JPH0542414B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542414B2
JPH0542414B2 JP58189411A JP18941183A JPH0542414B2 JP H0542414 B2 JPH0542414 B2 JP H0542414B2 JP 58189411 A JP58189411 A JP 58189411A JP 18941183 A JP18941183 A JP 18941183A JP H0542414 B2 JPH0542414 B2 JP H0542414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active substance
poly
weight
amount
oxybutyric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58189411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5989634A (ja
Inventor
Korusatoko Ueruneru
Uapunetsuku Burigitsuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PEE TSUEE DEE HORIMERE GmbH
Original Assignee
PEE TSUEE DEE HORIMERE GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PEE TSUEE DEE HORIMERE GmbH filed Critical PEE TSUEE DEE HORIMERE GmbH
Publication of JPS5989634A publication Critical patent/JPS5989634A/ja
Publication of JPH0542414B2 publication Critical patent/JPH0542414B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/2031Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyethylene oxide, poloxamers
    • A61K9/204Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、経口的及び非経口的に薬物を長時間
適用するための遅れて作用物質を放出する固形の
プレスされた薬物配合物(以下、プレス加工物と
もいう)ならびに該薬物配合物の製造方法に関す
る。
1回の投薬の後に長く持続する連続的な作用物
質の流出を保証する調剤形式が臨床的実務におい
て非常に有利であるということはかなり前から知
られている。従つて、薬理学的に重要な多数の物
質のために既に、経口的及び非経口的な適用のた
めの(これについてはRemington's
Pharmaceutical Sciences、出版者Mack
Publishing Company、Easton、Pennsylvania、
USA、1975、頁1618〜1643を参照)そしてまた
局所に適用するための(例えば英国特許第
1351409号明細書)遅れて作用物質を遊離するガ
レーン医法の投薬形式が開発された。
遅延製剤(Retardpra¨parate)を製造する既知
の方法は、消化しにくい又は溶解しない骨格(マ
トリツクス)の中へ作用物質を埋めそして次に調
剤形式に加工することにある。骨格−または補助
−物質(Geru¨stoder Hilfsstoffe)として大低消
化しにくい酸不溶性の巨大分子例えばセルロース
誘導体またはプラスチツク例えばポリ塩化ビニ
ル、ポリ酢酸ビニル、ポリエチレンまたはポリメ
タクリレートが使用される。これらの骨格物質
は、持続的及び連続的に作用物質を放出しそして
比較的良く成形することができるが、生物学的に
分解し得ない(biologischnicht fbbabar)とい
う欠点をもつ。そのため一方において遅延製剤を
経口投与すると胃腸路に好ましくない負荷が起こ
り、他方において例えば内移植体
(Implantaten)を使用する場合に、作用物質の
放出後に体内に残つている生物学的に分解し得な
い骨格を手術的処置によつて再び除かねばならな
い。従つて、蓄積調剤形式
(Depotarzneiformen)の調製の際に生物学的に
分解し得る重合体類を補助物質として又は薬物の
キヤリア(Arzneistofftra¨ger)として使用する
ことは試みられなかつた。
米国特許第3773919号明細書から、マトリツク
スがラセミーもしくは光学活性−形のポリ乳酸か
ら、ポリグリコール酸から又はこの両方の酸の混
合重合体(ポリラクチド)から成る遅れて作用物
質を遊離する製剤は既に知られている。該製剤で
はキヤリア物質は投薬後に生理的条件で加水分解
的に分解されて作用物質を解放するので、マトリ
ツクスは作用物質の放出が終つた後に生物学的に
分解されている。ポリラクチド類を含有する処方
(Formulierungen)は、製剤を例えば患者の体内
に内移植すると数週間から1年までの十分な遅延
効果を示す。
これらの生物学的に分解し得る重合体類を使用
する場合の欠点は、薬物の賦形
(Arzneiformengebung)が非常に行われにくく
且つ技術的に費用がかかるということにある。ポ
リラクチド類の悪い混合性、強い静電荷及び悪い
流動性並びに強い弾性のために、薬物を含有する
均質混合物を製造すること及びじかに成形する
(verpressen)ことは、ほとんどうまく行かない
又は大きな技術的経費、例えば液体窒素下での作
業、によつてだけうまく行く。このようにして製
造される製剤は、不均質であり且又、作用物質の
放出において満足させる結果を生じない。遅延添
加剤(Verzo¨gerungszusatz)としてのポリラク
チド類の場合には、薬物の賦形はそれ故主とし
て、溶剤プレス法(Schmelzpre Bverfahren)
によりフイルムを製造することに限られるか或い
は噴霧乾燥もしくは相分離によつてマイクロカプ
セルまたは微小球状物を製造することに限られ
る。しかし、溶融プレス法には熱に安定な薬物だ
けが適しそして噴霧乾燥もしくは相分離の際の有
機溶剤の使用には、健康及び環境保全の理由から
相当な工業的保護装置が必要なので、両方の方法
がしぶしぶ使用されるに過ぎない。
最後に、ドイツ特許出願公開第2836044号明細
書には、重合体の外層をもつ微小球状物を相分離
によつて製造する方法が記載されており、重合体
は他の重合体類のほかに、詳しく定義されていな
いがポリオキシ酪酸であることもできるというこ
ともそこに記載されている。しかし詳細な説明
は、ポリ乳酸から成る微小球状物の製造に対して
だけされており、上記刊行物にはポリオキシ酪酸
の使用についての例は一つも含まれていない。
ところ驚くべきことに、重合体のキヤリア物質
(polymeres Tra¨germaterial)としてポリ−D
(−)−3−オキシ酪酸を使用する場合には、生理
学的に分解し得る均質なマトリツクスの形が示す
長所を、薬物の賦形における簡単な方法と結合す
ることができるといことが見いだされた。
それ故本発明の対象は、作用物質と重合体のキ
ヤリア物質とから成る、経口的及び非経口的に薬
物を適用するための遅れて作用物質を放出するプ
レス加工物にして、薬学的に活性な
(Pharmazeutisch aktiven)少なくとも一つの作
用物質を、作用物質量に対して少なくとも20重量
%のポリ−D(−)−3−オキシ酪酸との均質混合
物の状態で含有するということによつて特徴づけ
られるプレス加工物である。
本発明によるプレス加工物のための調剤形式と
してはなかんずく錠剤ただしあらゆる大きさ及び
形の錠剤並びに糖衣錠の核(Drageekerne)が問
題になる。しかし、他の調剤形式例えば次にカプ
セルに詰められる非常に小さい圧縮物
(Komprimate)または(遅延層のほかに他の層
に遅延させない作用物質が含まれていなければな
らないような)多層−錠剤もしくは糖衣錠ももち
ろん適する。
ポリ−D(−)−3−オキシ酪酸の化学構造は、
500ないし25000の繰返し単位が見い出され得るよ
うな状態重合体である。本発明によるマトリツク
スの形の製造には、25000ないし1000000の分子量
をもつ重合体が特に適している。プレス加工物の
製造に必要なポリ−D(−)−3−オキシ酪酸の量
は、希望した作用物質の放出速度を目安とし、十
分な遅延効果を得るために作用物質量に対して少
なくとも20重量%になるが、そのほかに何も制限
が付けられない。遅延効果は、加えられるポリ−
D(−)−3−オキシ酪酸の量に非常に左右される
ので、作用物質の放出速度は数時間から数箇月ま
での時間で事実上任意に調節することができる
(これについては図1ないし3を参照)。
経口投与用遅延製剤としては、作用物質含量が
高く且つポリ−D(−)−3−オキシ酪酸の割合
(これは作用物質の種類及び望ましい放出率に応
じて作用物質量に対して例えば20ないし40重量%
になり得る)が少ないがマトリツクスの形が特に
適している。他方、非経口投与用には例えば内移
植体(Implantate)(ただし、適用する際に作用
物質が、移植後に体内で本発明によるキヤリア物
質の生物学的分解と同時に1週間から数週間まで
な時間で一様に放出されなければならないような
内移植体)として、作用物質の割合が少なく且つ
ポリ−D(−)−3−オキシ酪酸の割合が高い、例
えば作用物質量に対して60重量%から95重量%以
上までの、マトリツクスの形が推薦に値する。
本発明による目的のために必要なポリ−D(−)
−3−オキシ酪酸は例えばラフエルテイ
(Lafferty)等、Chem.Rundschau 30(41)14な
いし16、1977の生物学的方法によつて、比較的簡
単に多量でも得られる。
本発明の他の対象は、遅れて作用物質を放出す
る上記プレス加工物を製造する方法である。
ポリ−D(−)−3−オキシ酪酸は、全くポリラ
クチド類と反対に一方において乏しい弾性
(elastische Eigenschaften)及び乏しい静電気
充電傾向を示しそして他方において十分な潤滑−
及び滑−特性を使用可能にする。従つて作用物質
を簡単な方法で本発明によるキヤリア物質と混合
して均質な形にすることができる。均質化は、少
量の場合には、乳針及び乳棒または散剤混合かん
によつて行うことができる。多量の調合物は、回
転するトロンメル類、シヤベルミキサー類、皿ミ
キサー類、混合ウオーム類及びV−ミキサー類
(Twin−Shell−blender)によつて均質化するこ
とができる。
このようにして得られたホモジネート
(Homogenate)は、そのほかの処理なしでそし
てそのほかの添加物質なしでじかに、任意の形の
錠剤、糖衣錠の核またはそのほかの圧縮物
(Komprimaten)に成形することができる。今ま
でに知られている生物学的に分解しうるマトリツ
クスの場合に薬物の賦形で生じる面倒を考慮する
と、本発明によるマトリツクス方式で簡単な混合
及び成形(Verpressen)によつてほぼ任意に変
化させうる放出率を有する固形の調剤形式を調製
することができるということは、当該技術分野に
属する者には意外である。
作用物質とポリ−D(−)−3−オキシ酪酸とか
ら成る本発明により得られるホモジネートはもち
ろん成形前に普通の造粒方法で顆粒に加工するか
又は、所望により、ガレーン式薬剤(Galenik)
において普通の補助−及び添加−物質(Hilfs−
und−Zuschlagsstoffen)と混合することもでき
る。
プレス加工物の製造は、あらゆる通常の手まわ
し−または自動−圧搾機で可能であり、その際ポ
リ−D(−)−3−オキシ酪酸のすぐれた油滑−及
び流動−性(Schmier−und
Gleiteigenschaften)のために潤滑−または滑−
剤の添加が中止され得る。
圧縮力は、1ないし約20トンの範囲を越えて任
意に変えられ得る。作用物質の放出率は、1トン
から10トンまでの範囲内の圧縮力の変化では少し
も圧縮力への意味深長な従属性を示さない(これ
については図5を参照)。
ポリ−D(−)−3−オキシ酪酸の生物学的分解
は体内で加水分解的もしくは酵素的経路(Weg)
で行われる。作用物質は本発明によるマトリツク
スの形から一部分は表面の侵食によつて、一部分
は拡散過程によつて長時間にわたつて一様なそし
てマトリツクスの完全な生物学的分解によつて全
部放出される。
かくて、作用物質としてテオフイリンを含む本
発明により製造されたプレス加工物がマウス達に
皮下に頚部のしわの中へ内移植されたインビボで
の作用物質の放出についての研究で、20週間以上
作用物質の一様な放出が記録され得た。
放出率(Freisetzungsrate)は、作用物質量の
マトリツクスに対する比によつて(例1〜9、図
1ないし3)、錠剤の大きさによつて(例10及び
11、図4)及びわずかな範囲で、プレス加工物が
製造される圧縮力によつて(例12、図5)様々に
影響を与えられ得る。これらの効果は、非常に簡
単にインビトロでの生理的条件での放出モデルに
よつて示され得る。
インビトロでのテオフイリンの放出率: このモデル実験ではテオフイリンの放出率をイ
ンビトロで調べるために錠剤が、生理的条件で
100mlの0.9%塩化ナトリウム溶液(NaCl:
OAB)中で200ml入る閉鎖された雲母の小フラス
コで37℃で振盪される。分析的評価はじかにまた
は希釈状態で273nmで分光測光的測定によつて
行われた。
以下の例によつて本発明による方法を説明す
る。
例 1: 処方による調剤: 1個 30000個の調合 7−オキシエチルテオフイリン
56mg 1.68Kg 約100000の分子量の ポリ−D(−)−3−オキ シ酪酸加工: 14mg 0.42Kg 成分はふるいにかけられ、混和されそして円錐
形ミキサーで均質化される。
ホモジネートは、12.72N/mm2に相当する10ト
ンの圧縮力で錠剤に成形される。
錠剤の重量: 70mg 作用物質含量: 80重量%(56mg) 直径: 6.0mm 高さ: 2.0mm 破壊強度:64N(Schleuninger Mod.2E/205で確
認された) 上記と同じ加工条件で、7−オキシ−エチルテ
オフイリンについて次の作用物質含量を有する錠
剤が製造された: 例 2: 作用物質含量70重量%(49mg) マトリツクス30重量% 例 3: 作用物質含量60重量%(42mg) マトリツクス40重量% 例 4: 作用物質含量50重量%(35mg) マタリツクス50重量% 例 5: 作用物質含量40重量%(28mg) マトリツクス50重量% 例 6: 作用物質含量30重量%(21mg) マトリツクス70重量% 例 7: 作用物質含量20重量%(14mg) マトリツクス80重量% 例 8: 作用物質含量10重量%(7mg) マトリツクス90重量% 例 9: 作用物質含量5重量%(3.5mg) マトリツクス95重量% 例1ないし9の遊離曲線
(Liberationskurven)は図1ないし3に示され
ており、遊離曲線の番号は例1ないし9を示して
いる。
錠剤の破壊強度は、80%の作用物質含量の場合
の64Nから5%の作用物質含量の場合の82Nまで
の値に達する。
例 10: 処方による調剤: 1個 10000個の調合 7−オキシエチルテ オフイリン 7mg 70g ポリ−(D)(−)−3 −オキシ酪酸 63mg 630g 成分は例1における同様に均質化され、ホモジ
ネートは10トン(12.72N/mm2)の圧縮力で錠剤
に成形される。
錠剤の重量: 70mg 作用物質含量: 10%(7mg) 直径: 6.0mm 高さ: 2.0mm 遊離曲線は図4、No.1に示されている。
例 11: 処方による調剤: 1個 10000個の調合 7−オキシエチルテオフイリン
9mg 90g ポリ−(D)(−)−3−オキシ酪酸
81mg 810g 成分は例1におけると同様に均質化され、ホモ
ジネートは10トン(12.72N/mm2)の圧縮力で錠
剤に成形される。
錠剤の重量: 90mg 作用物質含量: 10%(9mg) 直径: 8.2mm 高さ: 2.0mm 遊離曲線は図4、No.2に示されている。
例 12: 処方による調剤: 1個 10000個の調合 7−オキシエチルテオ フイリン 7mg 70g ポリ−(D)(−)−3− オキシ酪酸 63mg 630g 成分は例1におけると同様に均質化され、ホモ
ジネートは2トン(図5の遊離曲線の上部のマー
キング)、4、6、8及び10トン(図5の遊離曲
線の下部のマーキング)の圧縮力で成形される。
放出率(Freisetzungaraten)は、2ないし10ト
ンの範囲内で圧縮力へのわずかな従属性を示し、
垂直にマークすることによつて示した範囲内の図
5に示した遊離曲線上に載る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は、本発明によるブレス加
工物における作用物質の放出率(塩化ナトリウム
溶液中)での放出量の経時変化)に及ぼす、作用
物質量のマトリツクスに対する比の影響を示すグ
ラフである。第1図ないし第3図における曲線1
ないし9は例1ないし9における遊離曲線であ
る。第4図は、本発明によるプレス加工物におけ
る作用物質の放出率に及ぼす錠剤の大きさの影響
を示しグラフである。第4図の曲線1は例10の遊
離曲線であり、曲線2は例11の遊離曲線である。
第5図は、本発明によるプレス加工物における作
用物質の放出率に及ぼす、プレス加工物が製造さ
れる圧縮力の影響を示すグラフである。第5図の
曲線は例12の遊離曲線である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 作用物質と重合体のキヤリア物質とからなる
    経口的及び非経口的に薬物を適用するための遅れ
    て作用物質を放出する固形のプレスされた薬物配
    合物であつて、薬学的に活性な少なくとも1つの
    作用物質を、作用物質量に対して少なくとも20重
    量%のポリ−D(−)−3−オキシ酪酸との均質混
    合物の状態で含有することを特徴とする、固形の
    プレスされた薬物配合物。 2 ポリ−D(−)−3−オキシ酪酸が25000〜
    1000000の分子量をもつ、特許請求の範囲第1項
    の固形のプレスされた薬物配合物。 3 薬学的に活性な作用物質と作用物質量に対し
    て20〜40重量%のポリ−D(−)−3−オキシ酪酸
    との均質混合物を含有する、経口的に薬物を長時
    間適用するための特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載の固形のプレスされた薬物配合物。 4 薬学的に活性な作用物質と作用物質量に対し
    て60〜95重量%のポリ−D(−)−3−オキシ酪酸
    との均質混合物を含有する、非経口的に薬物を長
    時間適用するための特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の固形のプレスされた薬物配合物。 5 均質混合物が、ガレーン式薬剤において普通
    の補助物質及び添加物質を含有する、特許請求の
    範囲第1項〜第4項のいずれか1項に記載の固形
    のプレスされた薬物配合物。 6 薬学的に活性な少なくとも1つの作用物質を
    作用物質量に対して少なくとも20重量%のポリ−
    D(−)−3−オキシ酪酸との均質混合物の状態で
    含有する、作用物質と重合体のキヤリア物質とか
    らなる経口的及び非経口的に薬物を適用するため
    の遅れて作用物質を放出する固形のプレスされた
    薬物配合物を製造する方法であつて、作用物質を
    ポリ−D(−)−3−オキシ酪酸と機械的方法で混
    合及び均質化し次に、得られたホモジネートから
    1〜20トンの圧力で固形のプレスされた薬物配合
    物を製造することを特徴とする方法。 7 均質化した混合物を錠剤に成形する、特許請
    求の範囲第6項記載の方法。 8 均質化した混合物を糖衣錠の核に成形する、
    特許請求の範囲第6項記載の方法。
JP58189411A 1982-10-15 1983-10-12 遅れて作用物質を放出する固形のプレスされた薬物配合物及びその製造方法 Granted JPS5989634A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT3791/82 1982-10-15
AT0379182A AT382076B (de) 1982-10-15 1982-10-15 Verfahren zur herstellung von presslingen mit retardierter wirkstofffreisetzung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5989634A JPS5989634A (ja) 1984-05-23
JPH0542414B2 true JPH0542414B2 (ja) 1993-06-28

Family

ID=3555493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58189411A Granted JPS5989634A (ja) 1982-10-15 1983-10-12 遅れて作用物質を放出する固形のプレスされた薬物配合物及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4491575A (ja)
EP (1) EP0108882B1 (ja)
JP (1) JPS5989634A (ja)
AT (2) AT382076B (ja)
AU (1) AU566228B2 (ja)
CA (1) CA1203480A (ja)
DE (1) DE3372578D1 (ja)
ZA (1) ZA837412B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0162492B1 (en) * 1984-04-11 1989-08-02 Thiemann Arzneimittel GmbH Dosage units for controlled release of active material
DE3417576A1 (de) * 1984-05-11 1985-11-14 Lentia GmbH Chem. u. pharm. Erzeugnisse - Industriebedarf, 8000 München Retardformen des alpha-(2,5-dimethoxy-phenyl)-ss-glycinamidoaethanols und verfahren zu ihrer herstellung
AT383270B (de) * 1984-05-15 1987-06-10 Chemie Linz Ag Verfahren zur herstellung von oralen retardformen des alpha-(2,5-dimethoxy-phenyl)-betaglycinamido|thanols
US5085861A (en) * 1987-03-12 1992-02-04 The Beth Israel Hospital Association Bioerodable implant composition comprising crosslinked biodegradable polyesters
US4843112A (en) * 1987-03-12 1989-06-27 The Beth Israel Hospital Association Bioerodable implant composition
DE3712095A1 (de) * 1987-04-10 1988-10-20 Lentia Gmbh Bindemittelfreies granulat mit verzoegerter wirkstoffabgabe
NZ224549A (en) * 1987-05-29 1990-04-26 Ici Australia Operations Controlled release polymer microspheres containing at least one active agent
US5518907A (en) * 1989-06-07 1996-05-21 Center For Innovative Technology Cloning and expression in Escherichia coli of the Alcaligenes eutrophus H16 poly-beta-hydroxybutyrate biosynthetic pathway
US5334520A (en) * 1990-05-25 1994-08-02 Center For Innovative Technology Production of poly-beta-hydroxybutyrate in transformed escherichia coli
EP0423484B1 (de) * 1989-10-16 1993-11-03 PCD-Polymere Gesellschaft m.b.H. Pressling mit retardierter Wirkstofffreisetzung
DE3935736A1 (de) * 1989-10-27 1991-05-02 Chemie Linz Deutschland Pressling mit retardierter wirkstofffreisetzung
EP0429832B1 (de) * 1989-11-30 1994-06-22 PCD-Polymere Gesellschaft m.b.H. Nicht wirkstoffretardierender Pressling, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung von Polyhydroxybuttersäure zur Herstellung eines solchen Presslings
DE4000155A1 (de) * 1990-01-04 1991-07-11 Chemie Linz Deutschland Nicht wirkstoffretardierender pressling, verfahren zu dessen herstellung und verwendung von polyhydroxybuttersaeure zur herstellung eines solchen presslings

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4419340A (en) * 1969-03-24 1983-12-06 University Of Delaware Controlled release of anticancer agents from biodegradable polymers
US3887699A (en) * 1969-03-24 1975-06-03 Seymour Yolles Biodegradable polymeric article for dispensing drugs
US3773919A (en) * 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US3755558A (en) * 1971-02-23 1973-08-28 Du Pont Polylactide drug mixtures for topical application atelet aggregation
US4351337A (en) * 1973-05-17 1982-09-28 Arthur D. Little, Inc. Biodegradable, implantable drug delivery device, and process for preparing and using the same
US3991766A (en) * 1973-05-31 1976-11-16 American Cyanamid Company Controlled release of medicaments using polymers from glycolic acid
US3976071A (en) * 1974-01-07 1976-08-24 Dynatech Corporation Methods of improving control of release rates and products useful in same
US4118470A (en) * 1976-06-01 1978-10-03 American Cyanamid Company Normally-solid, bioabsorbable, hydrolyzable, polymeric reaction product
US4328204A (en) * 1977-03-02 1982-05-04 Ethicon, Inc. Absorbable polymer-drug compounds and method for making same
DE2856901D2 (de) * 1977-06-07 1980-11-13 Garching Instrumente Form of implant medicament and preparation process
CH649217A5 (de) * 1977-08-25 1985-05-15 Sandoz Ag Bromocriptin enthaltende mikrokapseln.
US4293539A (en) * 1979-09-12 1981-10-06 Eli Lilly And Company Controlled release formulations and method of treatment
US4331652A (en) * 1979-09-12 1982-05-25 Eli Lilly And Company Controlled release parasitic formulations and method
US4333919A (en) * 1979-09-12 1982-06-08 Eli Lilly And Company Growth promotant controlled release formulations and method of treatment
US4326522A (en) * 1980-06-09 1982-04-27 Pitman-Moore, Inc. Mesh-covered bolus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5989634A (ja) 1984-05-23
EP0108882A1 (de) 1984-05-23
ATA379182A (de) 1986-06-15
AT382076B (de) 1987-01-12
ATE28400T1 (de) 1987-08-15
CA1203480A (en) 1986-04-22
EP0108882B1 (de) 1987-07-22
US4491575A (en) 1985-01-01
AU2004083A (en) 1984-04-19
ZA837412B (en) 1984-06-27
DE3372578D1 (en) 1987-08-27
AU566228B2 (en) 1987-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2101009C1 (ru) Твердая лекарственная форма для орального применения с замедленным высвобождением активного вещества и способ ее изготовления (варианты)
EP1587497A1 (de) Verfahren zur herstellung einer oralen arzneiform mit unmittelbarem zerfall und wirkstofffreisetzung
KR100286505B1 (ko) 속용정
JPH03133922A (ja) 活性化合物の徐放性を示す圧縮成形物品
JPH0542414B2 (ja)
US3632778A (en) Tablets containing l-dopa
JP2000505429A (ja) 揮発性塩を用いた可溶性デリバリーシステムの製造方法
KR890001526A (ko) 경구용 서방성 아세트 아미노펜 제형 및 이의 제조방법
CA2043864A1 (en) Direct compression cyclophosphamide tablet
CN1084616C (zh) 扑热息痛和哌双咪酮的膜包衣片剂
US3453360A (en) Universally useful stock material for manufacturing plastic dosage units by compression tableting processes
KR20010034573A (ko) 합성 천연 프로게스테론과 에스트라디올을 기초로 하는약학적 조성물과 그의 제조 방법
AU1665199A (en) Complex between carrageenan and a water soluble drug having a specific granulometry and relative controlled release pharmaceutical compositions
WO2006068166A1 (ja) 乾式造粒物及びその製造方法
AU681980B2 (en) Preparation of fusidic acid tablets
EP3345626A1 (en) Super-rapid disintegrating tablet, and method for producing same
WO2003063854A1 (fr) Comprime a macher contenant des acides amines ramifies
JP4370050B2 (ja) クラリスロマイシン錠剤およびその製造法
US3920806A (en) Growth promoting subcutaneous compositions
CN100486566C (zh) 苏冰口腔速崩片及制备方法
JP3637968B1 (ja) 胃内崩壊性錠剤
JPS59101420A (ja) インドメタシンを含有する直腸用調製物
JPH05221853A (ja) 崩壊性良好な生薬類含有造粒物
JP2002501022A (ja) 副作用の少ない持続放出性チアガビン製剤
JP2702325B2 (ja) 顆粒状カルシウム組成物及びそれからなる錠剤