JPH0539467A - 光学部品 - Google Patents

光学部品

Info

Publication number
JPH0539467A
JPH0539467A JP21790991A JP21790991A JPH0539467A JP H0539467 A JPH0539467 A JP H0539467A JP 21790991 A JP21790991 A JP 21790991A JP 21790991 A JP21790991 A JP 21790991A JP H0539467 A JPH0539467 A JP H0539467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
optical
porous powder
filled
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21790991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3476840B2 (ja
Inventor
Tomonori Sato
智徳 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP21790991A priority Critical patent/JP3476840B2/ja
Publication of JPH0539467A publication Critical patent/JPH0539467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3476840B2 publication Critical patent/JP3476840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 接着剤中へ粒子表面に多くの細孔を有する多
孔質粉体を充填する。これにより、未硬化のモノマー分
子あるいは加水分解等により生じた低分子が光学部品へ
流出・飛散することを防ぐ。 [構成] 鏡胴1とレンズ2とは接着剤3により固着さ
れている。接着剤3には粒子表面に多くの細孔をもつ充
填剤4が充填されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、接着剤で接合した光学
部品に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、レンズ,プリズム等の光学部品
は、他の光学部品または保持枠に接着剤で接着される。
従来、この接着に用いる接着剤としては、接着前後及び
経時変化による光学性能の低下がおこらないように可撓
性やゴム弾性を付与したものが用いられていた。
【0003】図3は、かかる接着剤により接着した光学
部品の接着部を示すもので、保持枠としての鏡胴31内
には、光学部品としてのレンズ32がはめ込まれてい
る。レンズ32の外周面と鏡胴31の面取りした内周面
とで形成された凹溝33には、接着剤34が充填されて
おり、この接着剤34により、鏡胴31とレンズ32と
が接着されている。
【0004】ところが、製品の品質保証の一環で接着剤
の接着耐久性試験として耐高温高湿試験が行なわれてい
るが、この試験条件はより過酷な高温高湿条件が要求さ
れる傾向にある。ここで前述の可撓性やゴム弾性を付与
した接着剤34は外気接触部より吸水が起こり膨潤,あ
るいは加水分解してしまう。そして、図3において35
で示したように接着剤34中の膨潤および加水分解を起
こした分子が、レンズ、プリズム等の光学部品に飛散・
流出し、光学部品を汚染して光学性能を低下させてしま
う。
【0005】因って、上記欠点を解決すべく接着剤の外
気に触れる部分を耐高温高湿性の樹脂(接着剤)で被覆
することが行なわれている。
【0006】例えば、特開昭63ー223611号公報
記載の発明においては、図4に示す如く、充填剤を充填
させ耐高温高湿性を持たせた樹脂45を用いて、鏡胴4
1の面取りした内周面とレンズ42とで形成される凹溝
43に充填された接着剤44を被覆し、接着剤44の吸
水作用を緩和して膨潤,分解しにくくし、分解して低分
子量化した接着剤44がレンズやプリズム等の光学部品
42に流出・飛散するのを防止して耐湿性を向上させて
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前記特開昭
63ー223611号公報記載の発明の様に、耐高温高
湿性を持たせた樹脂(接着剤)で被覆すれば、耐湿性の
向上はうかがえる。
【0008】しかしながら、どのように優れた接着剤に
於ても全分子が硬化に関与することは不可能で、未硬化
の接着剤が少なくとも1パーセントは残ってしまう。こ
の樹脂(接着剤)自体の硬化の割合が向上するわけでは
ないので樹脂(接着剤)の未硬化の分子は存在すること
になり、更に硬化していた樹脂(接着剤)も吸水して加
水分解を起こし、レンズやプリズム等の光学部品に流出
・飛散して汚染し、光学性能を低下させてしまうという
問題があった。
【0009】因って、本発明は、かかる従来の問題点に
鑑みてなされたもので、未硬化の接着剤分子や硬化後に
加水分解によって生じた低分子が光学部品へ流出・飛散
することのない接着部を有する光学部品の提供を目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、表面に多くの
細孔を有する多孔質粉体を接着剤に充填し、該接着剤を
用いて光学部品どうしを接合したものである。
【0011】本発明において、接着剤としては、エポキ
シ系,ポリエステル系,ポリウレタン系,ポリアミド
系,ポリサルファイド系,アクリル系,ポリエーテル
系,ポリイミド系またはシリコーン系等の樹脂が用いら
れる。一方、上記の接着剤に充填する充填剤の多孔質粉
体は粉体表面に多くの細孔を持つもので炭酸カルシウ
ム,多孔質ガラスおよび活性アルミナ等を用いる。
【0012】
【作用】本発明では、多孔質粉体表面の細孔は物理・化
学吸着により、未硬化の接着剤分子や硬化した後に分解
して低分子化した分子を吸着し、光学部品に流出・飛散
させないように多孔質粉体内に閉じ込めてしまう。
【0013】
【実施例1】図1は本実施例を示す半裁断面図である。
【0014】1は保持枠としての鏡胴で、この鏡胴1の
内側の部分には、光学部品としてのレンズ2がはめ込ま
れており、鏡胴1とレンズ2とは、レンズ2の側面に塗
布された接着剤3により固着されている。この接着剤3
は、シリコーン変性のニ液混合縮合反応型の接着剤と呼
ばれるものである。
【0015】この接着剤3には、粒子表面に多くの細孔
をもつ多孔質粉体の炭酸カルシウムが充填剤4として充
填されている。この炭酸カルシウムは、直径が20〜
2,000Åの細孔を持ち、比容積は0.02〜0.1
0ml/gで、開孔率は全表面積の4%である。この場合、
充填剤4は、接着剤3にたいして0.5〜20重量パー
セントの比率で充填される。
【0016】この充填剤4は、レンズ2に接着剤3を塗
布する直前に混入させることもできるが、接着剤3中に
おける充填剤4の濃度分布を一定にするために、あらか
じめ充填剤4を接着剤3に混入させておいて、接着剤3
中に均一に分散させる。
【0017】また、この接着剤3には硬化硬度をショア
ーA10〜95に調整するためにエラストマーまたは可
塑剤が添加剤として添加されている。
【0018】この様な構成をもつ光学部品の接着部にお
いて、接着剤3は、主剤と一定の比率で混ぜ合わせた硬
化促進剤により縮合反応等が促進され、硬化はわずかば
かりのモノマー分子を残して終了する。
【0019】この後、未硬化のモノマー分子は、充填4
の多孔質粉体の表面にある細孔に吸着され、充填剤4の
多孔質粉体内に閉じ込められる。更に、硬化後に加水分
解等により低分子化したものも充填剤4の多孔質粉体に
吸着されて多孔質粉体内に閉じ込められる。
【0020】本実施例では、二液混合縮合反応型接着剤
KE66(商品名:信越化学(株)製、シリコーン系)
に、充填剤4として炭酸カルシウムを充填した接着剤3
を用いてレンズ2と鏡胴1とを固着した。この後、光学
部品の接着部を70℃,80パーセントRH条件下で耐
候試験を行ない、接着強度と光透過率の経時変化を測定
した。表1にその結果を記す。
【0021】
【表1】
【0022】本実施例によれば、硬化に関与しなかった
モノマー分子や分解によって生じた低分子等を充填剤4
の多孔質粉体内に閉じ込め、光学部品であるレンズ2に
流出・飛散することを妨止し、光学性能の低下を防止で
きる。
【0023】尚、充填剤4の充填率が0.5重量パーセ
ント以下だと、硬化前に充填剤4が接着剤のモノマーを
吸着して平衡状態に達して硬化後に充分な効果が得られ
ない。また、20重量パーセント以上だと充填剤4が接
着剤3の硬化阻害を引き起こしてしまう。
【0024】さらに、接着剤3の硬化硬度がショアーA
95以上では耐性試験にかけた場合、光学部品であるレ
ンズ2に過大な応力がかかって歪みの原因になる。ま
た、ショアーA10以下では柔らか過ぎて光学部品であ
るレンズ2を充分に保持できなくなる。
【0025】
【実施例2】図2は本実施例を示す断面図である。
【0026】11は光学部品のプリズムで、このプリズ
ム11の接着面にエラストマーまたは可塑剤を添加する
ことにより硬化硬度をショアーA10〜95に調整した
紫外線硬化型あるいは紫外線硬化型嫌気性接着剤12を
塗布し波長板13の上に載せ、位置調整した後、接着剤
12を硬化させてプリズム11と波長板13とは固着さ
れている。
【0027】さらに、接着剤12の外気接触部分(図2
においてプリズム11および波長板13と接着剤12と
が接触していない接着剤12の表面)を覆うように炭酸
カルシウム,多孔質ガラスおよび活性アルミナ等の多孔
質粉体14を充填した接着剤15を塗布し硬化する。多
孔質粉体14は、直径が20〜2,000Åの細孔を持
ち、その比容積が0.02〜0.10ml/gで、開孔率は
全表面積の4%である。
【0028】上記の構成により、接着剤12または15
において未硬化のモノマー分子あるいは加水分解等によ
り生じた低分子は、接着剤15に充填された多孔質粉体
14の粒子表面の細孔内に吸着されて多孔質粉体14の
粒子内に閉じこめられる。
【0029】本実施例によれば、前記実施例1と同様な
効果が得られる。また、接着剤12が多孔質粉体14を
充填することによって接着強度が低下するような場合で
も、接着剤12には多孔質粉体14を充填せず、多孔質
粉体14を充填した接着剤15で覆うことにより、前記
実施例1で得られる効果と同様の効果を得られる。
【0030】尚、多孔質粉体14の充填率が0.5重量
パーセント以下だと、硬化前に多孔質粉体14が接着剤
のモノマーを吸着し、平衡状態に達して硬化後に充分な
効果が得られない。また、20重量パーセント以上だと
多孔質粉体14が硬化阻害の原因になってしまう。
【0031】さらに、接着剤12の硬化硬度がショアー
A95以上では耐性試験にかけた場合、プリズム11ま
たは波長板13に過大な応力がかかって歪の原因にな
る。また、ショアーA10以下では柔らか過ぎてプリズ
ム11または波長板13を充分に保持できなくなる。
【0032】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明に係る光学部
品によれば、光学部品の接着部において、光学部品を保
持枠に固着する接着剤中へ粒子表面に多くの細孔をもつ
多孔質粉体を充填することにより、未硬化のモノマー分
子あるいは加水分解等により生じた低分子が粒子表面の
細孔に吸着して多孔質粉体中に閉じこめられ、光学部品
に飛散や流出による光学部品の光学性能の低下をなくす
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1を示す半裁断面図である。
【図2】実施例2を示す断面図である。
【図3】従来例を示す半裁断図である。
【図4】従来例を示す半裁断面図である。
【符号の説明】
1 鏡胴 2 レンズ 3 接着剤 4 充填剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に多くの細孔を有する多孔質粉体を
    接着剤に充填し、該接着剤を用いて光学部品どうしを接
    合したことを特徴とする光学部品。
JP21790991A 1991-08-02 1991-08-02 光学部品 Expired - Fee Related JP3476840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21790991A JP3476840B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 光学部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21790991A JP3476840B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 光学部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0539467A true JPH0539467A (ja) 1993-02-19
JP3476840B2 JP3476840B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=16711654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21790991A Expired - Fee Related JP3476840B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 光学部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3476840B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6870693B2 (en) 2002-08-27 2005-03-22 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Optical element
JP2007333999A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Hitachi Maxell Ltd レンズユニット
WO2008059695A1 (fr) * 2006-11-13 2008-05-22 Konica Minolta Opto, Inc. Unité de lentille, procédé de fabrication d'unité de lentille, cône de vision de lentille, procédé de fabrication de cône de vision de lentille et dispositif de prise de vues
JP2011074340A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱伝導性組成物
JP2016184081A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 日立マクセル株式会社 レンズユニットおよびカメラモジュール
CN110914752A (zh) * 2017-07-31 2020-03-24 日本电产株式会社 遮光叶片、叶片驱动装置以及摄像装置
CN110914753A (zh) * 2017-07-31 2020-03-24 日本电产株式会社 遮光叶片、叶片驱动装置以及摄像装置
CN110945424A (zh) * 2017-07-31 2020-03-31 日本电产株式会社 遮光叶片、叶片驱动装置以及摄像装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6870693B2 (en) 2002-08-27 2005-03-22 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Optical element
JP2007333999A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Hitachi Maxell Ltd レンズユニット
WO2008059695A1 (fr) * 2006-11-13 2008-05-22 Konica Minolta Opto, Inc. Unité de lentille, procédé de fabrication d'unité de lentille, cône de vision de lentille, procédé de fabrication de cône de vision de lentille et dispositif de prise de vues
JP2011074340A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱伝導性組成物
JP2016184081A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 日立マクセル株式会社 レンズユニットおよびカメラモジュール
CN110914752A (zh) * 2017-07-31 2020-03-24 日本电产株式会社 遮光叶片、叶片驱动装置以及摄像装置
CN110914753A (zh) * 2017-07-31 2020-03-24 日本电产株式会社 遮光叶片、叶片驱动装置以及摄像装置
CN110945424A (zh) * 2017-07-31 2020-03-31 日本电产株式会社 遮光叶片、叶片驱动装置以及摄像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3476840B2 (ja) 2003-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0539467A (ja) 光学部品
US6160870A (en) X-ray markers
RU2407763C2 (ru) Многокомпонентная композиция силоксанового каучука, отверждающаяся при комнатной температуре
JP2622025B2 (ja) 別の材料に接着されるガラス体、その製造方法およびその使用方法
JP2008519993A (ja) 耐擦傷性pdlc変調器
WO2006073053A1 (ja) 液晶シール剤及びそれを用いた液晶表示セル
KR870010148A (ko) 프로파일 래핑(Profile Lapping) 접착방법 및 그 방법에 의한 접착조성물 제조 방법
JPH02282701A (ja) 積層レンズ構造
JPH11323304A (ja) 新規な樹脂安定化接着剤組成物で挿入部材をエラストマ―製密封材料に結合させる密封組立体
KR102625719B1 (ko) 편광판 및 이것을 사용한 표시 장치
JP2021144076A (ja) 偏光板及びこれを用いた表示装置
JP2016534206A (ja) 硬化用導波路が埋め込まれた接着剤
JPH09157581A (ja) 板ガラスの強化及び破損時の飛散防止用塗料
JPH03149273A (ja) プライマー組成物
CN109705801A (zh) 一种加成型硅橡胶
JPS63223611A (ja) 光学部品の接着部
EP0097225B1 (en) Radiation sensitive adhesive
JPH05252592A (ja) 可動コイル支持体をスピーカーの振動板に接着する方法
JPS626449A (ja) 光情報記録媒体の作製方法
CN112424970A (zh) 透明全区域封装与具有高吸气剂含量的(非透明)边缘封装的组合
JPH10282390A (ja) レンズ取り付け構造
JPS6128181Y2 (ja)
JP3611383B2 (ja) 電子部品封止用樹脂組成物
KR20150019092A (ko) 기능성 코팅 조성물 및 그 제조방법
JP2002362948A (ja) 光学部材

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001031

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees