JPH0542911A - 板状体の袋詰め装置 - Google Patents

板状体の袋詰め装置

Info

Publication number
JPH0542911A
JPH0542911A JP19788791A JP19788791A JPH0542911A JP H0542911 A JPH0542911 A JP H0542911A JP 19788791 A JP19788791 A JP 19788791A JP 19788791 A JP19788791 A JP 19788791A JP H0542911 A JPH0542911 A JP H0542911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
plate
stocker
bags
objects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19788791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2656682B2 (ja
Inventor
Katsunao Sasaki
克直 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP3197887A priority Critical patent/JP2656682B2/ja
Publication of JPH0542911A publication Critical patent/JPH0542911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2656682B2 publication Critical patent/JP2656682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は板状体の袋詰め装置に関し、小型を可
能にしかつ動作信頼性を高めることを目的とする。 【構成】いずれか一面の開口縁上部を切り取って他面側
の上端に飛び出し代1を形成してなる袋体2を袋ストッ
カ3に積層して収納するとともに、該袋ストッカ3に隣
接して配置される板状体ストッカ4内に板状体5を積層
して収納し、前記板状体ストッカ4の下部開口から排出
される板状体5を供給装置6により順次袋ストッカ3側
に搬送して前記袋ストッカ3に開封状態で保持される袋
体2内に収容する板状体5の袋詰め装置であって、前記
袋ストッカ3の板状体ストッカ4側の壁面の下端には、
内方に向けて係止爪7を突設するとともに、前記袋体2
を飛び出し代1の形成面を上面にして袋ストッカ3に収
納し、前記袋体2の飛び出し代1を袋ストッカ3の係止
爪7に係止させて袋体2を開封状に保持して構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばフロッピーディ
スク等の板状体をエンベロープ等の袋体に収納する板状
体の袋詰め装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】フロッピーディスク等の板状体を袋体に
収納するための袋詰め装置の従来例を図6に示す。この
袋詰め装置において、袋詰めステージ11には袋ストッ
カ3から袋体2が順次供給され、例えば図7に示す吸着
パッド12等の開封機構13により開口縁14が強制開
封される。
【0003】一方、板状体5は順次搬送ベルト15に供
給されて袋詰めステージ11に搬送され、上記袋体2内
に袋詰めされる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
例においては、袋体2と板状体5とを各々ストッカに収
容し、これらを袋詰めステージ11に搬送する構成を取
るために、装置全体が大型化する上に、開封機構13の
制御も複雑になるという欠点を有するものであった。
【0005】さらに、上記袋詰めステージ11における
袋体2の開封動作が正常に動作しなかった場合には、ジ
ャムが生じ、板状体5の破損、変形を引き起こすという
欠点をも有するものであった。
【0006】本発明は、以上の欠点を解消すべくなされ
たものであって、小型化が可能で、かつ動作信頼性の高
い板状体の袋詰め装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記目的
は、実施例に対応する図2に示すように、いずれか一面
の開口縁上部を切り取って他面側の上端に飛び出し代1
を形成してなる袋体2を袋ストッカ3に積層して収納す
るとともに、該袋ストッカ3に隣接して配置される板状
体ストッカ4内に板状体5を積層して収納し、前記板状
体ストッカ4の下部開口から排出される板状体5を供給
装置6により順次袋ストッカ3側に搬送して前記袋スト
ッカ3に開封状態で保持される袋体2内に収容する板状
体5の袋詰め装置であって、前記袋ストッカ3の板状体
ストッカ4側の壁面の下端には、内方に向けて係止爪7
を突設するとともに、前記袋体2を飛び出し代1の形成
面を上面にして袋ストッカ3に収納し、前記袋体2の飛
び出し代1を袋ストッカ3の係止爪7に係止させて袋体
2を開封状に保持する板状体の袋詰め装置を提供するこ
とにより達成される。
【0008】また、上記供給装置6を、板状体ストッカ
4の下方から少なくとも袋ストッカ3の下方まで往復駆
動される供給ブロック8を有して構成し、板状体5を供
給ブロック8上に載置して袋ストッカ3側に搬送するよ
うに構成することも可能であり、さらに、板状体ストッ
カ4と袋ストッカ3の下方にジャムシュータ9を設ける
とともに、前記供給ブロック8には板状体5の滑落を規
制し、該板状体5に所定の負荷が加わった際に滑落規制
解除位置に退避するストッパ10を設け、袋詰め動作時
にジャムが生じた際、供給ブロック8のみを袋ストッカ
3側に駆動して板状体5を供給ブロック8上からジャム
シュータ9に滑落させて収容するように構成することも
できる。
【0009】
【作用】本発明において袋体2と板状体5とは互いに隣
接して配置される筒状のストッカ3、4に収納される。
また、袋体2を収納する袋ストッカ3の下端開口には係
止爪7が突設され、最下層に位置する袋体2の飛び出し
代1を係止して該袋体2を開封状態で保持している。
【0010】一方、板状体ストッカ4からは順次板状体
5が排出されて、供給装置6により袋ストッカ3側に搬
送され、上記開封状態の袋体2内に収納される。隣接配
置されるストッカ3、4間で供給装置6を往復駆動し、
袋詰めを行う構成により、装置全体の小型化が図られ
る。
【0011】また、請求項3記載の発明においては、ジ
ャム発生時に板状体5を供給ブロック8上に保持してい
るストッパ10が解除され、板状体5は上記供給ブロッ
ク8上から滑落してジャムシュータ9に収容される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の望ましい実施例を添付図面に
基づいて詳細に説明する。先ず、装置の全体構成を図1
に基づいて説明する。装置全体の制御ユニット16を内
部に収納した筺体17の上面には板状体ストッカ4が設
けられ、複数の板状体5、5・・が積層して収納されて
いる。また、その側方には袋ストッカ3が配置され、複
数の袋体2、2・・が開口縁14を板状体ストッカ4側
に向けた状態で積層、収納されている。
【0013】なお、図1において18は板状体ストッカ
4、および袋ストッカ3の下方に設けられるセンサであ
り、板状体5、あるいは袋体2切れを検出している。板
状体5の袋詰めは、上記板状体ストッカ4の下方に配置
される供給装置6を介して板状体5を順次袋体2側に送
り込むことにより行なわれ、袋詰めが完了したものは、
図において矢印方向に回転駆動されるローラ19a、1
9bからなる搬送手段19により装置側方に搬送された
後、排出口20から吐きだされ、図示しない製品ストッ
カに収納される。
【0014】また、上記供給装置6の下方には、ジャム
シュータ9が配置されており、供給装置6においてジャ
ムが生じた際に、板状体5を収容するにされている。な
お、図1において21は装置を制御するためのコントロ
ールパネル、22はモータ23の回転動力をローラ19
bに伝達するベルトである。
【0015】本実施例において、袋体2は、例えば5イ
ンチのフロッピーディスクを収容するエンベロープであ
り、開口縁14の一面側が切り落とされて、他面側に飛
び出し代1が形成されている。
【0016】図2は上記供給装置6の詳細を示すもの
で、袋ストッカ3と板状体ストッカ4とは、底壁のない
筒形状に形成され、各々の底部開口24が同一平面内に
位置するように配置されている。また、上記袋ストッカ
3の板状体ストッカ4側の壁面下端には、内方に向けて
係止爪7が突設されており、開口縁14を板状体ストッ
カ4側に向け、かつ飛び出し代1を上方に向けて積層さ
れる袋体2の飛び出し代1を係止し、該袋体2の落下を
規制している。
【0017】なお、この状態において、袋体2の飛び出
し代1が設けられる反対面は、自重により下方に垂下す
ることとなり、開口縁14は板状体ストッカ4に向けて
開封される。
【0018】さらに、上記袋ストッカ3には、係止爪7
に対向してガイド突起25が設けられており、後述する
供給ブロック8により押し出された板状体5が袋体2に
収容されるまで、該袋体2を保持するようにされる。
【0019】8はガイド軸26に沿って摺動自在に装着
される供給ブロックであり、図示しない駆動装置によ
り、上記板状体ストッカ4の底部開口24と、搬送手段
19近傍との間で往復駆動される。上記ガイド軸26
は、図3に示すように、供給ブロック8の一端面両端に
2本固着されており、それらの間隔は袋体2の幅寸法よ
り大きくされている。
【0020】また、上記供給ブロック8の端面には、該
供給ブロック8の上面より上方に突出するストッパ10
が引張スプリング27を介して連結されている。このス
トッパ10は、上記2本のガイド軸26、26に沿って
摺動自在とされており、通常の状態においては、引張ス
プリング27により供給ブロック8側に引かれて該供給
ブロック8の端面に当接された状態とされており、供給
ブロック8の移動に追従して往復動するようにされてい
る。
【0021】したがって、この実施例によれば、板状体
ストッカ4の底部開口24から落下した板状体5は、供
給ブロック8により受け止められ、袋ストッカ3側に搬
送される。一方、袋ストッカ3の下端には、上述したよ
うに、袋体2が開封状態で保持されており、上記板状体
5はこの袋体2内に袋詰めされた後、さらに前方に押し
だされ、袋体2に収納された状態で搬送手段19に引き
渡される。
【0022】また、板状体5が袋体2に正常に収納され
ずにジャムが発生した場合には、供給ブロック8に追従
して動作しているストッパ10に対する抵抗が大きくな
るために、図4に示すように、供給ブロック8のみが前
進し、ストッパ10は引張スプリング27の引張力に抗
して原位置に停止する。この結果、板状体5は支えを失
ってガイド軸26の間から下方に落下し、ジャムシュー
タ9に収容される。
【0023】図5に上記ストッパ10の変形例を示す。
図5(a)に示すストッパ10は、供給ブロック8の後
端上部に回動自在に装着されており、ジャムの発生によ
り抵抗が増大すると、引張スプリング27の引張力に抗
して矢印方向に回動し、板状体5をジャムシュートに落
下させる。なお、(a)において28はストッパ10の
枢軸28である。
【0024】また、供給ブロック8の後端両側部にスト
ッパ10を回動自在に装着した(b)の構成は、ジャム
の発生により矢印方向に回動して板状体5をジャムシュ
ートに落下させ、ばね性を有する材料により舌片状に形
成されるストッパ10を供給ブロック8の後端に固着し
た(c)の構成においては、ジャムの発生によりストッ
パ10自体が弾性変形して板状体5をジャムシュートに
導く。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、簡単な構造で、確実に袋体の開口縁を開封さ
せて板状体を袋詰めすることができ、しかも、装置の小
型化を図ることができる。
【0026】さらに、請求項3記載の発明においては、
ジャムが発生した際に自動的にジャムシュータに収容す
ることができるので、保守性を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成図である。
【図2】本発明の要部を示す図である。
【図3】供給ブロックを示す図である。
【図4】ジャム発生時のストッパの動作を示す図であっ
て、(a)は正常時の動作、(b)ジャム発生時の動作
を示す図である。
【図5】ストッパの変形例を示す図である。
【図6】従来例を示す図である。
【図7】開封機構を示す図である。
【符号の説明】
1 飛び出し代 2 袋体 3 袋ストッカ 4 板状体ストッカ 5 板状体 6 供給装置 7 係止爪 8 供給ブロック 9 ジャムシュータ 10 ストッパ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】いずれか一面の開口縁上部を切り取って他
    面側の上端に飛び出し代(1)を形成してなる袋体(2)を
    袋ストッカ(3)に積層して収納するとともに、該袋スト
    ッカ(3)に隣接して配置される板状体ストッカ(4)内に
    板状体(5)を積層して収納し、 前記板状体ストッカ(4)の下部開口から排出される板状
    体(5)を供給装置(6)により順次袋ストッカ(3)側に搬
    送して前記袋ストッカ(3)に開封状態で保持される袋体
    (2)内に収容する板状体の袋詰め装置であって、 前記袋ストッカ(3)の板状体ストッカ(4)側の壁面の下
    端には、内方に向けて係止爪(7)を突設するとともに、
    前記袋体(2)を飛び出し代(1)の形成面を上面にして袋
    ストッカ(3)に収納し、 前記袋体(2)の飛び出し代(1)を袋ストッカ(3)の係止
    爪(7)に係止させて袋体(2)を開封状に保持する板状体
    の袋詰め装置。
  2. 【請求項2】前記供給装置(6)は、板状体ストッカ(4)
    の下方から少なくとも袋ストッカ(3)の下方まで往復駆
    動される供給ブロック(8)を有して構成され、前記板状
    体(5)を供給ブロック(8)上に載置して袋ストッカ(3)
    側に搬送する請求項1記載の板状体の袋詰め装置。
  3. 【請求項3】前記板状体ストッカ(4)と袋ストッカ(3)
    の下方にジャムシュータ(9)を設けるとともに、前記供
    給ブロック(8)には板状体(5)の滑落を規制し、該板状
    体(5)に所定の負荷が加わった際に滑落規制解除位置に
    退避するストッパ(10)を設け、 袋詰め動作時にジャムが生じた際、供給ブロック(8)の
    みを袋ストッカ3側に駆動して板状体(5)を供給ブロッ
    ク(8)上からジャムシュータ(9)に滑落させて収容する
    請求項2記載の板状体の袋詰め装置。
JP3197887A 1991-08-07 1991-08-07 板状体の袋詰め装置 Expired - Lifetime JP2656682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3197887A JP2656682B2 (ja) 1991-08-07 1991-08-07 板状体の袋詰め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3197887A JP2656682B2 (ja) 1991-08-07 1991-08-07 板状体の袋詰め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0542911A true JPH0542911A (ja) 1993-02-23
JP2656682B2 JP2656682B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=16381951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3197887A Expired - Lifetime JP2656682B2 (ja) 1991-08-07 1991-08-07 板状体の袋詰め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2656682B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026120A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Samu Giken:Kk 用紙の封入方法ならびに用紙封入装置
CN109051047A (zh) * 2018-09-12 2018-12-21 广西巨星医疗器械有限公司 一种牙科衬片纸包装机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178303U (ja) * 1985-04-24 1986-11-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61178303U (ja) * 1985-04-24 1986-11-07

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026120A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Samu Giken:Kk 用紙の封入方法ならびに用紙封入装置
KR100838913B1 (ko) * 2001-07-13 2008-06-16 이와모토 야스히코 삽입물을 봉투에 삽입하는 방법 및 장치
CN109051047A (zh) * 2018-09-12 2018-12-21 广西巨星医疗器械有限公司 一种牙科衬片纸包装机
CN109051047B (zh) * 2018-09-12 2023-09-22 广西巨星医疗器械有限公司 一种牙科衬片纸包装机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2656682B2 (ja) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105035372B (zh) 袋填充机
JP2004538222A5 (ja)
US3822793A (en) Apparatus for stacking flexible sheets
US8991661B2 (en) Material handling apparatus
US6629691B2 (en) Paper-leaves conveying apparatus
JPH0542911A (ja) 板状体の袋詰め装置
JP2002308217A (ja) 小袋の積重ね供給装置
JPS60148197A (ja) キヤリアマガジン供給装置
JP6967781B2 (ja) 箱詰め装置
JPH05170206A (ja) 荷作り装置
JP6582421B2 (ja) 物品分配投入装置
US3974626A (en) Slide cassette packer
JPH0811805A (ja) 錠剤包装装置
US6296437B1 (en) Discharge stacking station for sortation conveying system
JP2666083B2 (ja) フィルム搬送装置
JPH0532298B2 (ja)
JPH06179433A (ja) 開袋装置
JP3519432B2 (ja) 封入封緘装置
US3854713A (en) Document feed mechanism
JPS6212125B2 (ja)
JPH087552Y2 (ja) フロッピィディスクのオートフィード装置
JP2845058B2 (ja) 搬送投入装置
JP2700485B2 (ja) 原稿用自動送り装置
JPH06134406A (ja) 搬送投入装置
JPH07112845B2 (ja) 袋体に対するシート状物品の装填装置