JPH0548421U - オーディオ装置 - Google Patents

オーディオ装置

Info

Publication number
JPH0548421U
JPH0548421U JP10596591U JP10596591U JPH0548421U JP H0548421 U JPH0548421 U JP H0548421U JP 10596591 U JP10596591 U JP 10596591U JP 10596591 U JP10596591 U JP 10596591U JP H0548421 U JPH0548421 U JP H0548421U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
audio
function
devices
mute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10596591U
Other languages
English (en)
Inventor
村 聡 木
橋 伸 太 朗 高
Original Assignee
株式会社ケンウッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ケンウッド filed Critical 株式会社ケンウッド
Priority to JP10596591U priority Critical patent/JPH0548421U/ja
Publication of JPH0548421U publication Critical patent/JPH0548421U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ボリューム調整や消音操作等の操作性を改善し
た複数の機器から成るオーディオ装置を提供する。 【構成】それぞれボリューム機能、ミューティング機能
の調整機能のうち少なくとも1つの機能を有する複数の
オーディオ機器が組み合わせられて一体使用されると
き、ユーザの設定操作により1つのオーディオ機器の調
整機能の動作が選択設定されると、複数のオーディオ機
器の前記調整機能を一体的に制御し、マスターボリユー
ム等の機能を制御することにより、個別機器のボリュー
ム調整を不要とし操作性を格段に改善する。

Description

【考案の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】 この考案は、オーディオ装置に関し、特に複数のオーディオ機器により構成さ れた操作性を改善したオーディオ装置に関する。 【0002】 【従来の技術】 オーディオシステムとして、近年、種々機能を有するオーディオ機器が結合さ れたオーディオ機器が一般化している。その一例としてアンプとサラウンドプロ セッサの組み合わせによるオーディオ装置がある。かかるオーディオ装置におい ては、両機種ともボリューム機能や消音機能を有することが多く、従来、ボリュ ーム調整や消音動作を行わせる場合には、ユーザが両機種のボリュームともに調 整し、また消音操作を行っていた。消音機能がないときには、その機器のボリュ ームを最低レベルに設定していた。 【0003】 【考案が解決しようとする課題】 上述のように、従来の複数の機種の組み合わせから成るオーディオ装置では、 ボリューム調整や消音動作を行うには各機種毎にボリューム調整、消音操作を行 わなければならず、操作性の面で問題があった。 【0004】 そこで、この考案の目的は、ボリューム調整や消音操作等の操作性を改善した 複数の機器から成るオーディオ装置を提供することにある。 【0005】 【課題を解決するための手段】 前述の課題を解決するため、この考案によるオーディオ装置は、 それぞれボリューム機能、ミューティング機能の調整機能のうち少なくとも1 つの機能を有する複数のオーディオ機器を含むオーディオ装置において、 前記複数のオーディオ機器が一体動作時、前記複数のオーディオ機器のうち1 つのオーディオ機器の前記調整機能の動作が選択設定されたとき、前記複数のオ ーディオ機器の前記調整機能を一体的に制御する制御手段を備えて構成される。 【0006】 【作用】 この考案では、それぞれボリューム機能、ミューティング機能の調整機能のう ち少なくとも1つの機能を有する複数のオーディオ機器が組み合わせられて一体 使用されるとき、ユーザの設定操作により1つのオーディオ機器の調整機能の動 作が選択設定されると、複数のオーディオ機器の前記調整機能を一体的に制御し 、マスターボリユーム等の機能を制御することにより、個別機器のボリューム調 整を不要とし操作性を格段に改善する。 【0007】 【実施例】 次に、この考案について図面を参照しながら説明する。 図1は、この考案によるオーディオ装置の一実施例を示す構成ブロック図で、 アンプとサラウンドプロセッサの組み合わせから成る装置への適用例を示す。 入力端子からの音声信号は、アンプ100のスイッチ105が“ON”時には 、マスターボリューム107、増幅回路108及びミュート回路109を経てフ ロントスピーカ300Fから出力される。また、スイッチ105が“OFF”状 態で、スイッチ106が“ON”時には、上記音声信号は、サラウンドプロセッ サ200のサラウンド回路203に入力され、所定処理が施され、フロント信号 (Front)、センター信号(Center)及びリア信号(Rear)として出力される。ボリュ ーム204は、マイコン201の制御を受けて、これら信号をボリューム調整す る。フロント信号は、ミュート回路205を経てアンプ100のスイッチ106 に入力された後、同様にボリューム107、増幅回路108、ミュート回路10 9を通ってフロントスピーカ300Fから出力される。ボリューム204から出 力されるセンター信号とリア信号は、それぞれ増幅回路206と207で増幅さ れた後、ミュート回路208と209を経てセンタースピーカ300Cとリアス ピーカ300Rから出力される。アンプ100のマイコン101は、操作キー1 02やリモコン受光部103からの指示情報やセレクタ(テープ/プロセッサ) 104からのテープ/プロセッサ選択信号に基づく制御を行う。また、サラウン ドプロセッサ200のマイコン201は、操作キー202からの指示情報に基づ いて各種制御を行う。 【0008】 さて、アンプ100のスイッチ104によりプロセッサが選択され、且つ操作 キー102またはリモコン受光部103からセレクタ104が“ON”されたと きには、マイコン101がその状態を検出し、通信コード400を介してプロセ ッサ200のマイコン201へプロセッサが選択されていることを伝達する。ア ンプ100のマイコン101は、このとき、ボリューム107を自動的に任意の 位置に設定し、本オーディオ装置のマスターボリュームはプロセッサ200のボ リューム204で設定する。リモコン等によるボリューム調整もボリューム20 4により行う。 この状態で、アンプ100の操作キー102またはリモコン受光部103から ミュート指示信号がマイコン101に入力されると、通信コード400を介して ミュート“ON”がサラウンドプロセッサ200のマイコン201に伝達される とともに、ミュート回路109をONとする。また、マイコン201は、ミュー ト回路208,209,205をON動作させる。 【0009】 以上のように構成して、サラウンドプロセッサ200を使用するとき、アンプ 100側のボリュームが自動的に設定され、その後のボリューム調整はプロセッ サ200側のボリューム204のみに依存するため、従来のように各機器のボリ ュームをユーザが個別に最適設定するという煩わしさがなく操作性が改善される 。また、アンプ100側のミュート“ON”設定されたとき、従来はプロセッサ 200側のミュートがかからないため、フロントスピーカ300Fからは音は出 力されないがリアスピーカ300Rやセンタスピーカ300Cから音が出力され てしまうという事態を防止できる。 【0010】 以上の構成において、ユーザがリモコンでボリューム調整を行なったことをマ イコン101からマイコン201に伝達することにより、アンプ100側ではボ リューム調整を行わず、サラウンドプロセッサ200側でボリューム調整を行う こともできる。サラウンドプロセッサを使用しないとき(セレクタ104がテー プを選択したとき)は、端子Aをカセットデッキへの録音出力、Bをカセットデ ッキの再生入力端子として使用される。 図1の構成において、リモコン、リモコン受光部、リモコンキー数等の部品を 削除しても構成できる。 【0011】 【考案の効果】 以上説明したように、この考案によるオーディオ装置は、それぞれがボリュー ム調整機能をもつ複数のオーディオ機器を組み合わせられて使用されるとき、ユ ーザの設定操作だけで、マスターボリユーム等の機能を制御でき、個別の機器の ボリューム調整が不要で操作性が格段に改善される。
【図面の簡単な説明】 【図1】この考案のよるオーディオ装置の一実施例を示
す構成ブロック図である。 【符号の説明】 100 アンプ 200 サラウンドプロセッサ 101,201 マイコン 102,202 操作キー 103 リモコン受光部 104 セレクタ 105,106 スイッチ 107,204 ボリューム 108,206,207 増幅回路 109,205,208,209 ミュート回路 203 サラウンド回路 300F フロントスピーカ 300C センタースピーカ 300R リアスピーカ

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 それぞれボリューム機能、ミューティング機能の調整機
    能のうち少なくとも1つの機能を有する複数のオーディ
    オ機器を含むオーディオ装置において、 前記複数のオーディオ機器が一体動作時、前記複数のオ
    ーディオ機器のうち1つのオーディオ機器の前記調整機
    能の動作が選択設定されたとき、前記複数のオーディオ
    機器の前記調整機能を一体的に制御する制御手段を備え
    て成ることを特徴とするオーディオ装置。
JP10596591U 1991-11-28 1991-11-28 オーディオ装置 Pending JPH0548421U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10596591U JPH0548421U (ja) 1991-11-28 1991-11-28 オーディオ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10596591U JPH0548421U (ja) 1991-11-28 1991-11-28 オーディオ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0548421U true JPH0548421U (ja) 1993-06-25

Family

ID=14421507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10596591U Pending JPH0548421U (ja) 1991-11-28 1991-11-28 オーディオ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548421U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10496271B2 (en) 2016-01-29 2019-12-03 Bose Corporation Bi-directional control for touch interfaces

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10496271B2 (en) 2016-01-29 2019-12-03 Bose Corporation Bi-directional control for touch interfaces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2508405A1 (en) Audio volume control
JPH0548421U (ja) オーディオ装置
JP2872516B2 (ja) 音響システム機器
US5355531A (en) Squelch circuit for volume control of a radio transmitter and receiver
JPH03258176A (ja) テレビジョン受像機
JP2872517B2 (ja) 音響システム機器
JP2958938B2 (ja) スピーカ制御システム
JP2770561B2 (ja) ミュート回路
JPH02294987A (ja) 音量調整装置
JP2534906Y2 (ja) 車載用音響機器
JPH0753358Y2 (ja) 音響機器の制御回路
JP3065453B2 (ja) オーディオ装置
JP2549986Y2 (ja) 音場再生装置
JPS62236244A (ja) 受話音量調整方式
JP2545361Y2 (ja) カセットデッキ
KR930007372Y1 (ko) 음향기기의 기능절환회로
JPH06232668A (ja) 音響機器
JPH0698399A (ja) 音声出力切換回路
JP2516465Y2 (ja) 音量調整回路
JPH06197395A (ja) 音量調整装置
JP2524135Y2 (ja) 音響装置
JPH09284069A (ja) ミューテイング機能付きオーディオ回路
JPH04233875A (ja) ミュート回路
JPH024350U (ja)
JPH0518117U (ja) 電子機器の音量調節装置