JPH04137607U - 圧電発振回路 - Google Patents
圧電発振回路Info
- Publication number
- JPH04137607U JPH04137607U JP5316991U JP5316991U JPH04137607U JP H04137607 U JPH04137607 U JP H04137607U JP 5316991 U JP5316991 U JP 5316991U JP 5316991 U JP5316991 U JP 5316991U JP H04137607 U JPH04137607 U JP H04137607U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- variable capacitance
- capacitance diode
- variable
- frequency
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 title claims abstract description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=NN1 WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000010356 wave oscillation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本考案は、従来の可変周波数圧電発振回路に
比べより広い周波数可変幅を得ることを目的としてい
る。 【構成】 本考案ではCMOSインバータの入出力端子
間に帰還抵抗と圧電振動子を接続し、該入出力端子と接
地間にそれぞれ第一可変容量ダイオード、第二可変容量
ダイオードを接続し、かつ圧電振動子と直列に第三可変
容量ダイオードと第四可変容量ダイオードを接続し、各
可変容量ダイオードに電圧を加えて周波数制御してい
る。
比べより広い周波数可変幅を得ることを目的としてい
る。 【構成】 本考案ではCMOSインバータの入出力端子
間に帰還抵抗と圧電振動子を接続し、該入出力端子と接
地間にそれぞれ第一可変容量ダイオード、第二可変容量
ダイオードを接続し、かつ圧電振動子と直列に第三可変
容量ダイオードと第四可変容量ダイオードを接続し、各
可変容量ダイオードに電圧を加えて周波数制御してい
る。
Description
【0001】
本考案は、周波数可変幅を大きく出来る圧電発振回路に関する。
【0002】
従来より圧電振動子、特に水晶振動子を使用し、水晶振動子に直列に可変容量
ダイオードを接続して、可変容量ダイオードに電圧を加えることにより周波数を
可変していた。さらに可変幅を広くするため、インバータの入出力端子から接地
間に接続していたコンデンサの代わりに可変容量ダイオードを接続した例(特開
平3−11804号公報)があるが、周波数可変幅がなかなか広くとれない。
【0003】
従来の回路よりも広く可変幅をとるための工夫が必要である。
【0004】
そこで本考案では、インバータの入出力端子と接地間に接続するコンデンサの
代わりに可変容量ダイオードをそれぞれ接続し、さらに圧電振動子と直列に2個
の可変容量ダイオードを接続している。
【0005】
図1は、本考案の実施例を示す回路図である。CMOS等のインバータ1の
入出力端子間に帰還抵抗2が接続されている。インバータ1の入出力端子と接地
間には可変容量ダイオード4,5が接続されている。端子11は、周波数可変の
ための電圧をかける制御端子である。インバータ1の入出力端子間には圧電振動
子3が接続されるが、本考案では圧電振動子と直列に第三可変容量ダイオード1
2と第四可変容量ダイオード13を接続している。第三可変容量ダイオード12
には制御端子から抵抗9を介して制御電圧が印加され、第四可変容量ダイオード
13には制御端子から抵抗10を介して制御電圧が印加される。
【0006】
本考案では圧電振動子3に直列に第三可変容量ダイオード12と第四可変容量
ダイオード13を接続することにより、従来行っていたインバータに入出力端子
と接地間に接続するコンデンサの代わりに可変容量ダイオードを接続しただけで
は得られなかった周波数可変幅を可能にした。圧電振動子に第三可変容量ダイオ
ードと第四可変容量ダイオードを接続したことにより、従来の回路ではATカッ
ト水晶振動子の基本波発振において、±100ppm程度しか変化しなかったが
、本考案では±150ppmも可変出来るようになった。
またさらに周波数可変幅を広げるためにはインダクタンスを圧電振動子と直列
に接続することによりもっと広い周波数可変幅が得られる。
なお本考案では圧電振動子に水晶振動子を用いた例を挙げたが、他の圧電体の
タンタル酸リチウムや圧電セラミックであっても効果は同様である。
また本実施例では可変周波数発振回路について述べたが、制御電圧が低周波電
圧であれば周波数変調器としても使用でき、中心周波数が安定で広いデビエーシ
ョンが得られる周波数変調器として利用出来る。
【0007】
本考案によって従来の発振回路に比べ同じ電圧の変化量でも可変幅が広く出来
、圧電振動子を利用しているため、安定な周波数が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案の実施例を示す回路図である。
1 インバータ
2 帰還抵抗
3 圧電振動子
4 第一可変容量ダイオード
5 第二可変容量ダイオード
12 第三可変容量ダイオード
13 第四可変容量ダイオード
Claims (1)
- 【請求項1】 インバータの入出力端子間に圧電振動子
と帰還抵抗を接続し、該入出力端子と接地間にそれぞれ
第一可変容量ダイオードと第二可変容量ダイオードを接
続して制御信号により周波数を可変させる圧電発振回路
において、該圧電振動子と直列に第三可変容量ダイオー
ドと第四可変容量ダイオードを接続したことを特徴とす
る圧電発振回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5316991U JPH04137607U (ja) | 1991-06-14 | 1991-06-14 | 圧電発振回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5316991U JPH04137607U (ja) | 1991-06-14 | 1991-06-14 | 圧電発振回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04137607U true JPH04137607U (ja) | 1992-12-22 |
Family
ID=31929136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5316991U Pending JPH04137607U (ja) | 1991-06-14 | 1991-06-14 | 圧電発振回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04137607U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4643838B2 (ja) * | 2001-02-13 | 2011-03-02 | セイコーNpc株式会社 | 電圧制御発振器用集積回路 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0368203A (ja) * | 1989-08-07 | 1991-03-25 | Fujitsu Ltd | 圧電振動子による電圧制御発振回路 |
-
1991
- 1991-06-14 JP JP5316991U patent/JPH04137607U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0368203A (ja) * | 1989-08-07 | 1991-03-25 | Fujitsu Ltd | 圧電振動子による電圧制御発振回路 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4643838B2 (ja) * | 2001-02-13 | 2011-03-02 | セイコーNpc株式会社 | 電圧制御発振器用集積回路 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59139708A (ja) | 圧電振動発振器 | |
JPH04137607U (ja) | 圧電発振回路 | |
JPH04132721U (ja) | 圧電発振回路 | |
JP2001016039A (ja) | 可変周波数発振回路 | |
JPH04132722U (ja) | 圧電発振回路 | |
JPH04179306A (ja) | 電圧制御発振回路 | |
JP3400165B2 (ja) | 発振器及びフィルタ | |
JPH01280904A (ja) | 発振器 | |
JPH04137608U (ja) | 圧電発振回路 | |
JPH0737368Y2 (ja) | 圧電発振回路 | |
JPH04192603A (ja) | 電圧制御発振回路 | |
JPS6230410A (ja) | 電圧制御発振回路 | |
JPS6412402B2 (ja) | ||
JPS63245104A (ja) | Fm変調回路 | |
JPH0543526Y2 (ja) | ||
JP2550007Y2 (ja) | 発振回路 | |
JPH056363B2 (ja) | ||
JPH0522969Y2 (ja) | ||
JPS6115609B2 (ja) | ||
JP2505775Y2 (ja) | 水晶発振回路 | |
JPH0516723Y2 (ja) | ||
JPH02179105A (ja) | 発振回路 | |
JPH05283935A (ja) | 周波数可変水晶発振器 | |
JPS6244571Y2 (ja) | ||
JPH03117904A (ja) | 圧電発振回路 |