JPH0542937A - 組立式簡易容器 - Google Patents

組立式簡易容器

Info

Publication number
JPH0542937A
JPH0542937A JP16069491A JP16069491A JPH0542937A JP H0542937 A JPH0542937 A JP H0542937A JP 16069491 A JP16069491 A JP 16069491A JP 16069491 A JP16069491 A JP 16069491A JP H0542937 A JPH0542937 A JP H0542937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
frame
plate portion
frame plate
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16069491A
Other languages
English (en)
Inventor
Iseo Shibata
伊勢雄 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKUTA KK
Akuta KK
Original Assignee
AKUTA KK
Akuta KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKUTA KK, Akuta KK filed Critical AKUTA KK
Priority to JP16069491A priority Critical patent/JPH0542937A/ja
Publication of JPH0542937A publication Critical patent/JPH0542937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 保管や輸送時には折り畳んで容積を小さくで
き、保管や輸送の効率を高めることができ、組立てが簡
単であり、溝嵌合により内容物の洩れがなく、かつ、外
力に対して変形しにくい食品容器の提供。 【構成】 一枚の板材に、底板部分と同底板部分の対向
する二辺に続く二個の枠板部分と一方の枠板部分に続く
蓋板部分とをV字状溝の折り目を介して形成するととも
に、同板材の前記折り目を形成した面の長辺側縁部の内
側の全長にわたって角溝を設けた基板と、同基板の前記
角溝に周縁部が嵌合する二個の枠板とからなる組立式簡
易容器であり、使用前は、基板及び基板に取り付けた枠
板を折り畳んだ状態で保管し、使用する際は、基板から
枠板を起こし、基板の各部材を折り曲げながら基板の角
溝に枠板を嵌合させて組み立てる。また、前記蓋板部分
を分割し、組み立てた容器本体に被せるようにしてもよ
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の技術分野】本発明は、食品等を収納するのに
適した組立式の簡易容器に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、食品収納用の簡易容器として、折
箱や、例えば、実公昭59−11888号公報に開示さ
れているように、発泡合成樹脂製等の枠材の下端面に合
成樹脂薄板製の底板を接合した容器本体と同じく合成樹
脂薄板製の蓋とからなる容器等が用いられている。この
ような容器は、容器自体の製造が簡単で、かつ、安価で
あることから、持ち帰り用の食品容器として広く用いら
れている。
【0003】しかし、このような容器は、製造時点で容
器本体が箱型に製作されているので、容器の保管時や輸
送時に大きな容積を占め、保管や輸送の効率が悪いとい
う難点がある。
【0004】一方、従来から、厚紙に折り目を付けた半
製品を、使用時にこの折り目から折り曲げて箱型に形成
する紙製の組立式容器も用いられている。この組立式容
器は保管時や輸送時においては板状であるので、これを
積み重ねても容積は小さく、保管や輸送の効率の点では
有利である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来の組
立式容器は、隣合う枠部材との接合部から収納食品が洩
れないように、かつ、接合部が外れないようにするため
に、枠部材の端部を互いに係止するための係止片を端部
に続けて形成しており、この係止片による接合も含めて
組立てに手間がかかり、また、組立て後の容器が外力に
より変形し易いという欠点がある。
【0006】本発明の目的は、保管や輸送の効率がよい
ことは勿論、組み立てが容易で、かつ、組み立て後、外
力により変形しにくく接合部から収納食品が洩れること
がない組立式簡易容器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の組立式簡易容器
は、一枚の板材に、底板部分と、同底板部分の対向する
二辺のそれぞれにV字状溝を介して連続した枠板部分と
を形成した基板と、同基板の前記底板部分の他の二辺の
縁の内側に沿って、前記連続した枠板部分との全長にわ
たって設けた角溝のそれぞれに、V字状溝の折り目によ
り内側に折り曲げ可能に下方端を嵌合した枠板とからな
る組立式簡易容器である。
【0008】ここで、前記組立式簡易容器と組み合わせ
る蓋は、容器本体に被さるかたちの蓋であればどのよう
な蓋でも用いることができるが、とくに、板材の一面
に、前記容器本体の枠板のそれぞれの上端部に嵌合する
溝と、枠板部分のそれぞれの上端部に係止する段付き切
欠とを形成した蓋、あるいは、板材の一面に、前記容器
本体の枠板のそれぞれの上端部に嵌合する溝と、枠板部
分のそれぞれの上端部に嵌合する溝とを形成した蓋を用
いることが好ましい。
【0009】また、本発明の組立式簡易容器は、一枚の
板材に、底板部分と、同底板部分の対向する二辺のそれ
ぞれにV字状溝を介して連続した枠板部分と、同枠板部
分の一方にV字状溝を介して連続した蓋板部分とを形成
した基板と、同基板の前記底板部分の他の二辺の縁の内
側に沿って、前記連続した枠板部分と蓋板部分との全長
にわたって設けた角溝のそれぞれに、V字状溝の折り目
により内側に折り曲げ可能に下方端を嵌合した枠板とか
らなる組立式簡易容器である。
【0010】これらの組立式簡易容器に用いる素材の材
質としては、発泡合成樹脂のほか、厚紙や木材薄板を用
いることができるが、とくに発泡合成樹脂が素材として
製作上も使用上も都合がよい。
【0011】
【作用】組立式簡易容器を構成する部材は、保管や輸送
時には、折り畳んだり重ねることにより、全体の容積を
小さくすることができる。また、使用時は、基板を折り
曲げながら基板の角溝に枠板を嵌合させるだけで簡単に
箱型に組み立てることができ、この溝嵌合により部材間
の接合が強固になるとともに、内容物の洩れがない接合
部が得られる。
【0012】
【実施例】図1乃至図3は本発明の第1の実施例を示す
もので、図1の(a)は組立て後の容器の蓋を閉めた状
態、同(b)は蓋を開けた状態を示す斜視図であり、図
2は保管や輸送時における折り畳んだ状態を示す斜視図
であり、図3は組立て中の状態を示す斜視図である。
【0013】図に示すように、容器1は、基板2と第1
の枠板3と第2の枠板4とを組み合わせたものである。
【0014】基板2は、厚さ約5mmの発泡合成樹脂製
の板材であり、組み立てたときに底板となる底板部分2
1と、底板の辺から立ち上がる第3の枠板となる枠板部
分22と、第4の枠板となる枠板部分23と、蓋板とな
る蓋板部分24とからなり、各部分は折り目25,2
6,27を介してつながっている。
【0015】折り目25,26,27は、各部分を図1
のように折り曲げたときに角部が直角となるように、4
5度の傾斜を有するV字状の溝としている。
【0016】また、基板2には、両側の長辺側縁部の内
側の全長にわたって角溝28,29を設けている。この
角溝28,29は、図1の(a)に示すように各部分を
折り曲げて組み立てたときに、枠板3,4の周縁部が嵌
合する溝であり、溝の断面形状は、図3において部分拡
大図に示すように、上部の幅が溝底の幅より僅かに狭く
なるように形成されている。枠板3,4の周縁部をこの
溝に嵌合させたときに、素材である発泡合成樹脂の弾力
により溝の内面が枠板3,4を押すかたちとなり、枠板
3,4が溝から外れにくくなる。
【0017】枠板3と4は、基板2と同じく厚さ約5m
mの発泡合成樹脂製の板材であり、その下端側の縁部の
内側には折り目31と41を設けている。この折り目3
1と41も基板2の折り目25,26,27と同じく4
5度の傾斜を有するV字状の溝としている。枠板3と4
は、組立て前の状態として、枠板3と4の下端部を底板
部分21の角溝28と29にそれぞれ嵌合し、または、
嵌合したうえで接着剤により接着して固定し、V字状溝
の折り目31と41により枠板3と4を内側に折り畳ん
でおく。
【0018】容器1に組み立てる前、保管時あるいは輸
送時は、図2に示すように、基板2の底板部分21と枠
板部分22,23と蓋板部分24及び枠板3,4は折り
畳んでおく。このように折り畳むことにより、保管ある
いは輸送時のスペースを小さくすることができる。
【0019】容器1として使用するときは、折り畳んだ
状態から図3に示すように展開し、さらに折り曲げて図
1に示すように箱状に組み立てる。この組立ては、折り
畳んだ枠板3と4を矢印で示す方向に起こし、枠板部分
22と23及び蓋板部分24を矢印で示す方向に折り曲
げながら角溝28,29に枠板3と4の周縁部を嵌合さ
せるだけで、簡単に組み立てることができる。
【0020】組み立て後の容器1は、底板と両側の縁枠
の角溝28,29に枠板3と4の周縁部がしっかりと嵌
合した状態にあるので、接合部分の隙間から内容物が洩
れることもなく、また、外力に対して変形しにくい丈夫
なものとなる。
【0021】図4乃至図6は本発明の第2の実施例を示
す図であり、図4の(a)は組立て後の容器の蓋を閉め
た状態、同(b)は蓋を開けた状態を示す斜視図であ
り、図5は容器本体を折り畳んだ状態を示す斜視図であ
り、図6は容器本体の組立て中の状態を示す斜視図であ
る。
【0022】本実施例の容器5は、基板6と第1の枠板
7と第2の枠板8とを組み合わせた容器本体9と蓋10
とを組み合わせたものである。
【0023】基板6は、第1の実施例の場合と同様な、
厚さ約5mmの発泡合成樹脂製の板材であり、組み立て
たときに底板となる底板部分61と、底板の辺から立ち
上がる第3の枠板となる枠板部分62と、第4の枠板と
なる枠板部分63とからなり、各部分は折り目64,6
5を介してつながっている。
【0024】折り目64,65は、各部分を図4のよう
に折り曲げたときに角部が直角となるように、45度の
傾斜を有するV字状の溝としている。
【0025】また、基板6には、両側の長辺側縁部の内
側の全長にわたって角溝66,67を設けている。この
角溝66,67は、図4の(b)に示すように各部分を
折り曲げて組み立てたときに、枠板7,8の周縁部が嵌
合する溝であり、溝の断面形状は、図3に示した第1の
実施例の場合の角溝28,29と同様に、上部の幅が溝
底の幅より僅かに狭くなるように形成されており、枠板
7,8の周縁部をこの溝に嵌合させたときに、素材であ
る発泡合成樹脂の弾力により溝の内面が枠板7,8を押
すかたちとなり、枠板7,8が溝から外れにくくなる。
【0026】枠板7と8は、第1の実施例の枠板3,4
と同様に、厚さ約5mmの発泡合成樹脂製の板材であ
り、その下端側の縁部の内側にはV字状の溝とした折り
目71と81を設けている。枠板7と8の組立て前の状
態は、第1の実施例の場合と同様である。
【0027】蓋10は、容器本体9と同様に、厚さ約5
mmの発泡合成樹脂製の板材であり、裏面の短辺側両縁
部の内側に角溝101,102を設けている。この角溝
101,102は、図4の(a)に示すように蓋10を
容器本体9に被せたときに、枠板7,8の上端部に嵌合
する溝であり、溝の断面形状は、基板6の角溝66,6
7と同様に形成されている。また、長辺側両縁部には段
付き切欠部103,104を形成している。この段付き
切欠部103,104は、蓋10を容器本体9に被せた
ときに、枠板部分62,63の上端部に係止する部分で
ある。
【0028】容器5に組み立てる前、保管時あるいは輸
送時は、基板6の底板部分61に対して枠板部分62,
63及び枠板7,8を図5に示すように折り畳み、これ
に蓋10(図示せず)を重ねる。このように基板6を折
り畳み、蓋10を重ねることにより、保管あるいは輸送
時のスペースを小さくすることができる。
【0029】容器5として使用するときは、基板6を折
り畳んだ状態から図6に示すように展開し、さらに折り
曲げて図4の(b)に示すように箱状に組み立て、これ
に蓋10を被せる。このとき、蓋10の角溝101,1
02が枠板7,8の上端に嵌合し、段付き切欠部10
3,104が枠板部分62,63の上端部に係止する。
なお、組立て後に枠板7,8の側縁と枠板部分62,6
3の角溝との嵌合が外れることのないように、組立て前
に枠板部分62,63の角溝内に接着剤を施しておいて
もよい。
【0030】本実施例の容器5の場合も、組立ては簡単
で、かつ、底板と両側の縁枠の角溝66,67に枠板7
と8の周縁部がしっかりと嵌合した状態にあるので、接
合部分の隙間から内容物が洩れることもなく、また、外
力に対して変形しにくい丈夫なものとなる。
【0031】図7は本発明の第3の実施例を示す図であ
り、同図の(a)は組立て後の容器の蓋を閉めた状態、
(b)は蓋を開けた状態を示す斜視図である。
【0032】本実施例の容器11は、容器本体9と蓋1
2とを組み合わせたものである。
【0033】容器本体9は、第2の実施例におけるもの
と同じものであるので詳細な説明は省略する。
【0034】蓋12は、第2の実施例の蓋10と同様
に、厚さ約5mmの発泡合成樹脂製の板材であり、裏面
の短辺側両縁部の内側に角溝121,122を設けると
ともに、長辺側両縁部の内側に角溝123,124を設
けている。角溝121,122は、図7の(a)に示す
ように蓋12を容器本体9に被せたときに、枠板7,8
の上端部に嵌合する溝であり、角溝123,124は、
枠板部分62,63の上端部に嵌合する溝である。溝の
断面形状は、基板6の角溝66,67(図6参照)と同
様な形状に形成されている。
【0035】容器5に組み立てる前、保管時あるいは輸
送時は、第2の実施例の場合と同様に、基板6を折り畳
み、これに蓋12を重ねる。
【0036】容器5として使用するときは、基板6を図
7の(b)に示すように箱状に組み立て、これに蓋12
を被せる。このとき、蓋12の角溝121,122が枠
板7,8の上端に嵌合し、角溝123,124が枠板部
分62,3の上端部に嵌合する。
【0037】本実施例の容器11の場合も、組立ては簡
単で、かつ、接合部分の隙間から内容物が洩れることも
なく、また、外力に対して変形しにくい丈夫なものとな
る。
【0038】
【発明の効果】本発明によって以下の効果を奏する。
【0039】(1)容器として使用する前の保管や輸送
時には、容器を構成する部材を平板状に折り畳み、また
重ねることにより全体の容積を小さくすることができ、
保管や輸送の効率を高めることができる。
【0040】(2)容器として使用するときには、基板
を折り曲げながら基板の角溝に枠板を嵌合させるだけで
簡単に箱型に組み立てることができる。
【0041】(3)溝嵌合により部材間の接合が強固に
なるとともに、内容物の洩れがなく、かつ、外力に対し
て変形しにくい丈夫な容器が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す図で、(a)は組
立て後の容器の蓋を閉めた状態を示す斜視図、(b)は
蓋を開けた状態を示す斜視図である。
【図2】図1の容器の保管や輸送時における折り畳んだ
状態を示す斜視図である。
【図3】図1の容器の組立て中の状態を示す斜視図であ
る。
【図4】本発明の第2の実施例を示す図で、(a)は組
立て後の容器の蓋を閉めた状態を示す斜視図、(b)は
蓋を開けた状態を示す斜視図である。
【図5】図4の容器本体を折り畳んだ状態を示す斜視図
である。
【図6】図4の容器本体の組立て中の状態を示す斜視図
である。
【図7】本発明の第3の実施例を示す図で、(a)は組
立て後の容器の蓋を閉めた状態を示す斜視図、(b)は
蓋を開けた状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1,5,11 容器 2,6 基板 3,7 第1の枠板 4,8 第2の枠板 21,61 底板部分 22,23,62,63 枠板部分 24 蓋板部分 25,26,27,64,65 折り目 28,29,66,67 角溝 31,41,71,81 折り目 9 容器本体 10,12 蓋 101,102,121,122,123,124 角
溝 103,104 段付き切欠

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一枚の板材に、底板部分と、同底板部分
    の対向する二辺のそれぞれにV字状溝を介して連続した
    枠板部分とを形成した基板と、 同基板の前記底板部分の他の二辺の縁の内側に沿って、
    前記連続した枠板部分との全長にわたって設けた角溝の
    それぞれに、V字状溝の折り目により内側に折り曲げ可
    能に下方端を嵌合した枠板とからなる組立式簡易容器。
  2. 【請求項2】 一枚の板材に、底板部分と、同底板部分
    の対向する二辺のそれぞれにV字状溝を介して連続した
    枠板部分と、同枠板部分の一方にV字状溝を介して連続
    した蓋板部分とを形成した基板と、 同基板の前記底板部分の他の二辺の縁の内側に沿って、
    前記連続した枠板部分と蓋板部分との全長にわたって設
    けた角溝のそれぞれに、V字状溝の折り目により内側に
    折り曲げ可能に下方端を嵌合した枠板とからなる組立式
    簡易容器。
  3. 【請求項3】 板材の一面に、前記容器本体の枠板のそ
    れぞれの上端部に嵌合する溝と、枠板部分のそれぞれの
    上端部に係止する段付き切欠とを形成した蓋を組み合わ
    せた請求項1記載の組立式簡易容器。
  4. 【請求項4】 板材の一面に、前記容器本体の枠板のそ
    れぞれの上端部に嵌合する溝と、枠板部分のそれぞれの
    上端部に嵌合する溝とを形成した蓋を組み合わせた請求
    項1記載の組立式簡易容器。
JP16069491A 1991-05-29 1991-07-01 組立式簡易容器 Pending JPH0542937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16069491A JPH0542937A (ja) 1991-05-29 1991-07-01 組立式簡易容器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12628891 1991-05-29
JP3-126288 1991-05-29
JP16069491A JPH0542937A (ja) 1991-05-29 1991-07-01 組立式簡易容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0542937A true JPH0542937A (ja) 1993-02-23

Family

ID=26462507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16069491A Pending JPH0542937A (ja) 1991-05-29 1991-07-01 組立式簡易容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542937A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637130U (ja) * 1992-10-20 1994-05-17 積水化成品工業株式会社 組立箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637130U (ja) * 1992-10-20 1994-05-17 積水化成品工業株式会社 組立箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5588313B2 (ja) 折りたたみ可能な組立式箱
JPH0940023A (ja) 紙製防水箱
JPH0542937A (ja) 組立式簡易容器
JP3588623B2 (ja) 組立式箱
JPH11236029A (ja) 簡易組立蓋付紙製容器
JPS5811688Y2 (ja) 包装箱
JP2002211646A (ja) テレビジョン受像機の包装構造
JPH11321846A (ja) 簡易組立二重側壁容器
JPS6143706Y2 (ja)
JP3059067U (ja) 瓶用蓋付組立紙箱
JPH03504956A (ja) パッキングコンテナー
JPS6313157Y2 (ja)
JPH0547066Y2 (ja)
JP3247336B2 (ja) トレー状紙製容器
JPH1029620A (ja) 簡易組立二重側壁容器
JP3437112B2 (ja) 包装用紙箱
JPS6231387Y2 (ja)
JPH08282650A (ja) 簡易組立二重側壁容器
JPH0624440A (ja) 折畳み可能な通い箱
JP2606879Y2 (ja) 折 箱
JPS6128763Y2 (ja)
JPH0437060Y2 (ja)
JPH0880933A (ja) 紙を主材とする折畳み容器
JPH0516089Y2 (ja)
JP3023957U (ja) 紙製容器