JPS6212125B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6212125B2
JPS6212125B2 JP58041710A JP4171083A JPS6212125B2 JP S6212125 B2 JPS6212125 B2 JP S6212125B2 JP 58041710 A JP58041710 A JP 58041710A JP 4171083 A JP4171083 A JP 4171083A JP S6212125 B2 JPS6212125 B2 JP S6212125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cone
section
attached
plate
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58041710A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59167405A (ja
Inventor
Sadami Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58041710A priority Critical patent/JPS59167405A/ja
Publication of JPS59167405A publication Critical patent/JPS59167405A/ja
Publication of JPS6212125B2 publication Critical patent/JPS6212125B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • B65G47/14Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は容器類の組合せ収納装置に係り、更
に詳述すればシユガーあるいはフワラーコーンと
コーンスリーブとを1つおきに移送し移送端でこ
れらを組み合せた上で一定個数重ね合せて収納ケ
ース内に入れる容器類の組合せ収納装置に関する
ものである。
シユガーコーンあるいはフラワーコーンは、ア
イスクリームやソフトクリームを入れアイスクリ
ームやソフトクリームと共に食し得る容器として
よく知られている。この容器は販売時売るがこの
容器内にアイスクリームやソフトクリームを入れ
る際手を触れるのと、買つた者が直接このコーン
に手を触れずに食し得るように紙製のコーンスリ
ーブが取付けられてある。
このコーンスリーブはシユガーあるいはフラワ
ーコーン製造メーカがあらかじめ取付けてアイス
クリームやソフトクリーム小売業者に販売してお
り、前記メーカでは従来これを人手で取付けてお
り、極めて効率が悪くしかも作業者は手袋をして
いるとは云え衛生的ではなかつた。
この発明は上述した従来の欠点を除去すること
を目的とするもので、その特徴とするところはマ
ガジン内に重積したコーンスリーブを1個ずつ分
離して取出す手段と、搬送手段を介して所定の方
向に向けかつ一定の間隔を存して移送されて来る
コーン間に前記手段で取出されたコーンスリーブ
を前記コーンと同じ方向に向けて供給する手段
と、前記搬送手段の終端でコーンスリーブにコー
ンを挿着すると共にコーンスリーブを挿着したコ
ーンを所定間隔移送する回動押送手段を備え、コ
ーンにコーンスリーブを挿着した後もこの挿着形
態を損うことなくそれぞれ自動的に所定方向に押
送するようにしたことを特徴とする容器類の組合
せ押送装置を提供するものである。以下この発明
を図面に示す一実施例について詳述する。
この装置は第1図に示すように一対の機台部1
上に横設した機枠部2の一端にコーンスリーブを
重積収容し、1個づつ分離する分離部3と、前記
分離部3で分離されたコーンスリーブを図示して
ない供給手段で供給されるコーンとこのコーン間
に供給するコーンスリーブを供給部4と、前記機
枠部の一端より2/3程度までの間コーンとコーン
スリーブとを移送する搬送部5と、機枠部2の他
端側に前記搬送部により交互に移送されて来たコ
ーンにコーンスリーブを挿着した状態で一定個数
のコーンを重積する挿着重積部6と、重積した一
定個数のスリーブ付のコーンをケース内に収容し
終ると収容位置より排出する商品排出部7を縦続
的に設け、機枠部2の方に前記コーンスリーブ供
給部2、商品排出部7を流体圧あるいは電気機械
的に制御するシーケンサ部8と、前記機枠部の側
面に取付けられた搬送部駆動用の駆動部9とで構
成されている。
機枠部1は第1図に示すようにアングル状の鋼
材を折曲げて作つた台形状の一対の機台11とこ
の機台11の下部に取付けられたレベル調節機能
を有する据置脚12と、機台間に取付けられた一
対の横桟13とで構成されている。
機枠2は第1図に示すように2個のチヤンネル
状の鋼材からなる主枠部材21を機台11上に取
付部材22を介して一定の間隔を存して並設し、
この主枠部材の一部を切欠きこの切欠部分の内側
にアングルおよび平板状の補助枠部材23,24
を取付けた構造のものである。
分離部3は第2図乃至第4図a〜dに示すよう
に構成されている。すなわち前記した主枠部材2
1上にそれぞれ取付けた一対の取付部材310に
一対のL字状の取付金具311を介して取付られ
た支持板312と、く字状に曲つた一対の取付部
材310間に取付けられたコ字状のベース部材3
13と、後述する各部材からなる取付部31の前
記ベース部材の垂直板314に明けられた透孔3
15を通して一対の水平板316間に端部が臨む
ように取付具317,318をもつて略45°の傾
斜角を保つように取付けられた断面がV字状のマ
ガジン(シユータ)32とが取付けられている。
さらにシヤツタ機構33は第2図、第3図に示す
ように、前記両水平板2本づつの操作杆330,
331とガイド扞332,333とが貫挿し、こ
の操作杆330、ガイド扞332の一端はそれぞ
れ一方のシヤツタ板取付駒334に明けた透孔を
挿通して他方のシヤツタ板取付駒334に、操作
杆332、ガイド扞333の一端はそれぞれ他方
のシヤツタ取付駒334に明けた透孔を挿通して
一方のシヤツタ取付駒334にそれぞれ前記駒の
対角方向の隅位置に固定し、他端はそれぞれそス
プリング335を介して取付板336に明けた透
孔を挿通せしめ、前記操作杆330,331には
該取付板に取付られているエアー式のプツシヤー
337がそれぞれ取付けられ、前記取付板336
のプツシヤー取付位置とは反対側の切欠面には水
平板316に固定された傾斜抑止板338が対接
し傾動しないように構成してある。尚339はコ
ーンスリーブの大径側の半径よりも小さい半円形
の切欠を設けたシヤツタ板である。
次に分離機構34は第2図、第4図a〜dに示
すように、前記した水平板316に明けた透孔に
摺動自在に挿通した操作杆341の一端にエアー
吹出孔付の挟持部材342を取付け、他端は取付
板336を摺動自在に挿通して該取付板上に取付
けられたプツシヤー343に取付けられ前述した
シヤツタ板339と交互に協動するようになつて
いる。
分離して1個づつ取付けされたコーンスリーブ
を搬送部に供給するコーンスリーブ供給部4は、
第2図、第3図および第5図a,bに示すよう
に、下方の水平板316に取付けられたL字状の
支持金具41と主枠部材21にそれぞれ筒状およ
び帯状の取付金具42,43で取付けられた蛇腹
状の案内チユーブ44と前記主枠部材間に軸支さ
れ後述する搬送チエーンにより回動する回動軸4
51の端部に取付けられた円板452と前記主枠
部材21間に軸支された回動軸453の端部に取
付けられた揺動レバー454と前記主枠部材上に
取付けられた往復動扞455との間にそれぞれ取
付けられたクランク軸456,457とからなる
クランク45と、一対の主枠部材21上に取付け
られた一対のレール部材46間に支持され前記ク
ランクにより開閉(往復動)動作をするシヤツタ
板47とで構成されている。
シユガーコーンまたはフラワーコーンとコーン
スリーブを搬送する搬送部5は、第2図、第3
図、第8図乃至第10図に示すように、一対の主
枠部材21の間に取付けられた一対の軸51に取
付けられた一対づつのスプロケツト52と、この
スプロケツト間に掛けられた一対のチエーン53
と、このチエーン間にコーン長よりも長い一定の
間隔で横設された複数個の送りピン54と、一対
のチエーンの内側に位置し主枠部材21で支持さ
れた断面V字状の送り樋55とで構成されてい
る。
コーンスリーブにシユガーコーンあるいはフラ
ワーコーンの尖頭部を挿着してコーンスリーブが
挿着されたコーンを重積する挿着重積部6は第3
図、および第6図乃至第12図hに示すように送
り樋55上を送りピン54で送られて来たコーン
スリーブとシユガーコーンまたはフラワーコーン
を揃えるべく、前記送り樋55よりコーンの略半
径だけ低く主枠部材21の内側に取付けられた一
対の案内板61と、この案内板に取付金具を介し
て取付けられた左右方向への曲りを矯正する一対
の矯正板62と、一方の主枠部材21上に支持金
具631をもつて水平に取付けられた支軸632
に一端を揺動自在に軸支し他端に重錘633を取
付けた前記コーン類の浮上りを阻止する押え板6
34とで構成される整揃機構63と、前記した回
動軸451に取付けられたコーンスリーブにシユ
ガーコーンあるいはフラワーコーンを挿着する一
対の回動押送片64と、主枠部材21間に取付け
られた一対の支持板651間に平行に取付けられ
た案内棒652と、この案内棒が挿通し上端に折
込みできるような爪653を軸659で枢着し、
かつ下端に重錘658を有する爪扞654を取付
けた送り込み板655と、この送り込み板にピス
トンロツド657の端部を取付けたエアーシリン
ダ656とからなりケースC内にコーン類を一定
量づつ挿入せしめる送り込み機構65とで構成さ
れている。
一定個数のコーン類を重積したあとケース内に
挿入し終るとケース毎装置外に排出する商品排出
部7は、第8図乃至第10図に示すように一方の
主枠部材21の上縁を切欠いた個所と対向する他
方の主枠部材21の内側面に一対の軸受部71を
もつて摺動自在に挿着した2本の案内棒72とこ
の案内棒の端部に固定された排出板73と、ロツ
ド74Aを主枠部材を貫通させてこの排出板に取
付け、該排出板を左右動させるエアーシリンダ7
4と、前記排出板が左右動する位置で主枠部材2
1の内側に取付けられた支持材75上に取付けら
れた一対の案内部材76を取付けた商品排送板7
7とで構成されている。
シーケンサ部8はあらかじめプログラミングさ
れた制御内容を実行させるもので、各エアーシリ
ンダ656,74に図示してない圧縮空気源より
エアーフイルタ81、調圧器82を介して取込ん
だエアーを送り出す制御、プツシヤー337,3
43および挟持部材342にエアーを送りシヤツ
タ板の開閉と挟持部材の操作およびコーンスリー
ブの分離を行せるもので、筐体83の前面に操作
パネル84を備え、該筐体83は横桟13に取付
材85で固定されている。尚86はエアーホース
である。
駆動部9は主枠部材21の端部側面に取付けら
れ、軸51に図示してない減速機構を介してモー
タが接続され、これらはカバーで覆われている。
この発明の容器類の組合せ収納装置は以上のよ
うに構成されており、以下この装置を用いてシユ
ガーコーンあるいはフラワーコーンの尖頭部にコ
ーンスリーブを取付け、コーンスリーブの取付け
られたコーンを例えば20個重積したあとケース内
に挿着し、挿着後外部に排出する一連の動作につ
いて説明する。
実際の使用に当つては、この装置の駆動部9取
付端側にシユガーコーンあるいはフラワーコーン
(以下コーンAと称す)の自動供給装置あるいは
供給する作業者がつき、マガジン32には紙製の
コーンスリーブBを重積したものが装填され、前
記駆動部9およびシーケンサ部8の電源スイツチ
を入れ、調圧器82の弁が開かれると、第1図お
よび第11図に示すようにスプロケツト52間に
掛けられたチエーン53が回動し前記チエーンに
一定間隔毎に取付けられた送りピン54で送り樋
55上に供給されたコーンA1はチエーン、送り
ピンおよび送り樋からなるチエーンコーンベアに
より挿着重積部6側に送られる。コーンA1の供
給は送りピン54で区切られたポケツトと称す送
りピン間の一定区域に一つおきに供給される。
シーケンサ部8ではチエーン53の回動による
コーンの位置を周知の光電子式センサ等で確認し
た情報に基づいて、第4図aに示すようにプツシ
ヤ337にエアーを送り込みこれを駆動させる
と、スプリング335の弾力に抗して操作杆33
0,331がガイド扞332,333を伴つて反
対方向にそれぞれ押送され、操作杆330,33
1に取付けられている一対のシヤツタ取付駒33
4を互に離反し、該駒に取付けられているシヤツ
タ板339を開き、先頭位置にあるコーンスリー
ブB1より矢印の如くコーンスリーブの大径側が
通過し得る間隔だけ後退させる。
このシヤツタ板339の後退と同時にプツシヤ
343が駆動し、一対の挟持部材342が矢印の
如く近接し、2番目位置にあるコーンスリーブ
B2の開口部端縁近傍を挟持し、更に第4図bに
示すようにこのコーンスリーブを内方に歪みが出
来るぐらいに押してからエアー吹出し孔343よ
り第4図bで示すようにコーンスリーブB1とB
との間に前記歪みによつて生じたギヤツプ内にエ
アーを吹込み第4図cに示すようにコーンスリー
ブB1をB2より分離する。
コーンスリーブB1がシヤツタ板339位置を
通過し終ると、プツシヤ337に送り込んでいた
エアーを抜くと、シヤツタ取付駒334はスプリ
ング335の弾力で後退し再びシヤツタ339が
第4図dに示すように閉じて2番目のコーンスリ
ーブB2に接し、この分離落下を阻止し、シヤツ
タ板339が閉じると、矢印の如く挟持部材34
2はプツシヤ343に送られていたエアーが止り
後退する。マガジン32に装填されている重積状
態のコーンスリーブは、矢印の如く1個分摺動
し、その位置でシヤツタ板339により落下を阻
止される。
前記の如く分離機構34で分離されたコーンス
リーブB1は、案内チユーブ44内を通り、第5
図aに示すようにシヤツタ板47で送り樋55上
に落下するのを阻止され、送りピン54がシヤツ
タ板47の下を通過し、次の送りピンがその手前
に達するとチエーン53により回動される回動軸
451と、この回動軸に取付られた円板452、
揺動レバー453、クランク軸454によるタイ
ミング機構によりシヤツタ板47が開き第5図b
に示すように送り樋55上に尖頭部を先にして落
下する。すなわちコーンAの入つているポケツト
がシヤツタ板下を通過時には閉じ、空きポケツト
が来るとシヤツタ板47が開き、コーンAとコー
ンスリーブBとが交互に送りピン54で第12図
aに示すように送り樋55上に押されて搬送す
る。
コーンスリーブB1が搬送部5の端まで送られ
て来ると、第12図bに示すように前記送り樋5
5よりコーン開口部の略半径分低い案内板61上
に落ち込みコーンスリーブB1の下面が爪653
の先端に当ることにより爪の下端に設けた重錘6
58の重力に抗して垂直状態にある爪653を傾
動させると共に矯正板62間で押え板634によ
り止めおかれ、次に回動押送片64が第12図c
に示すように回動することによりコーンスリーブ
B1の開口部BAに回動押送片64の先端部64A
が当接してこのコーンスリーブB1を第12図d
に示すように移送すると、前記爪653はコーン
スリーブの下面から外れて重錘658の重力によ
り直立状態に復帰する。
次に回動押送片64が第12図eに示すように
逆転して復帰する。すなわち第12図a〜eまで
の動作を所定回数(例えば20回)繰り返すことに
より第12図fに示すようにコーンスリーブ付き
のコーンが重積され、次に第12図gに示すよう
にエアシリンダに接続されたピストンロツド65
7を作動させ送り込み板655および爪扞654
を案内棒652および案内板61のスリツト61
Aに添つて移動させれば爪扞の爪653の側面に
コーンスリーブBの開口縁が当接した状態で案内
板61上を第12図hに示すように移動し収納ケ
ースC内への詰込みが終了する。これらの動作は
第9図および第10図に示すように前記した回動
軸451に取付けられチエーンの移動量と同期し
て1回転する回動押送片64の回動によりコーン
スリーブB1は整揃機構63を構成する案内板6
1上に移され、矯正板62間で押え板634で止
めおかれ、次に送られて来たコーンA1が回動押
送片64の回動により搬送部5より挿着重積部6
の案内板61上に回動押送片64のストローク分
だけ移されるとその尖頭がコーンスリーブB1
に挿着されると共に、搬送部5より遠ざけられ、
送りピン54のコーンへの衝突を防ぎコーンの割
れを防止する。
さらにこの次に送られて来たコーンスリーブ
B2はコーンA1内に挿入され、その次のコーンA2
がこのコーンスリーブB2内に挿着されると共に
コーンA1内に重積され矯正板62、押え板63
4で浮上りや曲りを矯正されつつ案内板61上に
一定量例えばコーンスリーブ付きのコーンが20個
重積される。すなわち、この量は計数センサでカ
ウントされており、一定量計数すると次のコーン
スリーブが搬送部端5の端部に達する間に送り込
み機65であるエアシリンダ656がシーケンサ
部8により駆動し、第6図および第7図aに示す
位置にある爪扞654を送り込み板655と共に
案内棒652に添つて第7図および第8図bに示
すように商品排出部7側に移動させると、前記爪
653が20個目のコーンに係止し、前記した20個
重積したコーンを商品排出板77上に用意してあ
る収納ケースC内に第10図に示すように詰めこ
める。
収納ケースC内への詰込みが終ると、再びエア
ーシリンダ656が動作し、送り込み機構65は
第6図に示す位置まで戻り、この動作と連動して
エアーシリンダ74が動作し、第8図a,bに示
す排出板73を案内棒72に添わせて主枠部材2
1と直交する方向に移動させ前記排出板73上の
ケース入商品を排出板の端に押し出し、この排出
板上にあるその前にケース内に詰めたものをこの
排出板上より図示してないシユータ上に押出し、
商品受内に入れる。
排出作業が終るとエアーシリンダ74が動作
し、排出板73は排出操作前の位置に復帰し、次
の排出操作に備える。
すなわち、この装置ではチエーンコンベアーに
設けられたポケツト内にコーンとコーンスリーブ
を交互に順次供給し、チエーンコンベアーでの搬
送端でコーンスリーブをコーンに挿着すると共に
このコーンスリーブを挿着したコーンを重積し、
一定量重積すると収納ケース内に詰め込む一連の
作業をシーケンサ部(またはマイコン)により繰
り返し実行する。
以上述べたようにこの発明はマガジン内に重積
したコーンスリーブを1個ずつ分離して取出す手
段と、搬送手段を介して所定の方向に向けかつ一
定の間隔を存して移送されて来るコーン間に前記
手段で取出されたコーンスリーブを前記コーンと
同じ方向に向けて供給する手段と、前記搬送手段
の終端でコーンスリーブにコーンを挿着すると共
にコーンスリーブを挿着したコーンを所定間隔移
送する回動押送手段を備え、コーンにコーンスリ
ーブを挿着した後もこの挿着形態を損うことなく
それぞれ自動的に所定方向に押送するようにした
ので、作業員が行なつていた部分をこの装置によ
り大幅に機械化、自動化し得ると共に回動押送手
段により比較的脆りコーンを欠いたりつぶすこと
なく衛生的にコーンスリーブの挿着が出来る等の
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図はいずれもこの発明の一実施例を示すもの
で、第1図は装置全体の斜視図、第2図はコーン
スリーブ分離および供給部の左側面から見た斜視
図、第3図は同じく右側面から見た斜視図、第4
図a〜dは分離機構のコーンスリーブ分離状態を
示す説明図、第5図a,bは分離機構と供給部の
関係を示す動作説明図、第6図および第7図は挿
着重積部の一部の機構部品を除いた斜視図、第8
図a,bおよび第9図は挿着重積部と商品排出部
との関係を示す一部の機構部品を除いた斜視図、
第10図は挿着重積部と搬送部との関係を示す斜
視図、第11図は動作説明用の全体的概念図、第
12図a〜第12図hは搬送部および挿着重積部
の動作説明図である。 1……機台部、2……機枠、3……分離部、3
2……マガジン、4……供給部、5……搬送部、
6……挿着重積部、7……商品排出部、8……シ
ーケンサ部、9……駆動部、A……コーン、B…
…コーンスリーブ、C……収納ケース、61……
案内板、64……回動押送片、451……回動
軸、653……爪、654……爪扞、658……
重錘。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 マガジン内に重積したコーンスリーブを1個
    ずつ分離して取出す手段と、搬送手段を介して所
    定の方向に向けかつ一定の間隔を存して移送され
    て来るコーン間に前記手段で取出されたコーンス
    リーブを前記コーンと同じ方向に向けて供給する
    手段と、前記搬送手段の終端でコーンスリーブに
    コーンを挿着すると共にコーンスリーブを挿着し
    たコーンを所定間隔移送する回動押送手段を備
    え、コーンにコーンスリーブを挿着した後もこの
    挿着形態を損うことなくそれぞれ自動的に所定方
    向に押送するようにしたことを特徴とする容器類
    の組合せ押送装置。
JP58041710A 1983-03-14 1983-03-14 容器類の組合せ押送装置 Granted JPS59167405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58041710A JPS59167405A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 容器類の組合せ押送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58041710A JPS59167405A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 容器類の組合せ押送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167405A JPS59167405A (ja) 1984-09-20
JPS6212125B2 true JPS6212125B2 (ja) 1987-03-17

Family

ID=12615976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58041710A Granted JPS59167405A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 容器類の組合せ押送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167405A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4703294B2 (ja) * 2005-07-07 2011-06-15 東芝三菱電機産業システム株式会社 筐体装置
DE102006037295A1 (de) * 2006-08-08 2008-02-14 Multivac Sepp Haggenmüller Gmbh & Co. Kg Verpackungsmaschine
WO2023195942A1 (en) * 2022-04-08 2023-10-12 Mondi Kale Nobel Ambalaj Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Cornet cone package production machine with horizontal feeding
WO2023195941A1 (en) * 2022-04-08 2023-10-12 Mondi Kale Nobel Ambalaj Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Cornet cone package production machine with vertical feeding

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59167405A (ja) 1984-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6764267B2 (en) Patty loader and method
US5104002A (en) Food dispenser and method
US4052838A (en) Apparatus for packaging nested, uniformly shaped articles
US4248027A (en) Apparatus for filling containers
US6584753B2 (en) System and method for including inserts with goods during automated packaging
US20100146909A1 (en) Apparatus and Method of Forming a Stack of Food Products Within a Storage Container
US6578344B1 (en) Apparatus for charging tubular canisters with a stack of flat, disk-shaped items, particularly potato chips
US6371278B1 (en) Patty loader and method
JPS6212125B2 (ja)
JPH0137095B2 (ja)
US6662525B2 (en) System and method for including inserts with goods during automated packaging
US4114351A (en) Encasing apparatus
JPH0624408A (ja) 食品のコンテナ詰め装置
JPS59152118A (ja) 容器類の組合せ収納装置
US4310037A (en) Apparatus for mounting valve bags to filling spouts of filling machines
JPS59152123A (ja) 容器類の組合せ供給装置
JP6582421B2 (ja) 物品分配投入装置
EP0365870B1 (en) Signature handling apparatus
JPS59134129A (ja) 容器類の組合せ収納装置
JPH0532298B2 (ja)
US20030205033A1 (en) Bag handling apparatus
JPH0771458B2 (ja) 大造こんにゃく切断供給装置
JP2657745B2 (ja) 荷移載方法及び装置
US3557523A (en) Food feeding and packaging equipment
CZ350398A3 (cs) Způsob a zařízení pro balení sérií výrobků do různých souborů