JPH0541417B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541417B2
JPH0541417B2 JP2291684A JP29168490A JPH0541417B2 JP H0541417 B2 JPH0541417 B2 JP H0541417B2 JP 2291684 A JP2291684 A JP 2291684A JP 29168490 A JP29168490 A JP 29168490A JP H0541417 B2 JPH0541417 B2 JP H0541417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
extrusion
orifice
shaped
wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2291684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03205122A (ja
Inventor
Ansonii Esuhojito Robaato
Furanshisu Uareg Furederitsuku
Chaaruzu Hogurando Jon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Monsanto Co
Original Assignee
Monsanto Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Monsanto Co filed Critical Monsanto Co
Publication of JPH03205122A publication Critical patent/JPH03205122A/ja
Publication of JPH0541417B2 publication Critical patent/JPH0541417B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10559Shape of the cross-section
    • B32B17/10568Shape of the cross-section varying in thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/17Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components having different colours
    • B29C48/175Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components having different colours comprising a multi-coloured single component, e.g. striated, marbled or wood-like patterned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/19Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/20Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers one of the layers being a strip, e.g. a partially embedded strip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/31Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10339Specific parts of the laminated safety glass or glazing being colored or tinted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱可塑性樹脂物質の押出成形シートを
製造するための装置において用いる押出プローブ
に関する。
押出成形法による透明熱可塑性シートの製造は
その一般的な点については非常によく知られてお
り、そして注意深く制御された量の染料または顔
料を加えてシートに任意の所望の色調を付与する
こともまた知られている。しかしながらその中に
色の勾配バンドを有する透明シートの製造は若干
より困難である。そのような色バンドを有するプ
ラスチツクシートが要求される一つの特定的用途
は自動車用風防積層ガラスのための中間層の製造
においてである。そのような防風ガラスは通常ガ
ラスシート間にサンドイツチされた可塑化ポリビ
ニルブチラール(PVB)の層を包含している。
自動車において広く採用されるのは上部領域が濃
度勾配バンドを有していてその結果風防ガラスの
その部分を通しそして運転者およびフロントシー
ト搭乗者を照らす太陽光の強度を減少させる風防
ガラスである。この着色濃度勾配バンドは風防ガ
ラスの残り部分の主色調に徐々に色が消失してい
く。
本発明は濃度勾配着色バンドを有するプラスチ
ツクシートを製造する手段を与えるものであり、
そしてその使用は厳密には限定されていないけれ
ども、その主なる有用性は自動車風防ガラス用の
PVB中間層における濃度勾配着色バンドの製造
にある。
熱可塑性シート物質上の着色バンドは適当に制
御された条件下にシート表面にインク物質を適用
することにより得られる。使用されている技術と
しては広範囲の装置を使用する印刷、浸漬および
スプレーがあげられる。そのような方法はすべて
一つの欠点を共有している。すなわち、シートが
ロールに巻き取られる前にインクを乾燥させる
か、或いはロール状に巻いたシートの互いに接触
する面がインクで汚染されるのを防ぐための処理
を施さなくてはならないことである。
これら問題の克服のためにいくつかの技術が考
案されており、そしてこれらは典型的には着色プ
ラスチツクを透明プラスチツクと一緒に共押出成
形することを包含している。例えば米国特許第
3354025号明細書は、透明なプラスチツク内に顔
料添加プラスチツクのウエツジを有していてその
結果シート内部に濃度勾配着色バンドが生成され
ているプラスチツクシートを開示している。透明
プラスチツク内部に着色プラスチツクバンドを押
出成形させる方法および装置はまた米国特許第
3405425号明細書に記載されている。米国特許第
3715420号および同第3799718号各明細書は関連す
る共押出成形の概念を記載している。
しかしながらそのような共押出成形技術は特に
自動車風防ガラス用中間層における使用に対して
所望されているような濃度勾配着色バンドが目的
の場合には実際上非常に制御困難であることが見
出されている。品質が極めて均一でありかつその
光学濃度のカツトオフ部分に向つての徐々な減少
以外には色変動がないということはそのような中
間層に対する特性的要求項目である。更に、カツ
トオフ(cut−off)の位置はシート横方向に正し
く同一でなくてはならない。すなわち重合体溶融
物の押出成形装置を通しての流れにおける変動は
除外されなくてはならない。これは膨大なる制御
問題を生ぜしめる。
そのような困難さを実質的に減少させて、比較
的容易に制御され、均一な濃度勾配の生成物を与
えることができ、そしてわずかに異つたプラスチ
ツク溶融流れの組合せの結果としての内部応力を
生ぜしめない方法がここに考案された。本発明は
その方法に用いるプローブを提供するものであ
る。
第1図は本発明のプローブの正面図である。
第2図はプローブ(破線)を定位置において示
した上記方法に有用なシート押出成形ダイの簡略
図である。
第3図は上記方法に使用されそしてマニホール
ド中のプローブの好ましい位置を説明するシート
押出成形ダイの断面図である。
第4図は第3図に示したと同様であるがただし
プローブが適当でない位置に位置されている操作
中のシート押出成形ダイの端面図である。
第5〜7図は上記方法に有用な種類のシート押
出成形ダイをシミユレートした透明な装置を通し
ての着色液体の流れの写真からとつた図である。
本発明のプローブは濃度勾配着色バンドを包含
する熱可塑性重合体の透明シートの押出成形法に
用いられる。添付図面に示されている装置を参照
して述べるに、この方法は、下記すなわち (a) 押出成形通路7およびスリツトダイオリフイ
ス9を経て重合体溶融物を押出すようになつて
いるマニホールド6を有するシート押出成形ダ
イを設けること、 (b) マニホールド内に偏心的にそして押出成形通
路の近傍に、プローブの軸がスリツトダイオリ
フイスに平行になるように概略魚雷形のプロー
ブを位置せしめ、押出成形通路に近いプローブ
表面に、プローブ軸に平行に押出成形通路の幅
の半分以下だけ延びるウエツジ形状の押出オリ
フイスを与えるとともに、熱可塑性重合体をマ
ニホールド中に供給しそして押出成形通路およ
びスリツトダイオリフイスを通して押出した場
合に、プローブのウエツジ形状押出オリフイス
が重合体の流れの流線が実質的に平行にそして
押出成形の方向となるような位置にくるように
プローブを位置せしめること、 (c) 溶融熱可塑性重合体の主流れをマニホールド
に、そして実質的に同一の温度および粘度の同
一重合体の着色二次流れをプローブに供給する
こと、 (d) 両方の流れを同時に、幅が一定な着色重合体
層10が押出マニホールドに供給される溶融重
合体の主流れ中に完全に封入されるように、押
出すこと、そして (e) スリツトダイオリフイスを通して合した流れ
を押出成形させて濃度勾配着色バジドを有する
シートを生成させること を包含している。
上記方法の実施のための装置の好ましい具体例
をここに添付する図面を参照して更に記載するが
これらは説明の目的のためのものであり、そして
本発明の範囲の本質的限度を意味するものではな
い。
第1図に示されている装置は、概略魚雷(トー
ピード)の形状を有するプローブ1であり、その
側面にプローブ本体の長軸に平行なオリフイスの
長軸をもつくさび形の押出オリフイス2を有す
る。オリフイス構造はその幅の約75%にわたつて
一定厚さでありそして次いでその幅の残りの25%
にわたつてテーパーづけされている。オリフイス
はその最も厚い端がプローブの導入端3の近傍に
配向されておりそしてオリフイスは全プローブ長
さの約40%だけ延びている。プローブはなお一般
に魚雷の形をしているけれども、押出オリフイス
を包含する表面部分にはウイング伸長部4が設け
られている。その結果、プローブは頂部すなわち
ウイングの先端にオリフイスを有する洋なし形断
面を有している。ウイング伸長部は、テーパー端
の近くでプローブから軸方向に突出する1対の脚
8までに少し足りないところで終つている。これ
らはマニホールドの内側表面上に留まるように設
計されておりこのプローブを定位置に保持するの
を助ける。
第2図には、破線で、押出成形通路7に接続し
そしてスリツトダイオリフイス9で終つているマ
ニホールド6に接続している供給パイプ5を包含
する簡単化されたT字形バー押出成形装置中のプ
ローブの位置が示されている。
プローブはマニホールド中で脚8の上に支持さ
れており、その際ウエツジ(くさび)形状押出オ
リフイスは押出成形通路への入口と軸合せされて
いる。プローブはまた供給パイプ5から最も遠く
離れたマニホールド部分中に位置されている。
第2図の線3−3′に沿つての断面である第3
図はマニホールド中のプローブの好ましい位置を
示している。
しかしながら第4図はマニホールド中でプロー
ブを更に後方に移動させた構造を示しており、こ
れは押出成形方法に対して横方向にいくらかの流
れが生ずるので好ましくない。
プローブはウエツジ形状押出オリフイスの傍を
主重合体流れが通過する際の流れ線が実質的に平
行でありかつ押出方向に向くという意図に合致す
るかぎり任意の構造を有しうる。このプローブの
臨界的部分はウエツジ形状押出オリフイスを包含
している部分である。その理由はその点における
非平行流れ線が着色押出成形バンドの形状をゆが
める傾向があるからである。従つて、その点にお
いてチヨークを生成させることがない限り押出成
形通路にオリフイスをできるだけ接近させるよう
にプローブを形成することが望ましい。プローブ
の軸長さの主部分に沿つてそしてウイング伸長部
の端または先端にオリフイスを位置させて押出の
方向に延びているウイング伸長部の形の突起を包
含しているプローブ構造が特に好ましい。そのよ
うな構造を使用する場合主流を有意に阻害するこ
となく突起を押出成形通路に非常に接近させう
る。
プローブ中の押出オリフイスはウエツジ形状で
あるがしかしこのことはオリフイスが必ずしも三
角形構造を有していることを意図するものではな
い。事実、好ましい構造においてはオリフイスの
厚さはその一端でテーパー形成するまではその幅
のほとんどにわたつて大体一定である。テーパー
は直線様式でありうる。しかしながらより頻繁に
はこのテーパーは最終シート中の濃度勾配バンド
を観察した際に色の徐々な消失を与えるようなす
なわちより美的快感を与える形状である。
このオリフイスは一般にプローブの長さより短
い幅を有している。往々にしてオリフイスはマニ
ホールド中のプローブ全長の30〜50%に延びてお
りそして押出成形シートの幅の半分以下、そして
好ましくはその幅の5〜30%である色バンドを生
成する。
プローブは、プローブ中のウエツジ形状押出オ
リフイスの傍を主流が通る際にその主流の流れ線
が実質的に平行でそして押出の方向となるような
マニホールド中の点に位置せしめられる。主流が
供給パイプを通して押出成形通路によりスリツト
ダイオリフイスに接続されたマニホールド中に供
給される場合、最初は重合体が拡がつてマニホー
ルドを満たすので、流れ線は供給パイプから発散
する方向となる。しかしながら通常のスリツトダ
イ押出成形装置は押出成形されるべき重合体が押
出成形通路を流れる際にそれがその全幅にわたつ
て実質的に同一の速度で流れて、すなわち押出成
形通路中の重合体の流れ線が実質的に平行でかつ
押出方向のものとなるように設計されている。次
いで平行流れは押出通路本体の入口近くに達し、
そして前述のようにこれはプローブオリフイスの
好ましい位置である。
しかしながら明らかにプローブの位置は一部は
プローブと押出成形通路との相対的寸法により決
定される。生成されるシートはマニホールド中に
供給される主流内に封入されたプローブを通して
押出された着色二次流れを包含せねばならないの
であるから、プローブのまわりの流れは切断(カ
トオフ)されてはならない。同時に、プローブ
は、着色重合体がプローブを出ていく点におい
て、それがマニホールド内を充填すべくまだ拡が
りつつある(従つてその流れ線が押出方向になつ
ていない)主流に出会う程に充分にマニホールド
中の中で後方に置かれていてはならない。これの
生じた場合には流れはゆがめられ、そしてその結
果は着色バンドが狭くなりそして得られる濃度勾
配が歪むということである。押出成形シート中の
着色バンドがプローブ中のウエツジ形状押出オリ
フイスと実質的に同一幅であるということは本発
明の本質であり、そしてこれは重合体流れが相互
に接触する点で主流の流れ線が実質的に平行であ
りかつ押出方向にある場合にのみ達成できる。
プローブは重合体がマニホールドに入る点から
離れた点でマニホールド中に挿入されるのが好ま
しい。通路のT字型バーダイの場合には、単一プ
ローブをT字型バーのどちらかの端に挿入するこ
とができ、そして「フイツシユテイル」または
「コートハンガー」ダイ構造に対して同様の位置
が適当である。あるいはまた、そのようなダイ中
で2個のプローブを使用することができ、マニホ
ールドの各端に1個が挿入される。端部供給ダイ
においては、単一プローブを重合体を供給するの
とは反対側の端に位置させることができる。
重合体の拡がりを助けるために、押出成形通路
に中央チヨーク装置が設けられている場合には、
変形を避けるためにプローブからの着色重合体の
二次流れをこの装置の一方側に送ることが望まし
い。
実際には、プローブは押出成形通路の幅の75%
まで、または好ましくは25%まで延びたものであ
りうる。好ましい構造はウエツジ形状押出オリフ
イスの最も細い点をプローブの先端近傍に配置し
ているので、これは結果として上からみた場合に
シートの端部近くにその最大濃度を有しそしてシ
ート中央に向つて褪色している色バンドを有する
ような重合体シートを与える。そのようなシート
は自動車用風防ガラス中間層の製造に対して理想
的構造になつている。
プローブを通して押出される着色溶融物の温度
および粘度はマニホールドに供給される主流のそ
れと実質的に同一である。しかしながらこの表現
は10%までのこれら2個の流れ間の温度および粘
度変動を包含するものであることを理解された
い。何故ならばそのような変動から有意の悪影響
は生じないからである。
しかしながら第1の接触点における2個の流れ
の速度は所望により有意に異つたものでありう
る。着色二次溶融物流れがより迅速な速度で押出
される場合には、それらの速度がマツチされた場
合よりも一層厚いバンドが得られることが見出さ
れる。より厚いバンドは往々にして有利である。
その理由はそれが、より低い色濃度の溶融物を使
用して最終シート中に同一色濃度を達成するのを
可能ならしめるからである。従つて、本発明の好
ましい特性は、主重合体溶融物が着色溶融物に最
初に接触する点において、着色二次溶融流れを主
重合体溶融流れの速度の12倍まで、好ましくは5
〜10倍の速度で押出すことにある。
得られる濃度勾配バンドはその最も厚い点にお
いては、シートの全厚さの15〜95%、そして好ま
しくはその厚さの60〜90%を表わしうる。
プローブを通して押出される重合体は染料また
は顔料を添加して所望の色を生成させることがで
きる。顔料はすべての時点において充分に分散さ
せて最良の結果が得られるようにすべきである。
染料または顔料のどちらを使用するかは主として
便宜上の問題であり、これは本発明の基本的概念
には重要なことではない。
マニホールド中に供給される主流もまた着色さ
れたものでありうるが、しかし主流と着色第二流
れとが共に同一濃度に着色されている場合には本
発明の重要な目的が達成されない。従つて主流は
透明であるかまたはプローブに供給されるものよ
り実質的により低い色濃度のものであることが好
ましい。
シートの製造のために使用される重合体はダイ
を通して押出されうる任意の熱可塑性重合体であ
りうる。そのような重合体としてはポリアクリ
ル、ポリスチレン、ポリビニルエステルまたはハ
ライド、ポリエステル、ポリウレタンおよびポリ
ビニルアセタールがあげられる。濃度勾配着色風
防ガラス中間層の製造のためのこの方法の有用性
の観点から好ましい重合体は積層安全ガラスに一
般に使用されたタイプの可塑化ポリビニルブチラ
ールである。
プローブの位置の臨界性は透明ダイおよびその
レオロジー性質を調整して本発明方法が使用する
実際の重合体溶融物のそれにマツチさせた液体を
使用して説明することができる。
透明ダイは第2図および第3図のものと非常に
似た構造で構成された。プローブは種々の位置に
移動され、そして各々の場合にそれを通して着色
液体が給送され、その結果その流れがマニホール
ドに供給されそしてスリツトダイオリフイス9を
通して押出される同一液体の透明な流れ中に封入
されることになる。第5ないし7図はプローブの
位置を押出成形通路への入口に対して移動させた
場合の着色流れ10のパターンの変化の写真から
とつた図である。第5図は第2図の構造に相当す
る流れパターンを示す。第7図は第4図を使用す
る場合に生ずるものを示し、そして第6図は中間
的位置およびそれから結果として生ずるよじれを
示す。非常に後方にプローブを位置させること
は、そのシートを自動車用中間層として使用する
場合に要求されるような徐々の褪色特性を保持し
ない歪んだ濃度勾配を与える結果となる。
下記の例は一方の端縁に沿つて濃度勾配バンド
を封入せしめたポリビニルブチラールシートを製
造するための操作例を説明している。
端部供給マニホールドを使用した以外は実質的
には第1〜3図に関して記載されている押出成形
装置が使用された。プローブはマニホールド中で
約50cm延在していた。そして押出成形通路の全長
(押出方向に垂直)は約76cmであつた。プローブ
中の押出しオリフイスは長さ16.5cmであつた。
透明ポリビニルブチラール溶融物を供給パイプ
を通して、204℃の温度でそして押出成形機を通
して136Kg/時の流速でマニホールドに供給した。
着色ポリビニルブチラールを193℃の温度でそ
してプローブを通して18Kg/時の流速でプローブ
に供給した。
シートに沿つて優れた均一性外観を有しそして
プローブ中の押出成形オリフイスの幅に非常に近
似した幅を有する封入濃度勾配バンドのシートが
得られた。
本発明の本質的態様から逸脱することなしに本
明細書に記載されている装置中に多くの変形をな
しうることは理解されよう。すべてのそのような
変形は本発明の範囲内に包含されることが意図さ
れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のプローブの正面図である。第
2図はプローブ(破線)を定位置において示した
シート押出成形タイの簡略図である。第3図はマ
ニホールド中のプローブの好ましい位置を説明す
るシート押出成形タイプの断面図である。第4図
は第3図に示したと同様であるがただしプローブ
が適当でない位置に位置されている操作中のシー
ト押出成形ダイの断面図である。そして第5〜7
図は本発明のプローブを用いたシート押出成形ダ
イをシミユレートした透明な装置を通しての着色
液体の流れの写真からとつた図面である。 1……プローブ、2……ウエツジ形状押出オリ
フイス、3……導入端、4……ウイング伸長部、
5……供給パイプ、6……マニホールド、7……
押出成形通路、8……脚、9……スリツトダイオ
リフイス、10……着色重合体層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 全体形状が実質的に魚雷形をなし、すなわち
    本体がほぼ円柱状に伸び、その一端に近い部分が
    徐々に絞られて丸い先端を形成した押出プローブ
    であつて、 中心部に押出通路、側面壁に押出通路と通じ
    ている細長く延びた押出オリフイス、該先端と
    は反対の端に押出通路入口を有し、該押出オリ
    フイスは該押出通路入口の近傍からプローブの
    長手方向軸に平行にプローブ全長の約30乃至50
    %の長さに延びており、 該押出オリフイスはくさび形をなし、すなわ
    ち該押出通路入口の近傍から始まるオリフイス
    長さの大部分にわたつては一定巾で実質的に矩
    形状をなし、オリフイス長さの残りの部分にお
    いては徐々に巾が縮小して最終的に消滅する形
    状をなしているプローブ。 2 プローブ本体から外に向かつて突出し、徐々
    に薄くなつてエツジを形成する短いウイング伸長
    部を有し、該くさび形の押出オリフイスが該エツ
    ジに形成され、該ウイング伸長部が該くさび形オ
    リフイス及びプローブ本体内の該押出通路と通じ
    ている特許請求の範囲第1項記載のプローブ。 3 該押出オリフイスの一定巾で実質的に矩形状
    をなす部分が、押出オリフイスの長さの約75%を
    占める特許請求の範囲第2項記載のプローブ。 4 該くさび形の押出オリフイスがプローブ全長
    の約40%にわたつて延びる特許請求の範囲第3項
    記載のプローブ。
JP2291684A 1980-11-17 1990-10-29 熱可塑性樹脂シート押出装置用押出プローブ Granted JPH03205122A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/207,323 US4316868A (en) 1980-11-17 1980-11-17 Extruding colored thermoplastic resin sheets
US207323 1980-11-17

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56182399A Division JPS57109615A (en) 1980-11-17 1981-11-16 Method and apparatus for extruding colored thermoplastic resin sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03205122A JPH03205122A (ja) 1991-09-06
JPH0541417B2 true JPH0541417B2 (ja) 1993-06-23

Family

ID=22770052

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56182399A Granted JPS57109615A (en) 1980-11-17 1981-11-16 Method and apparatus for extruding colored thermoplastic resin sheet
JP2291684A Granted JPH03205122A (ja) 1980-11-17 1990-10-29 熱可塑性樹脂シート押出装置用押出プローブ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56182399A Granted JPS57109615A (en) 1980-11-17 1981-11-16 Method and apparatus for extruding colored thermoplastic resin sheet

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4316868A (ja)
EP (1) EP0052491B1 (ja)
JP (2) JPS57109615A (ja)
AU (1) AU542889B2 (ja)
CA (1) CA1148318A (ja)
DE (1) DE3166204D1 (ja)
MX (1) MX158854A (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3132509C2 (de) * 1981-08-18 1984-06-14 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Verfahren und Breitschlitzwerkzeug zur Herstellung einer Farbkeilfolie
DE3239782C2 (de) * 1982-10-27 1985-01-31 Dynamit Nobel Ag, 5210 Troisdorf Vorrichtung zum Coextrudieren einer einen Farbkeil aufweisenden Folie aus einem ungefärbten thermoplastischen Kunststoff
US4562023A (en) * 1981-08-18 1985-12-31 Dynamit Nobel Aktiengesellschaft Process and apparatus for producing a synthetic resin sheet having a colored band of varying color intensity
JPS6161835A (ja) * 1984-08-31 1986-03-29 Sekisui Chem Co Ltd エンボス加工された熱可塑性樹脂シ−トの製造方法
US4731004A (en) * 1984-10-12 1988-03-15 Princeton Packaging, Inc. Side-by-side co-extrusion of film using multiple materials
US5137673A (en) * 1987-11-17 1992-08-11 Monsanto Company Process for forming plasticized polyvinyl butyral sheet
US5087502A (en) * 1987-11-17 1992-02-11 Monsanto Company Process and intermediate sheet for forming shaped interlayer blanks
US5217113A (en) * 1989-08-09 1993-06-08 Maruman Golf Kabushikikaisha Golf bag with transparent panel
US6534152B2 (en) 1989-09-28 2003-03-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Windshield for head-up display system
US5812332A (en) * 1989-09-28 1998-09-22 Ppg Industries, Inc. Windshield for head-up display system
US5130174A (en) * 1989-10-12 1992-07-14 Monsanto Company Shaped interlayer blank
JPH0794142B2 (ja) * 1990-07-03 1995-10-11 積水化学工業株式会社 熱可塑性樹脂シートの製造装置及びそれを用いた熱可塑性樹脂シートの製造方法
US5110530A (en) * 1990-09-07 1992-05-05 W. R. Grace & Co.-Conn. Striped film method
US5234330A (en) * 1991-06-14 1993-08-10 Eastman Kodak Company Dies
DE69121425T2 (de) * 1991-09-27 1997-01-23 Du Pont Zusammengesetzte beschichtung unterschiedlicher dicke mit einem farbgradienten quer zur bahnrichtung
US5639538A (en) * 1992-06-25 1997-06-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Shaped interlayers for head-up display windshields and process for preparing the same
US6077374A (en) * 1993-08-16 2000-06-20 Monsanto Method of preparing prelaminate using rough-surfaced interlayer
DE69414515T2 (de) * 1993-09-07 1999-04-29 Extrusion Dies, Inc., Chippewa Falls, Wis. Vorrichtung zur Extrusion von thermoplastischen Kunststoffen
FR2717795B1 (fr) * 1994-03-22 1996-05-24 Saint Gobain Vitrage Vitrage pour véhicule et feuille de matière plastique utilisée dans ce vitrage.
US5607726A (en) * 1994-10-17 1997-03-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of composite coatings with variable thickness
FR2761923B1 (fr) * 1997-04-10 1999-05-21 Saint Gobain Vitrage Vitrage feuillete et son procede de fabrication
US6447875B1 (en) 1999-07-30 2002-09-10 3M Innovative Properties Company Polymeric articles having embedded phases
US6461704B1 (en) * 1999-10-18 2002-10-08 Exatec, Llc. Molded plastic automotive window panel and process of providing masking border
US6626206B1 (en) 2000-01-20 2003-09-30 Extrusion Dies, Inc. Feedblock for adjusting the dimensions of a set of co-extruded layers of a multi-layer sheet
DE50004562D1 (de) 2000-05-03 2004-01-08 Swiss Caps Rechte & Lizenzen Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines flexiblen Bandes aus wenigstens zwei verchiedenen, bei Wärmezufuhr fliessfähigen Massen
US7204944B2 (en) * 2003-09-23 2007-04-17 Pelican International Inc. Process and apparatus for creating color effects in extrudable material
DE102004013201A1 (de) * 2004-03-17 2005-10-06 Kuraray Specialities Europe Gmbh Verfahren zur Coextrusion von Schmelzeströmen unterschiedlicher Zusammensetzung
JP4686208B2 (ja) * 2005-02-21 2011-05-25 積水化学工業株式会社 多層構造を有する熱可塑性樹脂シートの製造装置及び製造方法
US20080014414A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Vincent James Yacovone Windshield Interlayer Having a Gradient Region Having a White Coloration
US7842395B2 (en) * 2006-11-01 2010-11-30 Solutia Inc. Multiple layer interlayers having a gradient region
DE102008000685A1 (de) 2008-03-14 2009-09-17 Kuraray Europe Gmbh Farbige Zwischenschichtfolien für Verbundverglasungen mit verbesserter NIR-Transparenz
JP5533061B2 (ja) 2009-06-12 2014-06-25 パナソニック株式会社 密閉型圧縮機および冷凍装置
DE102010019941B4 (de) 2010-05-08 2014-11-13 Horst Pabst Vorrichtung zur Coextrusion von thermoplastischen Schmelzeströmen zur Herstellung von Verbundglasscheiben
US10525613B2 (en) 2015-12-23 2020-01-07 Pelican International Inc. Process, apparatus and system for creating extrudable material having color effects and products made with extrudable material created with same
US10538063B2 (en) 2016-05-09 2020-01-21 Kuraray America, Inc. Multilayer interlayer and glass laminate
JP6711912B2 (ja) * 2016-06-07 2020-06-17 株式会社日本製鋼所 シート成形用ダイ、シートの成形方法及びシート
US20180117883A1 (en) 2016-10-28 2018-05-03 Kuraray America, Inc. Wedge-shaped multilayer interlayer and glass laminate
US20180326696A1 (en) 2017-05-10 2018-11-15 Kuraray Europe Gmbh Interlayer film with shade band
CA3009013C (en) 2018-04-23 2022-06-21 Pelican International Inc. Process, apparatus and system for creating extruded material having color effects and products made with extruded material created with same
CN114901472A (zh) 2019-12-19 2022-08-12 首诺公司 具有改进的渐变带的夹层

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935467A (ja) * 1972-06-19 1974-04-02
JPS51109954A (ja) * 1975-03-25 1976-09-29 Takiron Roorando Kk

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1989371A (en) * 1932-07-29 1935-01-29 Sheet Polarizer Company Inc Method of making a product containing oriented asymmetric bodies
US3097058A (en) * 1960-08-01 1963-07-09 Phillips Petroleum Co Extrusion of thermoplastic resins
US3513060A (en) * 1963-05-13 1970-05-19 Rowland Products Inc Extruded sheet material having differentially colored bands and method for making same
US3444031A (en) * 1964-04-22 1969-05-13 Dow Chemical Co Light screens and method of making the same
US3405425A (en) * 1964-09-18 1968-10-15 Monsanto Co Apparatus for producing partially pigmented plastic sheets
US3354025A (en) * 1964-09-18 1967-11-21 Monsanto Co Color gradated laminates
US3400190A (en) * 1965-07-28 1968-09-03 Dow Chemical Co Method and apparatus for the extrusion of multi-layer film and sheet
US3540964A (en) * 1965-10-22 1970-11-17 Rowland Products Inc Method for extruding multicolored sheet material
US3471898A (en) * 1966-11-09 1969-10-14 Tectonic Ind Inc Apparatus for extruding plastic strips
US3473193A (en) * 1967-01-03 1969-10-21 Nat Distillers Chem Corp Reciprocating multi-orificed internal die diverter
US3608013A (en) * 1967-10-11 1971-09-21 British Celanese Optically patterned material
DE1729608A1 (de) * 1968-02-16 1971-07-01 Continental Gummi Werke Ag Spritzkopf fuer Reifenlaufstreifen
US3715420A (en) * 1969-07-19 1973-02-06 Sekisui Chemical Co Ltd Process for producing a thermoplastic resin sheet having a color band
GB1353932A (en) * 1970-07-01 1974-05-22 Daicel Ltd Method and apparatus for producing patterned thermoplastic sheet
JPS4945793A (en) * 1972-09-04 1974-05-01 Komayoshi Yasuoka u gatarentsukanshikiroeimokushisochi no ekitairyushutsuboshihoho
JPS5469172A (en) * 1977-11-15 1979-06-02 Kamaya Kagaku Kogyo Co Ltd Method of decorating plastics products

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935467A (ja) * 1972-06-19 1974-04-02
JPS51109954A (ja) * 1975-03-25 1976-09-29 Takiron Roorando Kk

Also Published As

Publication number Publication date
AU7753381A (en) 1982-05-27
DE3166204D1 (en) 1984-10-25
MX158854A (es) 1989-03-20
US4316868A (en) 1982-02-23
JPH03205122A (ja) 1991-09-06
JPS57109615A (en) 1982-07-08
EP0052491A3 (en) 1983-04-06
EP0052491B1 (en) 1984-09-19
CA1148318A (en) 1983-06-21
AU542889B2 (en) 1985-03-21
JPH0143606B2 (ja) 1989-09-21
EP0052491A2 (en) 1982-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0541417B2 (ja)
US3715420A (en) Process for producing a thermoplastic resin sheet having a color band
US5087488A (en) Method and apparatus for forming a plastic article with an overlay of varying thickness having a shaded color appearance
US3405425A (en) Apparatus for producing partially pigmented plastic sheets
DE1411598A1 (de) Reissbaender und Verfahren zu deren Herstellung
US5154870A (en) Thermoplastic resin sheet manufacturing process and its apparatus
EP0340335A2 (de) Hochleistungskühlverfahren und Vorrichtung für die Herstellung von bi-orientierten Folien aus hoch- und mittelmolaren Thermoplasten
EP1488910A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Folie aus thermoplastischem Kunststoff
US3029476A (en) Method for making blown rubber
US4187270A (en) Extrusion apparatus
DE2035578C3 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer einen Farbstreifen mit unterschiedlicher Farbintensität aufweisenden Folie
DE3239782C2 (de) Vorrichtung zum Coextrudieren einer einen Farbkeil aufweisenden Folie aus einem ungefärbten thermoplastischen Kunststoff
DE2823638A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum erzeugen einer thermoplastischen folie mit komplexen fliessmustern
JP3071234B2 (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造方法及びその装置
JPH0584803A (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造装置
JP3117484B2 (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造方法及びその装置
JPH0952271A (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造装置及びそれを用いた製造方法
JPH0524092A (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造方法及びその装置
JP3786486B2 (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造装置及び製造方法
JP3135313B2 (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造方法及びその装置
DE1753839A1 (de) Verfahren zum herstellen vielschichtiger kunststoffbahnen sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPS55135642A (en) Method and apparatus for producing thermoplastic resin sheet with colored belt
DE1629447C3 (de) Verfahren zum kontinuierlichen Herstellen einer fortlaufenden Kunststofffolie aus thermoplastischem Kunststoff mit an der Folie befestigten Verschlußelementen
DE2429008A1 (de) Verfahren und duese zum herstellen von folienbahnen
JP3009489B2 (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造装置