JPH0541734Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541734Y2
JPH0541734Y2 JP10916088U JP10916088U JPH0541734Y2 JP H0541734 Y2 JPH0541734 Y2 JP H0541734Y2 JP 10916088 U JP10916088 U JP 10916088U JP 10916088 U JP10916088 U JP 10916088U JP H0541734 Y2 JPH0541734 Y2 JP H0541734Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
rotating body
ball
closing pieces
winning ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10916088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0230381U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10916088U priority Critical patent/JPH0541734Y2/ja
Publication of JPH0230381U publication Critical patent/JPH0230381U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0541734Y2 publication Critical patent/JPH0541734Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、パチンコ機に使用する変動入賞球受
口器に関する。
[従来の技術] 従来の変動入賞球受口器として実開昭62−
101585号に開示されているものを第6図に基づき
説明すると、取付板101の前面に起立及び傾動
自由な一対の開閉片102を軸支し、取付板10
1の裏面の箱枠103内に前記開閉片102間を
通る球により回転して該開閉片102の起立と傾
動を制御する回転体104と、前記開閉片102
間に入つた球以外の球により下動して前記回転体
104の回転を生じさせるレバー作動体105を
設けて構成されている。
[考案が解決しようとする課題] 従来の変動入賞球受口器のレバー作動体105
は、他の入賞球受口器に入つた入賞球をレバー作
動体105上に樋をもつて導き開閉片102間に
入賞しなくとも開閉片102を傾動させる目的を
もつて付加されているのであるが、このレバー作
動体105を設けることにより第一に変動入賞球
受口器の組立作業が繁雑となり、第二に部品数が
多くなることによるコストの上昇、第三に構造の
複雑化による故障率の増加等種々の不具合があつ
た。
[課題を解決するための手段] 上記不具合を解消するため本考案は、取付板2
の前面に起立及び傾動自由な一対の開閉片4,4
を軸支し、取付板2の裏面の箱枠7内には前記開
閉片4,4の後面下部に突設した係合突片4a,
4aに係合しかつ入賞球により回転して該開閉片
4,4の起立と傾動を制御する回転体9を設けて
なる変動入賞球受口器において、前記回転体9を
箱枠7の遊技板1裏面に突出する上下面が開口し
た枠状部7aに設けると共に、開閉片4,4の係
合突片4a,4aをこの回転体9に係合し得る長
さに形成し、さらに、起立した開閉片4,4の下
方に臨みそこから回転体9に入賞球を導く球導樋
12を設けたパチンコ機用変動入賞球受口器を提
供するものである。
[作用] 起立した開閉片4,4間に入賞した球は球導樋
12上を流れて箱枠7の後部に至り回転体9に当
接してこれを回転させながら箱枠7下面に流出す
る。この回転体9の回転により開閉片4,4の係
合突片4a,4aが回転体9との係合から外れ自
重により開閉片4,4が傾動して開く。この開い
た開閉片4,4間に球が入賞すると、該球の下降
により開閉片4,4が起立し、この球が球導樋1
2上を流れて開閉片4,4間より抜け出るも係合
片4a,4aと球が接触した状態にあつて開閉片
4,4は起立姿勢を維持し、さらに球が回転体9
を回転させて流出するとこの回転体9の回転によ
り開閉片4,4の係合突片4a,4aと回転体9
が係合し開閉片4,4は起立状態に保持される。
次に、他の入賞球受口器に入賞した球を樋によ
り箱枠7の枠状部7aに導いて回転体9上に落下
させるとこの球により回転体9が回転し、開閉片
4,4の係合突片4a,4aとの係合が外れて開
閉片4,4が傾動する。
[実施例] 以下に本考案の実施例を図面を参照して説明す
る。
遊技板1に当接して固定される取付板2の中央
に縦長の球入口3を穿設し、該球入口3の両側に
一対の開閉片4,4を起立及び傾動自由な状態で
軸支させる。該開閉片4,4は、取付板2の前面
に被着したチヤツカー5に穿設した軸6,6に取
付けられるもので、該軸6,6より外側に重心を
配することにより自重で傾動する。
取付板2の裏面には球入口3を囲う状態で箱枠
7が一体に設けられる。該箱枠7は遊技板1の厚
さより長く形成され、その後半部に形成した上下
面開口状の枠状部7aが遊技板1の裏面に突出す
る。該枠状部7aには横軸8を差渡し、該横軸8
に回転体9を挿通支持させる。この回転体9は、
第5図に示すように中心から等間隔で放射方向に
突出する三個の球係合片10a〜10cを設け、
両側端の一部には係合壁11,11が設けられて
いる。該係合壁11,11は、前記開閉片4,4
の下端裏面側に突設した細長い係合突片4a,4
aに係合して開閉片4,4を起立位置に保持する
ものである。
箱枠7の底面には球導樋12が設けられる。該
球導樋12は、起立した開閉片4,4の下方に臨
みそこから回転体9に至る長さを有する。
その他、図面中13は箱枠7の枠状部7aに片
持状に取付けられた盲動防止ばねであり、回転体
9をばねの弾性で押圧することにより回転体9の
過回動を防止するものである。また、14は箱枠
7の下方に固着した入賞球検出用のスイツチであ
る。
次に作用を説明する。
起立した開閉片4,4間に入賞した球は球導樋
12上を流れて箱枠7の後部に至り回転体9の球
係合片10aに当接してこれを120度回転させな
がら箱枠7下面に流出する。この回転体9の回転
により開閉片4,4の係合突片4a,4aが回転
体9の係合壁11,11との係合から外れ自重に
より開閉片4,4が傾動して開く。この開いた開
閉片4,4間に球が入賞すると、該球の下降によ
り開閉片4,4が起立し、この球が球導樋12上
を流れて開閉片4,4間より抜け出るも係合突片
4a,4aと球が接触した状態にあつて開閉片
4,4は起立姿勢を維持する。そして、球が回転
体9の球係合片10bに当接してこれを120度回
転させながら箱枠7下面に流出するが、回転体9
の係合壁11,11が開閉片4,4の係合突片4
a,4aと係合する位置に至らないため開閉片
4,4は自重により再び傾動する。この開いた開
閉片4,4間に再度球が入賞すると前記と同様に
して開閉片4,4を起立させた状態で球が回転体
9の球係合片10cに当接してこれを120度回転
させる。これにより開閉片4,4の係合突片4
a,4aと回転体9の係合壁11,11が係合し
開閉片4,4は起立状態となる。
次に、他の入賞球受口器に入賞した球を樋によ
り箱枠7の枠状部7aに導いて回転体9上に落下
させるとこの球により回転体9が回転し、開閉片
4,4の係合突片4a,4aとの係合が外れて開
閉片4,4が傾動する。以後のサイクルは前記の
場合と同様である。
[考案の効果] 以上のように本考案の変動入賞球受口器によれ
ば、従来のようなレバー作動体105を付加する
ことなく他の入賞球受口器との連動が可能となる
ため、構造が簡単で組立てが容易であり、部品点
数の減少によりコストを低減でき、さらに構造簡
単であるため故障し難いといつた実用的効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は一部断面にした正面図、第2図は縦断
側面図、第3図は開閉片が開いた状態の縦断側面
図、第4図は一部断面にした平面図、第5図は回
転体の斜視図、第6図は従来例を示す縦断側面図
である。 1……遊技板、2……取付板、4,4……開閉
片、4a,4a……係合突片、7……箱枠、9…
…回転体、12……球導樋。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 取付板の前面に起立及び傾動自由な一対の開閉
    片を軸支し、取付板の裏面の箱枠内には前記開閉
    片の後面下部に突設した係合突片に係合しかつ入
    賞球により回転して該開閉片の起立と傾動を制御
    する回転体を設けてなる入賞球受口器において、 前記回転体を箱枠の遊技板裏面に突出する上下
    面が開口した枠状部に設けると共に、開閉片の係
    合突片をこの回転体に係合し得る長さに形成し、
    さらに、起立した開閉片の下方に臨みそこから回
    転体に入賞球を導く球導樋を設けたことを特徴と
    するパチンコ機用変動入賞球受口器。
JP10916088U 1988-08-19 1988-08-19 Expired - Lifetime JPH0541734Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10916088U JPH0541734Y2 (ja) 1988-08-19 1988-08-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10916088U JPH0541734Y2 (ja) 1988-08-19 1988-08-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0230381U JPH0230381U (ja) 1990-02-27
JPH0541734Y2 true JPH0541734Y2 (ja) 1993-10-21

Family

ID=31345154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10916088U Expired - Lifetime JPH0541734Y2 (ja) 1988-08-19 1988-08-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541734Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0230381U (ja) 1990-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0541734Y2 (ja)
JPS6245077U (ja)
JP3516970B2 (ja) パチンコ球受口器
JPH0311023Y2 (ja)
JP2563040Y2 (ja) パチンコ遊技機の入賞装置
JPH0354773Y2 (ja)
JPS6238696Y2 (ja)
JP3471929B2 (ja) パチンコ球受口器
JPS5940066Y2 (ja) 変動セ−フ玉受口器における開動装置
JPH0215514Y2 (ja)
JPS5915664Y2 (ja) パチンコ機用変動セ−フ玉受口器
JPH0411752Y2 (ja)
JPH029833Y2 (ja)
JPH0428623Y2 (ja)
JPH0213020Y2 (ja)
JPS6036309Y2 (ja) 弾球遊技機における賞球装置
JP2549300B2 (ja) パチンコ機
JPH0517107Y2 (ja)
JPH0226532Y2 (ja)
JPS5847492Y2 (ja) 硬貨収納装置における糸吊り防止機構
JPH0311022Y2 (ja)
JPH041970Y2 (ja)
JPH01131687A (ja) パチンコ機の変動入賞装置
JP2556979B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH01285282A (ja) パチンコ機用入賞球受口器