JPH0546059B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546059B2
JPH0546059B2 JP4672783A JP4672783A JPH0546059B2 JP H0546059 B2 JPH0546059 B2 JP H0546059B2 JP 4672783 A JP4672783 A JP 4672783A JP 4672783 A JP4672783 A JP 4672783A JP H0546059 B2 JPH0546059 B2 JP H0546059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
lithium
cutting edge
punching
lithium electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4672783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59173954A (ja
Inventor
Yukinori Mitsui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP4672783A priority Critical patent/JPS59173954A/ja
Publication of JPS59173954A publication Critical patent/JPS59173954A/ja
Publication of JPH0546059B2 publication Critical patent/JPH0546059B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • H01M4/08Processes of manufacture
    • H01M4/12Processes of manufacture of consumable metal or alloy electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリチウム電極の製造方向の改良に係
り、打抜用パンチの移動速度を規制することによ
つて、リチウム電極の連続製造を可能にすること
を目的とする。
従来、リチウム電極製造のためのリチウムの打
抜きは、打抜作業の迅速化を重視して、パンチの
移動を30mm/sec程度とかなりはやい速度で移動
させることによつて行なわれていた。そのため、
打抜用のパンチの刃先にリチウムが付着し、それ
が累積して、リチウム電極の外周が変形したり、
リチウム電極打抜後のスクラツプシートの取扱い
が困難になり、また正常なノツクアウトや送りが
できなくなつて、リチウムシートが途中で切れた
りした。そのため、度々パンチを交換したり、付
着したリチウムをきれいに取り除く必要などがあ
り、稼動率に支障をきたし、かえつて製造能率を
低下させていた。
本発明は上述した従来技術の欠点を解消するも
ので、リチウムと接する間のパンチの移動速度を
3mm/sec以下とすることによつて、目的を達成
したものである。
つぎに本発明の実施例を図面とともに説明す
る。
第1図は本発明を実施するためのリチウム打抜
装置の一例を示す部分断面図であり、図中、1は
リチウム打抜用のパンチで、2はパンチ1によつ
て打ち抜かれたリチウム(以下、リチウム電極と
いう)をパンチ1より押し出すためのノツクアウ
トピンである。3はパンチ1でリチウムシート4
を打ち抜いた後、パンチ1を引き上げたときにパ
ンチ1に付着して上昇してくるリチウムシート4
を押し下げる固定板であり、5はリチウムシート
4をパンチ1で打ち抜く際の受け台である。6は
パンチ1を支持する軸受で、7は装置全体の支柱
であり、8はノツクアウトピン2を下降させるエ
アシリンダ、9はパンチ1を下降させるエアシリ
ンダである。10は固定板で、11は下降したパ
ンチ1をもとの位置まで上昇させるためのスプリ
ングであり、12は下降したノツクアウトピン2
をもとの位置まで上昇させるためのスプリングで
ある。13は装置全体の基台である。
この装置によるリチウムの打抜きは次に示すよ
うに行なわれる。
図面の右方から送り出されるリチウムシート4
は打抜所望位置がパンチ1の下に来たとき、送り
が停止され、パンチ1がエアシリンダ9により下
降してリチウムが打ち抜かれる。第2図にパンチ
1の刃先がリチウムシート4の下端まで達した状
態を示す。第2図中、14はリチウム電極であ
る。本発明では、パンチ1がリチウムと接触する
間の移動速度、すなわちパンチ1の刃先が打ち抜
くべきリチウムの上端から下端に達するまでの移
動速度を3mm/sec以下に規制する。
パンチ1の刃先がリチウムの下端に達したの
ち、エアシリンダ9による押圧が解除され、スプ
リング11が働いてパンチ1は上昇する。このパ
ンチ1の上昇に伴なつて上昇してくるリチウムシ
ート4は固定板3によつて押し下げられ、パンチ
1は図面の前方または後方側へ移動し、そこでノ
ツクアウトピン2が下降してパンチ1内のリチウ
ム電極14をパンチ1外に押し出す。押し出し
後、ノツクアウトピン2は上昇し、パンチ1はも
との位置に復帰する。
パンチ1の刃先は第3図に詳示するように、外
に向つて傾斜した片刃で、かつ刃先角度αが15°
〜30°であつて、しかも刃先面が鏡面仕上げした
ものが好ましい。
刃先面が鏡面仕上げされ、かつ刃先角度が20°
のパンチを用い、パンチの移動速度を1mm/sec
として厚さ1mm、直径8mmのリチウム電極の製造
を行なつたところ、50万個以上の連続製造が可能
であつた。ちなみに従来法のようにパンチの移動
速度を30mm/secとしたときは最高500個しか連続
製造ができなかつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するためのリチウム打抜
装置の一例を示す部分断面図で、第2図はリチウ
ムにパンチの刃先が入つたところの断面図であ
り、第3図はパンチの刃先の形状断面図である。 1……パンチ、4……リチウムシート、14…
…リチウム電極、α……パンチの刃先角度。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 板状のリチウムをパンチで所定形状に打ち抜
    いてリチウム電極を製造するにあたり、パンチが
    リチウムと接触する間のパンチの移動速度を3
    mm/sec以下とすることを特徴とするリチウム電
    極の製造方法。 2 前記パンチの刃先が、外に向つて傾斜した片
    刃であり、かつ刃先角度が15°〜30°の範囲である
    特許請求の範囲第1項記載のリチウム電極の製造
    方法。 3 前記パンチの刃先面が鏡面仕上げされている
    特許請求の範囲第1項または第2項記載のリチウ
    ム電極の製造方法。
JP4672783A 1983-03-19 1983-03-19 リチウム電極の製造方法 Granted JPS59173954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4672783A JPS59173954A (ja) 1983-03-19 1983-03-19 リチウム電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4672783A JPS59173954A (ja) 1983-03-19 1983-03-19 リチウム電極の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59173954A JPS59173954A (ja) 1984-10-02
JPH0546059B2 true JPH0546059B2 (ja) 1993-07-12

Family

ID=12755366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4672783A Granted JPS59173954A (ja) 1983-03-19 1983-03-19 リチウム電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173954A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002346992A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Ricoh Co Ltd フイルム打ち抜き装置
CN109015859A (zh) * 2018-08-02 2018-12-18 江西江铃底盘股份有限公司 一种叉车主减速器总成毡圈落料-冲孔复合模具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59173954A (ja) 1984-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0546059B2 (ja)
JP2521497B2 (ja) 順送りコンパウンド型による打抜プレスに於ける製品取出し法およびその装置
JP2750390B2 (ja) 座金の製造方法
US3098292A (en) Method and apparatus for forming generally cylindrical parts from thick metal stock
CN114273505A (zh) 一种冲压模具
JPH07314057A (ja) プレス金型構造
JPH0615381A (ja) 板状材料のせん断方法
JPH07214193A (ja) プレス機械の精密せん断金型
US3648499A (en) Production of decorative tiles
CN205914623U (zh) 一种级进模内径向切边机构
CN218079883U (zh) 一种正反切落产品的冲压模具
JP2009022975A (ja) パンチプレスおよび長孔加工方法
JPH11233103A (ja) 電池用電極打ち抜き装置
JPS5861927A (ja) 連続プレス加工におけるドロ−・スリツト型装置
CN214768210U (zh) 一种无凹模冲孔的冲压模具
CN217665802U (zh) 一种五金模具内部连折带剪装置及五金模具
JPS5935693B2 (ja) 連続打抜プレスにおける成品取出方法
CN217990645U (zh) 一种新型无毛刺连续落料模具
CN219541476U (zh) 一种垫片的连续冲压模具
CN217290049U (zh) 一种银线触点成型模具
CN216828221U (zh) 一种连剪带折模具
CN216729041U (zh) 一种新型拉伸端面侧切冲压模具结构
JPS609527A (ja) ワツシヤの総抜型
JPS6138740Y2 (ja)
JPS5994520A (ja) 後方押出し金型装置