JPH04116352A - 吸収冷暖房機 - Google Patents
吸収冷暖房機Info
- Publication number
- JPH04116352A JPH04116352A JP2233263A JP23326390A JPH04116352A JP H04116352 A JPH04116352 A JP H04116352A JP 2233263 A JP2233263 A JP 2233263A JP 23326390 A JP23326390 A JP 23326390A JP H04116352 A JPH04116352 A JP H04116352A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorption
- absorber
- regeneration chamber
- air
- solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 title claims abstract description 106
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims abstract description 90
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims abstract description 89
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims abstract description 89
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 88
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 48
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 46
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 58
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 13
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 claims description 5
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 abstract description 9
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 abstract 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 39
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 9
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 9
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 5
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 5
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 239000011552 falling film Substances 0.000 description 2
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- IPLONMMJNGTUAI-UHFFFAOYSA-M lithium;bromide;hydrate Chemical compound [Li+].O.[Br-] IPLONMMJNGTUAI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P80/00—Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
- Y02P80/10—Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
- Y02P80/15—On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply
Landscapes
- Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は省エネルギーと空冷化に好適な吸収冷暖房機に
関する。
関する。
従来の装置は、外部熱源で吸収溶液を加熱して冷媒蒸気
を発生させて濃縮する高温再生器、発生した冷媒蒸気の
凝縮熱を熱源として吸収溶液を加熱し冷媒蒸気を発生さ
せて濃縮する低温再生器、低温再生器で発生した冷媒蒸
気を空気で冷却して凝縮液化させる空冷凝縮器、空冷凝
縮器で生成した液冷媒を蒸発させる蒸発器、蒸発器で発
生した冷媒蒸気を高温再生器または低温再生器から導い
たa溶液に吸収させるとともに空気で冷却する空冷吸収
器、高温再生器および低温再生器からの高温の濃溶液と
空冷吸収器で生成された低温の希溶液とを熱交換させる
低温熱交換器及び高温熱交換器、空冷吸収器及び空冷凝
縮器に冷却空気を送る空冷ファン、溶液を循環させる溶
液ポンプ、冷媒を循環させる冷媒ポンプから構成されて
いる。ここに冷房時は、蒸発器の伝熱管群内を流れる冷
水は伝熱管群上を流下する冷媒の蒸発潜熱で冷却され、
これによって冷房能力を得る。また、暖房時は、高温再
生器で発生した高温冷媒蒸気を温水熱交換器に導いて凝
縮させて伝熱管群内を流れる温水を加熱し、これによっ
て暖房能力を得る。
を発生させて濃縮する高温再生器、発生した冷媒蒸気の
凝縮熱を熱源として吸収溶液を加熱し冷媒蒸気を発生さ
せて濃縮する低温再生器、低温再生器で発生した冷媒蒸
気を空気で冷却して凝縮液化させる空冷凝縮器、空冷凝
縮器で生成した液冷媒を蒸発させる蒸発器、蒸発器で発
生した冷媒蒸気を高温再生器または低温再生器から導い
たa溶液に吸収させるとともに空気で冷却する空冷吸収
器、高温再生器および低温再生器からの高温の濃溶液と
空冷吸収器で生成された低温の希溶液とを熱交換させる
低温熱交換器及び高温熱交換器、空冷吸収器及び空冷凝
縮器に冷却空気を送る空冷ファン、溶液を循環させる溶
液ポンプ、冷媒を循環させる冷媒ポンプから構成されて
いる。ここに冷房時は、蒸発器の伝熱管群内を流れる冷
水は伝熱管群上を流下する冷媒の蒸発潜熱で冷却され、
これによって冷房能力を得る。また、暖房時は、高温再
生器で発生した高温冷媒蒸気を温水熱交換器に導いて凝
縮させて伝熱管群内を流れる温水を加熱し、これによっ
て暖房能力を得る。
結晶固化しない濃度及び大気圧力を越えないで冷房運転
できる空冷吸収冷凍サイクルを構成するために、空冷吸
収器の出口溶液の吸収剤濃度を水冷機と同し程度に低く
する必要がある。そごで、特に空冷吸収器は複数個の吸
収ユニットから構成し、冷却空気との熱交換は、人「」
側の比較的低温の空気によって空冷吸収器の溶液出口に
近い低温。
できる空冷吸収冷凍サイクルを構成するために、空冷吸
収器の出口溶液の吸収剤濃度を水冷機と同し程度に低く
する必要がある。そごで、特に空冷吸収器は複数個の吸
収ユニットから構成し、冷却空気との熱交換は、人「」
側の比較的低温の空気によって空冷吸収器の溶液出口に
近い低温。
低濃度の吸収ユニットを冷却するようにし、出口側の比
較的高温の冷却空気によって空冷吸収器に流入する比較
的高温、高濃度の溶液がある吸収ユーツI・を冷却する
ようにさせていた。このように、複数のユニツ1−から
構成される空冷吸収器を使って、冷却空気と溶液の濃度
による冷媒蒸気圧力平衡温度の違いを利用した多パス直
交向流熱交換ザイタルを構成して、冷却空気と吸収液と
の熱交換製理想的な向流熱交換に近イー」けて温度効率
を高くすることによって、水−臭化リチウム系の空冷二
重効用吸収冷凍サイクルを実現していた。凝縮器及び吸
収器の冷却媒体を空気から冷却水にした水冷の場合もほ
ぼ同しであり、サイクル中でもつとも吸収剤濃度の薄い
溶液は吸収器で生成されていた。
較的高温の冷却空気によって空冷吸収器に流入する比較
的高温、高濃度の溶液がある吸収ユーツI・を冷却する
ようにさせていた。このように、複数のユニツ1−から
構成される空冷吸収器を使って、冷却空気と溶液の濃度
による冷媒蒸気圧力平衡温度の違いを利用した多パス直
交向流熱交換ザイタルを構成して、冷却空気と吸収液と
の熱交換製理想的な向流熱交換に近イー」けて温度効率
を高くすることによって、水−臭化リチウム系の空冷二
重効用吸収冷凍サイクルを実現していた。凝縮器及び吸
収器の冷却媒体を空気から冷却水にした水冷の場合もほ
ぼ同しであり、サイクル中でもつとも吸収剤濃度の薄い
溶液は吸収器で生成されていた。
なお、この種装置として関連するものには例えば特開昭
5!183717号が挙げられる。
5!183717号が挙げられる。
−に記従来技術は、サイクル中最も低圧の吸収器におい
て最も吸収剤濃度の薄い吸収液を生成させるために吸収
液の圧力平衡温度が低く、このため冷却媒体との熱交換
温度差が小さく、吸収器の伝熱面積が太きくなっていた
。
て最も吸収剤濃度の薄い吸収液を生成させるために吸収
液の圧力平衡温度が低く、このため冷却媒体との熱交換
温度差が小さく、吸収器の伝熱面積が太きくなっていた
。
一方、吸収温浸小形にするために冷却媒体の質量流量を
大きくして冷却媒体の出口温度を低温にし、吸収液との
熱交換温度差を大きくした吸収冷暖房機が実現されてい
るが、冷却媒体の輸送動力すなわち空冷ファンや冷却水
循環ポンプの電気入力が太きいものであった。
大きくして冷却媒体の出口温度を低温にし、吸収液との
熱交換温度差を大きくした吸収冷暖房機が実現されてい
るが、冷却媒体の輸送動力すなわち空冷ファンや冷却水
循環ポンプの電気入力が太きいものであった。
さらに、従来の冷房サイクルでは低温再生器の温度レベ
ルより低い温度の廃熱源からの熱回収ができないもので
あった。
ルより低い温度の廃熱源からの熱回収ができないもので
あった。
また、高温再生器や低温再生器での濃縮度合い(濃度幅
)を大きくした溶液循環量の小さい省エネルギーサイク
ルを実現しようとする場合、サイクル中最も低圧の吸収
器において最も吸収剤濃度の薄い吸収液を生成させるた
めに、大きな濃度幅ではa溶液が結晶線に近づき、結晶
の晶析が起こりやすくなったり、高温再生器の作動温度
レベルが高温になって腐食劣化が著しくなる恐れがあっ
た。
)を大きくした溶液循環量の小さい省エネルギーサイク
ルを実現しようとする場合、サイクル中最も低圧の吸収
器において最も吸収剤濃度の薄い吸収液を生成させるた
めに、大きな濃度幅ではa溶液が結晶線に近づき、結晶
の晶析が起こりやすくなったり、高温再生器の作動温度
レベルが高温になって腐食劣化が著しくなる恐れがあっ
た。
本発明の目的は、機器でもつとも大きい伝熱面°8
積及び占有面積を占める吸収器を小形にし、全体を小形
化した吸収冷暖房機を提供することにある。
化した吸収冷暖房機を提供することにある。
また他の目的は、吸収器の冷却媒体の出入口温度差を大
きくすることで質量流量を少なくし、冷却媒体輸送動力
すなわち空冷ファンあるいは冷却水循環ポンプの電気人
力が小さく低騒音の吸収冷暖房機を提供することにある
。
きくすることで質量流量を少なくし、冷却媒体輸送動力
すなわち空冷ファンあるいは冷却水循環ポンプの電気人
力が小さく低騒音の吸収冷暖房機を提供することにある
。
さらに他の目的は、温度の低い排熱を有効に回収できる
省エネルギーの吸収冷暖房機を提供することにある。
省エネルギーの吸収冷暖房機を提供することにある。
さらに他の目的は、高温再生器や低温再生器の濃縮度合
いの太きい、かつ結晶線から離れた結晶しにくい作動温
度の低い省エネルギーサイクルの吸収冷暖房機を提供す
ることにある。
いの太きい、かつ結晶線から離れた結晶しにくい作動温
度の低い省エネルギーサイクルの吸収冷暖房機を提供す
ることにある。
」二記目的を達成するために、本発明は吸収器で生成さ
れた希溶液の一部を加熱濃縮する再生室、この再生室で
発生した冷媒蒸気を吸収器から再生器に送る途中の希溶
液に吸収させる吸収室を配置したものである。
れた希溶液の一部を加熱濃縮する再生室、この再生室で
発生した冷媒蒸気を吸収器から再生器に送る途中の希溶
液に吸収させる吸収室を配置したものである。
また、前記再生室に供給される一8溶液と前記再生室で
生成された濃溶液を互いに熱交換させる液熱交換器を配
置したものである。
生成された濃溶液を互いに熱交換させる液熱交換器を配
置したものである。
さらに、前記再生室の加熱源に、サイクルの高温流体、
再生器を加熱した後の排熱、あるいはまた、他の比較的
高温の11:熱源等を利用できる熱交換器を前記再生室
に配置したものである。
再生器を加熱した後の排熱、あるいはまた、他の比較的
高温の11:熱源等を利用できる熱交換器を前記再生室
に配置したものである。
再生室は吸収器の希溶液の一部を再生室に心いて加熱濃
縮して冷媒蒸気を発生させる。再生室て濃縮された溶液
は再度吸収器に供給させる。吸収室は再生室で発生した
冷媒蒸気を吸収器から送られた希溶液に吸収させ、希釈
してより薄い界溶液にするとともに温度を」二げて再生
器に送る。液熱交換器は再生室に供給される希溶液と前
記再生室で生成されたa78液を互いに熱交換させ、再
生室で加熱する熱エネルギー及び吸収器に捨てられる熱
エネルギーを節約する。再生室内の、熱交換器は再生室
に供給される希溶液と、Ml:熱やサイクルの高温流体
とを熱交換させて溶液を加熱する。再主室で濃縮された
溶液は再度吸収器に供給されて蒸発器で発生した冷媒蒸
気を吸収する。
縮して冷媒蒸気を発生させる。再生室て濃縮された溶液
は再度吸収器に供給させる。吸収室は再生室で発生した
冷媒蒸気を吸収器から送られた希溶液に吸収させ、希釈
してより薄い界溶液にするとともに温度を」二げて再生
器に送る。液熱交換器は再生室に供給される希溶液と前
記再生室で生成されたa78液を互いに熱交換させ、再
生室で加熱する熱エネルギー及び吸収器に捨てられる熱
エネルギーを節約する。再生室内の、熱交換器は再生室
に供給される希溶液と、Ml:熱やサイクルの高温流体
とを熱交換させて溶液を加熱する。再主室で濃縮された
溶液は再度吸収器に供給されて蒸発器で発生した冷媒蒸
気を吸収する。
再生室の冷媒蒸発圧力は低温再生器や、高温再生器より
も低圧であり、且つ濃度レベルも低くできるから、再生
室の溶液温度レベルは低温再生器より低温であり、低温
再生器の温度レベルよりも低温度レベルの排熱を熱源の
一部として利用することが可能であり、省エネルギー化
を図れる。すなわち、再生室の熱交換器を介してサイク
ルに加えられた排熱は冷媒蒸気の形で吸収室の希溶液に
伝えられ、再生器の予熱に利用される。吸収室の希溶液
濃度が薄くなると再生器で発生可能な冷媒蒸気量が増大
できる。すなわち再生器側の溶液濃度差が拡大して、サ
イクルの溶液循環化が小さくなるため、冷房サイクル効
率が高い吸収冷暖房機が実現できる。
も低圧であり、且つ濃度レベルも低くできるから、再生
室の溶液温度レベルは低温再生器より低温であり、低温
再生器の温度レベルよりも低温度レベルの排熱を熱源の
一部として利用することが可能であり、省エネルギー化
を図れる。すなわち、再生室の熱交換器を介してサイク
ルに加えられた排熱は冷媒蒸気の形で吸収室の希溶液に
伝えられ、再生器の予熱に利用される。吸収室の希溶液
濃度が薄くなると再生器で発生可能な冷媒蒸気量が増大
できる。すなわち再生器側の溶液濃度差が拡大して、サ
イクルの溶液循環化が小さくなるため、冷房サイクル効
率が高い吸収冷暖房機が実現できる。
以下、第1図及び第2図を用いて本発明の詳細な説明す
る。第1図において、1は高温再生器、2は低温再生器
、3は凝縮器、4は蒸発器、5は吸収器、7は高温熱交
換器、9は溶液ポンプ、10は冷媒ポンプ、11は冷水
、12は温水熱交換器、1−3は温水、14は溶液ポン
プ、]5は再生室、16は吸収室、十7は液熱交換器、
18は再生室15の溶液を加熱する熱媒体が通過する熱
交換器、]9は溶液ポンプ、20は吸収室1G内の充填
物、21は低温再生器2を加熱した高温再生器1の冷媒
の減圧手段である。ここに、再生室1−5と吸収室16
とは冷媒蒸気流路22を介して接続されている。
る。第1図において、1は高温再生器、2は低温再生器
、3は凝縮器、4は蒸発器、5は吸収器、7は高温熱交
換器、9は溶液ポンプ、10は冷媒ポンプ、11は冷水
、12は温水熱交換器、1−3は温水、14は溶液ポン
プ、]5は再生室、16は吸収室、十7は液熱交換器、
18は再生室15の溶液を加熱する熱媒体が通過する熱
交換器、]9は溶液ポンプ、20は吸収室1G内の充填
物、21は低温再生器2を加熱した高温再生器1の冷媒
の減圧手段である。ここに、再生室1−5と吸収室16
とは冷媒蒸気流路22を介して接続されている。
次に動作について説明する。高温再生器1は器内の吸収
溶液を外部熱源により加熱して冷媒蒸気を発生させて濃
縮する。発生した冷媒蒸気は蒸気ダタ1〜を介して低温
再生器2内の熱交換器内に心入され、低温再生器2内の
溶液を加熱して自身は凝縮液化して管及び減圧手段21
を経由して凝縮器3に導入される。高温熱交換器7は高
温再生器1で生成された濃溶液と高温再生器1に流入す
る希溶液とを熱交換させる。低温再生器2は高温再生′
器1で発生した冷媒蒸気の凝縮潜熱を加熱源と1] して器内の吸収溶液を加熱して冷媒蒸気を発生させてa
溶液を生成する。凝縮器3は低温再生器2で発生した冷
媒蒸気を器内に導いて伝熱管群内を通過する冷却水39
で冷却して凝縮液化させるとともに、高温再生器1で発
生した冷媒蒸気が低温再生器2の熱交換器内で凝縮液化
した冷媒を減圧手段21を介して凝縮器3内に八いて、
伝熱管群内を通過する冷却水39でさらに冷却する。凝
縮器3で生成された液冷媒は位置のヘツI〜差または液
輸送手段により専管及びU字液シール等による減圧手段
24を経由して蒸発器4に導入され、蒸発器4内の伝熱
管群」二に冷媒ポンプ10によって散布されて、伝熱管
内を流れる冷水]1と熱交換して蒸発気化する。この際
の冷媒蒸発潜熱により冷水]1が冷却されて冷房能力を
発揮する。蒸発器うで蒸発気化した冷媒蒸気は吸収器5
に導かれる。吸収器5では、再生室]5及び高温再生器
1及び低温再生器2て生成された濃い吸収液が混合した
濃溶液が溶液ポンプ19によって吸収器5の伝熱管群l
−に散布され、該a溶液は吸収器5の伝熱管群内を通過
する冷却水38で冷却されるとともに蒸発器4からの冷
媒蒸気を吸収して希釈され、希溶液を生成する。吸収器
5で生成された希溶液は溶液ポンプ9により一部は液熱
交換器17で予熱されてから再生室15に導入される。
溶液を外部熱源により加熱して冷媒蒸気を発生させて濃
縮する。発生した冷媒蒸気は蒸気ダタ1〜を介して低温
再生器2内の熱交換器内に心入され、低温再生器2内の
溶液を加熱して自身は凝縮液化して管及び減圧手段21
を経由して凝縮器3に導入される。高温熱交換器7は高
温再生器1で生成された濃溶液と高温再生器1に流入す
る希溶液とを熱交換させる。低温再生器2は高温再生′
器1で発生した冷媒蒸気の凝縮潜熱を加熱源と1] して器内の吸収溶液を加熱して冷媒蒸気を発生させてa
溶液を生成する。凝縮器3は低温再生器2で発生した冷
媒蒸気を器内に導いて伝熱管群内を通過する冷却水39
で冷却して凝縮液化させるとともに、高温再生器1で発
生した冷媒蒸気が低温再生器2の熱交換器内で凝縮液化
した冷媒を減圧手段21を介して凝縮器3内に八いて、
伝熱管群内を通過する冷却水39でさらに冷却する。凝
縮器3で生成された液冷媒は位置のヘツI〜差または液
輸送手段により専管及びU字液シール等による減圧手段
24を経由して蒸発器4に導入され、蒸発器4内の伝熱
管群」二に冷媒ポンプ10によって散布されて、伝熱管
内を流れる冷水]1と熱交換して蒸発気化する。この際
の冷媒蒸発潜熱により冷水]1が冷却されて冷房能力を
発揮する。蒸発器うで蒸発気化した冷媒蒸気は吸収器5
に導かれる。吸収器5では、再生室]5及び高温再生器
1及び低温再生器2て生成された濃い吸収液が混合した
濃溶液が溶液ポンプ19によって吸収器5の伝熱管群l
−に散布され、該a溶液は吸収器5の伝熱管群内を通過
する冷却水38で冷却されるとともに蒸発器4からの冷
媒蒸気を吸収して希釈され、希溶液を生成する。吸収器
5で生成された希溶液は溶液ポンプ9により一部は液熱
交換器17で予熱されてから再生室15に導入される。
また、残りの希溶液は吸収室」6内の充填物20上に散
布される。吸収室16内に散布された希溶液は、再生室
15で熱交換器18内を流れる熱媒体によって加熱され
て発生した冷媒蒸気を吸収して、温度上昇するとともに
さらに吸収剤濃度の薄い希溶液となる。なお、本実施例
では熱交換器18内を流れる熱媒体は、高温熱交換器7
のa溶液流路からの濃溶液と低温再生器2からの濃溶液
とが合流し。
布される。吸収室16内に散布された希溶液は、再生室
15で熱交換器18内を流れる熱媒体によって加熱され
て発生した冷媒蒸気を吸収して、温度上昇するとともに
さらに吸収剤濃度の薄い希溶液となる。なお、本実施例
では熱交換器18内を流れる熱媒体は、高温熱交換器7
のa溶液流路からの濃溶液と低温再生器2からの濃溶液
とが合流し。
た濃溶液が導入されている。ここに、吸収室16内には
溶液表面積を増大させて気液接触面積を増大させ、冷媒
蒸気吸収を効率的にさせる充填物20が配置されている
。吸収室]6で生成された熱い希溶液は、溶液ポンプに
より−一部は低温再生器2へ、また残りは高温熱交換器
7を経由して高温再生器1へと輸送される。高温再生器
1て生成された濃溶液は高温熱交換器7を経由して低温
再生器2て生成されたa溶液と混合され、濃溶液となっ
て、再生室15内に配置された熱交換器18の管内側に
導かれ、管外を流下する希溶液を加熱し、冷媒蒸気を発
生させて濃縮して濃溶液を生成する。再生室15で生成
された濃溶液は、熱交換器18で冷却された濃溶液と混
合され濃溶液となって、溶液ポンプ19により液熱交換
器17を経由して吸収器5に供給される。液熱交換器」
7は吸収器5に送る濃溶液と再生室15に送る希溶液と
を熱交換させて吸収器5の溶液顕熱分の放熱量を削減す
るとともに再生室15に送る希溶液を予熱して、再生室
]5ての冷媒蒸気発生量を増大させる効果がある。以J
二のように冷房サイクルが構成され動作している。
溶液表面積を増大させて気液接触面積を増大させ、冷媒
蒸気吸収を効率的にさせる充填物20が配置されている
。吸収室]6で生成された熱い希溶液は、溶液ポンプに
より−一部は低温再生器2へ、また残りは高温熱交換器
7を経由して高温再生器1へと輸送される。高温再生器
1て生成された濃溶液は高温熱交換器7を経由して低温
再生器2て生成されたa溶液と混合され、濃溶液となっ
て、再生室15内に配置された熱交換器18の管内側に
導かれ、管外を流下する希溶液を加熱し、冷媒蒸気を発
生させて濃縮して濃溶液を生成する。再生室15で生成
された濃溶液は、熱交換器18で冷却された濃溶液と混
合され濃溶液となって、溶液ポンプ19により液熱交換
器17を経由して吸収器5に供給される。液熱交換器」
7は吸収器5に送る濃溶液と再生室15に送る希溶液と
を熱交換させて吸収器5の溶液顕熱分の放熱量を削減す
るとともに再生室15に送る希溶液を予熱して、再生室
]5ての冷媒蒸気発生量を増大させる効果がある。以J
二のように冷房サイクルが構成され動作している。
次に暖房サイクルについて説明する。暖房時は、高温再
イト器1で発生した高温冷媒蒸気を温水熱交換器12に
導き、凝縮させて伝熱管群内を流れる温水13を加熱し
、これによって暖房能力を得る。
イト器1で発生した高温冷媒蒸気を温水熱交換器12に
導き、凝縮させて伝熱管群内を流れる温水13を加熱し
、これによって暖房能力を得る。
温水熱交換器12で凝縮液化した液冷媒は0字液シール
を経由して高温再生器T内に戻される。以上のように暖
房サイクルが構成されている。
を経由して高温再生器T内に戻される。以上のように暖
房サイクルが構成されている。
なお、本実施例は吸収室16で生成された希溶液が高温
再生器1及び低温再生器2に並列的に供給され、並列的
に吸収器5に戻される。いわゆるパラレルフローで冷房
サイクル3を構成したため、高温熱交換器7.低温再生
器2.高温再生器]のそれぞれの溶液循環量が小さく、
配管なとを小形化できるとともにサイクルの作動圧力を
低くできる利点がある。
再生器1及び低温再生器2に並列的に供給され、並列的
に吸収器5に戻される。いわゆるパラレルフローで冷房
サイクル3を構成したため、高温熱交換器7.低温再生
器2.高温再生器]のそれぞれの溶液循環量が小さく、
配管なとを小形化できるとともにサイクルの作動圧力を
低くできる利点がある。
第2図において、横軸は温度、縦軸は冷媒蒸気圧力から
換算した飽和温度、パラメータは溶液の吸収剤濃度、右
端の線は結晶晶析線のデユーリング線図に表わした冷房
サイクルである。
換算した飽和温度、パラメータは溶液の吸収剤濃度、右
端の線は結晶晶析線のデユーリング線図に表わした冷房
サイクルである。
高温再生器1及び低温再生器2で生成される濃溶液及び
濃溶液は、吸収剤に例えば臭化リチウムを用い、冷媒1
こ水を用いると、結晶限界近くまで濃縮されており、も
はや高濃度側にサイクルをシフ1−できない。すなわち
、サイクルをさらに高濃度にすると結晶線に近つき結晶
析出して溶液が循】5 環できなくなる。ところが、本実施例では高温再生器1
や低温再生器2に送られる溶液は吸収室16で生成され
た薄い希溶液であり、吸収器5で生成された希溶液より
も薄い濃度である。そのため、高温再生器1及び低温再
生器2での濃縮幅を従来よりも大きく、すなわち濃溶液
と希溶液との濃度差を大きくとれるため、溶液循環量が
少なくても必要な冷媒を生成できるため冷房サイクル効
率を高くてき、省エネルギーを実現できるという効果が
ある。
濃溶液は、吸収剤に例えば臭化リチウムを用い、冷媒1
こ水を用いると、結晶限界近くまで濃縮されており、も
はや高濃度側にサイクルをシフ1−できない。すなわち
、サイクルをさらに高濃度にすると結晶線に近つき結晶
析出して溶液が循】5 環できなくなる。ところが、本実施例では高温再生器1
や低温再生器2に送られる溶液は吸収室16で生成され
た薄い希溶液であり、吸収器5で生成された希溶液より
も薄い濃度である。そのため、高温再生器1及び低温再
生器2での濃縮幅を従来よりも大きく、すなわち濃溶液
と希溶液との濃度差を大きくとれるため、溶液循環量が
少なくても必要な冷媒を生成できるため冷房サイクル効
率を高くてき、省エネルギーを実現できるという効果が
ある。
ところで一般に、自流熱交換は交換熱量をQ、冷却媒体
温度レベルをTc、吸収温度レベルをT八、熱通過率を
)1、伝熱面積を八とすると、て表示される。ここに、
添字」は熱交換器への入り[」、添字0は熱交換器から
の出口を示す。また、デユーリンク線図の関係は吸収剤
濃度をξ、冷媒蒸気圧力をPとすると、吸収液の温度T
^は関数関係にある。
温度レベルをTc、吸収温度レベルをT八、熱通過率を
)1、伝熱面積を八とすると、て表示される。ここに、
添字」は熱交換器への入り[」、添字0は熱交換器から
の出口を示す。また、デユーリンク線図の関係は吸収剤
濃度をξ、冷媒蒸気圧力をPとすると、吸収液の温度T
^は関数関係にある。
T^=F゛(ξ、 P) −(2
)すなわち、冷媒蒸気圧力が一定では溶液の温度TAは
吸収剤濃度ξが濃い方が高い温度である。
)すなわち、冷媒蒸気圧力が一定では溶液の温度TAは
吸収剤濃度ξが濃い方が高い温度である。
従って、再生室より濃い吸収液を再生器から供給される
濃溶液よりも余分に供給される−1ユ記本発明では、吸
収温度と冷却媒体との温度差を大きくできる。よって、
式(1)の関係においてTΔ。を特に高温にてき、熱交
換温度差(’r^−Tc)を大きくでき、伝熱面積Aを
小さくできる。
濃溶液よりも余分に供給される−1ユ記本発明では、吸
収温度と冷却媒体との温度差を大きくできる。よって、
式(1)の関係においてTΔ。を特に高温にてき、熱交
換温度差(’r^−Tc)を大きくでき、伝熱面積Aを
小さくできる。
また、吸収器は一般に流下液膜吸収タイプの熱交換器で
あり、この場合単位幅当たりの液膜流量をF、冷媒蒸気
移動を考慮した吸収熱伝達率))八とすると hAσ17 −(3)の
関係にあり、供給される濃溶液量が増大するのでI゛が
増大し、吸収熱伝達率)】八が性能向上する。
あり、この場合単位幅当たりの液膜流量をF、冷媒蒸気
移動を考慮した吸収熱伝達率))八とすると hAσ17 −(3)の
関係にあり、供給される濃溶液量が増大するのでI゛が
増大し、吸収熱伝達率)】八が性能向上する。
よって、式(1)の関係において熱通過率が高くなり、
小さい伝熱面積Aて熱交換できる。
小さい伝熱面積Aて熱交換できる。
さらに、熱交換量Qは冷却媒体の質址流量をWc、比熱
をCp とすると、 Q=Wc−Cp ・(Tco−Tc+)である。吸収器
の温度効率Φは である。熱移動単位数NTUは である。ここで、熱通過率りが増大するとN T Uが
大きくなるので分母の質量流量Wcを小さくしても同じ
性能が得られる。なお、(5)式に若干の影響があって
質量流量Weを小さくすれば温度効率Φは若干、より高
い値が要求される。このように熱通過率りが増大できる
ので冷却媒体の質量流量Weを小さくでき、冷却媒体輸
送動力すなわち空冷ファンの電気入力を小さくした吸収
冷暖房機が実現される。
をCp とすると、 Q=Wc−Cp ・(Tco−Tc+)である。吸収器
の温度効率Φは である。熱移動単位数NTUは である。ここで、熱通過率りが増大するとN T Uが
大きくなるので分母の質量流量Wcを小さくしても同じ
性能が得られる。なお、(5)式に若干の影響があって
質量流量Weを小さくすれば温度効率Φは若干、より高
い値が要求される。このように熱通過率りが増大できる
ので冷却媒体の質量流量Weを小さくでき、冷却媒体輸
送動力すなわち空冷ファンの電気入力を小さくした吸収
冷暖房機が実現される。
したがって、高温再生器1及び低温再生器2の濃溶液と
希溶液の濃度差を従来と同じ程度にして運転した場合は
、吸収器5で生成すべき希溶液の濃度が濃いサイクルが
実現できる。すなわち、吸収器5の伝熱管群内l]の溶
液濃度を濃くでき、前述の式(2)の関係から吸収溶液
の圧力平衡温度TAOを高くできる。それゆえ、式(1
)における冷却媒体38との熱交換温度差Δ1゛1nを
大きくてきる。すなわち、吸収器5の伝熱面積ハを小形
化できる効果が得られ、コンバク1−な吸収冷暖房機を
提供できる効果がある。
希溶液の濃度差を従来と同じ程度にして運転した場合は
、吸収器5で生成すべき希溶液の濃度が濃いサイクルが
実現できる。すなわち、吸収器5の伝熱管群内l]の溶
液濃度を濃くでき、前述の式(2)の関係から吸収溶液
の圧力平衡温度TAOを高くできる。それゆえ、式(1
)における冷却媒体38との熱交換温度差Δ1゛1nを
大きくてきる。すなわち、吸収器5の伝熱面積ハを小形
化できる効果が得られ、コンバク1−な吸収冷暖房機を
提供できる効果がある。
さらに、本実施例では吸収器5は水平管群から構成され
た流下液膜形熱交換器であり、再生室15で生成したa
溶液分だけ濃溶液流量を増大できるため、流下液膜流量
Pを大きくできる。また、式(3)の関係より吸収の熱
・物質移動係数がFのやく0.5〜0.8乗に比例して
高くなることがら、式(1)の関係により、吸収器5の
伝熱面積へを小さくできる効果がある。
た流下液膜形熱交換器であり、再生室15で生成したa
溶液分だけ濃溶液流量を増大できるため、流下液膜流量
Pを大きくできる。また、式(3)の関係より吸収の熱
・物質移動係数がFのやく0.5〜0.8乗に比例して
高くなることがら、式(1)の関係により、吸収器5の
伝熱面積へを小さくできる効果がある。
なお、本実施例において、熱交換器18をシェルアント
コイル型の熱交換器とし、管内に濃溶液を流通させ、管
外に希溶液を液膜状に散布流下させ、さらに、溶液ポン
プ]9の吐出側に分岐管を設けて再度熱交換器〕8導管
上に散布する構成とする。こうすることにより再生室1
5内の溶液を繰返し散布することができ、上述のように
熱交換器1.8−1.:を流下する溶液の液膜流量を増
加できるためより高い熱通過率を実現でき、熱交換器1
8を小形化できる効果が得られる。
コイル型の熱交換器とし、管内に濃溶液を流通させ、管
外に希溶液を液膜状に散布流下させ、さらに、溶液ポン
プ]9の吐出側に分岐管を設けて再度熱交換器〕8導管
上に散布する構成とする。こうすることにより再生室1
5内の溶液を繰返し散布することができ、上述のように
熱交換器1.8−1.:を流下する溶液の液膜流量を増
加できるためより高い熱通過率を実現でき、熱交換器1
8を小形化できる効果が得られる。
次に、第3図を使って本発明の他の実施例を説明する。
本実施例は、前述の第1図の実施例と次の点が異なる。
すなわち再生器群への溶液の循環はいわゆるシリーズフ
ローである。すなわち、吸収室16で生成された希溶液
をポンプ14により低温熱交換器6、高温熱交換器7を
経由して、まず、全量を高温再生器]−に送る。高温再
生器1で外部熱源により加熱されて半分濃縮された濃溶
液を高温熱交換器7を経由して低温再生器に導き、高温
再生器1で発生した冷媒蒸気により加熱してさらに濃縮
する。低温再生器2て生成した濃溶液は低温熱交換器6
を経由して溶液ポンプ19の吸入管に導かれ、再生室1
5で生成された濃溶液と混合されてIA溶液となって溶
液ポンプ]9により吸収器5に送られる。このように本
実施例では低温再生器及び高温再生器の溶液を混合する
ことはない。
ローである。すなわち、吸収室16で生成された希溶液
をポンプ14により低温熱交換器6、高温熱交換器7を
経由して、まず、全量を高温再生器]−に送る。高温再
生器1で外部熱源により加熱されて半分濃縮された濃溶
液を高温熱交換器7を経由して低温再生器に導き、高温
再生器1で発生した冷媒蒸気により加熱してさらに濃縮
する。低温再生器2て生成した濃溶液は低温熱交換器6
を経由して溶液ポンプ19の吸入管に導かれ、再生室1
5で生成された濃溶液と混合されてIA溶液となって溶
液ポンプ]9により吸収器5に送られる。このように本
実施例では低温再生器及び高温再生器の溶液を混合する
ことはない。
再生室15の加熱源が低温再生器2を加熱して生成した
凝縮水、すなわち高温再生器1で発生した冷媒である。
凝縮水、すなわち高温再生器1で発生した冷媒である。
本実施例では減圧手段21−aを低温再生器2の伝熱管
群内から熱交換器1−8とを連絡する導管の途中に、ま
た、減圧手段21.、 bを熱交換器コ8と凝縮器3と
を連絡する導管の途中に配置している。
群内から熱交換器1−8とを連絡する導管の途中に、ま
た、減圧手段21.、 bを熱交換器コ8と凝縮器3と
を連絡する導管の途中に配置している。
以−1−のように構成したので、本実施例では低温再生
器2を加熱した冷媒の顕熱及び一部の凝縮できなかった
冷媒の潜熱を回収でき、凝縮器3の放熱量を削減できる
とともにサイクルの効率に高くできる効果がある。
器2を加熱した冷媒の顕熱及び一部の凝縮できなかった
冷媒の潜熱を回収でき、凝縮器3の放熱量を削減できる
とともにサイクルの効率に高くできる効果がある。
本実施例では低温再生器2の伝熱管群内から凝縮器3に
連絡する専管途中に減圧手段21 aと減圧手段2 l
bの2段減圧にするとともにその間に熱交換器18を
配置したので、それぞれの減圧レベルを制御することに
より、熱交換器18内に高温再生器1の冷媒蒸気を導入
でき、凝縮する冷媒の圧カレベルを制御てきる。すなわ
ち、再生室15の加熱量を制御でき、従って吸収室16
で生成される希溶液の濃度か制御され、高温再生器]の
溶液濃度レベルを腐食にたいして安全にコン1〜ロール
できる利点がある。
連絡する専管途中に減圧手段21 aと減圧手段2 l
bの2段減圧にするとともにその間に熱交換器18を
配置したので、それぞれの減圧レベルを制御することに
より、熱交換器18内に高温再生器1の冷媒蒸気を導入
でき、凝縮する冷媒の圧カレベルを制御てきる。すなわ
ち、再生室15の加熱量を制御でき、従って吸収室16
で生成される希溶液の濃度か制御され、高温再生器]の
溶液濃度レベルを腐食にたいして安全にコン1〜ロール
できる利点がある。
減圧手段21.、 a単独、あるいは減圧手段21b単
独でも熱交換器18で冷媒から熱回収して冷房サイクル
を実現できる。ただし、減圧手段21a単独の場合は凝
縮器3の凝縮圧カレベルによって液冷媒が蒸発して逆に
熱を(fう運転状態になる場合もある。また、減圧手段
21 b t4を独の場合は、高温再生器1が高圧にな
ると熱交換器18に流入してくる冷媒の量が増大して冷
媒蒸気も混入してくるため再生室15の溶液加熱が活発
になり、吸収室16で生成される希溶液への冷媒蒸気移
動も活発になってサイクル濃度を薄くするように作用す
るため、高温再生器」−の溶液濃度レベルを腐食にたい
して安全側にシフI〜できる利点がある。
独でも熱交換器18で冷媒から熱回収して冷房サイクル
を実現できる。ただし、減圧手段21a単独の場合は凝
縮器3の凝縮圧カレベルによって液冷媒が蒸発して逆に
熱を(fう運転状態になる場合もある。また、減圧手段
21 b t4を独の場合は、高温再生器1が高圧にな
ると熱交換器18に流入してくる冷媒の量が増大して冷
媒蒸気も混入してくるため再生室15の溶液加熱が活発
になり、吸収室16で生成される希溶液への冷媒蒸気移
動も活発になってサイクル濃度を薄くするように作用す
るため、高温再生器」−の溶液濃度レベルを腐食にたい
して安全側にシフI〜できる利点がある。
以」二の第3図の実施例において、第1図の濃溶液から
熱回収する熱交換器18aを併設すればさらに効果的に
熱回収できる。本実施例では低温熱交換器6を廃止し、
濃溶液を熱媒体とする熱交換器1.8 aを再生室15
内に併設すれば良い。
熱回収する熱交換器18aを併設すればさらに効果的に
熱回収できる。本実施例では低温熱交換器6を廃止し、
濃溶液を熱媒体とする熱交換器1.8 aを再生室15
内に併設すれば良い。
さらに、本実施例で示した冷媒55より熱回収するサイ
クルは第1図のパラレルフローにも適用できる。
クルは第1図のパラレルフローにも適用できる。
なお、第1図、第3図では再生室45て生成された#溶
液を低温再生器又は高温再生器で濃縮された濃溶液と混
合させてからポンプ19により熱交換器17を経由して
吸収器5に送っていたが、それぞれ別々に送っても良い
。その場合、熱交換器17には再生室15て生成された
濃溶液のみを通過させると高い温度効率が得られるので
機器にコンパクトにてきる利点がある。
液を低温再生器又は高温再生器で濃縮された濃溶液と混
合させてからポンプ19により熱交換器17を経由して
吸収器5に送っていたが、それぞれ別々に送っても良い
。その場合、熱交換器17には再生室15て生成された
濃溶液のみを通過させると高い温度効率が得られるので
機器にコンパクトにてきる利点がある。
次に、第4図により本発明のさらに他の実施例を説明す
る。本実施例は、前述の二つの実施例とは次の点で異な
る。
る。本実施例は、前述の二つの実施例とは次の点で異な
る。
すなわち、再生室15の加熱源が高温再生器1を加熱し
た後の燃焼カスである。また、排ガス熱交換器36が高
温再生器1の排気ガス煙道に配置され、再生室15の熱
交換器18とピー1〜パイプまたはその他の手段で熱的
に接続されている。
た後の燃焼カスである。また、排ガス熱交換器36が高
温再生器1の排気ガス煙道に配置され、再生室15の熱
交換器18とピー1〜パイプまたはその他の手段で熱的
に接続されている。
以1ユのように構成したので、本実施例では排ガスの熱
エネルギーをサイクル内に有効に取り込め、冷房能力を
高くすることができる効果がある。
エネルギーをサイクル内に有効に取り込め、冷房能力を
高くすることができる効果がある。
本実施例を応用して、第1図と同じパラレルフローサイ
クルでサイクルを構成でき、また、本実施例を応用変形
して熱交換器]8をピー1−パイプを用いること無く直
接的に熱回収できるサーモサイフォンリボイラタイプの
ボイラにすれば容易に排気カスと熱交換できる。
クルでサイクルを構成でき、また、本実施例を応用変形
して熱交換器]8をピー1−パイプを用いること無く直
接的に熱回収できるサーモサイフォンリボイラタイプの
ボイラにすれば容易に排気カスと熱交換できる。
さらに、本実施例を応用して、再生室15の加熱媒体と
してその他の廃熱、例えば太陽熱温水器で加熱された温
水を補助熱源として用いることができる。この場合、太
陽熱温水器の温水生成温度レベルは従来の選択吸収膜を
使ったものや真空管式の太陽熱温水器で達成できる90
℃程度以」二の高温度レベルである必要が無く、安価な
プレートタイプで集熱てきる60’C程度の温度レベル
の温水を利用できる利点がある。太陽熱で加熱された温
水の熱エネルギーをサイクル内に有効に取り込め、冷房
能力を高くすることができる効果がある。
してその他の廃熱、例えば太陽熱温水器で加熱された温
水を補助熱源として用いることができる。この場合、太
陽熱温水器の温水生成温度レベルは従来の選択吸収膜を
使ったものや真空管式の太陽熱温水器で達成できる90
℃程度以」二の高温度レベルである必要が無く、安価な
プレートタイプで集熱てきる60’C程度の温度レベル
の温水を利用できる利点がある。太陽熱で加熱された温
水の熱エネルギーをサイクル内に有効に取り込め、冷房
能力を高くすることができる効果がある。
なお、これら熱交換器18て回収する熱エネルギーは単
効用サイクルにわずかに劣る効率で冷房能力増大に寄与
する。したがって、温度1ノベルの高い廃熱は低温再生
器2または高温再生器]の熱源として利用すべきである
。ただし、極めて易いコストの廃熱を利用できるため、
省エネルギーサイクルとして推奨されるへきサイクルで
あると考える。
効用サイクルにわずかに劣る効率で冷房能力増大に寄与
する。したがって、温度1ノベルの高い廃熱は低温再生
器2または高温再生器]の熱源として利用すべきである
。ただし、極めて易いコストの廃熱を利用できるため、
省エネルギーサイクルとして推奨されるへきサイクルで
あると考える。
次に、第5図により本発明のさらに他の実施例を説明す
る。本実施例は、前述のいずれの実施例とも次の点が異
なる。
る。本実施例は、前述のいずれの実施例とも次の点が異
なる。
すなわち凝縮器3及び吸収器5が空冷ファン8て送風さ
れる冷却空気で冷却される空冷タイプどなっている点で
ある。
れる冷却空気で冷却される空冷タイプどなっている点で
ある。
空冷凝縮器3は蒸気l\ツダ及び液ヘッダとそれに接合
された複数本の伝熱管、この伝熱管の外側に嵌合された
複数枚の空冷フィン、及び冷却空気輸送手段である空冷
ファン40から構成されている。前記空冷フィンには空
気流に直交した複数個のルーバーか設けられて空気との
熱交換を促進している。空冷凝縮器3は、低温再生器2
で発生した冷媒蒸気を蒸気ヘッダより伝熱管群内に導い
て外側を通過する冷却空気で冷却して凝縮液化させると
ともに、高温再生器1て発生した冷媒蒸気が低温再生器
2の熱交換器内で凝縮液化した冷媒を減圧手段21を介
して空冷凝縮器3の伝熱管群内に導いて空冷フィンを通
過する冷却空気でさらに冷却する。なお、空冷ファン4
0により冷却空気は空冷凝縮器3の空冷フィンに送風さ
れる。空冷凝縮器3て生成された液冷媒は液輸送手段に
より管を経由して蒸発器4に導入される。
された複数本の伝熱管、この伝熱管の外側に嵌合された
複数枚の空冷フィン、及び冷却空気輸送手段である空冷
ファン40から構成されている。前記空冷フィンには空
気流に直交した複数個のルーバーか設けられて空気との
熱交換を促進している。空冷凝縮器3は、低温再生器2
で発生した冷媒蒸気を蒸気ヘッダより伝熱管群内に導い
て外側を通過する冷却空気で冷却して凝縮液化させると
ともに、高温再生器1て発生した冷媒蒸気が低温再生器
2の熱交換器内で凝縮液化した冷媒を減圧手段21を介
して空冷凝縮器3の伝熱管群内に導いて空冷フィンを通
過する冷却空気でさらに冷却する。なお、空冷ファン4
0により冷却空気は空冷凝縮器3の空冷フィンに送風さ
れる。空冷凝縮器3て生成された液冷媒は液輸送手段に
より管を経由して蒸発器4に導入される。
また、空冷吸収器41は、上部ヘッダ及び下部ヘッダと
それに接合された複数本の伝熱管、この伝熱管の外側に
嵌合された複数枚の空冷フィンから構成されている。前
記伝熱管の内側には微細なフィンが設けられて吸収液の
白熱・物質移動を促進する。また、前記空冷フィンには
空気流に直交した複数個のルーバーが設けられて空気と
の熱交換を促進している。上部ヘッダには伝熱管内に濃
い吸収液を流下させる液散布装置及び吸収液を伝熱管群
に分配する溶液ダクI・が配置されている。
それに接合された複数本の伝熱管、この伝熱管の外側に
嵌合された複数枚の空冷フィンから構成されている。前
記伝熱管の内側には微細なフィンが設けられて吸収液の
白熱・物質移動を促進する。また、前記空冷フィンには
空気流に直交した複数個のルーバーが設けられて空気と
の熱交換を促進している。上部ヘッダには伝熱管内に濃
い吸収液を流下させる液散布装置及び吸収液を伝熱管群
に分配する溶液ダクI・が配置されている。
蒸発器4で発生した冷媒蒸気は」〕部ヘッダより伝熱管
内に専かれて、溶液ダクト及び液散布装置により伝熱管
内側流下させられる濃い吸収液に吸収される。その際の
吸収熱は伝熱管及び空冷フィンを介して冷却空気に放熱
する。なお、空冷ファン40により冷却空気は空冷吸収
器41の空冷フィンに送風される。
内に専かれて、溶液ダクト及び液散布装置により伝熱管
内側流下させられる濃い吸収液に吸収される。その際の
吸収熱は伝熱管及び空冷フィンを介して冷却空気に放熱
する。なお、空冷ファン40により冷却空気は空冷吸収
器41の空冷フィンに送風される。
以上のように構成したので、空冷吸収器40に散布され
る濃溶液の流量が多いこと、空冷吸収器40の出口溶液
濃度を濃くできるため、熱交換温度差を大きくでき空冷
吸収器40を小形化できる効果がある。
る濃溶液の流量が多いこと、空冷吸収器40の出口溶液
濃度を濃くできるため、熱交換温度差を大きくでき空冷
吸収器40を小形化できる効果がある。
なお、本実施例は吸収室16で生成された希溶液が高温
再生器1及び低温再生器2に並列的に供給され、並列的
に吸収器40に戻されろ。いわゆるパラレルフローて冷
房サイクルを構成したため、高温熱交換器7.低温再生
器2.高温再生器1のそれぞれの溶液循環量が小さく、
配管なとを小形化できるとともにサイクルの作動圧力を
低くできる利点がある。
再生器1及び低温再生器2に並列的に供給され、並列的
に吸収器40に戻されろ。いわゆるパラレルフローて冷
房サイクルを構成したため、高温熱交換器7.低温再生
器2.高温再生器1のそれぞれの溶液循環量が小さく、
配管なとを小形化できるとともにサイクルの作動圧力を
低くできる利点がある。
次に、第6図により本発明のさらに他の実施例を説明す
る。本実施例は、前述の第1図および第3図の実施例と
次の点が異なる。
る。本実施例は、前述の第1図および第3図の実施例と
次の点が異なる。
吸収室16で生成された希溶液は溶液ポンプ」4により
管106を経由して低温再生器2に送られる。管106
から分岐した分岐管107により吸収室16の充填物2
0上に希溶液が再度散布される構造となっており、より
希釈される。低温再生器2て生成され半分濃縮された濃
溶液は溶液ポンプ1.4.8により管108 a 、高
温熱交換器7゜管108bを経由して高温再生器」−に
供給されさらに濃縮される。高温再生器1で生成された
濃溶液は管111a、高温熱交換器7.管111bを経
由して再生室15内の熱交換器18の管内を経由して吸
収器5の伝熱管群上に散布される。低温再生器2からの
オーバーフローは管122.U字液シール123を経由
してポンプ19のザクジョン管115に接続されている
。さらにポンプ19により再生室]5て生成された濃溶
液とともに熱交換器]7を経由して吸収器5の伝熱管群
−]−に散布されている。また、分岐管1]4によって
一部再生室15の熱交換器18管群上に散布されている
。
管106を経由して低温再生器2に送られる。管106
から分岐した分岐管107により吸収室16の充填物2
0上に希溶液が再度散布される構造となっており、より
希釈される。低温再生器2て生成され半分濃縮された濃
溶液は溶液ポンプ1.4.8により管108 a 、高
温熱交換器7゜管108bを経由して高温再生器」−に
供給されさらに濃縮される。高温再生器1で生成された
濃溶液は管111a、高温熱交換器7.管111bを経
由して再生室15内の熱交換器18の管内を経由して吸
収器5の伝熱管群上に散布される。低温再生器2からの
オーバーフローは管122.U字液シール123を経由
してポンプ19のザクジョン管115に接続されている
。さらにポンプ19により再生室]5て生成された濃溶
液とともに熱交換器]7を経由して吸収器5の伝熱管群
−]−に散布されている。また、分岐管1]4によって
一部再生室15の熱交換器18管群上に散布されている
。
以−にのように構成したので、本実施例では低温再生器
2の濃度レベルが第1図で説明したパラレルフローと同
様に薄いため、作動圧力(高温再生器1の圧力)を低く
てき、安全なサイクルを構成できる効果かある。また、
分岐管]14によって一部再生室15の熱交換器18管
群I4に再循環されて散布されているため、熱交換器]
8の溶液の熱・物質移動を促進でき、高性能化できる効
果がある。同様に、吸収室」6においても分岐管107
により溶液を吸収室16に再循環して散布するため、気
液接触の機会が増大して溶液の熱・物質移動を促進でき
、高性能化できる効果がある。
2の濃度レベルが第1図で説明したパラレルフローと同
様に薄いため、作動圧力(高温再生器1の圧力)を低く
てき、安全なサイクルを構成できる効果かある。また、
分岐管]14によって一部再生室15の熱交換器18管
群I4に再循環されて散布されているため、熱交換器]
8の溶液の熱・物質移動を促進でき、高性能化できる効
果がある。同様に、吸収室」6においても分岐管107
により溶液を吸収室16に再循環して散布するため、気
液接触の機会が増大して溶液の熱・物質移動を促進でき
、高性能化できる効果がある。
第7図により本発明のさらに他の実施例を説明する。第
7図において、本実施例は、前に説明した第1図および
第3図と次の点が異なる。
7図において、本実施例は、前に説明した第1図および
第3図と次の点が異なる。
溶液ポンプ9と吸収室]6及び熱交換器17を経由して
再生室15に溶液を送る管]、21に逆止弁122を配
置した。また、溶液ポンプ19から液熱交換器コアを経
由して吸収器5にa溶液を送る管123に切り替え弁]
−24を配置した。さらに、冷媒管に切り替え弁125
2及び冷媒の経路から分岐した蒸気管126とその途中
に設けた切り替え弁127を設けた。ポンプ]4から高
温熱交換器7に送る管106から分岐して低温再生器2
に溶液を送る管1−06bに切り替え弁1−28を設け
た。さらに、吸収室16内に熱交換器1−30を設けた
。
再生室15に溶液を送る管]、21に逆止弁122を配
置した。また、溶液ポンプ19から液熱交換器コアを経
由して吸収器5にa溶液を送る管123に切り替え弁]
−24を配置した。さらに、冷媒管に切り替え弁125
2及び冷媒の経路から分岐した蒸気管126とその途中
に設けた切り替え弁127を設けた。ポンプ]4から高
温熱交換器7に送る管106から分岐して低温再生器2
に溶液を送る管1−06bに切り替え弁1−28を設け
た。さらに、吸収室16内に熱交換器1−30を設けた
。
以上のように構成したので、熱交換器1.30の伝熱管
内に温水を流して暖房用の温水かえられる。
内に温水を流して暖房用の温水かえられる。
すなわち、切り替え弁]24.切り替え弁125゜切り
替え弁]28の3個が閉止される。切り替え弁127が
開放され、ポンプ9.ポンプ10.ポンプ]9が停止さ
れて、ポンプ」−4のみ運転される。吸収室16の溶液
はポンプ】4により管106゜高温熱交換器7.管1.
08 bを経由して高温再生器1に送られ、外部熱源に
より加熱されて溶液は管111. a 、液熱交換器7
.管11 l b 、熱交換器18.管115を経由し
て再生室15にi並流し、さらにオーバーフローして吸
収室16に戻る。なお、熱交換器130にはポンプ14
により分岐管107を経由して熱い溶液が散布される。
替え弁]28の3個が閉止される。切り替え弁127が
開放され、ポンプ9.ポンプ10.ポンプ]9が停止さ
れて、ポンプ」−4のみ運転される。吸収室16の溶液
はポンプ】4により管106゜高温熱交換器7.管1.
08 bを経由して高温再生器1に送られ、外部熱源に
より加熱されて溶液は管111. a 、液熱交換器7
.管11 l b 、熱交換器18.管115を経由し
て再生室15にi並流し、さらにオーバーフローして吸
収室16に戻る。なお、熱交換器130にはポンプ14
により分岐管107を経由して熱い溶液が散布される。
また、高温再生器1で発生した冷媒蒸気は低温再生器2
の伝熱管内を経由し、管126を介して吸収室16に供
給されて熱交換器130−1−を流下する溶液に吸収さ
れ、その際の吸収熱で暖房用温水]3を加熱する。した
がって、温水熱交換器12は給湯器として作用させる。
の伝熱管内を経由し、管126を介して吸収室16に供
給されて熱交換器130−1−を流下する溶液に吸収さ
れ、その際の吸収熱で暖房用温水]3を加熱する。した
がって、温水熱交換器12は給湯器として作用させる。
なお、吸収器5へは逆止弁122及び切り替え弁124
により溶液及び蒸気が流入しないので空冷タイプにてき
る。同様に凝縮器3には切り替え弁128により低温再
生器2から冷媒蒸気が発生しないし、冷媒も切り替え弁
1−25により止められるので、凝縮器3も空冷タイプ
にしても、暖房時放熱することは無い。
により溶液及び蒸気が流入しないので空冷タイプにてき
る。同様に凝縮器3には切り替え弁128により低温再
生器2から冷媒蒸気が発生しないし、冷媒も切り替え弁
1−25により止められるので、凝縮器3も空冷タイプ
にしても、暖房時放熱することは無い。
また、冷房時は切り替え弁124.切り替え弁」25.
切り替え弁128の3個が開放され、切り替え弁127
が閉止される。吸収器5の溶液は管12 i−、逆止弁
122を経由して、一部は熱交換器17を経由して再生
室」−5に送られ濃縮されてポンプ19.切り替え弁」
24.熱交換器17を経由して吸収器Sに散布される。
切り替え弁128の3個が開放され、切り替え弁127
が閉止される。吸収器5の溶液は管12 i−、逆止弁
122を経由して、一部は熱交換器17を経由して再生
室」−5に送られ濃縮されてポンプ19.切り替え弁」
24.熱交換器17を経由して吸収器Sに散布される。
また、切り替え弁125いっても給湯として得られる。
この時、残りの溶液は吸収室1Gに供給され、熱交換器
130上に散布されて冷媒蒸気を吸収して薄くなり、ポ
ンプ1/]により管3.06を経て2分され、一方は熱
交換器7.管i−08bを経由して高温再生器1−に供
給され、他方は切り替え弁128を経て低温再生器2に
供給される。高温再生器1て生成したa溶液は熱交換器
7を経由して、低温再生器2で生成された濃溶液と混合
されて濃溶液となり、熱交換器18を経由して再生室1
5の濃溶液と混合し、ポンプ19.切り替え弁124.
熱交換器]−7を経由して吸収器5に散布される。
130上に散布されて冷媒蒸気を吸収して薄くなり、ポ
ンプ1/]により管3.06を経て2分され、一方は熱
交換器7.管i−08bを経由して高温再生器1−に供
給され、他方は切り替え弁128を経て低温再生器2に
供給される。高温再生器1て生成したa溶液は熱交換器
7を経由して、低温再生器2で生成された濃溶液と混合
されて濃溶液となり、熱交換器18を経由して再生室1
5の濃溶液と混合し、ポンプ19.切り替え弁124.
熱交換器]−7を経由して吸収器5に散布される。
高温再生器」で発生した冷媒蒸気は低温再生器2の熱交
換器内に4人されて凝縮液化し、切り替え弁125を経
て凝縮器3に送られる。凝縮器3で低温再生器2の発生
蒸気を凝縮液化して、管104を経由して蒸発器4に送
られ、冷水11と熱交換して蒸発気化して吸収器5に導
かれる。以−ヒのように冷房サイクルが構成されている
。この時、熱交換器1.30に温水を流すと約50〜6
0°Cの温水が得られ、冷房と同しに暖房を行うことが
できる。このように本実施例では、冷房と暖房を同時に
行うことができる利点がある。
換器内に4人されて凝縮液化し、切り替え弁125を経
て凝縮器3に送られる。凝縮器3で低温再生器2の発生
蒸気を凝縮液化して、管104を経由して蒸発器4に送
られ、冷水11と熱交換して蒸発気化して吸収器5に導
かれる。以−ヒのように冷房サイクルが構成されている
。この時、熱交換器1.30に温水を流すと約50〜6
0°Cの温水が得られ、冷房と同しに暖房を行うことが
できる。このように本実施例では、冷房と暖房を同時に
行うことができる利点がある。
本実施例では冷暖房切り替えを行うサイクルを第1図で
説明したパラレルフローて説明したが、第3図で説明し
たシリーズフロー、第6図で説明したリバースフローの
いずれても可能である。
説明したパラレルフローて説明したが、第3図で説明し
たシリーズフロー、第6図で説明したリバースフローの
いずれても可能である。
次に、第8図により本発明のさらに他の実施例を説明す
る。本実施例は、1)有述した第1Mおよび第3図と次
の点が異なる。
る。本実施例は、1)有述した第1Mおよび第3図と次
の点が異なる。
低温再生器2の発生蒸気は、低温再生器2と凝縮器3と
を連絡する管13Gから分岐した管137て熱交換器1
8に厚かれ凝縮液化した後、凝縮器3に心かれる。なお
、管136には、絞り138が設けられて管]37に送
る冷媒蒸気流量を制御している。このように構成したの
て低温再生器2て発生した蒸気から熱回収をでき、3重
効用サイクルを構成できるため、省エネルギが図れる利
点がある。
を連絡する管13Gから分岐した管137て熱交換器1
8に厚かれ凝縮液化した後、凝縮器3に心かれる。なお
、管136には、絞り138が設けられて管]37に送
る冷媒蒸気流量を制御している。このように構成したの
て低温再生器2て発生した蒸気から熱回収をでき、3重
効用サイクルを構成できるため、省エネルギが図れる利
点がある。
なお、ポンプ9.ポンプ10.ポンプ19等には、液面
検出による保護スイッチなどの空転防止手段が施工され
ているのはもちろんである。
検出による保護スイッチなどの空転防止手段が施工され
ているのはもちろんである。
以上説明した実施例のほか吸収液に吸収液を加熱して発
生した冷媒蒸気を吸収させて濃縮させる範囲での変形は
、例えば、吸収室16を複数個設置して吸収過程を実施
例の1段から2段、3段とすること、再生室15を複数
個設置して再生過程を実施例の1段から2段、3段とす
ること、互いに蒸気圧力差を高くなるように配置したり
、低くなるように配置する向流熱・物質交換を図ること
も効果的である。
生した冷媒蒸気を吸収させて濃縮させる範囲での変形は
、例えば、吸収室16を複数個設置して吸収過程を実施
例の1段から2段、3段とすること、再生室15を複数
個設置して再生過程を実施例の1段から2段、3段とす
ること、互いに蒸気圧力差を高くなるように配置したり
、低くなるように配置する向流熱・物質交換を図ること
も効果的である。
本発明は、以−1−説明したように構成されているので
以下に記載される効果を奏する。
以下に記載される効果を奏する。
再生室で濃縮された濃溶液を吸収器に供給して吸収器の
吸収溶液出口の濃度レベルを濃くてきるので吸収温度を
高くでき、冷却媒体との熱交換温度差を大きくてきるた
め、吸収器の伝熱面積を小さくでき、コンバクI・な吸
収冷暖房器かえられる。
吸収溶液出口の濃度レベルを濃くてきるので吸収温度を
高くでき、冷却媒体との熱交換温度差を大きくてきるた
め、吸収器の伝熱面積を小さくでき、コンバクI・な吸
収冷暖房器かえられる。
また、吸収器に散布される濃溶液流量を増大できるため
、流下液膜形熱交換器では溶液の熱・物質移動係数を高
くてき、さらに、このため吸収器の伝熱面積を小さくで
き、コンパクトな吸収冷暖房器をえることができる。吸
収器の吸収溶液出口の濃度レベルを濃くしでも吸収室で
生成される希溶液濃度が十分薄いため、吸収冷凍サイク
ルの再生器の溶液濃度、温度、圧カレベルは従来と変わ
らず、腐食信頼性が高い。
、流下液膜形熱交換器では溶液の熱・物質移動係数を高
くてき、さらに、このため吸収器の伝熱面積を小さくで
き、コンパクトな吸収冷暖房器をえることができる。吸
収器の吸収溶液出口の濃度レベルを濃くしでも吸収室で
生成される希溶液濃度が十分薄いため、吸収冷凍サイク
ルの再生器の溶液濃度、温度、圧カレベルは従来と変わ
らず、腐食信頼性が高い。
第1図は本発明の1実施例のサイクロフロー図、第2図
はそのデイニーリング線図に表した図、第3図は本発明
の他の実施例のサイクルフロー図、第4図は本発明のさ
らに他の実施例のザイクルフ0−図、第5図は本発明の
さらに他の実施例のサイクルフロー図、第6図は本発明
のさらに他の実施例のサイクルフロー図、第7図は本発
明のさらに他の実施例のサイクルフロー図、第8図は本
発明のさらに他の実施例のサイクルフロー図である。 」 高温再生器、2・・低湿再生器、3 ・凝縮器、4
・蒸発器、S 吸収器、6−・低温熱交換器、7高温
熱交換器、9,1./1..1.9 溶液ポンプ、]
O冷媒ポンプ、1」・冷水、1.2 温水熱交換器、
]−3温水、15・・・再生室、]−]6・吸収室、」
7 液熱交換器、18・熱交換器、20 充填物、21
.21a、21b、24 減圧手段、22 冷媒蒸気
流路、40 空冷ファン。
はそのデイニーリング線図に表した図、第3図は本発明
の他の実施例のサイクルフロー図、第4図は本発明のさ
らに他の実施例のザイクルフ0−図、第5図は本発明の
さらに他の実施例のサイクルフロー図、第6図は本発明
のさらに他の実施例のサイクルフロー図、第7図は本発
明のさらに他の実施例のサイクルフロー図、第8図は本
発明のさらに他の実施例のサイクルフロー図である。 」 高温再生器、2・・低湿再生器、3 ・凝縮器、4
・蒸発器、S 吸収器、6−・低温熱交換器、7高温
熱交換器、9,1./1..1.9 溶液ポンプ、]
O冷媒ポンプ、1」・冷水、1.2 温水熱交換器、
]−3温水、15・・・再生室、]−]6・吸収室、」
7 液熱交換器、18・熱交換器、20 充填物、21
.21a、21b、24 減圧手段、22 冷媒蒸気
流路、40 空冷ファン。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、蒸発器、吸収器、再生器、凝縮器及びこれらを結ぶ
管路と、互に蒸気通路で連絡された再生室及び吸収室と
、前記再生室内にあつて希溶液を加熱する手段とを備え
た吸収冷暖房機において、吸収器からでた希溶液の一部
を前記再生室へ送る管路と、前記再生室内において冷媒
蒸気を発生し濃縮した溶液を再び前記吸収器に戻す管路
と、吸収器からでた希溶液の残部を前記吸収室に導き前
記再生室で発生した冷媒蒸気を前記残部希溶液に吸収さ
せた後にこの希溶液を再生器に送る管路とを設けたこと
を特徴とする吸収冷暖房機。 2、請求項1記載の吸収冷暖房機において、吸収器の希
溶液の一部を再生室に送り濃縮して再び吸収器に戻す管
路途中に濃縮前後の液を互いに熱交換する液熱交換器を
配置したことを特徴とする吸収冷暖房機。 3、請求項1記載の吸収冷暖房機において、再生室内の
希溶液加熱手段が、サイクル内の高温流体であることを
特徴とする吸収冷暖房機。 4、請求項1記載の吸収冷暖房機において、再生室内の
希溶液加熱手段が、再生器加熱源からの排熱であること
を特徴とする吸収冷暖房機。 5、請求項3記載の吸収冷暖房機において、高温流体は
再生器から吸収器に送られる濃溶液であることを特徴と
する吸収冷暖房機。 6、請求項3記載の吸収冷暖房機において、高温流体は
低温再生器を加熱した後の冷媒蒸気及び凝縮水であるこ
とを特徴とする吸収冷暖房機。 7、蒸発器、空冷吸収器、再生器及びこれらを結ぶ管路
と、互に蒸気通路で連絡された再生室及び吸収室と、前
記再生室内にあつて溶液を加熱する手段とを備えた吸収
冷暖房機において、空冷吸収器からでた希溶液の一部を
前記再生室へ送る管路と、前記再生室内において冷媒蒸
気を発生し濃縮した溶液を再び前記空冷吸収器に戻す管
路と、空冷吸収器からでた希溶液の残部を前記吸収室に
導き前記再生室で発生した冷媒蒸気を前記残部希溶液に
吸収させた後この希溶液を低温再生器に送る管路とを設
けたことを特徴とする吸収冷暖房機。 8、蒸発器、空冷吸収器、再生器及びこれらを結ぶ管路
と、互に蒸気通路で連絡された再生室及び吸収室と、前
記再生室内にあつて溶液を加熱する手段とを備えた吸収
冷暖房機において、空冷吸収器からでた希溶液の一部を
前記再生室へ送る管路と、前記再生室内において冷媒蒸
気を発生し濃縮した希溶液を再び前記空冷吸収器に戻す
管路と、空冷吸収器からでた希溶液の残部を前記吸収室
に導き前記再生室で発生した冷媒蒸気を前記残部希溶液
に吸収させた後この希溶液を高温再生器に送る管路とを
設けたことを特徴とする吸収冷暖房機。 9、蒸発器、空冷吸収器、再生器及びこれらを結ぶ管路
と、互に蒸気通路で連絡された再生室及び吸収室と、前
記再生室内にあつて溶液を加熱する手段とを備えた吸収
冷暖房機において、空冷吸収器からでた希溶液の一部を
前記再生室へ送る管路と、前記再生室内において冷媒蒸
気を発生し濃縮した希溶液を再び前記空冷吸収器に戻す
管路と、空冷吸収器からでた希溶液の残部を前記吸収室
に導き前記再生室で発生した冷媒蒸気を前記残部希溶液
に吸収させた後この希溶液を低温再生器及び高温再生器
に送る管路とを設けたことを特徴とする吸収冷暖房機。 10、蒸発器、吸収器、再生器、凝縮器及びこれらを結
ぶ管路と、互に蒸気通路で連絡された再生室及び吸収室
と、前記再生室内にあつて希溶液を加熱する手段とを備
えた吸収冷暖房機において、吸収器からでた希溶液の一
部を前記再生室へ送る管路と、前記再生室内において冷
媒蒸気を発生し濃縮した溶液を再び前記吸収器に戻す管
路と、吸収器からでた希溶液の残部を前記吸収室に導き
前記再生室で発生した冷媒蒸気を前記残部希溶液に吸収
させた後にこの希溶液を再生器に送る管路と、前記吸収
室内溶液を冷却する手段とを設けたことを特徴とする吸
収冷暖房機。 11、請求項10記載の吸収冷暖房機において、吸収室
内溶液を冷却する手段は給湯また暖房用温水であること
を特徴とする吸収冷暖房機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2233263A JP2858908B2 (ja) | 1990-09-05 | 1990-09-05 | 吸収冷暖房機 |
US07/755,159 US5205137A (en) | 1990-09-05 | 1991-09-05 | Absorption air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2233263A JP2858908B2 (ja) | 1990-09-05 | 1990-09-05 | 吸収冷暖房機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04116352A true JPH04116352A (ja) | 1992-04-16 |
JP2858908B2 JP2858908B2 (ja) | 1999-02-17 |
Family
ID=16952344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2233263A Expired - Fee Related JP2858908B2 (ja) | 1990-09-05 | 1990-09-05 | 吸収冷暖房機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2858908B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10300261A (ja) * | 1997-04-28 | 1998-11-13 | Daikin Ind Ltd | 空冷吸収式冷凍装置 |
JP2011516813A (ja) * | 2008-06-09 | 2011-05-26 | コンセジョ スペリオール デ インベスティガショネス シエンティフィカス | 吸収器と、吸収装置のための吸収器−蒸発器アセンブリと、前記吸収器と吸収器−蒸発器アセンブリを組み込んだ臭化リチウム−水吸収装置 |
JP2013539007A (ja) * | 2010-09-29 | 2013-10-17 | サネンゲン リミテッド | 蒸気吸収冷凍 |
CN109838804A (zh) * | 2019-02-21 | 2019-06-04 | 中国华电科工集团有限公司 | 一种双再生节能的装置 |
CN110234941A (zh) * | 2017-02-16 | 2019-09-13 | 日立江森自控空调有限公司 | 吸收式冷冻机 |
-
1990
- 1990-09-05 JP JP2233263A patent/JP2858908B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10300261A (ja) * | 1997-04-28 | 1998-11-13 | Daikin Ind Ltd | 空冷吸収式冷凍装置 |
JP2011516813A (ja) * | 2008-06-09 | 2011-05-26 | コンセジョ スペリオール デ インベスティガショネス シエンティフィカス | 吸収器と、吸収装置のための吸収器−蒸発器アセンブリと、前記吸収器と吸収器−蒸発器アセンブリを組み込んだ臭化リチウム−水吸収装置 |
JP2013539007A (ja) * | 2010-09-29 | 2013-10-17 | サネンゲン リミテッド | 蒸気吸収冷凍 |
CN110234941A (zh) * | 2017-02-16 | 2019-09-13 | 日立江森自控空调有限公司 | 吸收式冷冻机 |
CN110234941B (zh) * | 2017-02-16 | 2021-05-18 | 日立江森自控空调有限公司 | 吸收式冷冻机 |
CN109838804A (zh) * | 2019-02-21 | 2019-06-04 | 中国华电科工集团有限公司 | 一种双再生节能的装置 |
CN109838804B (zh) * | 2019-02-21 | 2023-09-26 | 中国华电科工集团有限公司 | 一种双再生节能的装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2858908B2 (ja) | 1999-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011089722A (ja) | 冷凍・空調方法及び装置 | |
JPH03233265A (ja) | 吸収ヒートポンプ | |
KR100981672B1 (ko) | 2단 재생 저온수 흡수식 냉동기 | |
JPH04116352A (ja) | 吸収冷暖房機 | |
JP3283621B2 (ja) | 低温再生器と排熱回収用低温再生器とを併用した吸収冷凍機・冷温水機 | |
KR101127521B1 (ko) | 2단 재생 저온수 흡수식 냉동기 | |
KR100526084B1 (ko) | 흡수식 냉동기 | |
KR0132391B1 (ko) | 흡수식 냉방기 | |
JP4315855B2 (ja) | 吸収冷凍機 | |
JP2008020094A (ja) | 吸収式ヒートポンプ装置 | |
JP4376788B2 (ja) | 吸収冷凍機 | |
JP4282225B2 (ja) | 吸収式冷凍機 | |
JP2004011928A (ja) | 吸収式冷凍装置 | |
KR0139349Y1 (ko) | 흡수식 냉난방기용 증발기의 증발수 순환장치 | |
KR0137580Y1 (ko) | 흡수식 냉, 난방기의 액냉매 냉각장치 | |
KR950008338B1 (ko) | 증발기가 내장된 일체형 공냉흡수기 | |
JPS6148064B2 (ja) | ||
JP3851136B2 (ja) | 吸収冷凍機 | |
JPH1123085A (ja) | 吸収式冷凍装置 | |
JP2005300126A (ja) | 吸収式冷凍機 | |
JPH0350373Y2 (ja) | ||
JP3723372B2 (ja) | 排熱投入型吸収冷温水機 | |
JP3724975B2 (ja) | 蒸気焚吸収冷温水機 | |
JPH01244257A (ja) | 二重効用吸収冷温水機 | |
JPH0697127B2 (ja) | 空冷吸収式ヒ−トポンプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |