JPH0548100A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0548100A
JPH0548100A JP20777291A JP20777291A JPH0548100A JP H0548100 A JPH0548100 A JP H0548100A JP 20777291 A JP20777291 A JP 20777291A JP 20777291 A JP20777291 A JP 20777291A JP H0548100 A JPH0548100 A JP H0548100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
film
upper gate
forming
lower gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20777291A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kawai
真一 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20777291A priority Critical patent/JPH0548100A/ja
Publication of JPH0548100A publication Critical patent/JPH0548100A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 素子形成層の上下に上部ゲート及び下部ゲー
トが設けられたXMOS構造のFET の製造方法に関し,上部
及び下部ゲートとソースドレイン領域とを自己整合で形
成できる方法を提供し,XMOS FETの高速化をはかること
を目的とする。 【構成】 1)下部ゲート形成用膜3上に下部ゲート絶
縁膜2を介して素子形成層1を形成し,該素子形成層上
に上部ゲート絶縁膜6を介して上部ゲート7を形成し,
該上部ゲートをマスクにして, 該素子形成層を通して下
部ゲート形成用膜内に酸素もしくは窒素イオンを注入
し,熱処理を行って該下部ゲート形成用膜の該上部ゲー
トと重なっていない部分に酸化領域3Aを形成するように
構成する。 2)前記イオン注入の際,前記上部ゲート(7) 上に注入
阻止膜(8) を形成するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法に
係り,特にXMOS FET(チャネル層の両側に2個のゲート
を設けた構造のFET)の製造方法に関する。
【0002】チャネル形成層としての半導体薄膜層の上
下に設けられたゲート電極でドレイン電流を制御するXM
OS FETはチャネル電位の制御性に優れており, 高速高集
積回路の回路構成素子に要求される短チャネル効果の抑
制, トランスコンダクタンスの向上のために理想的な構
造であるが, 更に極限の高速性が要求されている。
【0003】本発明はこの要求に対応した方法として利
用できる。
【0004】
【従来の技術】図3は従来例によるXMOS FETの断面図で
ある。図は従来例の一例1)を示したものである。 1) 関川等, XMOSトランジスタの開発, Semiconductor
World, May 1986. 図において,21は基板, 22は絶縁膜, 23は下部ゲートG
L, 24は下部ゲート絶縁膜, 25は素子形成層, 26は上部
ゲート絶縁膜, 27は上部ゲートGU, 28は電極配線, Sは
ソース領域,Dはドレイン領域である。
【0005】この図においても下部ゲートGLは上ゲート
GUの直下のみならずソースドレイン領域下に拡がってい
る。これは上部及び下部ゲートを自己整合で形成するこ
とが非常に困難であるためである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来例のように,下部
ゲートとソースドレイン領域が重なっている部分では大
きな寄生容量が付加されて,高周波動作時にはこれに起
因して信号の伝搬遅延が起こる。これは半導体集積回路
の高速化を阻害する要因である。
【0007】本発明は上部及び下部ゲートとソースドレ
イン領域とを自己整合で形成できる方法を提供し,XMOS
FETの高速化をはかることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決は,1)
素子形成層の上下に上部ゲート及び下部ゲートが設けら
れたXMOS構造のFETの製造方法であって,下部ゲート形
成用膜(3)上に下部ゲート絶縁膜(2) を介して素子形成
層(1) を形成し,該素子形成層(1) 上に上部ゲート絶縁
膜(6) を介して上部ゲート(7) を形成する工程と, 該上
部ゲート(7) をマスクにして, 該素子形成層(1) を通し
て下部ゲート形成用膜(3)内に酸素もしくは窒素イオン
を注入し,熱処理を行って該下部ゲート形成用膜の該上
部ゲートと重なっていない部分に酸化領域(3A)を形成
し,該下部ゲート形成用膜の該上部ゲートと重なってい
る部分を下部ゲートとする工程と, 該上部ゲート(7) に
自己整合して該素子形成層(1) に不純物を導入してソー
ス領域(1S)及びドレイン領域(1D)を形成する工程とを有
する半導体装置の製造方法,あるいは2)前記イオン注
入の際,前記上部ゲート(7) 上に注入阻止膜 (8) を形
成する前記1)記載の半導体装置の製造方法により達成
される。
【0009】
【作用】本発明は上部ゲートをマスクにして, 下部ゲー
ト形成用膜の下端に到達する深さに注入エネルギーを設
定して, 酸素イオン(または窒素イオン)を下部ゲート
形成用膜に注入し,その後の高温アニールにより上部ゲ
ートと重なっていない部分の下部ゲート形成用膜を絶縁
物化することによって,上部及び下部ゲートとソースド
レイン領域との自己整合化をはかるものである。
【0010】また,酸素イオン注入による上部ゲートの
酸化を防ぐために,酸素イオン注入時の上部ゲートパタ
ーンを本来のゲート材料(ポリシリコン)膜と酸素イオ
ン注入阻止膜(SiO2膜)の積層構造にすることが有効で
ある。
【0011】ここで,酸素注入により,ソースドレイン
領域に悪影響を及ぼさないことは以下の理由により確認
されている。 (1) 酸素イオン注入法により,素子形成層直下に埋め込
み酸化膜を形成する方法はSIMOX 技術として確認されて
いる。
【0012】(2) ソースドレイン領域は高濃度でバンド
ギャップは完全に縮退した状態になっているので, 多少
の欠陥があっても電気的特性にはほとんど影響しない。
【0013】
【実施例】図1 (A)〜(E) および図2(F),(G) は本発明
の実施例を説明するXMOS FETの断面図である。
【0014】図1(A) において,シリコン(Si)基板1の
表面をメサエッチングして素子形成領域に高さ〜0.1 μ
mの凸部を形成する。次いで, 基板を熱酸化してその表
面に厚さ 200Åの二酸化シリコン(SiO2)膜2を形成す
る。この膜は後で下部ゲート絶縁膜となる。
【0015】次いで,気相成長(CVD) 法により,基板の
凸部を有する面上に不純物をドープした厚さ0.2 μmの
ポリシリコン膜3を成長し,これをパターニングして凸
部上に下部ゲート形成用パターンを形成する。
【0016】この際, ポリシリコン膜への不純物ドープ
は成膜後に熱拡散により行ってもよい。図1(B) におい
て,CVD 法により, ポリシリコン膜3を覆って基板上に
厚さ2μmのSiO2膜4を成長し,研磨により削り戻して
表面を平坦化する。
【0017】図1(C) において,基板を裏返してSiO2
4の面を支持基板 (Si基板) 5に貼り合わせる。その
後, 窒素雰囲気中で1000℃, 30分のアニールを行う。
【0018】図1(D) において,上部のSiO2膜2及びSi
基板1を研磨し,始めに形成した凸部に対応する厚さの
Si層だけを残し, これを素子形成層とする。図1(E) に
おいて,素子形成層上に上部ゲート絶縁膜として熱酸化
による厚さ200ÅのSiO2膜6を形成し,CVD 法により,
上部ゲート絶縁膜上に不純物をドープした厚さ0.1 μm
のポリシリコン膜7と厚さ0.2 μmのSiO2膜8を成長
し,これらを上部ゲートのパターンに合わせてパターニ
ングする。
【0019】この結果, ポリシリコン膜7からなる上部
ゲートと,酸素イオン注入阻止膜となるSiO2膜8からな
る積層構造のパターンが形成される。図2(F) におい
て,基板を 650℃に加熱しながら, パターニングして残
ったSiO2膜8を注入マスクとして, 酸素イオン(O+ ) を
注入する。
【0020】O+ の注入条件は, エネルギー 200 KeV,
ドーズ量 1×1018cm-2である。次いで, 基板を窒素(N2)
雰囲気中で1300℃で2時間のアニールを行う。この段階
で下部ゲート3内に選択酸化領域3Aが形成される。
【0021】図2(G) において,通常の工程により, 上
部ゲート7に自己整合して素子形成層1内に不純物を導
入してソース領域1S及びドレイン領域1Dを形成する。実
施例では注入イオンに酸素イオンを用いたが, 窒素イオ
ンを用いても素子形成層の絶縁物化が可能である。
【0022】実施例によれば, 従来のソースドレイン領
域と下部ゲートとのオーバラップがなくなることによ
り,信号遅延時間が約40%短縮された。
【0023】
【発明の効果】上部及び下部ゲートとソースドレイン領
域とを自己整合で形成できる方法が得られた。
【0024】この結果,XMOS FETの高速化に寄与するこ
とができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を説明するXMOS FETの断面図
(1)
【図2】 本発明の実施例を説明するXMOS FETの断面図
(2)
【図3】 従来例によるXMOS FETの断面図
【符号の説明】
1 素子形成層となる半導体基板でSi基板 1S ソース領域 1D ドレイン領域 2 下部ゲート絶縁膜となる熱酸化SiO2膜 3 下部ゲートとなるポリシリコン膜 3A ポリシリコン膜3の酸化領域 4 CVD SiO2膜 5 支持基板 6 上部ゲート絶縁膜で熱酸化SiO2膜 7 上部ゲートとなるポリシリコン膜 8 酸素イオン注入阻止膜でSiO2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素子形成層の上下に上部ゲート及び下部
    ゲートが設けられたXMOS構造のFET の製造方法であっ
    て, 下部ゲート形成用膜(3)上に下部ゲート絶縁膜(2) を介
    して素子形成層(1) を形成し,該素子形成層(1) 上に上
    部ゲート絶縁膜(6) を介して上部ゲート(7) を形成する
    工程と, 該上部ゲート(7) をマスクにして, 該素子形成層(1) を
    通して下部ゲート形成用膜(3)内に酸素もしくは窒素イ
    オンを注入し,熱処理を行って該下部ゲート形成用膜の
    該上部ゲートと重なっていない部分に酸化領域(3A)を形
    成し,該下部ゲート形成用膜の該上部ゲートと重なって
    いる部分を下部ゲートとする工程と, 該上部ゲート(7) に自己整合して該素子形成層(1) に不
    純物を導入してソース領域(1S)及びドレイン領域(1D)を
    形成する工程とを有することを特徴とする半導体装置の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 前記イオン注入の際,前記上部ゲート
    (7) 上に注入阻止膜(8) を形成することを特徴とする請
    求項1記載の半導体装置の製造方法。
JP20777291A 1991-08-20 1991-08-20 半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH0548100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20777291A JPH0548100A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20777291A JPH0548100A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0548100A true JPH0548100A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16545274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20777291A Withdrawn JPH0548100A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548100A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7078773B2 (en) * 2002-12-23 2006-07-18 International Business Machines Corporation Nitride-encapsulated FET (NNCFET)
WO2008001868A1 (en) 2006-06-30 2008-01-03 Chisso Corporation Kit for detection/quantification of analyte, and method for detection/quantification of analyte
WO2009084596A1 (ja) 2007-12-28 2009-07-09 Ortho-Clinical Diagnostics Kabushiki Kaisha 検出対象の検出方法及び定量方法
WO2010137532A1 (ja) 2009-05-29 2010-12-02 チッソ株式会社 検出対象の検出方法及び定量方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7078773B2 (en) * 2002-12-23 2006-07-18 International Business Machines Corporation Nitride-encapsulated FET (NNCFET)
WO2008001868A1 (en) 2006-06-30 2008-01-03 Chisso Corporation Kit for detection/quantification of analyte, and method for detection/quantification of analyte
WO2009084596A1 (ja) 2007-12-28 2009-07-09 Ortho-Clinical Diagnostics Kabushiki Kaisha 検出対象の検出方法及び定量方法
WO2010137532A1 (ja) 2009-05-29 2010-12-02 チッソ株式会社 検出対象の検出方法及び定量方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920009745B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JP3025277B2 (ja) 電力半導体装置およびその製造方法
JPS58210678A (ja) パワ−mosfet構成体及びその製造方法
JPH05160396A (ja) Mos形電界効果トランジスタ
JPS5921067A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10209453A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0548100A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0481866B2 (ja)
JPH05283687A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH11121757A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0468565A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06302826A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPS6126264A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0575041A (ja) Cmos半導体装置
JPH05343666A (ja) 集積回路トランジスタ
JPH0239091B2 (ja)
JP3448666B2 (ja) 接合型電界効果トランジスタの製造方法
JPH0794721A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0684939A (ja) Mis電界効果半導体装置の製造方法
JPS625344B2 (ja)
JPS6238869B2 (ja)
JPH05121744A (ja) Soi型半導体装置とその製造方法
JPH05218426A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH01143357A (ja) 半導体装置およびその製法
JPH04348532A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112