JPH0548209U - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPH0548209U
JPH0548209U JP9885191U JP9885191U JPH0548209U JP H0548209 U JPH0548209 U JP H0548209U JP 9885191 U JP9885191 U JP 9885191U JP 9885191 U JP9885191 U JP 9885191U JP H0548209 U JPH0548209 U JP H0548209U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
battery
melting point
aqueous electrolyte
electrolyte battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9885191U
Other languages
English (en)
Inventor
実 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9885191U priority Critical patent/JPH0548209U/ja
Publication of JPH0548209U publication Critical patent/JPH0548209U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/122

Abstract

(57)【要約】 【目的】 短絡時に残余電流が流れるのを抑制して電池
温度が上昇するのを抑え、信頼性を飛躍的に向上させる
ことができる非水電解液電池の提供を目的としている。 【構成】 リチウムから成る負極2と、正極1と、これ
ら正負極1・2間に介装され且つ非水電解液が含浸され
たセパレータ3とを有する非水電解液電池において、上
記セパレータ3は、高融点セパレータ3a・3a間に、
低融点セパレータ3bが挟持された構造を成しているこ
とを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、リチウム,ナトリウム等の軽金属或いはリチウムイオン等の活物質 イオンがドープされた材料から成る負極と、金属の酸化物,硫化物,ハロゲン化 物等を活物質とする正極と、これら正負極間に介装され且つ非水電解液が含浸さ れたセパレータとを有する非水電解液電池に関し、特にセパレータの改良に関す る。
【0002】
【従来の技術】
この種電池は高エネルギー密度を有し、且つ自己放電が少ないという利点があ るため、各種の用途に用いられており、特にカメラ用電源等の大出力電源として の用途が拡大している。 ところが、上記の如く大出力電源として用いられる場合には、外部短絡等の誤 使用時に短絡電流によるジュール熱によって電池温度が上昇するという問題を有 していた。
【0003】 このようなことを考慮して、特開昭60−23954号公報に示されるように 、ポリエチレンやポリプロピレンから成る微多孔膜をセパレータとして用いるこ とが提案されている。このような構成とすれば、電池が短絡して電池温度が上昇 した場合には、セパレータが溶融して無孔化するため、絶縁フィルムとしての役 割を担う。したがって、原理的には、短絡電流が流れるのを防止することが可能 となる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記構造の電池では、セパレータが溶融して無孔化する際に、 熱収縮するため、セパレータの周辺部でピンホールが生じ、若干の残余電流が流 れることになる。このため、電池の信頼性が低下するという課題を有していた。 本考案は係る現状を考慮してなされたものであって、短絡時に残余電流が流れ るのを抑制して、信頼性を飛躍的に向上させることができる非水電解液電池の提 供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するために、リチウム,ナトリウム等の軽金属やリチ ウムイオン等の活物質イオンをドープした材料を用いた負極と、正極と、これら 正負極間に介装され且つ非水電解液が含浸されたセパレータとを有する非水電解 液電池において、上記セパレータは、融点の高い材質から成る2枚のセパレータ 間に、融点の低い材質から成るセパレータが挟持された構造を成していることを 特徴とする。
【0006】
【作用】
上記構造であれば、外部短絡等により急激な温度上昇を生じた場合には、融点 の低い材質から成るセパレータは溶融して無孔化するが、この融点の低い材質か ら成るセパレータを挟むように配置された融点の高い材質から成るセパレータは 溶融することがない。したがって、セパレータの周辺部で小さなピンホールが生 じるのを抑制することができる。
【0007】 また、融点の低い材質から成るセパレータと融点の高い材質から成るセパレー タとを固定していれば、融点の低い材質から成るセパレータの収縮も抑制できる ので、一層残余電流が流れるのを抑制することが可能となる。
【0008】
【実施例】
本考案の一実施例を、図1〜図4に基づいて、以下に説明する。 〔実施例〕 図1は本考案の一例に係る円筒型非水電解液電池の断面図であり、リチウムか ら成る負極2は袋状のセパレータ3内に配置されており、且つ上記負極2とセパ レータ3と二酸化マンガンを活物質とする正極1とから成る電極群4は渦巻状に 巻回されている。この電極群4は正極端子兼用の外装罐6内に配置されており、 この外装罐6と上記正極2とは正極用導電タブ5により接続されている。上記外 装罐6の上部開口には絶縁パッキング7を介して、負極端子兼用の封口体8が装 着されており、この封口体8と前記負極2とは負極用導電タブ9にて接続されて いる。また、上記電極群4の上下には、絶縁部材10・11が設けられている。 尚、この電池の径は15mm,高さ40mmとなっている。
【0009】 ここで、上記セパレータ3は、図2に示すように、ポリプロピレン微多孔膜( 融点:約160℃であって、厚み15μm,空孔率45%,最大孔径0.1μm となるように構成されている)から成る高融点セパレータ3a・3a間に、ポリ エチレン微多孔膜(融点:約130℃であって、厚み20μm,空孔率60%, 最大孔径0.2μmとなるように構成されている)から成る低融点セパレータ3 bが挟まれた構造である。そして、上記高融点セパレータ3a・3aと低融点セ パレータ3bとの周囲部分は、熱的に溶着されている。
【0010】 次に、上記構造の非水電解液電池を、以下のようにして作製した。 先ず、上記複合構造のセパレータ3を2枚用いて袋状のセパレータを作製した 後、この中にリチウムから成る負極2を挿入する。これと並行して、二酸化マン ガンと導電剤と結着剤とから成るペーストを、ステンレス製のラス板に塗布した 後乾燥することにより正極1を作製する。次いで、上記正極1と負極2が挿入さ れたセパレータ3とを巻き取ることにより渦巻状の電極群4を作製した後、この 電極群4を外装罐6内に挿入する。この後、この外装罐6内に電解液(プロピレ ンカーボネートとジオキソランとの混合溶媒に所定量の過塩素酸リチウムを溶解 させたもの)を注液した後、外装罐6を密閉することにより非水電解液電池を作 製した。
【0011】 このようにして作製した電池を、以下(A)電池と称する。 〔比較例1〕 セパレータとして、上記複合構造のセパレータの代わりに、ポリエチレン微多 孔膜(厚み50μm,空孔率60%,最大孔径0.2μmとなるように構成され ている)のみから成るセパレータを用いる他は、上記実施例と同様の構造の電池 を作製した。
【0012】 このようにして作製した電池を、以下(X1 )電池と称する。 〔比較例2〕 セパレータとして、上記複合構造のセパレータの代わりに、ポリプロピレン微 多孔膜(厚み50μm,空孔率45%,最大孔径0.1μmとなるように構成さ れている)のみから成るセパレータを用いる他は、上記実施例と同様の構造の電 池を作製した。
【0013】 このようにして作製した電池を、以下(X2 )電池と称する。 〔実験〕 上記本考案の(A)電池と比較例の(X1 )電池,(X2 )電池とにおいて、 それぞれ個別に外部短絡させたときの時間と電流との関係を調べたので、その結 果を図3及び図4に示す。尚、図4は図3の要部拡大図である。
【0014】 図3及び図4から明らかなように、比較例の(X1 )電池,(X2 )電池では 短絡電流によるジュール熱によってセパレータが溶融し電流が激減した後、かな り多く残余電流が流れていることが確認される。これに対して、本考案の(A) 電池では、セパレータが溶融し電流が激減した後、若干の残余電流が流れている のみであることが確認される。
【0015】 これは、以下に示す理由によるものと考えられる。 即ち、比較例の(X1 )電池,(X2 )電池では、セパレータが電池罐内で固 定されていないため、急激な温度上昇によってセパレータが溶融して無孔化する 際に、熱収縮によりセパレータの周辺部で小さなピンホールが生じることになる 。この結果上記の如くかなりの残余電流が流れることになる。
【0016】 これに対して、本考案の(A)電池では、急激な温度上昇を生じた場合には、 低融点セパレータ3bは溶融して無孔化するが、この低融点セパレータ3bを挟 む高融点セパレータ3a・3aは溶融しない。したがって、セパレータの周辺部 であっても高融点セパレータ3a・3aが存在するので、比較例の電池の如く小 さなピンホールが生じるのを抑制することができる。加えて、(A)電池の如く 低融点セパレータ3bと高融点セパレータ3a・3aと固定していれば、低融点 セパレータ3bの収縮も抑制できるので、一層残余電流が流れるのを抑制するこ とが可能となる。 〔その他の事項〕 上記実施例においては、高融点セパレータ3aとしてポリプロピレン、低融点 セパレータ3bとしてポリエチレンを用いているが、これらに限定するものでは なく、両セパレータ3a・3bに融点の差があればどのような樹脂でも用いるこ とが可能である。但し、低融点セパレータ3bとしては、負極のリチウムの融点 (180℃)以下である必要があり、特に160℃以下であることが望ましい。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、急激な温度上昇を生じた場合であっても 融点の高い材質から成るセパレータは溶融しないので、セパレータの周辺部で小 さなピンホールが生じるのを抑制することができる。この結果、残余電流が流れ るのを抑制でき、電池の信頼性を飛躍的に向上させることができるといった効果 を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一例に係る円筒型非水電解液電池の半
断面図である。
【図2】本考案の電池に用いるセパレータの断面図であ
る。
【図3】本考案の(A)電池と比較例の(X1 )電池,
(X2 )電池とを外部短絡させたときの時間と電流との
関係を示すグラフである。
【図4】図3の要部拡大図である。
【符号の説明】
1 正極 2 負極 3 セパレータ 3a 高融点セパレータ 3b 低融点セパレータ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リチウム,ナトリウム等の軽金属やリチ
    ウムイオン等の活物質イオンをドープした材料を用いた
    負極と、正極と、これら正負極間に介装され且つ非水電
    解液が含浸されたセパレータとを有する非水電解液電池
    において、 上記セパレータは、融点の高い材質から成る2枚のセパ
    レータ間に、融点の低い材質から成るセパレータが挟持
    された構造を成していることを特徴とする非水電解液電
    池。
JP9885191U 1991-11-29 1991-11-29 非水電解液電池 Pending JPH0548209U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9885191U JPH0548209U (ja) 1991-11-29 1991-11-29 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9885191U JPH0548209U (ja) 1991-11-29 1991-11-29 非水電解液電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0548209U true JPH0548209U (ja) 1993-06-25

Family

ID=14230739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9885191U Pending JPH0548209U (ja) 1991-11-29 1991-11-29 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548209U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10261393A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Ube Ind Ltd 電池用セパレータ
JPH11185812A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Mitsubishi Cable Ind Ltd リチウムイオン二次電池
JP2002246000A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Sony Corp 非水電解質二次電池
JP2003059477A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Sony Corp 電 池
WO2010002006A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 住友化学株式会社 ナトリウム二次電池
WO2010002012A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 住友化学株式会社 ナトリウム二次電池

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10261393A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Ube Ind Ltd 電池用セパレータ
JPH11185812A (ja) * 1997-12-18 1999-07-09 Mitsubishi Cable Ind Ltd リチウムイオン二次電池
JP2002246000A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Sony Corp 非水電解質二次電池
JP2003059477A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Sony Corp 電 池
WO2010002006A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 住友化学株式会社 ナトリウム二次電池
WO2010002012A1 (ja) * 2008-06-30 2010-01-07 住友化学株式会社 ナトリウム二次電池
JP2010010037A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Sumitomo Chemical Co Ltd ナトリウム二次電池
JP2010034044A (ja) * 2008-06-30 2010-02-12 Sumitomo Chemical Co Ltd ナトリウム二次電池
CN102077389A (zh) * 2008-06-30 2011-05-25 住友化学株式会社 钠二次电池
CN102150297A (zh) * 2008-06-30 2011-08-10 住友化学株式会社 钠二次电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100646535B1 (ko) 리튬 이온 전지용 전극조립체와 이를 이용한 리튬 이온이차전지
JP3822445B2 (ja) 電気化学デバイス
JP2006310295A (ja) リチウム二次電池{Lithiumsecondarybattery}
US4604333A (en) Non-aqueous electrolyte battery with spiral wound electrodes
JPH0516139B2 (ja)
JP2007080791A (ja) 電池
JPH1050287A (ja) 非水電解液電池並びに非水電解液電池用セパレータ及びその製造方法
JPH0548209U (ja) 非水電解液電池
JPS6023954A (ja) 非水電解液電池
JPH11144697A (ja) 非水電解質電池
JPH05151951A (ja) 非水電解液電池
JPS63308866A (ja) 非水電解液電池
JP2000285896A (ja) 電池・キャパシタ用電極構造体及びその製造方法
JP2002246012A (ja) 非水電解質二次電池
JPH0562662A (ja) 非水電解質二次電池
JPS60220574A (ja) 充電可能な電気化学装置
JP2008027867A (ja) 巻回電池
JP4260982B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0887995A (ja) 有機電解液電池
JPH08111214A (ja) 有機電解液電池
JPH10233339A (ja) 電気化学装置
JPH01161671A (ja) 非水電解液電池
JPH10241663A (ja) 電 池
JPS6394556A (ja) 非水電解液電池
JP2792859B2 (ja) 非水電解液電池