JPH05283687A - 半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JPH05283687A
JPH05283687A JP7706392A JP7706392A JPH05283687A JP H05283687 A JPH05283687 A JP H05283687A JP 7706392 A JP7706392 A JP 7706392A JP 7706392 A JP7706392 A JP 7706392A JP H05283687 A JPH05283687 A JP H05283687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
region
source
forming
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7706392A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshisuke Baba
俊祐 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP7706392A priority Critical patent/JPH05283687A/ja
Publication of JPH05283687A publication Critical patent/JPH05283687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パンチスルー耐性の高いMOSFETを容易
に形成する半導体素子の製造方法を提供する。 【構成】 耐酸化性膜13により形成された選択熱酸化
膜12により分離形成されたソース・ドレイン領域15
を一部露出させるように酸化膜12の表層部をエッチン
グし、ソース・ドレイン領域15及び酸化膜12上にチ
ャネル領域となるシリコン層16を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体素子の製造方
法、特にMOSFET(電界効果トランジスタ)の製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】素子の微細化に伴うMOSFETのゲー
ト長の短小化に従い、ソース・ドレイン領域間のパンチ
スルー耐性の確保が大きな問題である。
【0003】従来この種の問題点を解決するための方策
として半導体基板中のチャネル領域下部に、チャネルキ
ャリアとは反対導電型の高濃度不純物を打ち込むことに
より、半導体基板の絶縁性を高め、パンチスルー耐性の
確保を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の方
法を用いると、基板不純物濃度が高くなることによるソ
ース・ドレイン領域間の電流の減少、また、ソース・ド
レイン領域と基板のP型とN型の不純物濃度が大きく変
化することによる基板のビルトインポテンシャルの低下
による素子劣化、及びゲート酸化膜とドレイン領域の交
差する付近におけるバンド間トンネリングによる電流の
増大による酸化膜の劣化が生じるという課題があった。
【0005】本発明は、以上に述べた基板内不純物濃度
の高濃度化に伴う、ソース・ドレイン領域間電流の減
少、ソース・ドレイン領域と基板との間の接合ブレーク
ダウン、及びバンド間トンネル電流に起因した酸化膜の
劣化という課題を解決するために、電流の流れる部分
(チャネル領域)の基板内不純物濃度は薄く、なおか
つ、パンチスルー耐圧をあげるための絶縁体層をチャネ
ル領域下に形成する半導体素子の製造方法を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために、MOSFETの製造方法において、LO
COSプロセスを用いて基板表面の第1、第2領域間に
酸化膜を形成し、第1、第2領域へ不純物導入すること
によりソース・ドレイン領域を形成し、この酸化膜表層
部をエッチングした後の残余の酸化膜上にポリシリコン
を堆積し、再結晶化してこれをチャネル領域とし、この
ポリシリコン上にゲート酸化膜及びゲート電極を形成し
MOSFETを形成するものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、LOCOS酸化膜を利用して
ソース・ドレイン領域及びチャネル領域を形成している
ので、MOSFETのチャネル領域下に容易に絶縁体層
を形成することができ、高いパンチスルー耐圧を有した
MOSFETを得ることができる。
【0008】
【実施例】図1及び図2は本発明の実施例を説明するた
めの、MOSFET素子構造を形成する工程を示す断面
図である。以下図面に沿って順に形成方法を説明する。
【0009】まず、図1(a)に示すように、P型(又
はN型)シリコン基板11にシリコン酸化膜12を通常
の酸化工程によって200Å程度厚さに形成する。その
後、通常のCVD工程により、耐酸化性膜としてSi3
4 膜13を0.15μm程度厚さに形成する。
【0010】次に、図1(b)に示すように、通常のエ
ッチングプロセスにより、Si3 4 膜13の後にチャ
ネル領域となる部分の上部を開口し、後にソース領域と
なる第1領域と、ドレイン領域となる第2領域とにSi
3 4 膜13が残存するようにパターンニングする。
【0011】次に、図1(c)に示すように、通常の酸
化工程、例えば、WeT−O2 、7気圧、の雰囲気中で
1000℃、30分間の熱処理で、酸化膜12の前記開
口部分に厚い酸化膜を形成する。
【0012】次に、図1(d)に示すように、後にMO
SFETのソース・ドレイン領域として使用することを
目的としたSi3 4 膜13下の前記第1、第2領域に
N型(又はP型)の不純物を高濃度に通常のイオン注入
法(例えば、Asを170KeV,1×1016cm-2
で導入することにより高濃度不純物層14を形成する。
この際、酸化膜12の厚い部分をマスクとして用いるこ
とにより、不純物層14はセルフアライン的に分離され
て形成できる。
【0013】しかるのちに、図2(a)に示すように、
通常のアニール工程、例えばN2 ガス雰囲気中、100
0℃、120分間の熱処理を行うことにより、前記第
1、第2領域にソース・ドレイン領域15を形成する。
【0014】つづいて、図2(b)に示すように、シリ
コン酸化膜12を等方性エッチングすることにより、シ
リコン酸化膜を一部残存させたままソース・ドレイン領
域を一部露出させる。
【0015】その後、図2(c)に示すように、ポリシ
リコンを通常のCVD工程により厚さ0.2μm程度堆
積し、ポリシリコン層16を形成する。その後、少なく
ともポリシリコン層16のソース・ドレイン領域間であ
ってMOSFETのチャネル領域となる部分を例えばレ
ーザビームを照射することによって単結晶化する。
【0016】次に、図2(d)に示すように、酸化工程
により、少なくともMOSFETのチャネル領域となる
シリコン16表面にゲート酸化膜17を形成し、最後に
ゲート酸化膜17上にゲート電極18をパターニング形
成する。
【0017】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、MOSFETのチャネル領域下部である基板内
に絶縁体層が形成されているので通常のMOSFETに
比べ高いパンチスルー耐圧を確保することができる。
【0018】また、チャネル領域下部の反対導電型不純
物濃度は薄くすることが出来るため大きなソース・ドレ
イン領域間電流を得ることが出来、また、ソース・ドレ
イン領域と基板との間の接合ブレークダウン、バンド間
トンネリングによる酸化膜の劣化がおこらないため、素
子の信頼性の向上が望める。
【0019】本発明はこの様なMOSFETを、フィー
ルド酸化膜形成に一般に用いられているLOCOS工程
を利用し形成しているので、簡単な工程で形成可能とな
るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明するための工程断面図。
【図2】本発明の実施例を説明するための工程断面図。
【符号の説明】
11 シリコン基板 12 シリコン酸化膜 13 Si3 4 膜 14 高濃度不純物層 15 ソース・ドレイン領域 16 ポリシリコン層 17 ゲート酸化膜 18 ゲート電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の第1領域及び第2領域上に
    耐酸化性膜を形成する工程と、 前記耐酸化性膜をマスクとして前記基板を熱処理するこ
    とにより前記第1領域と前記第2領域との間に酸化膜を
    形成する工程と、 前記酸化膜をマスクとして前記第1及び第2領域に不純
    物を導入することによりソース領域及びドレイン領域を
    形成する工程と、 前記酸化膜の表層部をエッチング除去することにより前
    記ソース領域及びドレイン領域の一部を露出させる工程
    と、 前記ソース及びドレイン領域及び残余の前記酸化膜上に
    半導体結晶層を積層することによりチャネル領域を形成
    する工程と、 前記チャネル領域上にゲート酸化膜及びゲート電極を形
    成する工程とを含むことを特徴とする半導体素子の製造
    方法。
JP7706392A 1992-03-31 1992-03-31 半導体素子の製造方法 Pending JPH05283687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7706392A JPH05283687A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7706392A JPH05283687A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 半導体素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05283687A true JPH05283687A (ja) 1993-10-29

Family

ID=13623340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7706392A Pending JPH05283687A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05283687A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5599728A (en) * 1994-04-07 1997-02-04 Regents Of The University Of California Method of fabricating a self-aligned high speed MOSFET device
US6111296A (en) * 1996-08-13 2000-08-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. MOSFET with plural channels for punch through and threshold voltage control
US6218714B1 (en) * 1996-08-13 2001-04-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Insulated gate semiconductor device and method of manufacturing the same
US6590230B1 (en) 1996-10-15 2003-07-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6653687B1 (en) 1996-08-13 2003-11-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Insulated gate semiconductor device
US6867085B2 (en) 1996-08-13 2005-03-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Insulated gate semiconductor device and method of manufacturing the same
US7339235B1 (en) 1996-09-18 2008-03-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having SOI structure and manufacturing method thereof

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5599728A (en) * 1994-04-07 1997-02-04 Regents Of The University Of California Method of fabricating a self-aligned high speed MOSFET device
US6111296A (en) * 1996-08-13 2000-08-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. MOSFET with plural channels for punch through and threshold voltage control
US6218714B1 (en) * 1996-08-13 2001-04-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Insulated gate semiconductor device and method of manufacturing the same
US6617647B2 (en) * 1996-08-13 2003-09-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Insulated gate semiconductor device and method of manufacturing the same
US6653687B1 (en) 1996-08-13 2003-11-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Insulated gate semiconductor device
US6867085B2 (en) 1996-08-13 2005-03-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Insulated gate semiconductor device and method of manufacturing the same
US7339235B1 (en) 1996-09-18 2008-03-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having SOI structure and manufacturing method thereof
US6590230B1 (en) 1996-10-15 2003-07-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2707977B2 (ja) Mos型半導体装置およびその製造方法
JPH0212836A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05251709A (ja) ソース・ベース間短絡部を有する電力用mos−fetおよびその製造方法
JPH05283687A (ja) 半導体素子の製造方法
JP3000739B2 (ja) 縦型mos電界効果トランジスタおよびその製造方法
US6350641B1 (en) Method of increasing the depth of lightly doping in a high voltage device
JP2834058B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2571004B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JP2949745B2 (ja) 縦型mos電界効果トランジスタの製造方法
JP3088556B2 (ja) 半導体装置の製法
JPH0127589B2 (ja)
JP2519541B2 (ja) 半導体装置
JPH0616559B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2892415B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0472770A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59231863A (ja) 絶縁ゲ−ト半導体装置とその製造法
JP3848782B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3279827B2 (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JP2988067B2 (ja) 絶縁型電界効果トランジスタの製造方法
JPS63296374A (ja) Mos型半導体装置
JPH0563193A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61166154A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPS6367778A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04127538A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04137735A (ja) 半導体装置およびその製造方法