JPH0543468B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0543468B2
JPH0543468B2 JP62501002A JP50100287A JPH0543468B2 JP H0543468 B2 JPH0543468 B2 JP H0543468B2 JP 62501002 A JP62501002 A JP 62501002A JP 50100287 A JP50100287 A JP 50100287A JP H0543468 B2 JPH0543468 B2 JP H0543468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main shaft
attached
mounting bracket
drive bolt
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62501002A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63502572A (ja
Inventor
Daryl Wheeler
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUUPAA TSUURU KK
Original Assignee
SUUPAA TSUURU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUUPAA TSUURU KK filed Critical SUUPAA TSUURU KK
Publication of JPS63502572A publication Critical patent/JPS63502572A/ja
Publication of JPH0543468B2 publication Critical patent/JPH0543468B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/02Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same
    • B25B27/023Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same using screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/02Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same
    • B25B27/06Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same inserting or withdrawing sleeves or bearing races
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/02Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same
    • B25B27/06Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same inserting or withdrawing sleeves or bearing races
    • B25B27/062Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same inserting or withdrawing sleeves or bearing races using screws
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53796Puller or pusher means, contained force multiplying operator
    • Y10T29/53848Puller or pusher means, contained force multiplying operator having screw operator
    • Y10T29/53857Central screw, work-engagers around screw
    • Y10T29/53861Work-engager arms along or parallel to screw
    • Y10T29/5387Pivotal arms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例を示す正面図、
第2図はその側面図、第3図は第2実施例を示す
正面図、第4図はその側面図である。 10…引抜き具、12…取付け金具、14…第
1端部、16…第2端部、18…台座、20…駆
動ボルト、24…ねじ棒、32…脚、34…係止
部、36…歯。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一対の相対向して配置された取付け金具と、
    この取付け金具の上端部間に取付けられてこの上
    端部を互いに引き寄せるねじ手段と、この取付け
    金具の下端部間にわたつて取付けられた台座と、
    この台座に対して上下方向に移動可能に取付けら
    れて下端部が取付け金具より下方に突出する押圧
    部材と、上記両取付け金具に対してそれぞれ上端
    部が取付けられて下端部に係止部が形成された一
    対の脚とを有し、上記台座は枢軸によつて取付け
    られてこの枢軸回りに各取付け金具が揺動可能に
    結合され、上記脚はその係止部が互いに接近でき
    るように揺動可能に取付け金具に取付けられてい
    ることを特徴とする引抜き具。 2 上記両取付け金具は、それぞれ一対の板材か
    らなる部材が互いに平行に一定間隔で重ね合わさ
    れてL形の形状に形成されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の引抜き具。 3 上記両取付け金具の下端部には円弧状に歯が
    形成されるとともに、この歯が互いに噛合するこ
    とにより両取付け金具が常に同一角度だけ回転す
    るように構成されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1または2項記載の引抜き具。 4 上記ねじ手段は、互いに逆向きのねじ部が形
    成されるとともに一端部に回転操作部が形成され
    たねじ棒で構成され、この逆向きのねじ部が上記
    取付け金具の上端部に対してそれぞれ螺合してい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1,2また
    は3項記載の引抜き具。 (産業上の利用分野) この発明は、主軸に嵌入されている軸受を引抜
    くなどの用途に利用される引抜き具に関するもの
    である。 (従来技術) 従来この種の引抜き具としては、枠体と、この
    枠体に取付けられた一対の相対向する係止部材
    と、この係止部材間で出没可能に枠体に取付けら
    れた駆動ボルトとを有する引抜き具が知られてい
    る。この引抜き具を用いて主軸に嵌入された軸受
    を引抜くには、その係止部材を軸受に係止させた
    状態で駆動ボルトを回転させてその先端部を突出
    させ、主軸の頭部を押圧することにより軸受に相
    対的に引抜力を加えるようにしている。 しかしながら、このような構造では、主軸を押
    圧する駆動ボルトは押圧力を加えつつ回転させる
    ために、主軸に対して押圧力のみならずトルクを
    も付与することになる。このため引抜き作業の際
    に係止部材により安定して軸受を保持することが
    できず、したがつて主軸または軸受が回転しない
    ように別の保持手段によつて保持する必要があ
    る。また駆動ボルトの回転力が直接主軸に対する
    押圧力となるために、この駆動ボルトを回転操作
    する引抜き作業に非常に大きな操作力を必要とす
    るという欠点がある。 (発明の目的) この発明は、このような従来の課題の解決のた
    めになされたものであり、作業対象物である主軸
    を安定して係止部材により保持することができ、
    また引抜き作業のための操作力が小さくてすむ引
    抜き具を提供するものである。 (発明の構成) この発明は、一対の相対向して配置された取付
    け金具と、この取付け金具の上端部間に取付けら
    れてこの上端部を互いに引き寄せるねじ手段と、
    この取付け金具の下端部間にわたつて取付けられ
    た台座と、この台座に対して上下方向に移動可能
    に取付けられて下端部が取付け金具より下方に突
    出する押圧部材と、上記両取付け金具に対してそ
    れぞれ上端部が取付けられて下端部に係止部が形
    成された一対の脚とを有し、上記台座は枢軸によ
    つて取付けられてこの枢軸回りに各取付け金具が
    揺動可能に結合され、上記脚はその係止部が互い
    に接近できるように揺動可能に取付け金具に取付
    けられているものである。 上記両取付け金具は、それぞれ一対の板材から
    なる部材が互いに平行に一定間隔で重ね合わされ
    てL形の形状に形成されているものが好ましい。
    また上記両取付け金具の下端部には円弧状に歯が
    形成されるとともに、この歯が互いに噛合するこ
    とにより両取付け金具が常に同一角度だけ回転す
    るように構成することが好ましい。さらに上記ね
    じ手段は、互いに逆向きのねじ部が形成されると
    ともに一端部に回転操作部が形成されたねじ棒で
    構成され、この逆向きのねじ部が上記取付け金具
    の上端部に対してそれぞれ螺合している構成とす
    ることが好ましい。 上記構成では、一対の相対向して配置された取
    付け金具の上端部間を互いに引き寄せるねじ手段
    によつて引抜き力を発生させるようにし、主軸に
    対しては単に駆動ボルトを圧着させるようにして
    いる。このため引抜き操作の際には主軸にトルク
    を付与することはなく、したがつて係止部材によ
    り軸受を安定して保持することができ、しかも駆
    動ボルトの回転により直線に引抜き力を付与する
    ものではなく、ねじ手段に付与した回転操作力を
    取付け金具を介して増大して付与するようにして
    いる。 (実施例) 第1図および第2図はこの発明の第1実施例を
    示し、引抜き具10は一対のL形の取付け金具1
    2とこれに取付けられた一対の脚32とねじ棒
    (親ねじ)24と駆動ボルト(押圧部材)20と
    により基本構成されている。この取付け金具12
    は、一対の板材からなる部材が互いに平行に一定
    間隔で重ね合わされてエルボー30を有するL形
    の形状に形成されてなり、このL形の取付け金具
    12がそれぞれの第1端部14を突合わせて配置
    されることにより、全体として正面形状がU字形
    に形成されている。 この取付け金具12の上端部となる第2端部1
    6には、一対の板材間に間隔材22が介在されて
    適宜のボルトで締め付けられることにより両板材
    が一定間隔に保持されている。この間隔材22に
    はねじ穴23が形成され、両間隔材22のねじ穴
    23にねじ棒(ねじ手段)24が貫通して螺合さ
    れ、ねじ棒24の一方の側のねじ部26と他方の
    側のねじ部28とは互いに逆方向のねじが形成さ
    れ、ねじ棒24の一端部には回転操作部(ボルト
    頭端)40が形成されている。 また両取付け金具12の第1端部14間にわた
    つて台座18が介在され、それぞれの第1端部1
    4でボルトによつて止められることにより、その
    ボルト回りに回転可能に両第1端部14が互いに
    結合され、さらに第1端部14の先端部には円弧
    形状に歯36が形成されてそれらが互いに噛合し
    ている。また取付け金具12の下辺部には枢軸3
    3によつて脚32が回転可能に取付けられ、この
    脚32の先端部には鉤状の係止部(くちびる)3
    4が形成されている。 さらに上記台座18にはその中央部に上下方向
    のねじ穴が形成され、このねじ穴に駆動ボルト2
    0が螺合して貫通し、この駆動ボルト20の上端
    部には回転操作部(刻み付き頭)38が形成され
    ている。駆動ボルト20のねじは、1条ねじでも
    よいが、2条以上のねじを形成することによつて
    ねじピツチを大きくし、これによつて迅速な送り
    が行なわれるようにしてもよい。 第3図および第4図はこの発明の第2実施例を
    示し、基本的構造は第1実施例と同じであるが、
    一対の取付け金具12は側面形状で板厚方向に折
    り曲がつて傾斜したオフセツト部44が形成さ
    れ、これによつて第2端部16の位置が第1端部
    14の直上からオフセツトされて位置している。
    そして駆動ボルト20がねじ棒24よりも上方ま
    で延びている。すなわち、上方に延びる駆動ボル
    ト20がねじ棒24に当らないようにするため
    に、オフセツト部44を設けてねじ棒24を変位
    させている。その他の構成は上記第1実施例と同
    じである。 上記構成において、上記取付け金具10を用い
    て対象物である主軸に取付けられた軸受を取外す
    には、まず枢軸33回りに揺動可能な脚32の係
    止部34を、引抜き対象物となる図示しない軸受
    の周縁部に係止させるとともに、回転操作部38
    をつかんで駆動ボルト20を回転させてその先端
    部を主軸の頭部に当接させる。そしてこの状態で
    回転操作部40に適宜の治具を取付けてねじ棒2
    4を回転させることにより、ねじ部26と28と
    の逆ねじの作用により両方の第2端部16を互い
    に引き寄せる。 これによつて両取付け金具12はそれぞれ台座
    18を取付けたボルト回りに回転する。この回転
    量は両者が第1端部14の歯36で互いに噛合し
    ているために、対称に同一角度だけ互いに反対方
    向に回転する。そしてこの回転により脚32を保
    持する枢軸33の位置が台座18に対して上昇す
    ることになり、これによつて係止部34も上昇
    し、一方主軸は駆動ボルト20の先端部によつて
    押え付けられているために、脚32に係止された
    軸受のみ上向きに引き上げられ、主軸から引抜か
    れることになる。 なお、上記脚32の係止部34の形状は図示の
    形状のものに限らず、T字形など種々の形状が採
    用可能であり、また係止部34を互いに相反する
    方向(外向き)に突出させて形成してもよい。ま
    た回転操作部40に取付ける治具としては、空気
    衝撃駆動装置を用いてもよい。 このように、駆動ボルト20は回転せずにその
    先端部が主軸に対して圧着されているだけである
    ために、主軸に対してトルクを与えることはな
    く、このため主軸を安定して支持することができ
    る。また軸受に対する引抜き力は取付け金具12
    の上端部に螺着されたねじ棒の回転により付与さ
    れ、その力は取付け金具12によつて増大して軸
    受に伝達されることになるために、小さな回転操
    作力で大きな引抜き力を発生させることができ
    る。 (発明の効果) 以上説明したように、この発明は、一対の相対
    向して配置された取付け金具の上端部間を互いに
    引き寄せるねじ手段によつて引抜き力を発生させ
    るようにし、主軸に対しては単に駆動ボルトを圧
    着させるようにしている。このため引抜き操作の
    際には主軸にトルクを付与することはなく、した
    がつて係止部材により軸受を安定して保持するこ
    とができ、しかも駆動ボルトの回転により直接に
    引抜き力を付与するものではなく、ねじ手段に付
    与した回転操作力を取付け金具を介して増大して
    付与するようにしているために、引抜き操作力は
    小さくてすむという利点がある。
JP62501002A 1986-02-13 1987-02-05 引抜き具 Granted JPS63502572A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU4585 1986-02-13
AUPH458586 1986-02-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63502572A JPS63502572A (ja) 1988-09-29
JPH0543468B2 true JPH0543468B2 (ja) 1993-07-01

Family

ID=3771467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62501002A Granted JPS63502572A (ja) 1986-02-13 1987-02-05 引抜き具

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4852234A (ja)
EP (1) EP0256061B1 (ja)
JP (1) JPS63502572A (ja)
AT (1) ATE69755T1 (ja)
AU (1) AU6938787A (ja)
DE (2) DE3790102T1 (ja)
GB (1) GB2195574B (ja)
NZ (1) NZ219262A (ja)
SE (1) SE8703885D0 (ja)
WO (1) WO1987004965A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU630503B2 (en) * 1989-09-11 1992-10-29 James Cowden Universal hub puller
GB2440211A (en) * 2006-07-19 2008-01-23 Li Jun Dan A dispensing container and blank for same
EP2891563A1 (en) * 2014-01-03 2015-07-08 Ilkka Liukas Tool for handling of a wheel
US9757849B2 (en) 2014-09-18 2017-09-12 Randy L Stepp Puller
US9802301B2 (en) 2015-04-22 2017-10-31 David Caston Multi-head rack and pinion driven pulley puller

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE526598C (de) * 1928-05-21 1931-06-08 Emile Normand Werkzeug zum Abziehen von Keilen u. dgl.
FR678018A (fr) * 1929-07-08 1930-03-18 Arrache-moyeux utilisant la pression produite par une vis, à laquelle est adjoint un dispositif mécanique permettant d'obtenir un effort complémentaire de grande puissance
US1890369A (en) * 1930-07-16 1932-12-06 Charles R Cook Tool for removing terminal clamps from storage battery binding posts
GB367139A (en) * 1931-01-23 1932-02-18 Frederick Squirrell Improvements relating to extractors for tubes or the like
US2052304A (en) * 1934-09-15 1936-08-25 Owatonna Tool Co Pulling tool
US2484043A (en) * 1945-11-26 1949-10-11 Jarly C Malen Pulling and pushing device
GB672390A (en) * 1949-03-24 1952-05-21 Albert Schrem Device for the withdrawal from their support of objects held thereon by a press fit
DE851778C (de) * 1950-09-05 1952-10-09 Kleinbongartz & Kaiser Zweiarmiger Abzieher fuer Raeder, Scheiben, insbesondere Riemenscheiben, u. dgl.
FR1046590A (fr) * 1951-05-07 1953-12-08 Manuf D Outil Pour Garages Wil Appareil d'extraction de pièces difficiles à saisir
FR65897E (ja) * 1954-03-25 1956-03-22
FR1111638A (fr) * 1954-09-18 1956-03-02 Manuf D Outil Pour Garages Appareil extracteur pour moyeux, poulies et autres organes analogues
US3063140A (en) * 1960-06-10 1962-11-13 John E Lydle Wheel puller device
US3990139A (en) * 1976-01-28 1976-11-09 Daniel Lee Touchet Valve seat puller
LU84921A1 (fr) * 1983-07-18 1985-04-17 Cockerill Sambre Sa Extracteur a griffes

Also Published As

Publication number Publication date
GB2195574B (en) 1989-11-29
DE3790102T1 (ja) 1988-03-31
EP0256061B1 (en) 1991-11-27
SE8703885L (sv) 1987-10-08
NZ219262A (en) 1988-03-30
ATE69755T1 (de) 1991-12-15
AU6938787A (en) 1987-09-09
WO1987004965A1 (en) 1987-08-27
EP0256061A4 (en) 1989-02-23
US4852234A (en) 1989-08-01
GB2195574A (en) 1988-04-13
SE8703885D0 (sv) 1987-10-08
GB8723279D0 (en) 1987-11-11
EP0256061A1 (en) 1988-02-24
DE3774796D1 (de) 1992-01-09
JPS63502572A (ja) 1988-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3008368A (en) Adjusting device
JPH0543468B2 (ja)
JP2983241B2 (ja) 締結用金具
JPS6034808Y2 (ja) ナット取付部の構造
JP2850223B2 (ja) 軽量間柱用ボックス支持金具
JPS6328222Y2 (ja)
CN216241734U (zh) 一种具有防松效果的梅花半圆头台阶机螺钉
JPH0436855Y2 (ja)
US2342064A (en) Fastening device
JP2601822Y2 (ja) 伸縮型持送り枠
JPH0627706Y2 (ja) パネルの固定具
CN210173027U (zh) 一种夹持工具
JPH0129091Y2 (ja)
JPS5816450Y2 (ja) 宙乗機用ブレ−キ装置
JP2719122B2 (ja) ケーブル配線作業用ケーブル案内具
JPH022868Y2 (ja)
JPS6324281Y2 (ja)
JPH0644974U (ja) 建設用横架材支持金具
JPH0137895Y2 (ja)
KR800000227Y1 (ko) 산형 파쇄기의 협판 취부장치
JP4524092B2 (ja) 床束
JPS5818489Y2 (ja) 固定金具
JPS6331106Y2 (ja)
CN1044789A (zh) 楔驱动钳形闸架
JPH08269793A (ja) ワークのクランプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term