JPH0539410Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0539410Y2
JPH0539410Y2 JP1987192458U JP19245887U JPH0539410Y2 JP H0539410 Y2 JPH0539410 Y2 JP H0539410Y2 JP 1987192458 U JP1987192458 U JP 1987192458U JP 19245887 U JP19245887 U JP 19245887U JP H0539410 Y2 JPH0539410 Y2 JP H0539410Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
gas
cooled
cooling
absorption liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987192458U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0197170U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987192458U priority Critical patent/JPH0539410Y2/ja
Publication of JPH0197170U publication Critical patent/JPH0197170U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0539410Y2 publication Critical patent/JPH0539410Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/04Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat for withdrawing non-condensible gases
    • F25B43/046Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat for withdrawing non-condensible gases for sorption type systems

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は空冷吸収冷温水機に係り、特に冷凍能
力を減ずることなく、空気等の不凝縮性ガスを除
去することができる空冷吸収冷温水機の抽気装置
に関する。
〔従来の技術〕
一般に吸収冷温水機は第2図に示すような装置
から構成されている。図において、高温再生器1
は、冷媒を吸収して濃度が薄くなつた稀吸収液を
燃焼ガスまたは蒸気等により加熱し、稀吸収液か
ら冷媒蒸気を発生させて、濃吸収液を作り出す。
分離器2は高温再生器1で発生した冷媒蒸気を濃
吸収液から分離する。低温再生器3は後述する高
温溶液熱交換器を通過して温度が低下した濃吸収
液を、分離器2からくる高温の冷媒蒸気で再加熱
し、濃吸収液から更に冷媒蒸気を発生させるとと
もに、分離器2からの冷媒蒸気を凝縮させて冷媒
液とする。凝縮器4は低温再生器3で発生した冷
媒蒸気を冷却配管5を流れる冷却水で冷却して冷
媒液とする。蒸発器6は凝縮器4からの冷媒液を
伝熱管7上に散布し、冷媒液が冷媒蒸気に気化す
るときの気化熱を利用して伝熱管7内を流れる循
環水を冷却する。吸収器8は低温再生器3を経て
高濃度となつた濃吸収液を内部に散布して、蒸発
器6内で気化した冷媒蒸気を濃吸収液に吸収させ
る。吸収器8の吸収作用によつて蒸発器6内は高
真空が保たれている。高温溶液熱交換器9および
低温溶液熱交換器10は濃吸収液と稀吸収液との
間で熱交換を行なう。なお、図中11はポンプ、
12は冷暖切替弁である。
ところで、吸収冷温水機においては、冷房時冷
媒蒸気内に水素ガスが発生したり、高真空の蒸発
器6内には外部から空気等が侵入したりする可能
性がある。そして、このような水素ガスや空気等
の不凝縮性ガスが系内に混入していると、蒸発器
6内の高真空が阻害され好ましくない。したがつ
て、系内に混入した不凝縮性ガスを速やかに排出
する必要があり、このために上記装置の他に抽気
装置が設けられるが一般的である。
従来の抽気装置は、図に示すように、低温溶液
熱交換器10からの濃吸収液の一部を抽気室15
内に導入し、この濃吸収液に吸収器8の内部にあ
る冷媒蒸気を吸収させ、この吸収作用によつて抽
気室15内に負圧を発生させて吸収器8内に存在
する不凝縮性ガスを吸引するものであり、特に抽
気室15内で濃吸収液が冷媒蒸気を吸収すること
によつて発生する吸収熱の冷却は、冷却コイル1
5A内に冷却水を流すことにより行なわれてい
た。
そして、吸引された不凝縮性ガスは、冷媒蒸気
を吸収して濃度の薄くなつた稀吸収液と共にガス
分離器16へ送られ、このガス分離器16で稀吸
収液から分離される。分離された不凝縮性ガスは
一時ガス貯蔵室17に貯蔵されたのち、排気弁1
8を介して外部へ排出される。
以上の説明は吸収冷温水機が冷房用に使用され
た場合であり、この場合には冷暖切替弁12は閉
じられている。そして、この吸収冷温水機が暖房
用に使用される場合には、冷暖切替弁12が開け
られ、高温再生器1の燃焼ガスまたは蒸気等の熱
により伝熱管7の循環水を加熱することになる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来の公知技術にあつて
は、抽気室を低圧に保つための冷却水を系外から
わざわざ抽気室へ導入する必要がある。吸収冷温
水機が水冷式の場合には冷却水を容易に得ること
ができるが、空冷式の場合には冷却水を得ること
は不可能である。また冷却水の代わりに伝熱管内
を流れる冷却された循環水を使用することも考え
られるが、折角冷却した循環水の一部を用いるた
め、冷房能力の減少となり経済的でない。
本考案の目的は、空冷式の吸収冷温水機に容易
に設置することができる抽気装置を提供すること
である。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案は、冷却し
ながら濃吸収液に冷媒蒸気を吸収させることによ
り、内部に負圧が発生して不凝縮性ガスを吸引す
る抽気室と、不凝縮性ガスを含みかつ冷媒蒸気を
吸収して濃度が薄くなつた稀吸収液から不凝縮性
ガスを分離するガス分離器と、該ガス分離器で分
離された不凝縮性ガスを外部へ排出する排出手段
と、を備えた空冷吸収器、空冷凝縮器を含む空冷
吸収冷温水機の抽気装置において、前記抽気室が
前記空冷吸収器、空冷凝縮器と別個に空気によつ
て冷却する空冷手段を備えていることを特徴とす
るものである。
〔作用〕
上記構成によれば、濃吸収液を抽気室に導入し
て抽気室内面に流すと、吸収器などの内部にある
冷媒蒸気が抽気室へ吸引され、同時に吸収器など
の内部にある不凝縮性ガスも抽気室へ吸引され
る。このとき、冷媒蒸気が濃吸収液に吸収される
際に発生する熱は空冷手段によつて冷却される。
そして、濃吸収液は冷媒蒸気を吸収すると濃度が
薄くなり稀吸収液となる。また吸収された不凝縮
性ガスは稀吸収液中に混入したままガス分離器に
送られ、このガス分離器で稀吸収液から分離さ
れ、更に排出手段によつて外部へ排出される。
〔実施例〕
以下に本考案の一実施例を図面に従つて説明す
る。なお、従来の技術と同一の箇所には同一符号
を記し、詳細な説明は省略する。
第1図において、高温再生器1、分離器2、低
温再生器3、高温溶液熱交換器9および低温溶液
熱交換器10は従来のものと同様である。
凝縮器4は低温再生器3からくる冷媒蒸気を冷
却液化して冷媒液とするものであり、その冷却は
凝縮器4の外面に多数設けられたフイン4Aを冷
却フアン19で空冷することにより行なわれる。
凝縮器4の下方には蒸発器6が設けられ、その内
部に伝熱管7が配設され、伝熱管7内に循環水を
流すことができるようになつている。蒸発器6の
下方には吸収器8が設けられ、低温溶液熱交換器
10からくる濃吸収液が吸収器8の上部に導入さ
れ、蒸発器6内で気化した冷媒蒸気を吸収できる
ようになつている。そして、濃吸収液が冷媒蒸気
を吸収したとき、その吸収熱で吸収器8が発熱す
るため、吸収器8の外面に多数設けられたフイン
8Aを冷却フアン20により冷却できるようにな
つている。
また、抽気室15は別個に設けられており、そ
の上部には濃溶液流入管21が接続されている。
抽気室15と吸収器8との間には抽気管22が配
設され、吸収器8内に存在する不凝縮性ガスを冷
媒蒸気と共に吸引することができる。抽気室15
内の上部には分配器23が設けられ、濃溶液流入
管21を介して送られてくる濃吸収液を抽気室1
5内側面に均一に供給できるようになつている。
また抽気室15の外面には多数のフイン15Aが
取付けられ、これらのフイン15Aは冷却フアン
24によつて空冷される。
抽気室15の下方にはガス分離器16が設置さ
れ、抽気室15の下部とガス分離器16とはガス
降下管25によつて接続されている。ガス分離器
16と吸収器8の間には溶液戻り管26が配設さ
れている。またガス分離器16の上方にはガス貯
蔵室17が設置され、ガス分離器16とガス貯蔵
室17とはガス分離器27によつて接続されてい
る。ガス貯蔵室17の上面には電気ヒータ28と
パラジウムセル29が固定され、側面には排気弁
18が取付けられている。なお、排気弁18の先
端は図示していない真空ポンプに接続されてい
る。また図中、13は燃料制御弁である。
なお、抽気室15のフイン15Aとフアン24
等は空冷手段を構成している。
次に本実施例の作用について説明する。
低温溶液熱交換器10からくる濃吸収液の一部
は濃溶液流入管21を介して抽気室15内に導入
される。そして、その濃吸収液の流れは分配器2
3によつて均一化されるので、濃吸収液が冷媒蒸
気を吸収し易くなる。このとき吸収熱が発生する
が、この熱はフイン15Aを冷却フアン24で空
冷することによつて冷却される。冷媒蒸気は吸収
器8より抽気管22を介して抽気室15へ吸引さ
れ、同時に吸収器8内の不凝縮性ガスも吸引され
る。抽気室15に吸引された不凝縮性ガスは稀吸
収液中に混入し、ガス降下管25を介してガス分
離器16に搬送される。ガス分離器16で不凝縮
性ガスは稀吸収液から分離され、稀吸収液は溶液
戻り管26を介して吸収器8に返送されるととも
に、不凝縮性ガスがガス分離管27を介してガス
貯蔵室17に搬送され、かつ貯蔵される。ガス貯
蔵室17に貯蔵された不凝縮性ガスのうち水素ガ
スは、電気ヒータ28で加熱されたパラジウムセ
ル29と反応して取除かれ、残つた不凝縮性ガス
は排気弁18を介して外部へ排出される。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、冷却水
を使用することなく、不凝縮性ガスを抽気するこ
とが可能となるため、空冷吸収冷温水機にも容易
に抽気装置を設置することができる。しかも冷却
した循環水を使用せずに抽気室を冷却しているの
で、冷房能力が低下することがなく極めて経済的
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る抽気装置を装着した空冷
吸収冷温水機の全体構成図、第2図は従来の抽気
装置を装着した空冷吸収冷温水機の全体構成図で
ある。 1……高温再生器、2……分離器、3……低温
再生器、4……凝縮器、6……蒸発器、7……伝
熱管、8……吸収器、9……高温溶液熱交換器、
10……低温溶液熱交換器、11……溶液ポン
プ、15……抽気室、16……ガス分離器、17
……ガス貯蔵室、18……排気弁、19,20,
24……冷却フアン、21……濃溶液流入管、2
2……抽気管、23……分配器、25……ガス降
下管、26……溶液戻り管、27……ガス分離
管、28……ヒータ、29……パタジウムセル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 冷却しながら濃吸収液に冷媒蒸気を吸収させる
    ことにより、内部に負圧が発生して不凝縮性ガス
    を吸引する抽気室と、不凝縮性ガスを含みかつ冷
    媒蒸気を吸収して濃度が薄くなつた稀吸収液から
    不凝縮性ガスを分離するガス分離器と、該ガス分
    離器で分離された不凝縮性ガスを外部へ排出する
    排出手段と、を備えた空冷吸収器、空冷凝縮器を
    含む空冷吸収冷温水機の抽気装置において、前記
    抽気室が前記空冷吸収器、空冷凝縮器と別個に空
    気によつて冷却する空冷手段を備えていることを
    特徴とする空冷吸収冷温水機の抽気装置。
JP1987192458U 1987-12-18 1987-12-18 Expired - Lifetime JPH0539410Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987192458U JPH0539410Y2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987192458U JPH0539410Y2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0197170U JPH0197170U (ja) 1989-06-28
JPH0539410Y2 true JPH0539410Y2 (ja) 1993-10-06

Family

ID=31483317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987192458U Expired - Lifetime JPH0539410Y2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0539410Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2835801B2 (ja) * 1992-07-27 1998-12-14 矢崎総業株式会社 吸収式冷温水機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573864A (en) * 1980-06-10 1982-01-09 Toru Iwakiri Preparation of coat solution for prevention of crack of bamboo, wood, etc., by use of unsaturated polyester resin
JPS6111578A (ja) * 1984-06-26 1986-01-18 三洋電機株式会社 吸収冷凍機の不凝縮ガス排出装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57116076U (ja) * 1981-01-12 1982-07-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573864A (en) * 1980-06-10 1982-01-09 Toru Iwakiri Preparation of coat solution for prevention of crack of bamboo, wood, etc., by use of unsaturated polyester resin
JPS6111578A (ja) * 1984-06-26 1986-01-18 三洋電機株式会社 吸収冷凍機の不凝縮ガス排出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0197170U (ja) 1989-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0560416A (ja) 吸収冷温水機における高温度温水取出方法及び装置
JPH0539410Y2 (ja)
JP3283621B2 (ja) 低温再生器と排熱回収用低温再生器とを併用した吸収冷凍機・冷温水機
EP0354749A3 (en) Air-cooled absorption air-conditioner
JP2503315B2 (ja) 吸収冷凍機
JPH047502Y2 (ja)
JPH04116352A (ja) 吸収冷暖房機
US3580001A (en) Absorption refrigeration machine with concentration control tank
JP2835801B2 (ja) 吸収式冷温水機
JPH0350373Y2 (ja)
JP2523947Y2 (ja) 空冷吸収冷温水機
JP2565923Y2 (ja) 吸収冷温水機
JPH0429339Y2 (ja)
JPH0354376Y2 (ja)
JP2520975Y2 (ja) 吸収冷温水機
JPH07110180A (ja) 吸収式冷温水機
JPH0429340Y2 (ja)
JPH0354378Y2 (ja)
KR0139277Y1 (ko) 흡수식 냉난방기
JPH0472147B2 (ja)
JP3215247B2 (ja) 吸収冷温水機における高温度温水取出方法及び装置
JPS6113554B2 (ja)
JPS60599Y2 (ja) 低温発生器
JPH0621743B2 (ja) 空冷式吸収冷温水機
JPH10281581A (ja) 空冷式吸収冷凍機・冷温水機