JP6441511B2 - 多段プレート型蒸発吸収式冷凍装置及び方法 - Google Patents

多段プレート型蒸発吸収式冷凍装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6441511B2
JP6441511B2 JP2017564534A JP2017564534A JP6441511B2 JP 6441511 B2 JP6441511 B2 JP 6441511B2 JP 2017564534 A JP2017564534 A JP 2017564534A JP 2017564534 A JP2017564534 A JP 2017564534A JP 6441511 B2 JP6441511 B2 JP 6441511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
outlet
inlet
pipe
phase change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017564534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018517115A (ja
Inventor
周軼松
鼎 周
鼎 周
Original Assignee
上海締森能源技術有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 上海締森能源技術有限公司 filed Critical 上海締森能源技術有限公司
Publication of JP2018517115A publication Critical patent/JP2018517115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6441511B2 publication Critical patent/JP6441511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B15/00Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type
    • F25B15/02Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type without inert gas
    • F25B15/06Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type without inert gas the refrigerant being water vapour evaporated from a salt solution, e.g. lithium bromide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B15/00Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type
    • F25B15/008Sorption machines, plants or systems, operating continuously, e.g. absorption type with multi-stage operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/02Compression-sorption machines, plants, or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy
    • F25B27/002Machines, plants or systems, using particular sources of energy using solar energy
    • F25B27/007Machines, plants or systems, using particular sources of energy using solar energy in sorption type systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B27/00Machines, plants or systems, using particular sources of energy
    • F25B27/02Machines, plants or systems, using particular sources of energy using waste heat, e.g. from internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B29/00Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/04Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat for withdrawing non-condensible gases
    • F25B43/046Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat for withdrawing non-condensible gases for sorption type systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/04Arrangement or mounting of control or safety devices for sorption type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2315/00Sorption refrigeration cycles or details thereof
    • F25B2315/001Crystallization prevention
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

本発明は余熱回収装置及び方法に関し、具体的には多段プレート型蒸発吸収式冷凍装置及び方法に関する。
従来の吸収式冷凍方法には約100年の生産歴史があり、基本的に確立された熱力学的過程及び装置を用いるものであり、実際の使用において、最も多いのは、空調用臭化リチウム吸収式冷凍サイクル及び冷凍、空調用のアンモニア吸収式冷凍サイクルとしての使用である。ここ数十年は、「モントリオール議定書」の規定に従い、フルオロカーボンの使用を減少させ、余熱を駆動熱源として利用することはカーボン排出の減少にも有利であるため、吸収式冷凍方法は普及及び発展が進んでおり、例えば中国特許CN200510060377.7の「マルチエネルギー駆動型臭化リチウム冷凍空調機」の特許は、太陽エネルギー、マイクロ波及び燃料(ガス)の複数のエネルギーを利用し、日本特許2009−236440の「Gas heat pup type air conditioning device or refrigerating device」及び日本特許2009−236441の「Heat pup type refrigerating device」はガスエンジンの廃熱を空調、冷凍機の熱源として用いる吸収式冷凍方法を開発した。この冷凍方法は低温余熱の利用に多用されている。しかし、これらの改良は吸収式冷凍サイクル自体のエネルギー効率比を高めることができない。最新のGB 29540−2013『臭化リチウム吸収式チラーのエネルギー効率限定値及びエネルギー効率レベル』基準では、二重効用臭化リチウム吸収式冷凍ユニットのCOPが1.12〜1.4、二重効用臭化リチウム冷凍機の入力熱源蒸気が150℃以上、またアンモニア−水吸収式冷凍ユニットのCOPが0.3〜0.4であることが確定された。蒸気機械圧縮型ヒートポンプは、小さい機械的パワーによって低温余熱蒸気の顕熱を向上させ、高温蒸気にしてその潜熱を回収し、高温熱源として利用することができるため、熱エネルギーシステムとして重要視されており、中国特許CN201010198705.0の「ヒートポンプによって発電所の余熱を抽出して凝縮水を加熱するシステム」、中国特許CN20101063699.5の「熱電併給結合ヒートポンプによって地域の冷暖房を実現するシステム及び方法」、中国特許CN200910223748.7の「低温余熱発電システムの廃蒸気凝縮過程での自己結合式冷熱源ヒートポンプサイクル装置」、中国特許CN201010163688.7の「発電所における循環水ヒートポンプと熱電併給の組み合わせによる中央暖房システム及び方法」はいずれも、水と蒸気を含む低温熱源の利用に関連しており、ヒートポンプユニットによって熱電併給型発電暖房システム全体のエネルギー効率比を向上させるが、蒸気機械圧縮型ヒートポンプを冷凍、空調サイクルに適用して、冷凍ユニット自体のエネルギー効率比を向上させることには言及していない。
吸収式冷凍方法のエネルギー効率比が低い基本的原因の1つは、高圧ジェネレータの冷却水の濃縮時に吸熱により生成された冷媒蒸気が大量の熱エネルギーを吸収する必要があり、冷媒蒸気に含まれる熱が凝縮過程で相変化熱を放出してシステム外に排出されるため、回収して利用できない。更に冷媒が低圧エバポレータに循環水冷媒の低温熱エネルギーを吸収して低温低圧冷却蒸気を生成し、該冷却蒸気が吸収器に入って気相から液相に転化し、相変化によって放出された熱も、通常、冷凍システム外へ排出されて、回収利用もできない。CN201020188184.6の「第2種二重効用臭化リチウム吸収式ヒートポンプユニット」では暖房ヒートポンプユニットのみしか開発されておらず、上記サイクル中の排出熱の再利用問題については解決していない。CN200820115165.3の「冷熱双方向同時利用型の第3種単重効用吸収式ヒートポンプ」は、一部の排出熱を暖房に用いることで、冷暖房を同時に実現でき、COPが2.2〜2.6に達することができる。しかし、システムとして再利用して、駆動冷凍システムのエネルギー入力を減少するわけではないため、排出熱の再利用問題を根本的に解決することができない。低エネルギー効率比の問題も解決できないため、冷凍と暖房のエネルギー効率比が、変わらず非常に低い。
吸収式冷凍、空調サイクル製品の製造コストが高い原因は、従来のやり方は、シェル・チューブ型熱交換装置及びスプレーによる物質移動方法を用い、熱伝達、物質移動係数が低く、熱交換面積が大きい上、循環ポンプ、溶液及び冷媒の繰り返したスプレーや吸収を必要とするからであり、中国特許CN200480010361.9の「外部回路付き吸収器及び熱交換器、並びに該吸収器又は熱交換器を備えるヒートポンプシステム及び空調システム」は、プレート型熱交換器を吸収器又はコンデンサとして、熱交換効率を向上させ、米国特許US6176101 B1の「FLAT−PLATE ABSORBERS AND EVAPORATORS FOR ABSORPTION COOLERS」は、コンデンサと吸収器を1つのプレート型熱交換器に組み立てるものであり、このような装置は凝縮熱を回収することはできるが、該特許は吸収式冷凍方法のエネルギー効率比の向上やシステムの製造コスト削減のための解決手段を提供していない。
本発明は、多段プレート型蒸発吸収式冷凍装置のエネルギー効率比を向上させることを目的とする。
上記目的を実現するために、
入口を備える冷却水エバポレータと、
出口と入口を備える吸収器と、を備える多段プレート型蒸発吸収式冷凍装置であって、
第1の冷側通路及び第2の冷側通路の2つの冷側通路と、1つの熱側通路とを備え、第1の冷側通路の入口がパイプを介して吸収器の出口に接続され、熱側通路の出口がパイプを介して吸収器の入口に接続され、第2の冷側通路が水道水管路に接続され、第1の冷側通路の出口が、第1の冷側通路の第1の出口と第1の冷側通路の第2の出口とを有する4通路溶液熱交換器と、
生蒸気入口、再生蒸気入口及び出口を有し、生蒸気入口が生蒸気パイプに接続される蒸気ミキサーと、
熱側入口がパイプを介して蒸気ミキサーの出口に接続され、冷側入口がパイプを介して4通路溶液熱交換器の第1の冷側通路の第1の出口に接続される第1の相変化熱交換器と、
熱側入口がパイプを介して第1の相変化熱交換器の熱側出口に接続され、冷側入口が水道水管路に接続される第4プレート型熱交換器と、
入口、トップ気相出口及び底部液相出口を有し、入口がパイプを介して第1の相変化熱交換器の冷側出口に接続される第1のフラッシュ気液分離器と、
熱側入口がパイプを介して第1のフラッシュ気液分離器の気相出口に接続され、冷側入口がパイプを介して4通路溶液熱交換器の第1の冷側通路の第2の出口に接続される第2の相変化熱交換器と、
入口、トップ気相出口及び底部液相出口を有し、入口がパイプを介して第2の相変化熱交換器の冷側出口に接続され、液相出口がパイプを介して第1のフラッシュ気液分離器の出口と合併して4通路溶液熱交換器の熱側入口に接続される第2のフラッシュ気液分離器と、
熱側入口がパイプを介して第2のフラッシュ気液分離器の気相出口に接続され、冷側入口がパイプを介して第4プレート型熱交換器の熱側出口に接続され、熱側出口がパイプを介して第2の相変化熱交換器の熱側出口と合併して冷却水エバポレータの入口にパイプを介して接続される第3の相変化熱交換器と、
出口、入口及び排水口を有し、出口がパイプを介して第4プレート型熱交換器と第3の相変化熱交換器との間に接続されたパイプと連通する凝縮水液位コントローラと、
入口、トップ気相出口及び底部液相出口を有し、入口がパイプを介して第3の相変化熱交換器の冷側出口に接続され、液相出口がパイプを介して凝縮水液位コントローラの入口に接続される第3のフラッシュ気液分離器と、
入口がパイプを介して第3のフラッシュ気液分離器の気相出口に接続され、出口がパイプを介して蒸気ミキサーの再生蒸気入口に接続される機械式蒸気圧縮ポンプとをさらに備える、ことを特徴とする多段プレート型蒸発吸収式冷凍装置が発明されている。
該装置は以下の最適化構造をさらに有する。
前記機械式蒸気圧縮ポンプは飽和率を自動的に測定する水補給タンクを有する。
前記第1の相変化熱交換器、前記第2の相変化熱交換器、前記第3の相変化熱交換器は、プレート型熱交換器、プレート型エバポレータ、プレート型コンデンサ又はシェル・チューブ型熱交換器である。
前記機械式蒸気圧縮ポンプは、ルーツ型、遠心型、往復型又はスクリュー型の、単段又は多段送風機と圧縮ポンプとの組合せである。
本発明は、
吸収器からの希溶液が4通路溶液熱交換器に入って濃縮液と熱交換した後にそれぞれ前記第1の相変化熱交換器及び前記第2の相変化熱交換器に入り、
吸収器からの一部の希溶液が第1の相変化熱交換器に入って熱交換し、熱交換後の冷却水が第1のフラッシュ気液分離タンクに入って気相の冷却水蒸気及び液相の濃縮液に分離し、
吸収器からの他の希溶液が第2の相変化熱交換器に入って第1のフラッシュ気液分離タンクからの冷却水蒸気と熱交換し、熱交換後の希溶液が第2のフラッシュ気液分離タンクに入って気相の冷却水蒸気及び液相の濃縮液に分離し、
別の冷たい水及び吸収タンクからの冷却水が4通路溶液熱交換器によって第1のフラッシュ気液分離タンク及び第2のフラッシュ気液分離タンクからの冷却水濃縮液の余熱を吸収して熱湯を発生する、多段プレート型蒸発吸収式冷凍装置の冷凍方法をさらに含む。
上記プロセスはさらに以下の最適化解決手段を有する。
第1の相変化熱交換器に熱交換した蒸気混合ガスが第3の相変化熱交換器に入って第2のフラッシュ気液分離タンクからの冷却水蒸気相変化熱を吸収した後、第3のフラッシュ気液分離タンクに入り、気相の蒸気混合ガスが機械式蒸気圧縮ポンプに入って再生蒸気を生成し、蒸気混合タンクに生蒸気と混合し、蒸気混合ガスが生成して第1の相変化熱交換器に入って前記希溶液と熱交換する。
第2の及び第3の相変化熱交換器で熱交換された後の冷却水蒸気の凝縮液が吸収器に入り、冷媒水により冷却される。
本発明は臭化リチウム吸収式冷凍の最適化設計を提供し、ユニットに超高エネルギー効率比を付与し、COPが5.5〜6に達成できる。
本発明は熱源としての蒸気凝縮水及び濃溶液の余熱をプレート型熱交換器によって回収し、生活用熱湯を作って吐出して利用する。
本発明は各種の冷媒及び吸収剤の沸点の差異が小さい場合において、蒸気相変化熱回収アセンブリ付きの精留型吸収式冷凍、空調及びヒートポンプ暖房をサイクルする構想を提案している。例えば、アンモニア−水吸収式冷凍ユニットが挙げられる。
図1は実施例の装置構造のフローチャートである。
符号の説明
1.蒸気混合タンク 2.第1のプレート型内結合相変化熱交換器 3.第1のフラッシュ分離タンク 4.第2のプレート型内結合相変化熱交換器 5.第2のフラッシュ分離タンク 6.第3のプレート型内結合相変化熱交換器 7.第3のフラッシュ分離タンク 8.自動水補給タンク 9.真空ポンプ 10.4通路溶液熱交換器 11.機械式蒸気圧縮ポンプ 12.プレート型熱交換器 13.生蒸気入口 14.生活用水出入口 15.生活用水出入口 16.冷媒水出入口 17.冷却水出入口 20.凝縮水レベルゲージ 21.冷却水エバポレータ 22.低圧吸収器 C.水補給入口
以下、実施例及び図面を参照して本発明を更に説明するが、実施例及び図面は解釈や説明のためのものに過ぎず、本発明の保護範囲を限定するためのものではない。
一、図1に示すように、本実施例の装置において、
冷却水エバポレータは、入口を備え、
吸収器は、出口と入口を備え、
4通路溶液熱交換器は、第1の冷側通路及び第2の冷側通路の2つの冷側通路と、1つの熱側通路とを備え、第1の冷側通路の入口がパイプを介して吸収器の出口に接続され、熱側通路の出口がパイプを介して吸収器の入口に接続され、第2の冷側通路が水道水管路に接続され、第1の冷側通路の出口が、第1の冷側通路の第1の出口と第1の冷側通路の第2の出口とを有し、
蒸気ミキサーは、生蒸気入口、再生蒸気入口及び出口を有し、生蒸気入口が生蒸気パイプに接続され、
第1の相変化熱交換器は、熱側入口がパイプを介して蒸気ミキサーの出口に接続され、冷側入口がパイプを介して4通路溶液熱交換器の第1の冷側通路の第1の出口に接続され、
第4プレート型熱交換器は、熱側入口がパイプを介して第1の相変化熱交換器の熱側出口に接続され、冷側入口が水道水管路に接続され、
第1のフラッシュ気液分離器は、入口、トップ気相出口及び底部液相出口を有し、入口がパイプを介して第1の相変化熱交換器の冷側出口に接続され、
第2の相変化熱交換器は、熱側入口がパイプを介して第1のフラッシュ気液分離器の気相出口に接続され、冷側入口がパイプを介して4通路溶液熱交換器の第1の冷側通路の第2の出口に接続され、
第2のフラッシュ気液分離器は、入口、トップ気相出口及び底部液相出口を有し、入口がパイプを介して第2の相変化熱交換器の冷側出口に接続され、液相出口がパイプを介して第1のフラッシュ気液分離器の出口と合併して4通路溶液熱交換器の熱側入口に接続され、
第3の相変化熱交換器は、熱側入口がパイプを介して第2のフラッシュ気液分離器の気相出口に接続され、冷側入口がパイプを介して第4プレート型熱交換器の熱側出口に接続され、熱側出口がパイプを介して第2の相変化熱交換器の熱側出口と合併して冷却水エバポレータの入口にパイプを介して接続され、
上記第1の相変化熱交換器、上記第2の相変化熱交換器、上記第3の相変化熱交換器は、プレート型内結合相変化熱交換器を用いてもよく、例えばプレート型熱交換器、プレート型エバポレータ、プレート型コンデンサ又はシェル・チューブ型熱交換器等の他の通常の熱交換器を用いてもよい。
凝縮水液位コントローラは、出口、入口及び排水口を有し、出口がパイプを介して第4プレート型熱交換器と第3の相変化熱交換器との間に接続されたパイプと連通する。
第3のフラッシュ気液分離器は、入口、トップ気相出口及び底部液相出口を有し、入口がパイプを介して第3の相変化熱交換器の冷側出口に接続され、液相出口がパイプを介して凝縮水液位コントローラの入口に接続され、
機械式蒸気圧縮ポンプは、入口がパイプを介して第3のフラッシュ気液分離器の気相出口に接続され、出口がパイプを介して蒸気ミキサーの再生蒸気入口に接続され、機械式蒸気圧縮ポンプは飽和率を自動的に測定する水補給タンクを有し、通常の蒸気圧縮ポンプを用いてもよく、ルーツ型、遠心型、往復型又はスクリュー型の、単段又は多段送風機と圧縮ポンプとの組合せである。
本実施例では、元の熱源は生蒸気と再生蒸気の混合物であり、勿論、蒸気又は熱湯であってもよく、吸収器の上部に冷媒パイプを有し、図中、16は冷媒作動媒体の出入口であり、吸収器の下部に冷却水パイプを有し、図中、17は冷却水出入口であり、Cは水補給入口である。このユニットは、蒸気機械コンプレッサ内のヒートポンプ11、3組のプレート型内結合相変化熱交換器2、4、6、及び熱交換器とマッチングする3組のフラッシュ気液分離タンク3、5、7を備え、前の2組の組合せは、主に冷却水希溶液を加熱蒸発させて、冷却水希溶液の濃縮を行って冷却水蒸気を生成し、第3の組は、冷媒蒸気の相変化熱を回収し再生蒸気を生成し、この3組のプレート型内結合相変化熱交換器とフラッシュ気液分離タンクからなるシステムは真空状態で作動するものであり、真空度及び高熱交換効率を維持するために真空ポンプユニット9をそれに連通するように配置する必要があり、真空ポンプによって非凝縮性ガスを抜き出しシステムを真空状態にプリセットし、各組毎に対応した絶対圧値がある。第3の組のプレート型内結合相変化熱交換器6、フラッシュ気液分離タンク7によって生成された再生蒸気(低いポテンシャルエネルギー)が機械式蒸気圧縮ポンプ11に入り、機械式蒸気圧縮ポンプ11によって増圧されてポテンシャルエネルギーが1レベル高い飽和蒸気を生成し、パイプを経由して蒸気混合タンク1に入って生蒸気13と混合する。第1のプレート型内結合相変化熱交換器2に入った熱源蒸気がプレート型内結合相変化熱交換器内の他側にある冷却水希溶液と熱交換して凝縮水になり、パイプを経由してプレート型熱交換器12の熱側に入って、熱交換器内の他側に入った生活用水と熱交換し、昇温後の生活用熱湯を使用者に提供し、冷却後の凝縮水は凝縮水循環ポンプを経由して第3のプレート型内結合相変化熱交換器6に輸送される。凝縮水はプレート型内結合相変化熱交換器及びフラッシュ気液分離タンク6、8に気化されて再生蒸気になる。低圧ジェネレータから流出した冷却水希溶液は循環ポンプによって4通路プレート型熱交換器10にポンピングされて、冷却水希溶液は4通路プレート型熱交換器に入った後に二分岐され、一方は濃溶液と間接的に熱交換して、昇温後に熱交換器から排出されて第1のプレート型内結合相変化熱交換器2に入り、他方は熱交換器内に調温した後に、熱交換器から排出されて第2のプレート型内結合相変化熱交換器4に入り、冷却水希溶液は第1のプレート型内結合相変化熱交換器2に入って気液混合状態になり、フラッシュ気液分離タンク3に入って気相と液相に分離し、液相は濃縮溶液であり、気相は二次飽和蒸気であり、次段の熱源として第2段プレート型内結合相変化熱交換器4及び第2のフラッシュ気液分離タンク5に入る。第2のプレート型内結合相変化熱交換器4の熱側入口では、前段に生成された二次蒸気(冷却水蒸気)が冷側冷却水と熱交換して凝縮されてなる冷却水は、第2のプレート型内結合相変化熱交換器4から吐出し、U管を経由してエバポレータに入り、第2のプレート型内結合相変化熱交換器4の他(冷)側では、4通路溶液熱交換器10からの冷却水が熱交換器内に熱側の冷却水蒸気と熱交換して気液混合状態になり、第2のフラッシュ気液分離タンク5に入り、第2のフラッシュ気液分離タンク5によって分離された液相は濃溶液であり、下部から4通路溶液熱交換器10に戻り、気相は冷却水蒸気であり、上部から吐出し、次段である第3段プレート型内結合相変化熱交換器6の熱側に入って熱源とする。第3段プレート型内結合相変化熱交換器6の熱側では、冷却水蒸気は冷側の凝縮水と熱交換した後に冷却水に相変化し、第3段プレート型内結合相変化熱交換器6の下部から吐出し、U管を経由してエバポレータ21に入り、第3段プレート型内結合相変化熱交換器6の冷側では、サイクル凝縮水は熱側エネルギーを吸収して気液分離器7に入って気化され、液滴を除去して、低いポテンシャルエネルギーの飽和蒸気(再生蒸気と呼称される)を生成し、気液分離器7からの再生蒸気は機械式蒸気圧縮ポンプ11に入り、機械式蒸気圧縮ポンプ11によって増圧されて昇温して、ポテンシャルエネルギーが1レベル高い再生蒸気を生成し、該再生蒸気は蒸気混合タンク1、第1のプレート型内結合相変化熱交換器2に入る主熱源となる。4通路溶液熱交換器10は、フラッシュ気液分離タンク3、第2のフラッシュ気液分離タンク5からの高温濃溶液の一部の熱エネルギーを受けて、他側の低温冷却水希溶液と熱交換して冷却水希溶液の温度を向上させ、他の一部の熱エネルギーは他側の冷たい生活用水を加熱する。既存の4通路溶液熱交換器10はそれぞれ、生活用水の出口と入口、冷却水希溶液の1つの入口と2つの出口、及び濃溶液の出口と入口があるため、濃溶液は4通路溶液熱交換器10を経由して設定温度に降温して吸収器22に入る。
冷却水は、絶対圧0.00087paだけの低圧エバポレータ21に入り、この低圧状態で、5℃程度の温度で気化されて、気化条件を満たすように循環水冷媒から等量のエネルギーを同時に吸収するため、冷媒水もほぼ気化温度に降温する。吸収器22における冷却蒸気は同一真空度の吸収器22に入り、吸収器22における高濃度の臭化リチウム溶液は高い水蒸気吸収能力を有し、濃溶液は低温蒸気を十分に吸収して希釈されて冷却水になり、冷却水循環ポンプにより生活用水出入口14にポンピングされ、吸収器22には、吸収効率を満たし及び向上させるように冷却水スプレー用循環ポンプがさらに配置されるとともに、冷却水の蒸発効果を確保するように冷却水循環ポンプも配置されている。吸収器22が運転すると、冷却水蒸気の相変化熱を吸入し、そのため、吸収器にはチューブクーラーが配置され、外部冷却水はクーラーによって冷却水蒸気の凝縮熱を吸収して溶液を冷却する。
本発明のプロセスは、従来の蒸発型吸収式冷凍ユニットの低圧ドラム式エバポレータ及び吸収器を留保し、従来のプロセス過程の関連配置、例えば、冷却水ポンプ、冷却水スプレーポンプ、冷却水循環ポンプ、非凝縮性ガスの真空排出システム、及び関連する既存配置を留保する。このような設計経路は、既存の吸収式冷凍ユニットの改良に有利であり、当業者であれば理解しやすく、本発明の普及にも役立つ。

Claims (7)

  1. 入口を備える冷却水エバポレータと、
    出口と入口を備える吸収器とを備える多段プレート型蒸発吸収式冷凍装置であって、
    第1の冷側通路及び第2の冷側通路の2つの冷側通路と、1つの熱側通路とを備え、第1の冷側通路の入口がパイプを介して吸収器の出口に接続され、熱側通路の出口がパイプを介して吸収器の入口に接続され、第2の冷側通路が水道水管路に接続され、第1の冷側通路の出口が、第1の冷側通路の第1の出口と第1の冷側通路の第2の出口とを有する4通路溶液熱交換器と、
    生蒸気入口、再生蒸気入口及び出口を有し、生蒸気入口が生蒸気パイプに接続される蒸気ミキサーと、
    熱側入口がパイプを介して蒸気ミキサーの出口に接続され、冷側入口がパイプを介して4通路溶液熱交換器の第1の冷側通路の第1の出口に接続される第1の相変化熱交換器と、
    熱側入口がパイプを介して第1の相変化熱交換器の熱側出口に接続され、冷側入口が水道水管路に接続される第4プレート型熱交換器と、
    入口、トップ気相出口及び底部液相出口を有し、入口がパイプを介して第1の相変化熱交換器の冷側出口に接続される第1のフラッシュ気液分離器と、
    熱側入口がパイプを介して第1のフラッシュ気液分離器の気相出口に接続され、冷側入口がパイプを介して4通路溶液熱交換器の第1の冷側通路の第2の出口に接続される第2の相変化熱交換器と、
    入口、トップ気相出口及び底部液相出口を有し、入口がパイプを介して第2の相変化熱交換器の冷側出口に接続され、液相出口がパイプを介して第1のフラッシュ気液分離器の出口と合併して4通路溶液熱交換器の熱側入口に接続される第2のフラッシュ気液分離器と、
    熱側入口がパイプを介して第2のフラッシュ気液分離器の気相出口に接続され、冷側入口がパイプを介して第4プレート型熱交換器の熱側出口に接続され、熱側出口がパイプを介して第2の相変化熱交換器の熱側出口と合併して冷却水エバポレータの入口にパイプを介して接続される第3の相変化熱交換器と、
    出口、入口及び排水口を有し、出口がパイプを介して第4プレート型熱交換器と第3の相変化熱交換器との間に接続されたパイプと連通する凝縮水液位コントローラと、
    入口、トップ気相出口及び底部液相出口を有し、入口がパイプを介して第3の相変化熱交換器の冷側出口に接続され、液相出口がパイプを介して凝縮水液位コントローラの入口に接続される第3のフラッシュ気液分離器と、
    入口がパイプを介して第3のフラッシュ気液分離器の気相出口に接続され、出口がパイプを介して蒸気ミキサーの再生蒸気入口に接続される機械式蒸気圧縮ポンプとをさらに備える、ことを特徴とする多段プレート型蒸発吸収式冷凍装置。
  2. 前記機械式蒸気圧縮ポンプは飽和率を自動的に測定する水補給タンクを有する、ことを特徴とする請求項1に記載の多段プレート型蒸発吸収式冷凍装置。
  3. 前記第1の相変化熱交換器、前記第2の相変化熱交換器、前記第3の相変化熱交換器は、プレート型熱交換器、プレート型エバポレータ、プレート型コンデンサ又はシェル・チューブ型熱交換器である、ことを特徴とする請求項1に記載の多段プレート型蒸発吸収式冷凍装置。
  4. 前記機械式蒸気圧縮ポンプは、ルーツ型、遠心型、往復型又はスクリュー型の、単段又は多段送風機と圧縮ポンプとの組合せである、ことを特徴とする請求項1に記載の多段プレート型蒸発吸収式冷凍装置。
  5. 請求項1に記載の多段プレート型蒸発吸収式冷凍装置の冷凍方法であって、
    吸収器からの希溶液が4通路溶液熱交換器に入って濃縮液と熱交換した後にそれぞれ前記第1の相変化熱交換器及び前記第2の相変化熱交換器に入り、
    吸収器からの一部の希溶液が第1の相変化熱交換器に入って熱交換し、熱交換後の冷却水が第1のフラッシュ気液分離タンクに入って気相の冷却水蒸気及び液相の濃縮液に分離し、
    吸収器からの他の希溶液が第2の相変化熱交換器に入って第1のフラッシュ気液分離タンクからの冷却水蒸気と熱交換し、熱交換後の希溶液が第2のフラッシュ気液分離タンクに入って気相の冷却水蒸気及び液相の濃縮液に分離し、
    別の冷たい水及び吸収タンクからの冷却水が4通路溶液熱交換器によって第1のフラッシュ気液分離タンク及び第2のフラッシュ気液分離タンクからの冷却水濃縮液の余熱を吸収して熱湯を発生する、ことを特徴とする冷凍方法。
  6. 第1の相変化熱交換器に熱交換した蒸気混合ガスが第3の相変化熱交換器に入って第2のフラッシュ気液分離タンクからの冷却水蒸気の相変化熱を吸収した後、第3のフラッシュ気液分離タンクに入り、気相の蒸気混合ガスが機械式蒸気圧縮ポンプに入って再生蒸気を生成し、蒸気混合タンクに生蒸気と混合し、蒸気混合ガスが生成して第1の相変化熱交換器に入って前記希溶液と熱交換する、ことを特徴とする請求項5に記載の冷凍方法。
  7. 第2の及び第3の相変化熱交換器で熱交換された後の冷却水蒸気の凝縮液が吸収器に入り、冷媒水により冷却される、ことを特徴とする請求項5に記載の冷凍方法。
JP2017564534A 2015-07-31 2016-07-28 多段プレート型蒸発吸収式冷凍装置及び方法 Active JP6441511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510465086.XA CN104964477B (zh) 2015-07-31 2015-07-31 一种多级板式蒸发吸收式制冷装置和方法
CN201510465086.X 2015-07-31
PCT/CN2016/091993 WO2017020767A1 (zh) 2015-07-31 2016-07-28 一种多级板式蒸发吸收式制冷装置和方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018517115A JP2018517115A (ja) 2018-06-28
JP6441511B2 true JP6441511B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=54218532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017564534A Active JP6441511B2 (ja) 2015-07-31 2016-07-28 多段プレート型蒸発吸収式冷凍装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180172320A1 (ja)
JP (1) JP6441511B2 (ja)
CN (1) CN104964477B (ja)
WO (1) WO2017020767A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2555704B1 (es) * 2014-05-30 2017-10-27 Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) Máquina frigorífica de absorción de pequeña potencia
CN104964477B (zh) * 2015-07-31 2017-11-24 上海缔森能源技术有限公司 一种多级板式蒸发吸收式制冷装置和方法
CN105650938B (zh) * 2016-01-08 2018-01-09 上海缔森能源技术有限公司 一种全电力回用排放热的吸收式制冷方法和装置
CN105485960B (zh) * 2016-01-08 2017-09-26 上海缔森能源技术有限公司 一种双蒸气压缩系统吸收式制冷方法及装置
WO2017129464A2 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 Cool4Sea Aps Absorption refrigeration and air conditioning devices
CN106642799A (zh) * 2016-12-26 2017-05-10 广东申菱环境系统股份有限公司 一种数据中心冷热联供系统及其控制方法
CN109612159B (zh) * 2018-11-26 2020-11-10 江苏科技大学 第二类溴化锂吸收压缩复合式高温热泵系统及工作方法
CN111351107A (zh) * 2018-12-20 2020-06-30 大连民族大学 混分的太阳能补热溴化锂热泵供暖方法
CN111336685B (zh) * 2020-04-09 2024-06-11 华北电力大学 一种超级热泵
CN111852870A (zh) * 2020-05-06 2020-10-30 中国电力工程顾问集团中南电力设计院有限公司 一种燃煤电站真空泵多级冷却水系统及冷却方法
CN111760309A (zh) * 2020-07-08 2020-10-13 袁东立 适用于能源塔系统的高效溶液浓缩装置
CN113541598B (zh) * 2021-06-16 2023-02-07 淮阴工学院 一种多级利用的冷热电供能系统及其系统容量配置优化方法
CN113932474B (zh) * 2021-11-15 2023-06-06 江苏科技大学 一种热泵多效蒸发耦合式水处理系统及其工作方法
CN115111806B (zh) * 2022-06-21 2023-11-03 西安热工研究院有限公司 一种基于能量梯级利用的热电联供系统及方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4171624A (en) * 1976-04-16 1979-10-23 Gershon Meckler Associates, P.C. Air conditioning apparatus
FR2757256B1 (fr) * 1996-12-13 1999-03-05 Gaz De France Frigopompe a absorption multietagee operant sur un melange ternaire
US6158241A (en) * 1998-01-01 2000-12-12 Erickson; Donald C. LPG recovery from reformer treat gas
CN1158494C (zh) * 2001-10-28 2004-07-21 邓祖南 多段吸收式制冷装置
JP2004011928A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Daikin Ind Ltd 吸収式冷凍装置
JP2009236441A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Sanyo Electric Co Ltd ヒートポンプ式冷凍装置
JP2009236440A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Sanyo Electric Co Ltd ガスヒートポンプ式空気調和装置もしくは冷凍装置
JP2010223439A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Tokyo Gas Co Ltd 太陽熱利用蒸気発生システムとそれを利用した太陽熱利用吸収冷凍機
JP5375283B2 (ja) * 2009-04-07 2013-12-25 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
CN101650095B (zh) * 2009-09-03 2011-11-09 清华大学 一种多级吸收式制冷/热泵机组
CN102512835B (zh) * 2011-12-26 2014-04-02 上海缔森能源技术有限公司 一种多效板式升膜逆流蒸发浓缩装置和方法
CN103322655B (zh) * 2013-07-10 2015-09-09 李志东 新型高效能源阶梯使用闭式循环中央空调系统
CN105066502B (zh) * 2015-07-31 2017-09-05 上海缔森能源技术有限公司 一种回收相变热的直燃式吸收制冷方法及装置
CN104964477B (zh) * 2015-07-31 2017-11-24 上海缔森能源技术有限公司 一种多级板式蒸发吸收式制冷装置和方法
CN204902309U (zh) * 2015-07-31 2015-12-23 上海缔森能源技术有限公司 一种多级板式蒸发吸收式制冷装置
CN105650938B (zh) * 2016-01-08 2018-01-09 上海缔森能源技术有限公司 一种全电力回用排放热的吸收式制冷方法和装置
CN105485960B (zh) * 2016-01-08 2017-09-26 上海缔森能源技术有限公司 一种双蒸气压缩系统吸收式制冷方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104964477B (zh) 2017-11-24
JP2018517115A (ja) 2018-06-28
WO2017020767A1 (zh) 2017-02-09
US20180172320A1 (en) 2018-06-21
CN104964477A (zh) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6441511B2 (ja) 多段プレート型蒸発吸収式冷凍装置及び方法
CN107014015B (zh) 热回收型蒸发冷凝式冷水机组
CN102620461B (zh) 一种自复叠喷射式制冷机
CN102287949A (zh) 一种带涡流管的自复叠系统
CN105674558A (zh) 燃气机驱动蒸气压缩与吸收复合式热泵热水机组运行方法
CN105783023A (zh) 一种利用吸收式热泵驱动暖风器的装置及方法
CN101666563A (zh) 一种多级发生的吸收式热泵、制冷机组
CN106440475A (zh) 二段复叠式单效溴化锂吸收式制冷热泵机组
CN114322354A (zh) 一种吸收式循环制冷系统及其工艺
CN204902309U (zh) 一种多级板式蒸发吸收式制冷装置
CN105066502B (zh) 一种回收相变热的直燃式吸收制冷方法及装置
KR100981672B1 (ko) 2단 재생 저온수 흡수식 냉동기
KR102165443B1 (ko) 흡수식 칠러
CN206739674U (zh) 一种精馏塔塔顶气相余热回收制冷冻水的装置
CN109506392A (zh) 压缩式与吸收式耦合高温热泵机组
CN210922310U (zh) 蒸氨塔塔顶氨蒸汽余热回收系统及焦化工艺系统
CN105485960B (zh) 一种双蒸气压缩系统吸收式制冷方法及装置
CN101603747B (zh) 一种吸收式制冷循环方法
CN211782086U (zh) 一种冷冻冷藏用增效减排节能压缩机组
CN202648240U (zh) 并联蒸汽型双效溴化锂吸收式制冷优化系统
CN108507219A (zh) 一种复合型两级式溴化锂吸收式热泵及工作方法
CN105910325A (zh) 一种利用冷凝热驱动喷射式的过冷方法及其制冷装置
CN206944522U (zh) 一种两级式单效热水机组系统
KR101127521B1 (ko) 2단 재생 저온수 흡수식 냉동기
JP2008020094A (ja) 吸収式ヒートポンプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6441511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250