JPH0540851Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0540851Y2
JPH0540851Y2 JP1989127517U JP12751789U JPH0540851Y2 JP H0540851 Y2 JPH0540851 Y2 JP H0540851Y2 JP 1989127517 U JP1989127517 U JP 1989127517U JP 12751789 U JP12751789 U JP 12751789U JP H0540851 Y2 JPH0540851 Y2 JP H0540851Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
main body
heater
extending
yakiniku
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989127517U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365530U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989127517U priority Critical patent/JPH0540851Y2/ja
Publication of JPH0365530U publication Critical patent/JPH0365530U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0540851Y2 publication Critical patent/JPH0540851Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は主として家庭で用いられる電気焼肉器
に関する。
[従来技術] この種の電気焼肉器としては、上向きに開く箱
形の本体と、本体の上面を覆うプレートと、本体
の内部に着脱自在に配置されて上記プレートを加
熱するヒータとを備えた構造が一般的である(例
えば実開昭58−71609、特開昭55−38144等)。
[考案が解決しようとする課題] ところがそれら従来の構造においては、プレー
トを載置するために本体の上端縁に曲げ加工を施
して、内向きのフランジを一体成形したり、着座
面を成形しているので、加工に手間がかかり、好
ましくない。またヒータと本体側部との間に遮熱
板を設けて遮熱板の上端縁により支持する構造も
考えられるが、遮熱板が設けられる分だけ重量が
大きくなり、コストも高くなる。
またその構造におけるヒータは、いわゆる近赤
外線を放射してプレート上の肉類や野菜等の被調
理物を加熱するので、それら被調理物は表面から
加熱されることになり、充分に焼けるまでに表面
が焦げつく恐れがある。
さらに従来の構造におけるプレートは、肉の脂
を本体の下方に設けているトレーに落すために多
数のスリツトを備えているが、このスリツトを形
成しているためにプレートの熱容量が小さくな
り、その結果、一部の被調理物を料理する時間が
長くなる。
[課題を解決するための手段] 本考案は、上向きに開く左右に長い箱形の本体
10と、本体10の上面を覆うプレート26と、
本体10の内部に着脱自在に配置されて上記プレ
ート26を加熱するヒータ22とを備えた電気焼
肉器において、上記本体10は、左右に延びる前
板11及び後板12と、前板11及び後板12に
より連結される左右の側板13,14と、側板1
3,14の前後上側部分に固定されて左右に延び
る1対の支持棒24,25を備え、上記プレート
26は、左右に延びて上記支持棒24,25に着
座する前後の縁部26aと、上記前後の縁部26
a間において前後幅を2分するように前後方向に
延び左右方向に平行に配列される2列のスリツト
27の群を有する左側の網目部分X1と、スリツ
トのない右側の板状部分X2とを備え、上記ヒー
タ22は前側と後側のスリツト27の列の真下を
通り左側端部で180度湾曲し左側板13から右方
へ突出した支持金具43上に支持されるU形部2
2aと、板状部分X2の下側で互いに接近して右
側板14の孔42に掛け止められる取付金具35
に固定されたがいし34に接続する接近部22b
とを備えかつ表面に遠赤外線発生用セラミツク層
33を備えていることを特徴とする電気焼肉器で
ある。
[作用] 長形箱形の本体10は、食卓の長手方向に沿つ
て配置される。
本考案によれば、プレート26の凸部26bは
支持棒24,25に着座し、これによつてプレー
ト26が支持棒24,25に支持される。
又本考案によれば、遠赤外線がヒータ22から
発せられて被調理物を内部から加熱する。
又本考案によれば、板状部分X2に配置された
被調理物が高い熱量により加熱される。
[実施例] 本考案の実施例を示す第1図において、図の下
側を仮に前方としている。10は本体で、前後に
対向する前板11及び後板12と、各板11,1
2の両端部に固定される側板13,14とにより
上向きに開く箱形に形成されている。側板13,
14は、底板15(第4図)を介して一体に形成
されており、上記底板15と共に上向きに開くコ
の字形に形成されている。ここで本体10の左右
方向の長さLは、前後の幅Wの概ね3倍程度に長
く設定されている。従つて本考案を採用した焼肉
器を食卓に置いた場合、食卓の長手方向に焼肉器
を沿わせることができるので、食卓のいずれの席
に座つている人も被調理物を簡単にとることがで
きる。
底板15(第4図)の各隈部には、切欠き16
(第1図左側に2個のみ図示)が形成されている。
18,19は樹脂製の取手兼脚部で、その取手
部18a,19aは、各取手兼脚部18,19の
脚部18b,19bの上端部からそれぞれ左右に
張出しており、前後各2個のビス20により側板
13,14に一体的に固定されている。各取手部
18a,19aは中空に形成されている。また右
側に形成されている取手部19aには、プラグ差
込み孔21が形成されており、プラグ差込み孔2
1には詳しくは第6図で後述するヒータ22のプ
ラグピン23が入り込んでいる。
各側板13,14の前後上側部分には、前後に
並ぶ1対の支持棒24,25が固定されており、
支持棒24,25はそれぞれ左右に延びている。
支持棒24,25は、例えばステンレス製の磨き
シヤフトで形成されており、本実施例においてそ
の端部は各取手部18a,19aの内壁面に位置
決めされている。これにより組立が容易・正確に
なる。なお支持棒24,25の端部にねじ部を形
成し、ナツトを螺合させて固定する構造や、支持
棒24,25の端部を側板13,14にろう付す
る構造を採用してもよい。両支持棒24,25に
は、鋳造製プレート26が着座している。
第2図に示すように、プレート26の縁部26
aには、下方へ延びる凸部26bが例えば前後各
2箇所(1箇所のみ図示)一体に設けられてお
り、この凸部26bが第1図で説明した支持棒2
4,25の上に着座する。
第3図に示すように、プレート26には、多数
のスリツト27により形成される網目部分(2点
鎖線X1で囲まれている部分)と、スリツト27
が形成されていない板状部分(2点鎖線X2で囲
まれている部分)とを備えている。従つて板状部
分X2の熱容量が大きくなるので、牛肉等の肉類
を網目部分X1に配置し、野菜を板状部分X2に
配置することにより、野菜を調理する時間を短縮
することができると共に、肉類を調理する際に生
じる脂を下方のトレー28(第4図)内に落すこ
とができる。
第4図及び第5図に示すように、トレー28は
底板15の上に載置されて各側板13,14の後
端部から一体に突出するストツパ29,30によ
り位置決めされている。
第4図及び第5図から明らかなように、各板1
1,12は本体10の上側部分のみを覆つてお
り、底板15から高さH1の間、すなわちトレー
28と対向する部分は被つていない。従つてトレ
ー28は、このH1の部分から出入れ自在に配置
される。
第6図に示すように、ヒータ22は、主として
シースパイプ30により構成されている。シース
パイプ30の材質としてはインコロイが最も好ま
しいが、ステンレスや鋼を採用してもよい。シー
スパイプ30はその中心にコイル状のニクロム線
31を備えており、ニクロム線31の周囲には酸
化マグネシウム32を備えている。
ここで本考案においては、シースパイプ30の
周囲にセラミツク層(遠赤外線発生層)33が溶
射等の方法によりコーテイグされており、このセ
ラミツク層33から遠赤外線が発生する構造にな
つている。なおヒータ22として、セラミツク製
のパイプ内にニクロム線を配置し、その周囲に酸
化マグネシウムを充満させたものを採用してもよ
い。
ヒータ22は中央部と左半部の網目部分X1の
下方が左方向に長く延びるU形部22aに形成さ
れ(第1図)、その右端の接近部22bが互いに
接近して、内部のニクロム線31がそれぞれがい
し34を介してプラグピン23と電気的に接続し
ている。
がいし34の周囲には、取付金具35がビス3
6により固定されている。この取付金具35は前
後方向に張出す背板37を備えており、その両端
部からは1対の耳片38,39が右片へ直角に屈
曲している。各耳片38,39の上端部は前後外
側へ概ね直角に屈曲しており、各耳片38,39
の下端部には、左側が切欠かれて段部40が形成
されている。
他方右側板14には、取付金具35の差込み孔
41と、その前後両端に開口して各耳片38,3
9に対向する逆向きL字形の孔42とが設けられ
ており、この差込み孔41は第1図で説明したプ
ラグ差込み孔21と連通している。また本体10
の左側板13(第1図)には、ヒータ22のU形
部22aの左端の湾曲部が係止するかぎ状の支持
金具43が固定されている(第1図)。この支持
金具43は、本体10の左方に向かつて開くコの
字形に形成されている。
ヒータ22を本体10の内部に固定するには、
まずこの支持金具43にヒータ22のU形部22
aの左端湾曲部を載置し、次に取付金具35、各
耳片38,39を第6図の矢印Bで示すようにそ
れぞれ各孔41,42に挿入し、各耳片38,3
9の段部40を各孔42の底板44に着座させ
る。これによりヒータ22は本体10の内部に着
脱自在に固定される。
次に作動を説明する。第1図に示すプラグピン
23に図外のプラグを差込んで電源をONにする
と、ヒータ22からは、セラミツク層33の作用
により遠赤外線が発生する。この遠赤外線はプレ
ート26のスリツト27を介して被調理物に吸収
されるので、被調理物は内部から加熱される。従
つて被調理物の味が向上する。
さらに第3図で説明したように、プレート26
には板状部分X2が形成されているので、この板
状部分X2に配置される比較的調理時間の長くか
かる被調理物は、網目部分X1に配置される場合
よりも早く調理される。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、左右に長
い箱形の本体10とそれに沿う長形のプレート2
6を採用しているので、本考案を採用した焼肉器
を食卓に置いた場合、食卓の長手方向に焼肉器を
沿わせることができるので、食卓のいずれの席に
座つている人もプレート26上の被調理物を簡単
にとることができる。
さらに本考案によれば、左右に延びる1対の支
持棒24,25によりプレート26の縁部26a
を支持しているので、プレート26を着座させる
ために各板11,12に特別な加工を施す必要が
ない。従つて各板11,12の構造が単純化し、
その結果加工が容易になるので、コストを低減さ
せることができる。また遮熱板を採用した場合に
比べて商品を軽量化することができる。
さらに本考案によれば、ヒータ22がその表面
に遠赤外線発生層(セラミツク層33)を備えて
いるので、被調理物を内部から加熱することがで
き、それによつて被調理物の味を向上させること
ができる。
さらに本考案によれば、第3図で説明したよう
にプレート26が網目部分X1と板状部分X2と
を備えているので、板状部分X2に配置されてい
る被調理物(主として野菜)は、高い熱量で加熱
され、その分調理時間を短縮することができる。
又前側のスリツト27の列と後側のスリツト2
7の列の真下にヒータ22のU形部22aが来る
ので、肉類をよく焼くことができ、ヒータ22が
コンパクトになる。しかも板状部分X2の下側に
ヒータ22の接近部22bが来るので、板状部分
X2の中央部をよく加熱することができ、野菜等
の調理が容易になる。ヒータ22のU形部22a
の左端部は支持金具43上に載せてあり、右端部
はがいし34を保持している取付金具35の前後
の耳片38,39を側板14の孔42に掛け止め
ているので、がいし34の取付金具35を孔4
1,42から外すだけで、ヒータ22を簡単に取
り外して清掃することができ、衛生的になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一部切欠き平面図、第2図は
本考案のプレートの一部切欠き正面図、第3図は
本考案のプレートの平面図、第4図は本考案の一
部切欠き正面図、第5図は本考案の一部切欠き右
側面図、第6図は本考案のヒータの差込み構造を
示す斜視図である。 10……本体、11……前板、12……後板、
13,14……側板、22……ヒータ、26……
プレート、26a……縁部、33……セラミツク
層(遠赤外線発生層)、X1……網目部分、X2
……板状部分。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上向きに開く左右に長い箱形の本体10と、本
    体10の上面を覆うプレート26と、本体10の
    内部に着脱自在に配置されて上記プレート26を
    加熱するヒータ22とを備えた電気焼肉器におい
    て、上記本体10は、左右に延びる前板11及び
    後板12と、前板11及び後板12により連結さ
    れる左右の側板13,14と、側板13,14の
    前後上側部分に固定されて左右に延びる1対の支
    持棒24,25を備え、上記プレート26は、左
    右に延びて上記支持棒24,25に着座する前後
    の縁部26aと、上記前後の縁部26a間におい
    て前後幅を2分するように前後方向に延び左右方
    向に平行に配列される2列のスリツト27の群を
    有する左側の網目部分X1と、スリツトのない右
    側の板状部分X2とを備え、上記ヒータ22は前
    側と後側のスリツト27の列の真下を通り左側端
    部で180度湾曲し左側板13から右方へ突出した
    支持金具43上に支持されるU形部22aと、板
    状部分X2の下側で互いに接近して右側板14の
    孔42に掛け止められる取付金具35に固定され
    たがいし34に接続する接近部22bとを備えか
    つ表面に遠赤外線発生用セラミツク層33を備え
    ていることを特徴とする電気焼肉器。
JP1989127517U 1989-10-31 1989-10-31 Expired - Lifetime JPH0540851Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989127517U JPH0540851Y2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989127517U JPH0540851Y2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0365530U JPH0365530U (ja) 1991-06-26
JPH0540851Y2 true JPH0540851Y2 (ja) 1993-10-15

Family

ID=31675271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989127517U Expired - Lifetime JPH0540851Y2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540851Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004027376B4 (de) * 2003-06-06 2009-12-17 Funai Electric Co., Ltd., Daito Ständer für einen Flüssigkristallfernseher und Ständer für eine Flüssigkristallanzeige
JP3112839U (ja) * 2005-05-26 2005-08-25 船井電機株式会社 ディスプレイ装置
KR101160695B1 (ko) * 2005-10-19 2012-06-28 삼성전자주식회사 거치대의 지지 수단
JP4548621B2 (ja) * 2008-05-15 2010-09-22 岩崎通信機株式会社 スタンド付き電子機器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116718A (ja) * 1984-07-04 1986-01-24 松下電器産業株式会社 電気グリラ−

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616988Y2 (ja) * 1976-06-11 1981-04-21
JPS63171122U (ja) * 1987-04-28 1988-11-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116718A (ja) * 1984-07-04 1986-01-24 松下電器産業株式会社 電気グリラ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0365530U (ja) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2550459B2 (ja) 調理器
US4487116A (en) Culinary appliance for preparing sandwiches of the type known as "hamburgers"
EP1517093B1 (en) Modular grill cooker and multipurpose cooking apparatus having the same
US7263987B2 (en) Grill cooker with air cooling unit and multipurpose cooking apparatus having the same
EP1417917B1 (en) Cooking apparatus
JPH0540851Y2 (ja)
US5673613A (en) Smokeless electric cooker
US4681027A (en) Rapid cooking apparatus for egg frying utensil
KR100588150B1 (ko) 조리장치
JPH04129514A (ja) ロースター
JP2847856B2 (ja) 電気調理器
JPS6219842Y2 (ja)
KR102008098B1 (ko) 꼬치구이 장치
JPS6021690Y2 (ja) 加熱調理器
JPS6328354A (ja) 調理装置
CA1307122C (en) Combination cooking cartridge
JP3155952U (ja) 加熱調理装置
JPH0341205Y2 (ja)
JPS6041865Y2 (ja) ホツトプレ−ト
JPH0141376Y2 (ja)
JPH0791673A (ja) 電気クッキングヒーター
JPH0451288Y2 (ja)
JPS6140269Y2 (ja)
JP2003347020A (ja) 誘導加熱調理器
JPS6041869Y2 (ja) 電気調理器