電子制御装置であって:前記ロジック制御ユニットの該トランス ミッションを前記所望トランスミッシラン状態にシフトするモータの制御におけ る故障を検出する前記手段が、前記現在トランスミッション状態信号が無効な時 を検出する手段を有する。
  4. 4.請求項1の電子制御装置であって:前記ロジック制御ユニットの該トランス ミッションを前記所望トランスミッション状態にシフトするモータの制御におけ る故障を検出する前記手段が、前記所望トランスミッション状態信号が予め定め られた時間間隔以上前記現在トランスミッション状態信号と異なる時を検出する 手段を有する。
  5. 5.請求項4の電子制御装置であって:前記何らかの検出された故障の前記故障 コードを保持する前記手段が、前記所望トランスミッション状態信号と前記現在 トランスミッション状態信号との間での違いの決定から前記予め定められた時間 間隔以上の経過したことの検出によるタイムアウト故障コードを保持する手段を 有し、前記タイムアウト故障コードは所望のトランスミッション状態信号の指示 を含む。
  6. 6.請求項1の電子制御装置であって、更に:モータを通る電流を指示するモー タ電流信号を発生するモータ電流検出手段を有し; 前記ロジック制御ユニットが更に前記モータ電流検出手段に接続され、 前記ロジック制御ユニットの該トランスミッションを前記所望トランスミッショ ン状態にシフトするモータの制御における故障を検出する前記手段が、前記モー タ電流信号が予め定められた量以上のモータ電流を指示する時を検出する手段を 有する。
  7. 7.請求項6の電子制御装置であって:前記何らかの検出された故障の前記故障 コードを保持する前記手段が、前記モータ電流信号が予め定められた量以上のモ ータ電流を指示していることの検出によりモータ過電流故障コードを保持する手 段を有し、前記モータ過電流故障コードが前記モータ過電流故障の検出時の前記 現在トランスミッション状態信号の指示を含む。
  8. 8.請求項1の電子制御装置であって:前記ロジック回路が更に、 故障の検出により該トランスミッションを前記所望トランスミッション状態へシ フトする該モータの制御を中断する手段を有する。
  9. 9.請求項1の電子制御装置であって、更に:前記ロジック制御ユニットに接続 された不揮発性故障コードメモリを有し; 前記ロジック制御ユニットの何らかの検出された故障に対応する故障コードを保 持する前記手段が、前記不揮発性故障コードメモリ内に前記故障コードを保持す る。
  10. 10.請求項9の電子制御装置であって:前記ロジック制御ユニットが更に、 何らかの保持された故障コードを指示する前記オペレータが感知できる出力の発 生後に前記不揮発性故障コードメモリをクリアする手段を有する。
  11. 11.トランスミッション状態のシフトのため適用されるモータを含み複数のト ランスミッション状態を有する車両のオートマチックトランスミッション装置の 制御用電子制御装置であって、該電子制御装置は:マニュアルのオペレータ入力 に対応する所望のトランスミッション状態信号を発生するオペレータ入力手段と ; オートマチックトランスミッションの状態を指示する現在トランスミッション状 態信号を発生するトランスミッション状態検知手段と; 車両の動作状態をそれぞれ指示する車両状態信号を発生する複数の車両状態検知 手段と; 前記電子制御装置への指令を送信し、前記電子制御装置からのデータを受信する 入力/出力ポートと;該モータと、前記オペレータ入力手段と、前記トランスミ ッション状態検知手段と、前記入力/出力ポートとに接線されたロジック制御ユ ニットであって、前記所望トランスミッション状態信号が前記現在トランスミッ ション状態信号と異なるかを決定する手段と、前記所望トランスミッション状態 信号が前記現在トランスミッション状態信号と異なり、前記複数の車両状態信号 が許容されたトランスミッション状態変化を指示するときに該トランスミッショ ンを前記所望トランスミッション状態にシフトするモータを制御する手段と、前 記入力/出力ポートでの対応の読みだし入力指令に応答して、前記それぞれの車 両状態信号を指示するデータを前記入力/出力ポートへ送信する手段とを有する 前記ロジック制御ユニットとを含む。
  12. 12.請求項11の電子制御装置であって:前記ロジック制御ユニットが更に、 該トランスミッションを前記所望のトランスミッション状態にシフトするモータ の制御における何らかの故障を検出する手段と、 何らかの検出された故障に対応する故障コードを保持する手段と、 前記入力/出力ボートでの読みだし入力指令に応答し、何らかの保持された入力 に対応するデータを前記入力/出力ポートへ送信する手段とを有する。
  13. 13.請求項12の電子制御装置であって:前記オペレータ入力手段は、一つの プシュボタンがそれぞれ可能なトランスミッション状態用の、ブシユボウンの組 から成り、押された1つの前記プシュボタンが対応する所望のトランスミッショ ン状態信号を発生し;前記電子制御装置が更に、それぞれの指示器ランプが対応 のプシュボタンに近接し配置されている、前記ブシユボタンの数と等しい数の複 数の指示器ランプを有し;前記ロジック制御ユニットが更に前記複数の指示器ラ ンプに接続され、そして前記ロジック制御ユニットが更に、 前記現在トランスミッション状態信号に対応する前記指示器ランプを輝かす手段 と、 予め定められた複数の前記ブシュボタンが同時に押されたことを検出して、何ら かの保持されている故障コードを指示する前記オペレータが感知できる出力を発 生する複数の前記指示器ランプを輝かす手段とを有する。
  14. 14.請求項12の電子制御装置であって:前記ロジック制御ユニットの該トラ ンスミッションを前記所望のトランスミッション状態にシフトするモータの制御 における故障を検出する前記手段が、前記現在トランスミッション状態信号が無 効な時を検出する手段を有する。
  15. 15.請求項12の電子制御装置であって:前記ロジック制御ユニットの該トラ ンスミッションを前記所望のトランスミッション状態にシフトするモータの制御 における故障を検出する前記手段が、前記所望トランスミッション状態信号が予 め定められた時間間隔以上前記現在トランスミッション状態信号と異なる時を検 出する手段を有する。
  16. 16.請求項15の電子制御装置であって:前記何らかの検出された故障の前記 故障コードを保持する前記手段が、前記所望トランスミッション状態信号号と前 記現在トランスミッション状態信号との間での違いの決定から前記予め定められ た時間間隔以上の経過したことの検出によるタイムアウト故障コードを保持する 手段を有し、前記タイムアウト故障コードは所望トランスミッション状態信号の 指示を含む。
  17. 17.請求項12の電子制御装置であって、更に:モータを通る電流を指示する モータ電流信号を発生するモータ電流検出手段を有し; 前記ロジック制御ユニットが更に前記モータ電流検出手段に接続され、 前記ロジック制御ユニットの該トランスミッションを前記所望のトランスミッシ ョン状態にシフトするモータの制御における故障を検出する前記手段が、前記モ ータ電流信号が予め定められた量以上のモータ電流を指示する時を検出を有する 。
  18. 18.請求項17の電子制御装置であって:前記何らかの検出された故障の前記 故障コードを保持する前記手段が、前記モータ電流信号が予め定められた量以上 のモータ電流を指示していることの検出によりモータ過電流故障コードを保持す る手段を有し、前記モータ過電流故障コードが前記モータ過電流故障の検出時の 前記現在トランスミッション状態信号の指示を含む。
  19. 19.請求項12の電子制御装置であって:前記ロジック回路が更に、 故障の検出により該トランスミッションを前記所望トランスミッション状態へシ フトする該モータの制御を中断する手段を有する。
  20. 20.請求項12の電子制御装置であって、更に:前記ロジック制御ユニットに 接続された不揮発性故障コードメモリを有し; 前記ロジック制御ユニットの何らかの検出された故障に対応する故障コードを保 持する前記手段が、前記不揮発性故障コードメモリ内に前記故障コードを保持す る。
  21. 21.請求項20の電子制御装置であって:前記ロジック制御ユニットが更に、 何らかの保持された故障コードを指示する前記オペレータが感知できる出力の発 生後に前記不揮発性故障コードメモリをクリアする手段を有する。
  22. 22.請求項11の電子制御装置であって:前記ロジック制御ユニットが更に、 前記入力/出力ポートでの対応の出力指令に応答して該トランスミッションを特 定のトランスミッション状態へシフトするモータを制御する手段を有する。
  23. 23.トランスミッション状態のシフトのため適用されるモータを含み複数のト ランスミッション状態を有する車両のオートマチックトランスミッション装置の 制御用電子制御装置であって、該電子制御装置は:マニュアルのオペレータ入力 に対応する所望のトランスミッション状態信号を発生するオペレータ入力手段と ; オートマチックトランスミッションの状態を指示する現在トランスミッション状 態信号を発生するトランスミッション状態検知手段と; 前記電子制御装置への指令を送信する入力/出力ポートと; 該モータと、前記オペレータ入力手段と、前記入力/出力ポートとに接続された ロジック制御ユニットであって、 前記所望トランスミッション状態信号が前記現在トランスミッション状態信号と 異なるかを決定する手段と、前記所望トランスミッション状態信号が前記現在ト ランスミッション状態信号と異なるときに該トランスミッションを所望のトラン スミッション状態にシフトするようモータを制御する手段と、 前記入力/出力ポートでの対応の出力指令に応答して、該トランスミッションを 特定のトランスミッション状態にシフトするようモータを制御する手段とを有す る前記ロジック制御ユニットとを含む。
JP03503390A 1990-01-12 1991-01-11 電子トランスミッション制御システムの診断 Expired - Fee Related JP3081849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US464,037 1990-01-12
US07/464,037 US5021764A (en) 1989-03-15 1990-01-12 Diagnostics for electronic transmission control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05503564A true JPH05503564A (ja) 1993-06-10
JP3081849B2 JP3081849B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=23842277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03503390A Expired - Fee Related JP3081849B2 (ja) 1990-01-12 1991-01-11 電子トランスミッション制御システムの診断

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5021764A (ja)
EP (1) EP0510090B1 (ja)
JP (1) JP3081849B2 (ja)
DE (1) DE69130418T2 (ja)
GB (1) GB2240594B (ja)
WO (1) WO1991010979A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014156591A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 住友電装株式会社 自動変速機の配線ユニット
WO2014156590A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 住友電装株式会社 自動変速機の配線ユニット及びこれに用いられる保持プレート
WO2014156589A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 住友電装株式会社 自動変速機用保持プレート、およびこれを備えた配線ユニット

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5027929A (en) * 1988-06-13 1991-07-02 United Technologies Automotive, Inc. Solenoid system for, for example, a brake/shift interlock for vehicular transmission control
DE4441896B4 (de) * 1994-11-24 2009-10-08 Continental Automotive Gmbh Steuerung für ein Kraftfahrzeug
US5941922A (en) * 1996-02-23 1999-08-24 Johnson Manufacturing Company Gear availability and synchronization indicator and method
US5861800A (en) * 1996-06-12 1999-01-19 Chrysler Corporation Ignition interlock and PRNDL indicator powering switch
US5867092A (en) * 1996-08-30 1999-02-02 Borg-Warner Automotive, Inc. Hall effect transfer case shift mechanism position sensor
US6056669A (en) * 1996-10-04 2000-05-02 Ford Global Technologies, Inc. Shift controls for automated shifting manual transmissions with range sensing redundancy
GB2358050B (en) * 1996-11-12 2001-08-22 Luk Getriebe Systeme Gmbh Emergency facilities for influencing defective constituents of power trains in motor vehicles
US6259173B1 (en) * 1998-06-23 2001-07-10 General Electric Company Modular protective relay with submodules
US6208100B1 (en) * 1999-03-12 2001-03-27 Eaton Corporation Motor overload coil control
WO2001011271A1 (en) * 1999-08-06 2001-02-15 Stoneridge Control Devices, Inc. Transmission range selector system
DE19949475B4 (de) * 1999-10-14 2005-09-22 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Diagnosesystem und Verfahren zur Erfassung von Funktionsstörungen
DE102004008508B4 (de) * 2004-02-20 2005-12-15 Audi Ag Verfahren zum Ansteuern eines automatischen Schaltgetriebes für Fahrzeuge und automatisches Schaltgetriebe für Fahrzeuge
DE102004016903A1 (de) * 2004-04-06 2005-11-10 Zf Friedrichshafen Ag Automatgetriebe mit einem am Getriebegehäuse angeordneten Aktuator
WO2006003878A1 (ja) 2004-07-01 2006-01-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 鞍乗型車両のシフト制御装置および鞍乗型車両
EP1790546B1 (en) 2004-07-01 2014-09-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Saddle riding-type vehicle
EP2502821B1 (en) 2004-07-26 2015-09-02 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Shift controller of saddle-riding type vehicle
DE102004054617B3 (de) * 2004-11-11 2006-05-11 Zf Friedrichshafen Ag Betätigungseinrichtung mit Tasten
JP4608298B2 (ja) 2004-12-10 2011-01-12 ヤマハ発動機株式会社 変速制御装置、変速制御方法及び鞍乗型車両
US7522034B1 (en) 2005-05-05 2009-04-21 Price Kent H Gear availability and synchronization indicator system with selectively maskable display
JP4873542B2 (ja) 2006-04-18 2012-02-08 ヤマハ発動機株式会社 自動変速制御装置および車両
JP4972334B2 (ja) 2006-04-18 2012-07-11 ヤマハ発動機株式会社 クラッチ用アクチュエータ、エンジンユニットおよび鞍乗型車両
JP4789688B2 (ja) 2006-04-18 2011-10-12 ヤマハ発動機株式会社 クラッチ用アクチュエータ、エンジンユニットおよび鞍乗型車両
JP5121159B2 (ja) 2006-04-18 2013-01-16 ヤマハ発動機株式会社 自動変速制御装置および車両
JP5164337B2 (ja) 2006-04-18 2013-03-21 ヤマハ発動機株式会社 自動変速制御装置および鞍乗型車両
JP4863755B2 (ja) 2006-04-18 2012-01-25 ヤマハ発動機株式会社 クラッチ用アクチュエータ、エンジンユニットおよび鞍乗型車両
ES2321329T3 (es) * 2006-02-24 2009-06-04 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Accionador de cambio, vehiculo y metodo de montaje de vehiculo.
JP4931464B2 (ja) 2006-04-18 2012-05-16 ヤマハ発動機株式会社 クラッチ制御装置および車両
JP5089056B2 (ja) 2006-02-24 2012-12-05 ヤマハ発動機株式会社 クラッチ異常検出装置、自動クラッチ装置および鞍乗型車両
JP4873543B2 (ja) 2006-04-18 2012-02-08 ヤマハ発動機株式会社 自動変速制御装置および車両
TWI293603B (en) 2006-04-18 2008-02-21 Yamaha Motor Co Ltd Shift actuator, vehicle, and method of integrating vehicle
US9063744B2 (en) * 2006-06-26 2015-06-23 Ca, Inc. Modifying a file written in a formal language
US7664595B2 (en) 2006-12-29 2010-02-16 Detroit Diesel Corporation Fault code memory manager architecture concept consisting of a dedicated monitoring unit module and a fault memory manager administrator module for heavy duty diesel engine
JP4479775B2 (ja) * 2007-10-02 2010-06-09 株式会社デンソー 車両制御装置およびプログラム
US7847680B2 (en) * 2007-12-05 2010-12-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Motor vehicle gear selector with integrated display
US7984784B2 (en) * 2008-05-23 2011-07-26 Deere & Company Directional transmission control with ECU authorization
US8204712B2 (en) * 2008-10-07 2012-06-19 Eaton Corporation Ternary sensor inputs
JP5278593B2 (ja) * 2010-03-10 2013-09-04 マツダ株式会社 自動変速機の製造方法
WO2017002577A1 (ja) * 2015-06-29 2017-01-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両用変速機の制御装置
US10498193B2 (en) * 2016-12-15 2019-12-03 Kinematics, Llc. Driven gear diagnostic system and method
CN110015266B (zh) * 2019-03-21 2020-09-11 武汉格罗夫氢能汽车有限公司 一种车辆智能开启和个性化服务方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2634622A (en) * 1949-10-07 1953-04-14 Bendix Aviat Corp Transmission control mechanism
JPS5729290B2 (ja) * 1973-08-29 1982-06-22
FR2278520A1 (fr) * 1974-04-24 1976-02-13 Berliet Automobiles Procede pour la commande automatique d'une boite de vitesses sur un vehicule automobile
JPS53126468A (en) * 1977-04-11 1978-11-04 Nippon Soken Inc Automatic shift gear
FR2445913A1 (fr) * 1979-01-04 1980-08-01 Le Mans Constructeur Car Bus Dispositif de commande d'une boite de vitesses automatique de vehicule automobile
US4262783A (en) * 1979-07-31 1981-04-21 Scarrott Gordon G Vehicle propulsion control systems
US4414863A (en) * 1980-02-19 1983-11-15 Deere & Company Automatic electronic control for a power shift transmission
SE420296B (sv) * 1980-11-28 1981-09-28 Saab Scania Ab Forfarande for att forhindra felaktigt vexelval vid en fordonstransmission
EP0092227B1 (en) * 1982-04-19 1988-07-27 Nissan Motor Co., Ltd. Method for controlling reduction ratio of continuously variable transmission with acceleration compensation
JPS58200842A (ja) * 1982-05-14 1983-11-22 Nissan Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機の制御装置
JPS58211060A (ja) * 1982-06-01 1983-12-08 Nippon Denso Co Ltd 車両用変速制御装置
JPS5981230A (ja) * 1982-10-30 1984-05-10 Isuzu Motors Ltd 電子制御式トランスミツシヨンの変速制御方式
EP0316302B1 (de) * 1982-12-06 1991-07-31 Deere & Company Steuerungssystem für schaltbare Getriebe von Motorfahrzeugen
EP0316301B1 (de) * 1982-12-06 1991-07-31 Deere & Company Steuerungssystem für schaltbare Getriebe von Motorfahrzeugen
EP0316303B1 (de) * 1982-12-06 1991-07-31 Deere & Company Steuerungssystem für schaltbare Getriebe von Motorfahrzeugen
JPS6040850A (ja) * 1983-08-12 1985-03-04 Mazda Motor Corp 自動変速機の変速装置
GB8418749D0 (en) * 1984-07-23 1984-08-30 Eaton Ltd Semi-automatic transmission control
US4664217A (en) * 1984-12-24 1987-05-12 United Technologies Electro Systems, Inc. Electric shift actuator for vehicle transfer case
JPS6372951A (ja) * 1986-09-12 1988-04-02 Diesel Kiki Co Ltd 自動変速装置
JPS6372956A (ja) * 1986-09-12 1988-04-02 Diesel Kiki Co Ltd 自動変速装置
JPS63158346A (ja) * 1986-12-18 1988-07-01 Aisin Seiki Co Ltd 歯車式トランスミツシヨンの自動シフト機構におけるシフトアクチユエ−タ
JPS63167162A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Isuzu Motors Ltd 電子制御自動変速機の制御装置
JP2584765B2 (ja) * 1987-03-31 1997-02-26 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
US4922769A (en) * 1987-07-16 1990-05-08 Automotive Products (U.S.A.) Inc. Electrical control system for control of an automatic transmission apparatus
US4817471A (en) * 1987-07-16 1989-04-04 Tury Edward L Electrical control system for control of an automatic transmission apparatus
US4790204A (en) * 1987-07-16 1988-12-13 Automotive Products, Plc Electric shift apparatus
JPH0625593B2 (ja) * 1987-09-29 1994-04-06 いすゞ自動車株式会社 変速機制御装置
EP0380564B1 (de) * 1987-10-12 1991-08-14 Auto Polly Gesellschaft M.B.H. Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines kraftfahrzeug-antriebstranges
JPH0711468B2 (ja) * 1988-02-29 1995-02-08 富士重工業株式会社 車輌診断装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014156591A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 住友電装株式会社 自動変速機の配線ユニット
WO2014156590A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 住友電装株式会社 自動変速機の配線ユニット及びこれに用いられる保持プレート
WO2014156589A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 住友電装株式会社 自動変速機用保持プレート、およびこれを備えた配線ユニット
JP2014199069A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 住友電装株式会社 自動変速機の配線ユニット
JP2014199068A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 住友電装株式会社 自動変速機の配線ユニット
CN105050862A (zh) * 2013-03-29 2015-11-11 住友电装株式会社 自动变速器的配线单元
US9539960B2 (en) 2013-03-29 2017-01-10 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Wiring unit for automatic transmission and holding plate used therein
US9573537B2 (en) 2013-03-29 2017-02-21 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Wiring unit for automatic transmission
US9643544B2 (en) 2013-03-29 2017-05-09 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Automatic transmission holding plate and wiring unit provided with same
CN105050862B (zh) * 2013-03-29 2017-07-18 住友电装株式会社 自动变速器的配线单元

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991010979A1 (en) 1991-07-25
US5021764A (en) 1991-06-04
GB2240594B (en) 1994-04-27
JP3081849B2 (ja) 2000-08-28
EP0510090A1 (en) 1992-10-28
DE69130418T2 (de) 1999-06-10
DE69130418D1 (de) 1998-12-03
EP0510090A4 (ja) 1995-01-04
EP0510090B1 (en) 1998-10-28
GB9009767D0 (en) 1990-06-20
GB2240594A (en) 1991-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05503564A (ja) 電子トランスミッション制御システムの診断
USRE34064E (en) Electric shift apparatus
US4817471A (en) Electrical control system for control of an automatic transmission apparatus
US4843901A (en) Electric shift apparatus with manual override
US4841793A (en) Electric shift apparatus
US4922769A (en) Electrical control system for control of an automatic transmission apparatus
US5035158A (en) Electric shift and transfer case apparatus with control system therefore
US4892014A (en) Electronic controller for automatic transmissions
US4271728A (en) Automatic transmission system
US5042133A (en) Testing method for electric shift control apparatus
JPH1024749A (ja) 自動車のトランスミッションのためのシフト装置
DE59506847D1 (de) Schaltvorrichtung für ein automatisches Getriebe in einem Kraftfahrzeug
EP0512054B1 (en) Control system for electric shift apparatus
US4980668A (en) Motor vehicle control system
US5243522A (en) Electrical control apparatus for control of an automatic transmission apparatus with remote motor controller circuit
US5065135A (en) Transmission logic controlling starter motor and backup light
JP2004511739A (ja) 自動車のギヤチェンジ機構
US5060177A (en) Test circuit for automatic transmission
JP3208137B2 (ja) 電気制御装置
US4401042A (en) Electronic control sewing machine
JP2991730B2 (ja) オートマティックトランスミッション装置用電子制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees