JPH054236A - 表皮材の製造方法 - Google Patents
表皮材の製造方法Info
- Publication number
- JPH054236A JPH054236A JP3180554A JP18055491A JPH054236A JP H054236 A JPH054236 A JP H054236A JP 3180554 A JP3180554 A JP 3180554A JP 18055491 A JP18055491 A JP 18055491A JP H054236 A JPH054236 A JP H054236A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin material
- covers
- urethane
- cover
- seal member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/34—Auxiliary operations
- B29C44/35—Component parts; Details or accessories
- B29C44/351—Means for preventing foam to leak out from the foaming device during foaming
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/02—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C44/12—Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
- B29C44/14—Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
- B29C44/141—Hiding joints in the lining
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/56—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
- B29C65/62—Stitching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/13—Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
- B29C66/131—Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
- B29C66/1312—Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/71—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ウレタン液が洩れない表皮材の製造方法を提
供することを目的とする。 【構成】 シール部材1をカバー3の縫製部5に挟んで
カバー3と共に縫製し、このカバー3を発泡型にセット
してカバー3の内面にウレタン発泡した後に、カバー3
の外面側のシール部材1の端部1aを縫製ライン4から
破断させて取除くようにすることにより、カバー3の内
面にウレタンの発泡圧が直接加わり、縫製ライン4の針
孔4aの隙間をシールするので、ウレタン液9の洩れな
いカバー3を得ることが出来る。
供することを目的とする。 【構成】 シール部材1をカバー3の縫製部5に挟んで
カバー3と共に縫製し、このカバー3を発泡型にセット
してカバー3の内面にウレタン発泡した後に、カバー3
の外面側のシール部材1の端部1aを縫製ライン4から
破断させて取除くようにすることにより、カバー3の内
面にウレタンの発泡圧が直接加わり、縫製ライン4の針
孔4aの隙間をシールするので、ウレタン液9の洩れな
いカバー3を得ることが出来る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車用内装部品などの
表皮材の製造方法に関するものである。
表皮材の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下に従来の表皮材の製造方法について
説明する。
説明する。
【0003】図8は従来の表皮材の製造方法による自動
車用内装部品であるドアトリムの部分断面図である。隣
接する表皮材であるカバー3と3は端部が折り曲げられ
て、縫製ライン4で縫製され縫製部5が形成され、この
縫製部5の外面には凹部5aが形成されている。そして
縫製部5にはウレタンフィルムの目張り材8が全周に接
着されている。
車用内装部品であるドアトリムの部分断面図である。隣
接する表皮材であるカバー3と3は端部が折り曲げられ
て、縫製ライン4で縫製され縫製部5が形成され、この
縫製部5の外面には凹部5aが形成されている。そして
縫製部5にはウレタンフィルムの目張り材8が全周に接
着されている。
【0004】ウレタン発泡型の下型6の上面6aのカバ
ー3の凹部5aに対応する位置には、凹部5aに嵌まり
込んでカバー3を位置決めするための突起6bが突設さ
れている。
ー3の凹部5aに対応する位置には、凹部5aに嵌まり
込んでカバー3を位置決めするための突起6bが突設さ
れている。
【0005】ウレタンを発泡する時は、下型6の突起6
bにカバー3の凹部5aを合わせてカバー3を位置決め
し、下型6から真空引きによってカバー3を下型6にセ
ットし、次に上型7を下型6にセットして上型7と下型
6の間にウレタン液9を注入して発泡させていた。
bにカバー3の凹部5aを合わせてカバー3を位置決め
し、下型6から真空引きによってカバー3を下型6にセ
ットし、次に上型7を下型6にセットして上型7と下型
6の間にウレタン液9を注入して発泡させていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、目張り材8の端面8aから侵入したウレ
タン液9が縫製ライン4の針孔4aを通ってカバー3の
外面へ洩れるなどの問題点を有していた。
来の構成では、目張り材8の端面8aから侵入したウレ
タン液9が縫製ライン4の針孔4aを通ってカバー3の
外面へ洩れるなどの問題点を有していた。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、ウレタン液が洩れない表皮材の製造方法を提供する
ことを目的とする。
で、ウレタン液が洩れない表皮材の製造方法を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の表皮材の製造方法は、シール部材を表皮材の
縫製部に挟んで表皮材と共に縫製し、この表皮材を発泡
型にセットして表皮材の内面にウレタン発泡した後に、
表皮材の外面側のシール部材を縫製ラインから破断させ
て取除くようにしたことを特徴とする表皮材の製造方法
である。
に本発明の表皮材の製造方法は、シール部材を表皮材の
縫製部に挟んで表皮材と共に縫製し、この表皮材を発泡
型にセットして表皮材の内面にウレタン発泡した後に、
表皮材の外面側のシール部材を縫製ラインから破断させ
て取除くようにしたことを特徴とする表皮材の製造方法
である。
【0009】
【作用】この方法によって、表皮材の内面にウレタンの
発泡圧が直接加わり、縫製ラインの針孔の隙間をシール
するので、ウレタン液の洩れない表皮材を得ることがで
きる。
発泡圧が直接加わり、縫製ラインの針孔の隙間をシール
するので、ウレタン液の洩れない表皮材を得ることがで
きる。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。尚、従来例で示した部品と同じ部品
には同符号を付してある。
しながら説明する。尚、従来例で示した部品と同じ部品
には同符号を付してある。
【0011】図1は本発明に係る表皮材の製造方法によ
るドアトリムの部分断面図である。図において、1はシ
ール部材、3は表皮材であるカバーである。隣接するカ
バー3と3は端部が折り曲げられて、この両方の端部の
間にシール部材1が挟まれてカバー3と共に縫製ライン
4で縫製され縫製部5が形成されている。
るドアトリムの部分断面図である。図において、1はシ
ール部材、3は表皮材であるカバーである。隣接するカ
バー3と3は端部が折り曲げられて、この両方の端部の
間にシール部材1が挟まれてカバー3と共に縫製ライン
4で縫製され縫製部5が形成されている。
【0012】シール部材1は図2に示すように、一端に
末広がりの端部1aを備える薄板材であって、塩化ビニ
ール、ポリエチレン、ゴム系樹脂などの軟質樹脂が用い
られている。そして末広がりの端部1aの形状はカバー
3の折り曲げ部の外面に沿うように形成され、端部1a
の端面には硬質樹脂製や金属製の突起2が埋め込まれて
いる。また、突起2はシール部材1と同材質で一体に形
成してもよい。
末広がりの端部1aを備える薄板材であって、塩化ビニ
ール、ポリエチレン、ゴム系樹脂などの軟質樹脂が用い
られている。そして末広がりの端部1aの形状はカバー
3の折り曲げ部の外面に沿うように形成され、端部1a
の端面には硬質樹脂製や金属製の突起2が埋め込まれて
いる。また、突起2はシール部材1と同材質で一体に形
成してもよい。
【0013】ウレタン発泡型の下型6の上面6aのシー
ル部材1の突起2に対応する位置には、突起2が嵌まり
込んでカバー3を位置決めするための凹部6cが形成さ
れている。
ル部材1の突起2に対応する位置には、突起2が嵌まり
込んでカバー3を位置決めするための凹部6cが形成さ
れている。
【0014】以上のように構成されたドアトリムのカバ
ー3の製造方法を、図3乃至図7に示す工程説明図によ
って説明する。
ー3の製造方法を、図3乃至図7に示す工程説明図によ
って説明する。
【0015】図3において、隣接するカバー3と3の折
り曲げられた端部の間にシール部材1を挟んでカバー3
と共に縫製ライン4で縫製し、図4のウレタン発泡型の
下型6の上面6aの凹部6cにシール部材1の突起2を
嵌め込んでカバー3を位置決めする。次に図5におい
て、下型6から真空引きによってカバー3を下型6にセ
ットし、上型7を下型6にセットして上型7と下型6の
間にウレタン液9を注入して発泡させる。
り曲げられた端部の間にシール部材1を挟んでカバー3
と共に縫製ライン4で縫製し、図4のウレタン発泡型の
下型6の上面6aの凹部6cにシール部材1の突起2を
嵌め込んでカバー3を位置決めする。次に図5におい
て、下型6から真空引きによってカバー3を下型6にセ
ットし、上型7を下型6にセットして上型7と下型6の
間にウレタン液9を注入して発泡させる。
【0016】最後に図6に示すように、カバー3をウレ
タン発泡型から取り出して、カバー3の外面側のシール
部材1の端部1aを縫い目の針孔4aの強度低下を利用
して図7のように縫製ライン4で破断させて取除く。
タン発泡型から取り出して、カバー3の外面側のシール
部材1の端部1aを縫い目の針孔4aの強度低下を利用
して図7のように縫製ライン4で破断させて取除く。
【0017】以上のように本実施例によれば、シール部
材1をカバー3の縫製部5に挟んでカバー3と共に縫製
し、このカバー3を発泡型にセットしてカバー3の内面
にウレタン発泡した後に、カバー3の外面側のシール部
材1の端部1aを縫製ライン4から破断させて取除くよ
うにすることにより、カバー3の内面にウレタンの発泡
圧が直接加わり、縫製ライン4の針孔4aの隙間をシー
ルするので、ウレタン液9の洩れないカバー3を得るこ
とが出来る。
材1をカバー3の縫製部5に挟んでカバー3と共に縫製
し、このカバー3を発泡型にセットしてカバー3の内面
にウレタン発泡した後に、カバー3の外面側のシール部
材1の端部1aを縫製ライン4から破断させて取除くよ
うにすることにより、カバー3の内面にウレタンの発泡
圧が直接加わり、縫製ライン4の針孔4aの隙間をシー
ルするので、ウレタン液9の洩れないカバー3を得るこ
とが出来る。
【0018】さらにシール部材1に突起2を突設し、ウ
レタン発泡型の下型6の上面6aにこの突起2を嵌める
凹部6cを形成することにより、カバー3の位置決めが
容易になって工数が削減出来ると共に、カバー3の縫製
部5が蛇行することなく見栄えが良くなる。
レタン発泡型の下型6の上面6aにこの突起2を嵌める
凹部6cを形成することにより、カバー3の位置決めが
容易になって工数が削減出来ると共に、カバー3の縫製
部5が蛇行することなく見栄えが良くなる。
【0019】
【発明の効果】以上のように本発明は、シール部材を表
皮材の縫製部に挟んで表皮材と共に縫製し、この表皮材
を発泡型にセットして表皮材の内面にウレタン発泡した
後に、表皮材の外面側のシール部材を縫製ラインから破
断させて取除くようにすることにより、表皮材の内面に
ウレタンの発泡圧が直接加わり、縫製ラインの針孔の隙
間をシールするので、ウレタン液の洩れない表皮材を得
ることが出来る。
皮材の縫製部に挟んで表皮材と共に縫製し、この表皮材
を発泡型にセットして表皮材の内面にウレタン発泡した
後に、表皮材の外面側のシール部材を縫製ラインから破
断させて取除くようにすることにより、表皮材の内面に
ウレタンの発泡圧が直接加わり、縫製ラインの針孔の隙
間をシールするので、ウレタン液の洩れない表皮材を得
ることが出来る。
【図1】本発明の一実施例における表皮材の製造方法に
よるドアトリムの部分断面図である。
よるドアトリムの部分断面図である。
【図2】本発明の一実施例におけるシール部材1の斜視
図である。
図である。
【図3】本発明の一実施例における表皮材の製造方法の
工程説明図である。
工程説明図である。
【図4】本発明の一実施例における表皮材の製造方法の
工程説明図である。
工程説明図である。
【図5】本発明の一実施例における表皮材の製造方法の
工程説明図である。
工程説明図である。
【図6】本発明の一実施例における表皮材の製造方法の
工程説明図である。
工程説明図である。
【図7】本発明の一実施例における表皮材の製造方法の
工程説明図である。
工程説明図である。
【図8】従来の表皮材の製造方法によるドアトリムの部
分断面図である。
分断面図である。
1 シール部材 1a 端部 2 突起 3 表皮材(カバー) 4 縫製ライン 5 縫製部 6 下型 6c 凹部 7 上型 9 ウレタン
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:20 B29L 31:58 4F
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】 シール部材を表皮材の縫製部に挟んで表
皮材と共に縫製し、この表皮材を発泡型にセットして表
皮材の内面にウレタン発泡した後に、表皮材の外面側の
シール部材を縫製ラインから破断させて取除くようにし
たことを特徴とする表皮材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3180554A JPH054236A (ja) | 1991-06-26 | 1991-06-26 | 表皮材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3180554A JPH054236A (ja) | 1991-06-26 | 1991-06-26 | 表皮材の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH054236A true JPH054236A (ja) | 1993-01-14 |
Family
ID=16085311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3180554A Pending JPH054236A (ja) | 1991-06-26 | 1991-06-26 | 表皮材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH054236A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003080312A1 (de) * | 2002-03-26 | 2003-10-02 | Faurecia Innenraum Systeme Gmbh | Formteil und verfahren zu dessen herstellung |
DE102004053133A1 (de) * | 2004-10-29 | 2006-05-04 | Faurecia Innenraum Systeme Gmbh | Überzug zur Verkleidung von Kraftfahrzeug-Innenräumen und Formteil mit einem solchen Überzug |
DE102008012431A1 (de) | 2008-02-29 | 2009-09-03 | Faurecia Innenraum Systeme Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Verbundteils mit mehrteiliger Deckschicht und Verbundteil |
DE102010049653A1 (de) * | 2010-10-27 | 2012-05-03 | Faurecia Innenraum Systeme Gmbh | Verbundteil und Verfahren zur Herstellung eines Verbundteils |
CN102445351A (zh) * | 2011-09-07 | 2012-05-09 | 中国汽车技术研究中心 | 滑轮钢丝式汽车试验驾驶机器人 |
FR3018754A1 (fr) * | 2014-03-21 | 2015-09-25 | Cera | Panneau d’habillage pour un vehicule automobile |
CN105799101A (zh) * | 2015-01-20 | 2016-07-27 | 萨玛派格德国有限公司 | 皮面成形模 |
CN107531193A (zh) * | 2015-04-08 | 2018-01-02 | 皮革配件营销-Ug(有限责任公司) | 用于将缝制覆盖物简单地固定在载体部件上的固定辅助装置 |
WO2018225508A1 (ja) * | 2017-06-07 | 2018-12-13 | カルソニックカンセイ株式会社 | 内装部品及びその製造方法 |
-
1991
- 1991-06-26 JP JP3180554A patent/JPH054236A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003080312A1 (de) * | 2002-03-26 | 2003-10-02 | Faurecia Innenraum Systeme Gmbh | Formteil und verfahren zu dessen herstellung |
DE102004053133A1 (de) * | 2004-10-29 | 2006-05-04 | Faurecia Innenraum Systeme Gmbh | Überzug zur Verkleidung von Kraftfahrzeug-Innenräumen und Formteil mit einem solchen Überzug |
DE102008012431A1 (de) | 2008-02-29 | 2009-09-03 | Faurecia Innenraum Systeme Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Verbundteils mit mehrteiliger Deckschicht und Verbundteil |
US8568858B2 (en) | 2008-02-29 | 2013-10-29 | Faurecia Innenraum Systeme Gmbh | Method for producing a composite part having multipart cover layer and composite part |
DE102010049653A1 (de) * | 2010-10-27 | 2012-05-03 | Faurecia Innenraum Systeme Gmbh | Verbundteil und Verfahren zur Herstellung eines Verbundteils |
DE102010049653B4 (de) * | 2010-10-27 | 2014-03-27 | Faurecia Innenraum Systeme Gmbh | Verbundteil und Verfahren zur Herstellung eines Verbundteils |
CN102445351A (zh) * | 2011-09-07 | 2012-05-09 | 中国汽车技术研究中心 | 滑轮钢丝式汽车试验驾驶机器人 |
FR3018754A1 (fr) * | 2014-03-21 | 2015-09-25 | Cera | Panneau d’habillage pour un vehicule automobile |
CN105799101A (zh) * | 2015-01-20 | 2016-07-27 | 萨玛派格德国有限公司 | 皮面成形模 |
CN107531193A (zh) * | 2015-04-08 | 2018-01-02 | 皮革配件营销-Ug(有限责任公司) | 用于将缝制覆盖物简单地固定在载体部件上的固定辅助装置 |
CN107531193B (zh) * | 2015-04-08 | 2020-06-05 | 皮革配件营销-Ug(有限责任公司) | 缝制覆盖物、包括载体部件和缝制覆盖物的组件 |
WO2018225508A1 (ja) * | 2017-06-07 | 2018-12-13 | カルソニックカンセイ株式会社 | 内装部品及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08127033A (ja) | 表皮付き発泡体を表面に有するプラスチック成形品およびその製造方法 | |
JPH054236A (ja) | 表皮材の製造方法 | |
JPH0415091B2 (ja) | ||
JPH0512013Y2 (ja) | ||
US5143667A (en) | Skin covered foamed plastic seat with holes | |
US4350544A (en) | Method of manufacturing a padded panel | |
JPH0541856Y2 (ja) | ||
US5096403A (en) | Mold for manufacturing skin covered foamed plastic seat with holes | |
EP0538992A1 (en) | Sealed cover for a foam body | |
JPH0336011B2 (ja) | ||
JPH09254165A (ja) | 表皮一体発泡品及びその製造方法 | |
JP3526510B2 (ja) | 発泡成形品及びその製造方法 | |
JP3164269B2 (ja) | 内装材及びその製造方法 | |
JPH0353862Y2 (ja) | ||
JPH10138281A (ja) | 表皮一体射出成形品及びその製造方法 | |
JPH06344358A (ja) | 発泡成形品の基材および発泡成形品の製造方法 | |
US6056534A (en) | Mold for shaping a skin sheet | |
JPH09286042A (ja) | 自動車用内装品の成形加工方法 | |
JPH0627876Y2 (ja) | ダイアフラム | |
JPH05301236A (ja) | ヘッドレストの表皮材開口部閉鎖方法 | |
JPH0429811A (ja) | 表皮一体発泡シートの成形方法 | |
JP2958244B2 (ja) | 表皮一体発泡成形方法 | |
JPH0333489B2 (ja) | ||
JP2651080B2 (ja) | 表皮材の溶着方法 | |
JP3155227B2 (ja) | 発泡成形品及びその製造方法 |