JPH0548031B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548031B2
JPH0548031B2 JP15284389A JP15284389A JPH0548031B2 JP H0548031 B2 JPH0548031 B2 JP H0548031B2 JP 15284389 A JP15284389 A JP 15284389A JP 15284389 A JP15284389 A JP 15284389A JP H0548031 B2 JPH0548031 B2 JP H0548031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
reference potential
signal
amplifier
limit reference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15284389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235873A (ja
Inventor
Takahiro Fuse
Osamu Kameda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1152843A priority Critical patent/JPH0235873A/ja
Publication of JPH0235873A publication Critical patent/JPH0235873A/ja
Publication of JPH0548031B2 publication Critical patent/JPH0548031B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はテレビジヨン映像信号をデジタル信号
に変換する映像信号A−D変換装置に関する。
〔従来技術と解決すべき課題〕
近年、携帯用小型テレビ受像機として、ブラウ
ン管の代りに液晶表示パネルを使用した液晶テレ
ビ受像機が開発され、すでに実用化されている。
液晶表示パネルを使用してテレビ画像を表示させ
る場合、その階調数は液晶表示素子の能力から現
在では16階調程度が妥当であると考えられてい
る。上記16の階調信号は、4ビツトのA−D変換
装置によつて作ることができる。しかして、映像
信号を忠実にA/D変換するには映像信号の白レ
ベルから黒レベルまでをA−D変換しなければな
らず、その分解能は7ビツト以上必要とする。A
−D変換装置は、コンパレータを用いて構成され
るもので、例えば4ビツト出力の場合は15個、5
ビツト出力の場合は13個、6ビツト出力の場合は
63個というように多数のコンパレータを必要と
し、分解能を向上すると構成が複雑化して非常に
い高価なものとなる。また、映像信号は、常に白
レベルから黒レベルまで変化しているわけではな
いので、映像信号の全範囲をA−D変換するとコ
ントラストが悪い。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、映
像信号のレベルに応じてA−D変換のレベルを変
えることにより、レベル分解能の低いA−Dコン
バータを使用してレベル分解能の高いA−D変換
を行あうことができ、コントラストの良い画像を
表示し得る映像信号A−D変換装置を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
すなわち、本発明は映像信号をローパスフイル
タを介させることによりその平均値に追従する信
号を抽出し、この抽出信号と上位側固定電位とか
らA−D変換の上限基準電位を作り、抽出信号と
下位側固定電位とから下限基準電位を作ることに
より、映像信号の変化に追従してA−D変換のレ
ベルが変わるので、レベル分解能の低いA−Dコ
ンバータを使用してもコントラストの良い画像を
表示できるようにしたものである。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明す
る。第1図は液晶テレビ受像機における主要部の
構成を示したものである。同図において1は映像
増幅回路で、映像検波回路(図示せず)からの信
号を増幅し、同期分離回路2及びA−D変換装置
3へ出力する。また、映像増幅回路1の出力信号
の一部は、音声増幅回路(図示せず)へ送られ
る。上記同期分離路2は、入力された映像信号中
から水平及び垂直同期信号を分離し、制御回路4
へ出力する。この制御回路4はシフトレジスタ5
を介して第1駆動回路6に駆動タイミング信号を
与えると共に第2駆動回路7にタイミング信号を
与える。上記第1駆動回路6は、液晶表示パネル
8の垂直方向に対する走査を行ない、第2駆動回
路7は液晶表示パネル8の水平方向に対する走査
を行なう。また、制御回路4は、映像信号を1水
平走査おきに選択するチツプイネーブル信号
を発生し、A−D変換装置3へ与える。このA−
D変換装置3は、基準電位発生回路11、コンパ
レータ121〜12o、デコーダ13、バイアス回
路14を主体として構成される。上記基準電位発
生回路11は詳細を後述するように、映像信号の
白レベル電圧、黒レベル電圧に応じて低レベルの
基準電位VL及び高レベルの基準電位VHを発生す
るもので、この基準電位VL,VHは、直接あるい
は抵抗R1〜Rnで分圧されてコンパレータ121
12oの基準端子に入力される。そして、上記コ
ンパレータ121〜12oの比較端子には、映像増
幅回路1の出力信号が与えられる。一方、バイア
ス回路14は、チツプイネーブル信号CEに同期
して動作し、コンパレータ121〜12oにバイア
スを与える。コンパレータ121〜12oはバイア
ス回路14からバイアスが与えられてる間動作
し、その出力信号をデコーダ13へ入力する。こ
のデコーダ13は、入力信号を例えば4ビツトの
デジタル信号にデコードし、A−D変換装置3の
出力としてシフトレジスタ9へ送出する。このシ
フトレジスタ9は、例えば液晶表示パネル8が
120×160ドツト2重マトリクスの場合、4ビツト
×320段に構成される。そして、上記シフトレジ
スタ9に入力されたデータは、バツフア10を介
して第2駆動回路7へ送られる。この第2駆動回
路7は、バツフア10の出力に対し、制御回路4
からの輝度パルスに基づいて輝度変調し、液晶表
示パネル8に駆動バイアスを与える。
次に上記基準電位発生回路11の詳細について
第2図により説明する。映像増幅回路1から送ら
れてくる映像信号は、積分回路21を介してOP
アンプ22の+入力端子入力される。このOPア
ンプ22は、ボルテージフオロアのバツフアとし
て用いられるもので、その出力は自己の−入力端
子へ入力されると共に抵抗23を介してOPアン
プ24の−入力端子へ入力される。このOPアン
プの+入力端子には1/2VCCの直流電圧が与えら
れる。そして、上記OPアンプ24の出力は、抵
抗25を介して自己の−入力端子へ入力される。
上記OPアンプ24は、直流反転アンプとして用
いられるもので、その出力は抵抗26を介して
OPアンプ27の−入力端子へ入力されると共に、
抵抗28を介してOPアンプ29の−入力端子へ
入力される。また。上記OPアンプ27,29の
+入力端子には、1/2VCCの電圧が与えられる。
さらに、VCCの電圧を抵抗30、可変抵抗31、
抵抗32の直列回路によつて分圧しており、抵抗
30と可変抵抗31との間の分圧電圧がOPアン
プ29の−入力端子へ供給され、可変抵抗31と
抵抗32との間の分圧電圧がOPアンプ27の−
入力端子に供給される。また、OPアンプ27,
29の出力は、それぞれ抵抗33,34を介して
自己の−入力端子に入力される。そして、OPア
ンプ27の出力が基準電位VHとして、OPアンプ
29の出力が基準電位VLとして取出される。
次に上記実施例の動作について第3図に示す各
部の信号波形を参照して説明する。映像増幅回路
1からは、第3図aに示すような映像信号aが出
力され、A−D変換装置3へ入力される。上記映
像信号aは、まず、積分回路21で積分され、次
いでOPアンプ22で増幅されて第3図bに示す
ような信号bとなる。すなわち、この信号bは、
映像信号aの平均値の変化に追従して変化する。
そして、上記信号bは、OPアンプ4で反転増幅
され、第3図cに示す信号波形となる。すなわ
ち、OPアンプ24の出力信号cは、OPアンプ2
4の基準電圧として1/2VCCが与えられているの
で、 c=(1/2VCC−b)+1/2VCC =VCC−b となる。上記OPアンプ24の出力cは、OPアン
プ27で反転増幅されて第3図eに示す信号つま
り、基準電位VHとなる。ことき、OPアンプ27
の+端子には1/2VCCの電圧が入力され、一端子
には可変抵抗31抵抗32との間の分圧電圧dが
与えられているので、OPアンプ27の出力eは、 e=VH=(1/2VCC−d) +(1/2VCC−d)+1/2VCC =3/2VCC−c−d =3/2VCC−(VCC−b)−d =1/2VCC+b−d となる。上記分圧電圧dは、例えば第3図dに示
すように1/2VCCより低い値に設定されるので、
基準電圧VHはハイレベルとなる。また、上記OP
アンプ24の出力は、OPアンプ29で反転増幅
されて第3図gに示す信号gつまり基準電位VL
となる。このときOPアンプ29の+端子には1/2
VCCの電圧が入力され、−端子には抵抗30と可
変抵抗31との間の分圧電圧が与えられているの
で、Oアンプ29の出力gは、 g=VL=(1/2VCC−c) +(1/2VCC−f)+1/2VCC =3/2VCC−c−f =3/2VCC−(VCC−b)−f =1/2VCC+b−f となる。上記分圧電圧fは、例えば第3図fに示
すように1/2VCCより高い値に設定されるので、
基準電圧VLはローレベルとなる。なお、分圧電
圧d,fは、可変抵抗31の調整によつて変化す
るので、可変抵抗31操作によつて基準電圧VH
VLのレベル調整を行なうことができる。また、
基準電位VH,VLは、前記の計算式からも明らか
なようにOPアンプ22の出力bに応じて変化す
る。すなわち、基準電位VH,VLは映像信号の平
均値の変化に追従して変化する。
しかして、上記基準電圧発生回路11から出力
される基準電位VH,VLは、直接あるいは抵抗R1
〜Rnによる分圧されてコンパレータ121〜12
に基準電圧として入力される。上記コンパレー
タ121〜12oは、映像増幅回路1から出力さる
映像信号を基準電位VH,VLに従つて取出し、デ
コーダ13を介して4ビツトのデータに変換す
る。従つて常に映像信号の平均値付近に対するA
−D変換が行なわれる。すなわち、黒つぽい画像
の時は映像信号の平均値が低いので基準電位VH
VLが低くなり、また、白つぽい画像の時は映像
信号の平均値が高いので基準電位が高くなつて映
像信号の平均値付近に対するA−D変換が行なわ
れる。そして、A−D変換装置3でA−D変換さ
れた4ビツトのデータは、シフトレジスタ9に書
込まれ、バツフア10を介して第2駆動回路7へ
送られ、液晶表示パネル8において表示される。
よつて、映像信号の全範囲はなく、変化がゆる
やかな映像信号の平均値付近の所定範囲をA−D
変換するようにしているので、レベル分解能の低
いA−Dコンバータを使用してレベル分解能の高
いA−D変換を行なうことができ、コントラスト
の良い画像を表示することができる。またA−D
コンバータは、レベル分解能の低いものを使用で
きるので、コンパレータの使用数を減少しても構
成を簡易変でき、コストの低下を計る得るもので
ある。
また、映像信号のレベルA−D変換の基準電位
の相対的な変化は、映像信号のレベル変化に対し
て積分回路21の時定数によつて定まる遅延時間
をもつて追従するから、画面の一部分の輝度が他
の部分に影響を与えることなく、画面全体の輝度
変化に応じたコントラストの制御をすることがで
きる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、映像信号
をローパスフイルタを介させることによりその平
均値に追従する信号を抽出し、この抽出信号と上
位側固定電位とからA−D変換の上限基準電位を
作り、抽出信号と下位側固定電位とから下限基準
電位を作ることにより、映像信号の変化に追従し
てA−D変換のレベルが変わるので、レベル分解
能の低いA−Dコンバータを使用してもコントラ
ストの良い画像を表示することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は回路構成図、第2図は第1図におけるA−D変
換装置内の基準電位発生回路の詳細を示す回路
図、第3図a〜gは第2図における各部の動作信
号波形図である。 3……A−D変換装置、11……基準電位発生
回路、121〜12o……コンパレータ、13……
デコーダ、14……バイアス回路、21……積分
回路、22,2,27,29……OPアンプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 映像信号を上限基準電位として下限基準電位
    との間でデジタル信号に変換するA−D変換装置
    において、 映像信号が入力され外映像信号ま平均値に応じ
    た信号を出力するローパスフイルタと、 第1の電位を供給する手段と、 第2の電位を供給する手段と、 上記第1の電位と上記ローパスフイルタの出力
    を加算して、映像信号の平均値を変化に連動して
    変化するA−D変換の上限基準電位を敗勢する上
    限基準電位発生手段と、 上記第2の電位と上記ローパスフイルタの出力
    を加算して、映像信号の平均値の変化に連動して
    変化するA−D変換の下限基準電位を発生する下
    限基準電位発生手段と、 上記上限基準電位発生手段により発生された上
    限基準電位と下限基準電位発生手段により発生さ
    れた下限基準電位との間で映像信号をA−D変換
    するA−2変換手段と を具備したことを特徴とする映像信号A−D変換
    装置。
JP1152843A 1989-06-15 1989-06-15 映像信号a―d変換装置 Granted JPH0235873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1152843A JPH0235873A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 映像信号a―d変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1152843A JPH0235873A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 映像信号a―d変換装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57046776A Division JPS58164387A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 映像信号a−d変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0235873A JPH0235873A (ja) 1990-02-06
JPH0548031B2 true JPH0548031B2 (ja) 1993-07-20

Family

ID=15549345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1152843A Granted JPH0235873A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 映像信号a―d変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235873A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5058928A (ja) * 1973-09-26 1975-05-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5058928A (ja) * 1973-09-26 1975-05-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235873A (ja) 1990-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH045313B2 (ja)
US4642693A (en) Television video signal A/D converter apparatus
JPH0783487B2 (ja) カラ−映像信号のレベルコントロ−ル回路
JP3904394B2 (ja) 画像処理回路、画像処理方法、電気光学装置、および電子機器
JPH0736405A (ja) 表示装置の階調補正方式
JPS6358512B2 (ja)
JPH0544878B2 (ja)
JPH0548031B2 (ja)
JPH0328113B2 (ja)
JP2508941B2 (ja) 映像信号a−d変換装置
JPH06161384A (ja) 液晶ガンマ補正回路
JPS5883478A (ja) 受信チヤンネル表示回路
JP3226090B2 (ja) 液晶画像表示装置
JPH01112878A (ja) 画像表示装置のコントラスト調整回路
JP2569301B2 (ja) A/d変換装置
JPH05328269A (ja) 液晶表示装置
JPH07129125A (ja) 画素配列表示装置
JPS58179072A (ja) 階調信号発生回路
JPH04167674A (ja) 画像表示装置
JPS6243341Y2 (ja)
KR920009891B1 (ko) 평면 디스플레이 소자의 구동회로
JPS62276973A (ja) テレビジョン受像機
JPS62188477A (ja) 映像信号のレベルコントロ−ル回路
JPH0314871Y2 (ja)
JPS6160089A (ja) 画像表示装置