JPH0543526Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0543526Y2
JPH0543526Y2 JP7299689U JP7299689U JPH0543526Y2 JP H0543526 Y2 JPH0543526 Y2 JP H0543526Y2 JP 7299689 U JP7299689 U JP 7299689U JP 7299689 U JP7299689 U JP 7299689U JP H0543526 Y2 JPH0543526 Y2 JP H0543526Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
oscillation
inverter
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7299689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0322417U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7299689U priority Critical patent/JPH0543526Y2/ja
Publication of JPH0322417U publication Critical patent/JPH0322417U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0543526Y2 publication Critical patent/JPH0543526Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <本考案の目的> [産業上の利用分野] 本考案は、スタンバイ機能を含むオーバートー
ン発振器の回路に関する。
[従来の技術] 従来よりCMOSインバータを用いた圧電発振
回路が広く利用させている。第3図は、従来の発
振回路を示す。インバータ21の入出力端子2
2,23には水晶振動子24が接続されている。
発振をON、OFFさせるためインバータ21の入
力端子22と接地間にFET25を接続し、FET
ゲート26に+5V(H)の電圧を加えるとインバ
ータ21の入力端子22は接地され、発振は停止
する。FET25のゲート26が0V(L)にすると
発振を開始する。しかしオーバートーン発振させ
る際、インバータ21の入出力端子22,23間
の帰還抵抗27を50KΩ〜1KΩの低抵抗にすると
同調回路なしでも発振することが知られている
が、スタンバイのためFET25のゲート26を
+5V(H)とすると、インバータ21の入力端子
22が接地され、帰還抵抗27を通してインバー
タ出力側23から電流が流れ込んで回路全体の消
費電流が増えてしまう。なおコンデンサ28,2
9は発振用コンデンサである。
このように折角CMOSインバータを利用して
いても消費電流が増えてしまいメリツトがなくな
つてしまつていた。
[考案が解決しようとする課題] 従来の回路では、オーバートーン発振させるた
め帰還抵抗を低抵抗にしてスタンバイ回路を設け
ると電流が多く流れてしまい、折角CMOS−IC
を用いても消費電流が増えていたが、帰還抵抗に
電流を流さないようにすることにより、問題を解
決することが出来る。
[本考案の目的] 本考案の目的は、CMOSオーバートーン発振
回路において同調回路を用いず、低消費電流のま
まスタンバイ回路を持つ発振器を提供することに
ある。
<本考案の構成> [課題を解決する手段] そこで本考案では、インバータの帰還抵抗とし
て高抵抗値の抵抗を用い、この帰還抵抗と並列に
コンデンサと低抵抗値の抵抗の直列回路を接続し
ている。
[作用] これによつて直流的には高抵抗によつて電流の
流れが阻止され、コンデンサと低抵抗値の抵抗の
直列回路が高周波的な帰還回路として動作するた
め、オーバートーン発振が可能となる。
[実施例] 第1図は、本実施例を示す回路図である。
CMOSのインバーター1の入出力端子2,3
間には圧電振動子4が接続され、入力端子2と出
力端子3と接地間にはそれぞれ発振用コンデンサ
5,6が、入力端子2と出力端子3との間には水
晶振動子4が接続されている。入力端子2と出力
端子3の間の抵抗7は、1MΩ〜100KΩの比較的
高い抵抗値をもつ抵抗である。また同様に入力端
子2と出力端子3の間には、コンデンサ8と抵抗
9が接続されている。
コンデンサ8は直流しや断のためにあり、
0.01μF〜100pFの容量のコンデンサである。また
抵抗9は、オーバートーン発振に適するため
50KΩ〜1KΩの低抵抗値の抵抗が接続されてい
る。なお、FET10はスタンバイ回路のトラン
ジスタであり、FETのゲート11がH(+5V)で
あれば発振停止となりL(0V)になれば発振する
スタンバイ動作する。
本回路では、帰還抵抗として直流的には抵抗7
を通して電流が流れるが、抵抗9にはコンデンサ
8があつて電流は流れない。しかし、高周波的な
帰還としては抵抗9に依存するので高周波的には
低抵抗が入つているのと同じ効果をもたらすよう
動作する。
第2図は、本考案の他の実施例を示す回路図で
ある。第1図ではスタンバイ回路としてFETを
インバータの入力端子と接地間に接続していた
が、本例のように電源とインバータの入力端子間
に接続し、FETのゲートがHであるとインバー
タの入力端子はHとなり発振が停止し、ゲートが
Lになると発振を開始する。従来の回路では帰還
抵抗を通じて電流が出力側から入力側に流れた
が、このようなFETの接続をして従来の回路の
帰還抵抗が小さい場合には入力側から出力側に抵
抗を通じて多くの電流が流れる。しかし第1図の
回路同様直流帰還抵抗は大きくし、コンデンサと
低抵抗の直列回路を接続することによつてオーバ
ートーン発振し、かつ消費電流も多くは流れな
い。
なお本実施例では、圧電体として水晶の例を挙
げたが勿論他の圧電体、例えばタンタル酸リチウ
ムや圧電セラミツクでもよい。
<本考案の効果> 本考案は、CMOSインバータを用いたオーバ
ートーン発振においてスタンバイ回路を接続し、
発振停止時においてもスタンバイ回路を通して電
流が多く流れたが、直流帰還は高抵抗、高周波帰
還はコンデンサと低抵抗回路により行い、消費電
流の少ない発振回路を実現することが出来た。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例を示す発振回路図、
第2図は本考案の他の実施例を示す回路図、第3
図は従来の発振回路図を示す。 1……インバータ、4……圧電振動子、10…
…FET、7……高抵抗、8……コンデンサ、9
……低抵抗。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. CMOSインバータの入出力端子間に圧電振動
    子を接続し、該インバータの入力端子と電源又は
    接地間にFETを接続し、該FETに印加する電圧
    によつて発振出力をON、OFFさせる圧電発振回
    路において、該インバータの入出力端子に高抵抗
    値の抵抗を接続し、かつ該高抵抗と並列にコンデ
    ンサと低抵抗値の抵抗とを直列にして接続したこ
    とを特徴とする圧電発振回路。
JP7299689U 1989-06-23 1989-06-23 Expired - Lifetime JPH0543526Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7299689U JPH0543526Y2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7299689U JPH0543526Y2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0322417U JPH0322417U (ja) 1991-03-07
JPH0543526Y2 true JPH0543526Y2 (ja) 1993-11-02

Family

ID=31611434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7299689U Expired - Lifetime JPH0543526Y2 (ja) 1989-06-23 1989-06-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543526Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4979275B2 (ja) * 2006-05-31 2012-07-18 小林製薬株式会社 首用パッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0322417U (ja) 1991-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59139708A (ja) 圧電振動発振器
JPH0543526Y2 (ja)
JPH0533056Y2 (ja)
US4471784A (en) Source of pulses for electronic suppression of pain
JP3635519B2 (ja) 発振回路
JPH07131247A (ja) 発振用集積回路
JP3155977B2 (ja) 発振用集積回路および発振回路
JPH02122705A (ja) 低消費電流型cmos水晶発振回路
JPS61104246A (ja) 湿度検出回路
JPH0521155Y2 (ja)
JPH0533055Y2 (ja)
JPS6286907A (ja) 水晶発振回路
JPH0737368Y2 (ja) 圧電発振回路
JPH07154146A (ja) 発振用集積回路および発振回路
JPH08293731A (ja) Cmos圧電発振回路
JPH04137607U (ja) 圧電発振回路
JPS6227910Y2 (ja)
JP2721213B2 (ja) 発振器
JP2003023323A (ja) Mosfetの抵抗制御回路およびそれを用いた時定数制御回路
JP2789424B2 (ja) 発振用集積回路および発振回路
JPS597771Y2 (ja) 非安定マルチバイブレ−タ
JPH0342746Y2 (ja)
JPH0646104Y2 (ja) コイルドライバ
JPH0520005Y2 (ja)
JPH056362B2 (ja)