JPH047502Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047502Y2
JPH047502Y2 JP1986159339U JP15933986U JPH047502Y2 JP H047502 Y2 JPH047502 Y2 JP H047502Y2 JP 1986159339 U JP1986159339 U JP 1986159339U JP 15933986 U JP15933986 U JP 15933986U JP H047502 Y2 JPH047502 Y2 JP H047502Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
gas
evaporator
refrigerant vapor
bleed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986159339U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6363666U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986159339U priority Critical patent/JPH047502Y2/ja
Publication of JPS6363666U publication Critical patent/JPS6363666U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH047502Y2 publication Critical patent/JPH047502Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は空冷吸収冷温水機に係り、特に吸収冷
温水機内部に発生又は外部より侵入する不凝縮性
ガスを外部に排出する抽気装置の改良に関する。
〔従来の技術〕
一般に、水冷吸収冷温水機は第2図に示すよう
な装置から構成されている。図において、高温再
生器1は内部に燃焼室が収められ、冷媒を吸収し
濃度が薄くなつた稀吸収液を加熱し、稀吸収液か
ら冷媒蒸気を発生する。分離器2は冷媒蒸気を蒸
発して濃度が濃くなつた濃吸収液と発生した冷媒
蒸気とを完全に分離する。低温再生器3は後述す
る高温溶液熱交換器8により温度が低下した濃吸
収液を分離器2からくる冷媒蒸気で再加熱し、濃
吸収液の中からさらに冷媒蒸気を発生させるとと
もに、分離器2からきた冷媒蒸気を凝縮して冷媒
液にする。凝縮器4は低温再生器3で発生した冷
媒蒸気を冷却配管5を流れる冷却水で冷却液化し
て冷媒液とする。蒸発器6は内部に冷却すべき循
環水が流れる伝熱管6Aが配設され、伝熱管6A
に凝縮器4からくる冷媒液を散布し、冷媒液が冷
媒蒸気となるときの気化熱を利用して循環水を冷
却する。吸収器7は内部に高温再生器1からくる
濃吸収液が散布され、この濃吸収液が蒸発器6内
で気化した冷媒蒸気を吸収する。吸収器7の吸収
作用によつて蒸発器6内は高真空が確保されてお
り、蒸発器6内の伝熱管6A上に散布された冷媒
液は直ちに蒸発できるようになつている。高温溶
液熱交換器8および低温溶液熱交換器9は高温再
生器1で加熱されて高温となつた濃吸収液と蒸発
器6で冷却されて低温となつた稀吸収液との間で
熱交換を行い、高温側と低温側とに2段に設けて
熱交換効率の向上を図つている。溶液ポンプ10
は冷媒蒸気と吸収液を循環させるために設けられ
ている。冷暖切換弁11は吸収冷温水機の使用を
冷房用あるいは暖房用に切換えるための弁あり、
暖房時に開かれるようになつている。
ところで、吸収冷温水機においては、冷房時冷
媒蒸気内に水素ガスが発生したり、または高真空
の蒸発器内に外部から空気が侵入したりして運転
上好ましくない。したがつて、水素ガスや空気等
の不凝縮性ガスは外部に排出することが必要であ
り、このために上記装置の他の抽気装置を設ける
のが一般的である。
従来の抽気装置は、図に示すように、溶液ポン
プ10によつて吸収器7から吐出された稀吸収液
の一部を抽気室20内に導入し、この稀吸収液に
凝縮器4および吸収器7の内部にある冷媒蒸気を
吸収させ、この吸収作用によつて抽気室20内に
負圧を発生させて凝縮器4および吸収器7内に存
在する不凝縮性ガスを吸引するものであり、特に
抽気室20内で稀吸収液が冷媒蒸気を吸収するこ
とによつて発生する吸収熱の冷却は、冷却コイル
20A内に冷却水を流すことにより行なわれてい
た。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のような抽気装置において
は、稀吸収液が冷媒蒸気を吸収するときの吸収熱
を冷却水により冷却しているため、冷却水を供給
するための配管設備を別に設けなければならず、
抽気装置を空冷吸収温水機に取付けるのは容易な
ことではなかつた。
なお、冷却水の代りに蒸発器で冷却された循環
水を使用することも考えられるが、折角冷却した
循環水を温めることになり、冷凍能力が減少して
経済的なことではない。また、抽気室を空冷で冷
却する方法もあるが、吸収液の濃度が薄いため抽
気室を吸収器よりも低圧にすることが困難とな
り、十分な抽気能力が得られない。この場合、稀
吸収液の代りに低温再生器で発生した濃吸収液を
利用することも考えられるが、装置全体の吸収液
循環量が増加し、それだけ冷凍能力が低下して不
経済となる。
なお、実公昭56−224号公報には、抽気室を蒸
発器外壁面に設けて蒸発器で抽気室を冷却し、抽
気室を冷却するための配管をなくすようにした抽
気装置が示されているが、この場合には、抽気室
の冷却が蒸発器内部の冷媒液によつて行われてい
るため、冷媒液の温度が上昇して冷媒液の蒸発の
恐れもあり、上記と同様に冷媒液の冷凍能力が低
下する欠点がある。
本考案の目的は、簡単な設備で十分な抽気能力
が得られ、かつ冷凍能力の低下を生じることがな
い空冷吸収温水機の抽気装置を提供することであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案は、稀吸収
液に冷媒蒸気を吸収させ且つ冷却することにより
負圧を発生して、凝縮器、蒸発器、吸収器などか
ら不凝縮性ガスを吸引する抽気室と、前記抽気室
からくる不凝縮性ガスを混入した稀吸収液から不
凝縮性ガスを分離するガス分離器と、該ガス分離
器で分離された不凝縮性ガスを一時貯蔵しておく
ガス貯蔵室と、貯蔵した不凝縮性ガスを外部に排
出する排出手段と、を備えた空冷吸収温水機の抽
気装置において、前記凝縮器からの冷媒液を自己
冷却させて冷媒蒸気を発生するフラツシユ室を前
記蒸発器の内部に設けるとともに、前記フラツシ
ユ室近傍の蒸発器外壁面に前記抽気室を配設し
て、前記フラツシユ室からの冷媒蒸気によつて前
記抽気室を冷却する構成にしたものである。
〔作用〕
上記構成によれば、稀吸収液を抽気室に導入す
れば、例えば、凝縮器、蒸発器および吸収器など
の内部にある冷媒蒸気が抽気室で稀吸収液に吸収
される。このとき、吸収により発生する熱は蒸発
器内のフラツシユ室で発生した冷媒蒸気で冷却さ
れるので、抽気室内の圧力は凝縮器又は吸収器よ
りも低圧となり、凝縮器、蒸発器および吸収器内
に存在する不凝縮性ガスを抽気室に吸引する。
次に、吸引された不凝縮性ガスは、稀吸収液中
に混入したままガス分離器に移送され、ガス分離
器で稀吸収液から分離される。分離された不凝縮
性ガスは、一旦ガス貯蔵室に貯蔵されてから定期
的に外部へ排出される。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面により説明す
る。なお、従来例と同一の箇所には同一符号を記
し、詳細な説明は省略する。
第1図において、凝縮器40は低温再生器(図
示せず)からくる冷媒蒸気を冷却液化して冷媒液
とするものであり、その冷却は凝縮器40の外側
に多数設けられたフイン40Aを冷却フアン50
で空冷することにより行なわれる。凝縮器40の
下方には蒸発器6が設けられ、その内部に伝熱管
6Aが配設されて伝熱管6A内に循環水を流すこ
とができるようになつている。また蒸発器6内の
上部には凝縮器40からくる冷媒液を自己冷却さ
せるフラツシユ室6Bが設けられ、このフラツシ
ユ室6Bの下部に冷媒液を伝熱管6Aに散布する
散布手段6Cが取付けられている。蒸発器6の下
方には吸収器70が設けられ、高温再生器(図示
せず)からくる濃吸収液が吸収器70内に導入さ
れ、蒸発器6内で気化した冷媒蒸気を吸収できる
ようになつている。そして、濃吸収液が冷媒蒸気
を吸収したとき、その吸収熱で吸収器70が発熱
するため、吸収器70の外側に多数設けられたフ
イン70Aを冷却フアン50により冷却できるよ
うになつている。抽気室20は、蒸発器6の外側
壁面でフラツシユ室6Bの近傍に取付けられてお
り、蒸発器6内の冷媒蒸気により十分に冷却され
るようになつている。抽気室20と凝縮器40と
の間には抽気管21が配設され、また抽気室20
と蒸発器6および吸収器70の間にも同様に抽気
管22が配設されている。両抽気管21,22は
凝縮器40、蒸発器6および吸収器70内に存在
する不凝縮性ガスを冷媒蒸気とともに吸引するた
めのものである。溶液ポンプ10の下流側から抽
気室20の上部に溶液導入管23が配設され、吸
収器70内の稀吸収液を抽気室20に供給できる
ようになつている。抽気室20の下部からはガス
分離器24にガス降下管25が配設され、不凝縮
性ガスは稀吸収液に混入してガス分離器24に搬
送されるようになつている。ガス分離器24と吸
収器70とは溶液戻り管26によつて接続され、
またガス分離器24の上面とその上方に配設され
たガス貯蔵室28とはガス分離管27によつて接
続されている。ガス貯蔵室28の上面にはガス貯
蔵室28内の水素ガスを分離排出するために、電
気ヒータ29で加熱されるパラジウムセル30が
取付けられている。また、ガス貯蔵室28の側面
には貯蔵室28内に貯蔵した不凝縮性ガスを真空
ポンプ等(図示せず)に接続して外部に排出する
ための排出弁31が配設されている。
次に本実施例の作用について説明する。
溶液ポンプ10より吐出された稀吸収液の一部
は抽気室20内の導入され、凝縮器40、蒸発器
6および吸収器70内の冷媒蒸気を吸収する。こ
の吸収による発熱は蒸発器6内の冷媒蒸気で十分
に冷却されるので、抽気室20内の圧力は凝縮器
40、蒸発器6および吸収器70の内部より低圧
とすることができる。このために、凝縮器40、
蒸発器6および吸収器70内に存在する不凝縮性
ガスを抽気室20に吸引することができる。抽気
室20に吸引された不凝縮性ガスは稀吸収液中に
泡となつて混入し、ガス降下管25を介してガス
分離器24に搬送される。ガス分離器24で不凝
縮性ガスは稀吸収液から分離され、稀吸収液は溶
液戻り管26を介して吸収器70に返送されると
ともに、不凝縮性ガスはガス分離管27を介して
ガス貯蔵室28に搬送・貯蔵される。ガス貯蔵室
28に貯蔵された不凝縮性ガスのうち水素ガス
は、電気ヒータ29で加熱されたパラジウムセル
30と反応して分離排出され、残つた不凝縮性ガ
スは排出弁31を介して外部へ排出される。
本実施例によれば、抽気装置を冷却するための
冷却水配管が不要となり、非常に簡単な構造の抽
気装置が得られる。また抽気室がフラツシユ室近
傍にあるので、抽気室の冷却を十分に行なうこと
ができる。
なお、本実施例では、凝縮器および吸収器を空
冷で冷却する空冷吸収冷温水機に適用した場合を
示したが、本実施例の抽気装置を凝縮器および吸
収器を水冷で冷却する水冷吸収温水機にも適用す
ることができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、不凝縮
性ガスを抽気する場合、冷却水で冷却する必要も
なくなるから、従来抽気装置を装着することが難
しかつた空冷吸収冷温水機にも、抽気装置を手軽
に装置することが可能となる。また、抽気装置の
冷却に蒸発器内部のフラツシユ室で発生した冷媒
蒸気を用いているため、冷媒液、循環水または濃
吸収液を用いる場合と比べて、冷凍能力の減少が
なく極めて経済的に不凝縮性ガスの抽気を行なう
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る抽気装置を装置した空冷
吸収冷温水機の一部分を示す構成図、第2図は従
来の水冷吸収冷温水機を示す全体構成図。 6……蒸発器、20……抽気室、21……抽気
管、23……溶液導入管、24……ガス分離器、
28……ガス貯蔵室、31……排気弁、40……
凝縮器、50……冷却フアン、70……吸収器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 稀吸収液に冷媒蒸気を吸収させ且つ冷却するこ
    とにより負圧を発生して、凝縮器、蒸発器、吸収
    器などから不凝縮性ガスを吸引する抽気室と、前
    記抽気室からくる不凝縮性ガスを混入した稀吸収
    液から不凝縮性ガスを分離するガス分離器と、該
    ガス分離器で分離された不凝縮性ガスを一時貯蔵
    しておくガス貯蔵室と、貯蔵した不凝縮性ガスを
    外部に排出する排出手段と、を備えた空冷吸収温
    水機の抽気装置において、前記凝縮器からの冷媒
    液を自己冷却させて冷媒蒸気を発生するフラツシ
    ユ室を前記蒸発器の内部に設けるとともに、前記
    フラツシユ室近傍の蒸発器外壁面に前記抽気室を
    配設して、前記フラツシユ室からの冷媒蒸気によ
    つて前記抽気室を冷却する構成にしたことを特徴
    とする空冷吸収温水機の抽気装置。
JP1986159339U 1986-10-17 1986-10-17 Expired JPH047502Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986159339U JPH047502Y2 (ja) 1986-10-17 1986-10-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986159339U JPH047502Y2 (ja) 1986-10-17 1986-10-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6363666U JPS6363666U (ja) 1988-04-27
JPH047502Y2 true JPH047502Y2 (ja) 1992-02-27

Family

ID=31083677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986159339U Expired JPH047502Y2 (ja) 1986-10-17 1986-10-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047502Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2011334243A1 (en) * 2010-11-23 2013-06-13 Invensor Gmbh Vacuum container for removing foreign gases from an adsorption chiller

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56224U (ja) * 1979-06-14 1981-01-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5044352U (ja) * 1973-08-18 1975-05-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56224U (ja) * 1979-06-14 1981-01-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6363666U (ja) 1988-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3078364B2 (ja) 吸収冷温水機における高温度温水取出装置
JPH047502Y2 (ja)
JP3283621B2 (ja) 低温再生器と排熱回収用低温再生器とを併用した吸収冷凍機・冷温水機
JPH0539410Y2 (ja)
JP3312549B2 (ja) 吸収冷凍機
US3580001A (en) Absorption refrigeration machine with concentration control tank
JPH0472147B2 (ja)
JPH0419410Y2 (ja)
JP2001349631A (ja) 吸収冷凍機
JPH0354376Y2 (ja)
US20220011027A1 (en) Cooling pipe system
JP2523947Y2 (ja) 空冷吸収冷温水機
JP2835801B2 (ja) 吸収式冷温水機
JP2558853Y2 (ja) 吸収式冷凍機の抽気装置
KR200172397Y1 (ko) 흡수식 냉동기의 고온 재생기
JP3300962B2 (ja) 吸収式冷温水機
JPH0429339Y2 (ja)
JP4020569B2 (ja) 吸収冷温水機
JPH0345090Y2 (ja)
JPH0354378Y2 (ja)
JP2001082838A (ja) 吸収ヒートポンプ装置
JP3133441B2 (ja) 吸収冷凍機の抽気装置
JP2598953B2 (ja) 吸収冷凍機および吸収冷凍機の抽気方法
JPH02103356A (ja) 吸収冷凍機
JPS6024903B2 (ja) 多重効用吸収冷凍機