JPH0543664Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0543664Y2
JPH0543664Y2 JP1988148675U JP14867588U JPH0543664Y2 JP H0543664 Y2 JPH0543664 Y2 JP H0543664Y2 JP 1988148675 U JP1988148675 U JP 1988148675U JP 14867588 U JP14867588 U JP 14867588U JP H0543664 Y2 JPH0543664 Y2 JP H0543664Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
pawl
stopper pawl
rotor
reel housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988148675U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0270674U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988148675U priority Critical patent/JPH0543664Y2/ja
Priority to KR2019890013898U priority patent/KR940007711Y1/ko
Priority to US07/426,606 priority patent/US5042741A/en
Publication of JPH0270674U publication Critical patent/JPH0270674U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0543664Y2 publication Critical patent/JPH0543664Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/0117Anti-reverse mechanisms

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案の魚釣用スピニングリールの逆転防止機
構の改良に関するものである。
【従来の技術】
魚釣用スピニングリールにおける逆転防止機構
としては、リール筐体の前部のローター凹陥部内
にストツパー爪を軸着すると共にリール筐体の前
部に前記ストツパー爪の一側部を作動する作動体
(カム)を突設しているのが一般的に知られてい
る(例えば実公昭63−64号公報参照)。
【考案が解決しようとする課題】
しかしながらこのような従来の方式は、ストツ
パーの形状及び作動体の位置によりリール筐体前
部のスペースを広く必要とし、ストツパー機構を
小型化するのに制約があると共にストツパー爪が
ビスで軸着支持されているので繰返し使用してい
る間に緩み易く、またその取付け作業も面倒であ
る等の問題点がある。 本考案はこれらの現状に鑑み、ストツパー機構
のコンパクト化を図ると共にその機構も簡易化す
るようにした逆転防止機構を有する魚釣用リール
を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
本考案は前記目的を達成するために、ローター
凹陥部内において逆転防止爪車に係合するストツ
パー爪に軸部を一体に形成して該軸部をリール筐
体の前部に軸受支承せしめると共に操作体で作動
されるストツパー爪の作動片をリール筐体内に設
けたことである。 前記ストツパー爪は逆転防止爪車に係合するよ
うに常時バネで附勢する場合と、ストツパー爪を
釣糸捲取り時には逆転防止爪車より離間せしめる
サイレント方式にすることもできる。
【作用】
リール筐体内において作動体でストツパー爪の
作動片を係合作動してストツパー爪を逆転防止爪
車に係脱してローターの逆転を阻止したり、正逆
転を可能にするものである。
【実施例】
本考案の実施例を図面について説明すると、ス
ピニングリールのローター1の凹陥部内における
回転軸筒2には逆転防止爪車3が固着されると共
に該逆転防止爪車3に係合自在のストツパー爪4
にはリール筐体5の前部に軸受支承される軸部6
が一体に形成されビス等を使用しないで軸支され
ている。 またリール筐体5内における軸部6には作動片
7が一体に設けられ、該作動片7はリール筐体5
内に支承された摘手8を有する操作体9のカム部
10で作動されるように構成されていると共に前
記ストツパー爪4には常時逆転防止爪車3に係合
するように附勢されたバネ11が設けられてい
る。 従つて操作体9によりストツパー爪4が逆転防
止爪車4に係合状態に保持されると、ローター1
の逆転は第2図のように阻止され、ローター1の
正転である釣糸の捲取りは第3図のように可能と
なる。 また操作体8により作動片7を作動してストツ
パー爪4が第4図のように逆転防止爪車3から離
脱状態に保持されるとローター1は正逆転自在と
なる。 第7図乃至第9図に示す実施例は、釣糸捲取り
時にストツパー爪4が常時逆転防止爪車3より離
間してサイレント状態で正転するようにしたもの
であつて、回転軸筒2にストツパー12′で一定
範囲だけ回動可能な環状制御片12を圧着嵌合
し、ストツパー爪4に設けた係合部13がロータ
ー1の正転時に環状制御片12の突部14に係合
することによつてストツパー爪4を逆転防止爪車
3から離間状態に保持するようにしたものであ
る。 また第10図にはストツパー爪4の附勢バネ1
1にコイルスプリングを使用したものであり、更
に第11図及び第12図には前記第7図乃至第9
図の実施例においてストツパー爪4をバネ11で
附勢する代りに環状制御片12にストツパー爪4
に設けた係合突起15の係合する二又突片16を
設け係合突起15の係合作用によりローター1の
逆転時のみストツパー爪4を逆転防止爪車3に係
合させローター1の正転時にはストツパー爪4が
常時逆転防止爪車3から離間状態に保持されるサ
イレント方式が示されている。 なお図中17はストツパー爪4の軸部6の係止
ワツシヤー、18は組立時にストツパー爪4をリ
ール筐体5に軸受支承させるための作動片7の挿
入孔である。
【考案の効果】
本考案は逆転防止爪車に係合するストツパー爪
に直接リール筐体に軸受支承せしめる軸部を形成
し操作体で作動するストツパー爪の作動片はリー
ル筐体内に設けてリール筐体前部においてはスト
ツパー爪の形状を小型化できると共に操作体の作
動部によるスペースも必要としないようにしたの
で、ローター凹陥部内におけるストツパー機構を
著しく小型コンパクト化でき、又ストツパー爪は
ビス等により軸着されないため長期使用しても緩
むことがなく、しかもその構成も簡素化できる優
れた特徴と実用性を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一部切欠正面図、第2図乃至
第4図は夫々本考案要部の作動態様を示す側面
図、第5図はストツパー爪の係合時の第2図矢視
の一部切欠断面図、第6図は同要部の分解斜視
図、第7図は本考案の別実施例の縦断正面図、第
8図は同逆転止め時の縦断側面図、第9図は同釣
糸捲取り時の縦断側面図、第10図は本考案の他
の実施例の縦断側面図、第11図は本考案の更に
他の実施例の逆転止め時の縦断側面図、第12図
は同釣糸捲取り時の縦断側面図である。 1……ローター、3……逆転防止爪車、4……
ストツパー爪、5……リール筐体、6……軸部、
7……作動片、9……操作体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ローター凹陥部内において逆転防止爪車に係合
    するストツパー爪に軸部を一体に形成して該軸部
    をリール筐体の前部に軸受支承せしめると共に操
    作体で作動されるストツパー爪の作動片をリール
    筐体内に設けた魚釣用スピニングリールの逆転防
    止装置。
JP1988148675U 1988-11-15 1988-11-15 Expired - Lifetime JPH0543664Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988148675U JPH0543664Y2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15
KR2019890013898U KR940007711Y1 (ko) 1988-11-15 1989-09-25 낚시용 스피닝리일의 역회전 방지장치
US07/426,606 US5042741A (en) 1988-11-15 1989-10-25 Mechanism for preventing rotor from rotating in reverse direction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988148675U JPH0543664Y2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0270674U JPH0270674U (ja) 1990-05-29
JPH0543664Y2 true JPH0543664Y2 (ja) 1993-11-04

Family

ID=15458101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988148675U Expired - Lifetime JPH0543664Y2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5042741A (ja)
JP (1) JPH0543664Y2 (ja)
KR (1) KR940007711Y1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114958U (ja) * 1990-03-07 1991-11-27
JPH0435775U (ja) * 1990-07-19 1992-03-25
US5370330A (en) * 1991-02-28 1994-12-06 Daiwa Seiko, Inc. One-way clutch for a fishing reel with an improved contact surface configuration
JP2536456Y2 (ja) * 1991-03-22 1997-05-21 株式会社シマノ スピニングリールの逆転防止構造
US5346158A (en) * 1991-06-13 1994-09-13 F.M.&G., Inc. Casting reel with automatic drag and casting mechanism
US5470027A (en) * 1991-08-06 1995-11-28 Zebco Corporation Antireverse assembly for a fishing reel
JP2585215Y2 (ja) * 1992-01-22 1998-11-18 株式会社シマノ スピニングリールのストッパ機構の操作構造
US5547140A (en) * 1992-05-13 1996-08-20 Shimano, Inc. Spinning reel having an anti-reverse mechanism
WO1994002007A1 (en) * 1992-07-15 1994-02-03 Zebco Corporation Continuous anti-reverse mechanism for a fishing reel
US5458297A (en) * 1992-07-17 1995-10-17 Daiwa Seiko, Inc. Reverge rotation preventive device for fishing reel
JPH0624472U (ja) * 1992-09-01 1994-04-05 ダイワ精工株式会社 魚釣用リ−ルの逆転防止装置
FR2702337B1 (fr) * 1993-03-09 1995-04-21 Mitchell Sports Moulinet de pêche à récupérateur actionnable en automatique et en manuel.
JP2805720B2 (ja) * 1993-07-14 1998-09-30 ダイワ精工株式会社 魚釣用リールの逆転防止装置
US5779171A (en) * 1994-10-31 1998-07-14 Seitz Corporation Overriding clutch with reverse rotation prevention switch
US5738292A (en) * 1995-07-12 1998-04-14 Zebco Division Of Brunswick Corporation Selective continuous anti-reverse mechanism for a fishing reel
USD428106S (en) * 1996-06-06 2000-07-11 Daiwa Seiko, Inc. Spool for a fishing spinning reel
US5934589A (en) * 1996-12-16 1999-08-10 Charles C. Worth Corporation Fishing reel main shaft isolation support system
KR100592957B1 (ko) * 2000-02-26 2006-06-23 삼성전자주식회사 작업대상물 이송장치
JP6560551B2 (ja) * 2015-07-14 2019-08-14 グローブライド株式会社 魚釣用リールの逆転防止機構
KR102453699B1 (ko) * 2014-09-30 2022-10-14 글로브라이드 가부시키가이샤 낚시용 릴의 역회전 방지 기구
JP6560553B2 (ja) * 2015-07-14 2019-08-14 グローブライド株式会社 魚釣用リールの逆転防止機構
JP6560552B2 (ja) * 2015-07-14 2019-08-14 グローブライド株式会社 魚釣用リールの逆転防止機構

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2705113A (en) * 1949-07-06 1955-03-29 Airex Mfg Co Inc Fishing reel
US2862679A (en) * 1955-12-06 1958-12-02 Lloyd E Johnson Spinning reel
US2964257A (en) * 1956-08-07 1960-12-13 Hull R Dell Heavy duty spinning reel
US3107876A (en) * 1961-02-28 1963-10-22 Weston H Ament Spinning reel
FR2247970B1 (ja) * 1973-10-23 1977-05-27 Mitchell Sa
US4288046A (en) * 1978-11-06 1981-09-08 Ryobi, Ltd. Spinning reel with anti-reversal mechanism
US4614314A (en) * 1983-07-27 1986-09-30 Shimano Industrial Company Limited Spinning reel
JPH0327418Y2 (ja) * 1984-10-31 1991-06-13
JPH041807Y2 (ja) * 1985-12-05 1992-01-22
JPH0514779Y2 (ja) * 1986-09-03 1993-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
KR900009485U (ko) 1990-06-01
JPH0270674U (ja) 1990-05-29
US5042741A (en) 1991-08-27
KR940007711Y1 (ko) 1994-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0543664Y2 (ja)
US5372323A (en) Fishing reel with one-way brake mechanism
JP2001112383A (ja) スピニングリール
JPS5921664Y2 (ja) 魚釣用リ−ルの糸フケ防止機構を備えたクリツク装置
JPH0443017Y2 (ja)
KR950002578A (ko) 낚시용 릴의 역전방지장치
KR900010252Y1 (ko) 낚시용 스피닝리일의 역전 방지기구
US4463914A (en) Dual mounted bearings for fishing reel
JPH0441831Y2 (ja)
JP2996339B2 (ja) 魚釣用リールの逆転防止装置
JP3811327B2 (ja) ロータリソレノイド装置
JPH0520559U (ja) スピニングリール
JP2531613Y2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ルの逆転防止装置
JPS6364Y2 (ja)
JPS5820126Y2 (ja) 魚釣用リ−ルの逆転防止装置
JP2994151B2 (ja) 逆転防止装置
JPS6129266Y2 (ja)
JP3019751U (ja) 魚釣用リールのクラッチ装置
JPH0718288Y2 (ja) スピニングリール
JPH0521661U (ja) 魚釣用リ−ルの逆転防止装置
JP2741680B2 (ja) 魚釣用リールの逆転防止装置
JPH039655Y2 (ja)
JP2585213Y2 (ja) スピニングリールのストッパ操作軸規制構造
JP2954462B2 (ja) 逆転防止装置
JPH0119676Y2 (ja)