JP2651080B2 - 表皮材の溶着方法 - Google Patents

表皮材の溶着方法

Info

Publication number
JP2651080B2
JP2651080B2 JP1518892A JP1518892A JP2651080B2 JP 2651080 B2 JP2651080 B2 JP 2651080B2 JP 1518892 A JP1518892 A JP 1518892A JP 1518892 A JP1518892 A JP 1518892A JP 2651080 B2 JP2651080 B2 JP 2651080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
welding
welded
skin material
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1518892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05200870A (ja
Inventor
秀成 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikyo Nishikawa Corp
Original Assignee
Nishikawa Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishikawa Kasei Co Ltd filed Critical Nishikawa Kasei Co Ltd
Priority to JP1518892A priority Critical patent/JP2651080B2/ja
Publication of JPH05200870A publication Critical patent/JPH05200870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2651080B2 publication Critical patent/JP2651080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/04Dielectric heating, e.g. high-frequency welding, i.e. radio frequency welding of plastic materials having dielectric properties, e.g. PVC
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/133Fin-type joints, the parts to be joined being flexible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81415General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/751Mattresses, cushions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は2枚の樹脂製表皮材を高
周波溶着する表皮材の溶着方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車内装部品であるインストルメント
パネル等は、芯材に発泡層を介して樹脂製表皮が一体成
形された構造であるが、この表皮としてインストルメン
トパネルの上側部分用の表皮と下側部分用の表皮とを高
周波溶着した溶着表皮が使用されることがある。
【0003】これはインストルメントパネルの表皮をツ
ートン色にして高級感をかもし出す。また、インストル
メントパネルの上側部分の表皮はよく目につくため、美
観上優れたパウダースラッシュ成形法により成形された
しぼ付き表皮等を使用し、下側部分の表皮は美観上それ
程重要でないために、コストの安い表皮を使用して表皮
全体としてのコストを抑えようとする等の理由によるた
めである。
【0004】2枚の表皮の溶着には、通常電極部分に切
断刃を有する高周波加熱式の溶着装置が使用される。高
周波溶着装置の一例が実開昭63−121523号に示
されている。
【0005】この公開公報に記載された高周波溶着装置
は、溶着時に溶け出した樹脂により綿布の毛倒れを防止
するようにしたものであり、2枚の表皮材を高周波溶着
するものではないが、この公開公報を参照することによ
り高周波溶着装置の一般的概念が理解される。
【0006】このような高周波溶着装置を使用して、2
枚の表皮材を溶着する従来の方法について図6を参照し
て説明する。2は高周波溶着装置の電極対であり、高周
波印加電極2aと、接地電極2bとから構成されてい
る。高周波印加電極2aには切断刃3が固定されてい
る。
【0007】表皮4及び5を表側が互いに当接するよう
にしてその端部で重ね合わせ、電極2a,2bの間に挟
持し、電極2a,2b間に高周波電圧を印加すると、高
周波加熱により電極により挟持された部分の表皮が溶
け、電極2a,2b間に圧力を加えることにより、表皮
4及び5が溶着され、切断刃3により溶着端部の表皮
4,5が切断される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、高周波溶着装
置を使用した従来の溶着方法では、表皮4,5が硬い電
極2a,2b間に挟持されるため、溶着時に電極2a,
2b間に圧力を加えると、溶融した表皮が表皮の表側に
漏れ出し、表皮の表側にバリ6を形成し、見栄えが悪く
なるという問題があった。
【0009】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、表皮の表側に溶着
時の溶融樹脂が漏れ出すことがなく、バリの形成を防止
することのできる表皮材の溶着方法を提供することであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した目的
を達成するために、2枚の樹脂製表皮材の端部を各表皮
材の表側を互いに当接させて重ね合わせ、該重ね合わせ
部を高周波溶着電極で挟持して溶着する表皮材の溶着方
法において、前記高周波溶着電極と表皮材の重ね合わせ
部との間に弾性体を介在させて高周波溶着を行うことを
特徴とする表皮材の溶着方法を提供する。
【0011】
【作用】高周波溶着電極と表皮材の重ね合わせ部との間
に弾性体を介在させたことにより、弾性体のクッション
作用で重合された表皮材の高周波溶着電極の周囲が均一
に加圧されるので、高周波加熱により溶融した樹脂が溶
着部から漏れ出すことがなく、外観のきれいな表皮材の
溶着部を提供することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。10は自動車のインストルメントパネルで
あり、その上側表面はスラッシュ成形法等によりしぼ付
き加工された第1表皮12で覆われ、下側表面は真空成
形法で成形された第2表皮14で覆われている。そし
て、第1表皮12と第2表皮14は溶着部16で溶着さ
れている。
【0013】図2を参照すると、図1のA−A線断面図
が示されており、インストルメントパネル10は芯材1
8に発泡層20を介して互いに溶着部16で溶着された
第1表皮12及び第2表皮14が一体成形されて形成さ
れている。
【0014】次に、図3及び図4を参照して本発明実施
例に係る表皮の溶着方法について説明する。まず図3を
参照すると、高周波溶着装置の電極対22は、高周波印
加電極22aと接地電極22bとから構成されている。
そして、高周波印加電極22aには切断刃24が電極2
2aの下側から突出するように一体的に固定されてい
る。
【0015】第2表皮14の裏側には接着剤26により
発泡体28が接着されており、第1表皮12及び第2表
皮14をその表側が互いに当接するようにして端部で重
ね合わせ、電極22a,22bの間に図示の如く挿入す
る。発泡体28の厚さは約1〜3mm程度である。
【0016】図4に示すように、電極22a,22b間
に圧力を加えながら、両電極間に高周波電圧を印加する
と、高周波加熱により第1表皮12及び第2表皮14の
溶着部16が溶融して、両表皮12,14が溶着され
る。
【0017】この溶着時に、電極22a,22b間に加
えられた圧力により発泡体28が圧縮され変形する。こ
のとき発泡体28が元の形状に戻ろうとする力によって
両表皮12,14の電極22a,22bの周縁部に位置
する部分が均一に加圧される。従って、電極22a,2
2bの周縁部において、重合された両表皮12,14の
高周波電圧が印加されない部分が均一に加圧されるの
で、溶融した樹脂がその部分でシールされ、溶融した樹
脂が外側に漏れ出すことが防止される。
【0018】また、発泡体28が変形してクッションの
役目をするため、表皮12又は14の厚さが部位によっ
て異なっていても、電極22a,22b間に印加された
圧力は、上記両表皮12,14に均一に作用し、確実に
溶着される。
【0019】さらに溶着と同時に、切断刃24により溶
着部外側端部が切断され、図5に示したような第1表皮
12と第2表皮14が溶着部16で互いに溶着された溶
着表皮を得ることができる。
【0020】上述した実施例では、第2表皮14に発泡
体28を接着しているが、発泡体28は表皮に必ずしも
接着する必要はなく、一方の電極と表皮材の重ね合わせ
部との間に介在させるだけでもよい。
【0021】また、上述した実施例では、発泡体28を
第2表皮14と電極22bとの間に配置しているが、こ
の構成に代えて発泡体28を第1表皮12と電極22a
との間に介在させるようにしてもよい。
【0022】また、第1表皮12はパウダースラッシュ
成形表皮、第2表皮14は真空成形表皮に限定されるも
のではなく、高周波溶着が可能な樹脂製表皮であれば良
い。
【0023】
【発明の効果】本発明の表皮材の溶着方法によれば、表
皮材の表側に溶着に起因するバリが形成されることが防
止され、溶着された表皮の見栄えが向上するという効果
を奏する。また本発明によれば、溶着に伴うバリを表側
に出さずに部位によって厚さの異なる表皮材であっても
容易に溶着することができるため、特に表皮の厚さが部
位によって異なって成形されるパウダースラッシュ成形
された表皮材の溶着に適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車のインストルメントパネルの斜視図であ
る。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】溶着すべき表皮材を電極間に挿入した状態の本
発明実施例断面図である。
【図4】表皮材を溶着しているときの実施例断面図であ
る。
【図5】互いに溶着された表皮材の断面図である。
【図6】従来の溶着方法を説明する断面図である。
【符号の説明】
10 インストルメントパネル 12 第1表皮材 14 第2表皮材 16 溶着部 22a 高周波印加電極 22b 接地電極 24 切断刃 28 発泡体

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚の樹脂製表皮材の端部を各表皮材の
    表側を互いに当接させて重ね合わせ、該重ね合わせ部を
    高周波溶着電極で挟持して溶着する表皮材の溶着方法に
    おいて、 前記高周波溶着電極と表皮材の重ね合わせ部との間に弾
    性体を介在させて高周波溶着を行うことを特徴とする表
    皮材の溶着方法。
JP1518892A 1992-01-30 1992-01-30 表皮材の溶着方法 Expired - Lifetime JP2651080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1518892A JP2651080B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 表皮材の溶着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1518892A JP2651080B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 表皮材の溶着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05200870A JPH05200870A (ja) 1993-08-10
JP2651080B2 true JP2651080B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=11881870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1518892A Expired - Lifetime JP2651080B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 表皮材の溶着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2651080B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1260130B (it) * 1992-11-11 1996-03-28 Nordica Spa Struttura di stampo per la saldatura ad alta frequenza

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05200870A (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2651080B2 (ja) 表皮材の溶着方法
US5290093A (en) Method of seam location using vacuum
JPH08183059A (ja) 表皮付樹脂成形品及びその製造方法
JPH054236A (ja) 表皮材の製造方法
JP3267723B2 (ja) 化粧用道具の製造方法
JPH05309762A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP3526510B2 (ja) 発泡成形品及びその製造方法
JP2600684Y2 (ja) 座席用異硬度パッド
JPH0642889Y2 (ja) 自動車用ドアトリム
JPH06246858A (ja) 内装材及びその製造方法
JP3494705B2 (ja) 発泡成形品の製造方法
JPH0426080Y2 (ja)
JPH02233234A (ja) スラッシュ成形部材の接合方法
JPS63165119A (ja) 表皮層張込み内装品の製造方法
JP3992344B2 (ja) 表皮およびその製造方法
JPS5859037A (ja) 自動車用ドアトリム
JPH01180325A (ja) 自動車用サンバイザの製造方法
JP2533341B2 (ja) 自動車用内装材の製造方法
CA1245142A (en) Method of making a cushion body of synthetic resin
JPH0592486A (ja) 発泡層をもつ物品の製造方法
JP3093962B2 (ja) 表皮張り成形クッション体及びその製造法
JPH05237938A (ja) 内装貼合せ部品の接着構造
JPS6253692A (ja) ヘツドレスト等クツシヨン体の表皮材装着方法
JPH0254243B2 (ja)
JPS60159035A (ja) 自動車内装材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970506