JPH0539309A - 塩化ビニル系重合体の製造方法 - Google Patents

塩化ビニル系重合体の製造方法

Info

Publication number
JPH0539309A
JPH0539309A JP21642191A JP21642191A JPH0539309A JP H0539309 A JPH0539309 A JP H0539309A JP 21642191 A JP21642191 A JP 21642191A JP 21642191 A JP21642191 A JP 21642191A JP H0539309 A JPH0539309 A JP H0539309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
degree
vinyl chloride
polyvinyl alcohol
saponified polyvinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21642191A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Kaneko
一郎 金子
Tadashi Amano
正 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP21642191A priority Critical patent/JPH0539309A/ja
Priority to CA 2074995 priority patent/CA2074995A1/en
Publication of JPH0539309A publication Critical patent/JPH0539309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】本発明は嵩比重が高く成形品のフィシュアイを
有効に抑制することが可能な塩化ビニル系重合体を製造
する方法を提供する。 【構成】この塩化ビニル系重合体の製造方法は、塩化ビ
ニル系単量体と油溶性重合開始剤とを分散安定剤の存在
下に水性媒体中で懸濁重合するに際し、前記分散安定剤
として、(A)平均重合度が1500〜3000、ケン化度が75
〜85モル%の部分ケン化ポリビニルアルコールと(B)
メトキシ置換度が26〜30重量%、ヒドロキシプロポキシ
置換度が4〜15重量%でかつ、その2重量%水溶液の20
℃における粘度が5〜 4000cpsであるヒドロキシプロピ
ルメチルセルロースとを重合前から使用するとともに、
重合開始後、重合転化率が5%から60%に達する間の時
点で、(C)重合度が1500以上、ケン化度が86モル%以
上の部分ケン化ポリビニルアルコールを重合系に添加す
るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は塩化ビニル系重合体の製
造方法、とくには嵩比重が高くフィシュアイの少ない成
形品を得ることができる塩化ビニル系重合体の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】塩化ビニル系重合体は物理的性質に優れ
た有用な樹脂で、硬質および軟質の材料として広く利用
されている。この塩化ビニル系重合体の成形法として
は、カレンダー成形、押出成形、射出成形などの方法が
一般に採用されている。近年、硬質押出成形において、
成形機の押出量を増大させるために嵩比重の高い塩化ビ
ニル系重合体の開発が要望されてきている。これまでに
提案された水性媒体中での懸濁重合による嵩比重の高い
塩化ビニル系重合体の製造法には、単量体を重合の途中
で追加する方法(特開昭59 -168008号公報)、高ケン化
度ポリビニルアルコールを使用する方法(特公平1-270
88号公報)、懸濁剤を重合途中で追加する方法(特願平
1-207624号)等、多数の方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記特開昭59
-168008号、特公平1-27088号各公報記載の方法によれ
ば、ある程度嵩比重の高い重合体を得ることができる
が、得られる重合体の成形品のフィシュアイ(特にガラ
ス玉状のもの)が増加するという問題があった。また、
特願平1-207624号の方法によればフィシュアイは少なく
なるものの、嵩比重をさらに上げることが困難であっ
た。したがって、本発明の目的は嵩比重が高く成形品の
フィシュアイを有効に抑制することが可能な塩化ビニル
系重合体を製造する方法を提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、重合開始前か
ら特定の部分ケン化ポリビニルアルコールとヒドロキシ
プロピルメチルセルロースとからなる分散安定剤を用い
て塩化ビニル系単量体を水性媒体中に懸濁分散させると
共に、重合開始後、一定のタイミングで第3の分散安定
剤を重合系に添加するという手段を採用することによっ
て上記課題を解決したものである。すなわち本発明の塩
化ビニル系重合体の製造方法によれば、塩化ビニル系単
量体と油溶性重合開始剤とを、分散安定剤の存在下に水
性媒体中で懸濁重合するに際し、前記分散安定剤とし
て、まず(A)平均重合度が1500〜3000、ケン化度が75
〜85モル%の部分ケン化ポリビニルアルコールと(B)
メトキシ置換度が26〜30重量%、ヒドロキシプロポキシ
置換度が4〜15重量%で、その2重量%水溶液の20℃に
おける粘度が5〜 4000cpsであるヒドロキシプロピルメ
チルセルロースとを重合前から使用するとともに、重合
開始後、重合転化率が5%から60%に達する間の時点
で、この重合系に第3の分散安定剤として(C)重合度
が1500以上、ケン化度が86モル%以上の部分ケン化ポリ
ビニルアルコールを添加することを特徴とするものであ
る。
【0005】以下、本発明をさらに詳細に説明する。本
発明において塩化ビニル系単量体を水性媒体中に懸濁分
散させるために最初に重合系に添加される分散安定剤
は、上述した(A)部分ケン化ポリビニルアルコールと
(B)ヒドロキシプロピルメチルセルロースとからな
る。この分散安定剤は(A)および(B)の合計量とし
て塩化ビニル系単量体の全仕込み量 100重量部当り0.03
〜 0.1重量部、とくには0.03〜0.06重量部の割合で使用
される。また、(A)部分ケン化ポリビニルアルコール
と(B)ヒドロキシプロピルメチルセルロースの使用割
合は、重量基準でA/B=8/2〜2/8、とくには8
/3〜3/7の範囲とするのが好適である。(A)部分
ケン化ポリビニルアルコールの使用量が上記範囲よりも
多いと、フィシュアイが多くなり、また上記範囲よりも
少ないと、嵩比重が低下するので好ましくない。
【0006】この(A)部分ケン化ポリビニルアルコー
ルは平均重合度が1500〜3000、ケン化度が75〜85モル%
のものであることが必要とされ、その平均重合度が1500
より低いかケン化度が75モル%より低い場合には、懸濁
系が不安定となり、得られる重合体が粗粒化したり、そ
の嵩比重が低下したりするようになる。また平均重合度
が3000よりも高いかケン化度が85モル%を超えると、得
られる重合体の成形を行なった場合のフィシュアイが増
大する。
【0007】さらに、この(A)部分ケン化ポリビニル
アルコールと共に使用される(B)ヒドロキシプロピル
メチルセルロースは、メトキシ置換度が26〜30重量%、
ヒドロキシプロポキシ置換度が4〜15重量%で、かつそ
の2重量%水溶液の20℃における粘度が5〜 4000cps、
好ましくは5〜 1000cpsのものであることが必要とさ
れ、このメトキシ置換度が26重量%より低いかヒドロキ
シプロポキシ置換度が4重量%より低いと、懸濁系が不
安定となって、得られる重合体が粗粒化したり、その嵩
比重が低下したりする。またメトキシ置換度が30重量%
より高いかヒドロキシブロポキシ置換度が15重量%を超
えると、得られる重合体粒子の粒度分布がブロードとな
るという不都合を生じる。
【0008】本発明においては前述したように、重合開
始後、重合添加率が5〜60%に達した時点で、第3の分
散安定剤として平均重合度が1500以上、ケン化度が86モ
ル%以上の(C)部分ケン化ポリビニルアルコールが添
加されるが、この平均重合度が1500以下か、ケン化度が
86モル%以下のものでは嵩比重が充分に上昇したものと
ならない。この部分ケン化ポリビニルアルコールは通常
塩化ビニル系単量体の全仕込み量100重量部当り0.01〜
1重量部、とくには0.02〜 0.5重量部の割合で使用され
る。その添加時期は重合転化率が5〜60%の間であり、
とくに好ましくは30〜60%である。重合転化率が5%未
満のときに添加すると、得られる重合体の粒径が細かく
なり、嵩比重が低下して好ましくない。また重合転化率
が60%を超える時点で添加したのでは嵩比重の高い重合
体が得られない。この添加方法は上記転化率の間に連続
的あるいは間けつ的に添加しても、また一括して添加し
てもよい。なお、重合転化率は重合を開始してからの経
過時間によって、ほぼ正確に推定することができる。
【0009】本発明の方法で重合される塩化ビニル系単
量体としては、塩化ビニル単独のほか、塩化ビニルを主
体とするこれと共重合可能なビニル系単量体の混合物
(通常塩化ビニルが50重量%以上)が包含される。この
塩化ビニルと共重合されるコモノマーとしては、エチレ
ン、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキ
セン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン、1−
デセン、1−ウンデセン、1−ドデセン、1−トリデセ
ン、1−テトラデセンなどのα−オレフィン;アクリル
酸、アクリル酸メチル、アクリル酸エチルなどのアクリ
ル酸またはそのエステル;メタクリル酸、メタクリル酸
メチルなどのメタクリル酸またはそのエステル;マレイ
ン酸またはそのエステル;酢酸ビニル、プロピオン酸ビ
ニルなどのビニルエステル;ラウリルビニルエーテル、
イソブチルビニルエーテルなどのビニルエーテル;無水
マレイン酸;アクリロニトリル;スチレン;塩化ビニリ
デン;その他塩化ビニルと共重合可能な単量体などが挙
げられ、これらは単独または2種以上の組合せで用いら
れる。
【0010】本発明において用いられる重合開始剤は従
来塩化ビニル系の重合に使用されているものでよく、こ
れには例えば、ジイソプロピルパーオキシジカーボネー
ト、ジ−2−エチルヘキシルパーオキシジカーボネー
ト、ジエトキシエチルパーオキシジカーボネートなどの
パーカーボネート化合物;t−ブチルパーオキシネオデ
カネート、t−ブチルパーオキシピバレート、t−ヘキ
シルパーオキシピバレ−ト、α−クミルパーオキシネオ
デカネート、2, 4, 4−トリメチルペンチル−2−パ
ーオキシ−2−ネオデカネートなどのパーエステル化合
物;アセチルシクロヘキシルスルホニルパーオキシド、
2, 4,4−トリメチルペンチル−2−パーオキシフェ
ノキシアセテート、3, 5, 5−トリメチルヘキサノイ
ルパーオキシド、ラウロイルパーオキシドなどの過酸化
物;アゾビス−2, 4−ジメチルバレロニトリル、アゾ
ビス(4−メトキシ−2, 4−ジメチルバレロニトリ
ル)などのアゾ化合物等を、単独または2種以上の組み
合わせで使用することができる。また、これらの油溶性
触媒には過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過酸化
水素、キュメンハイドロパーオキシド等の水溶性触媒
を、単独または2種以上の組み合わせで併用することも
できる。これら重合開始剤の添加量は塩化ビニル系単量
体の全仕込み量 100重量部に対して0.01〜 0.3重量部が
好ましい。この添加方法は通常実施されている方法でよ
く、そのまま直接重合器内に投入するか、分散剤を用い
てエマルジョンにして投入するなど、とくに制限される
ものではない。
【0011】本発明の塩化ビニル系重合体の製造方法
は、前述した(A)、(B)分散安定剤を使用し、かつ
特定の(C)分散安定剤を一定のタイミングで添加する
ことを除けば、従来公知の方法で行われる。すなわち、
重合器への水性媒体、塩化ビニル単量体、場合によって
は他のコモノマー、分散助剤、重合開始剤などの仕込み
方法、仕込み割合、重合温度などは従来と同様に行えば
よい。さらにこの重合系には、必要に応じて、塩化ビニ
ル系の重合に適宜使用される重合調整剤、連鎖移動剤、
pH調整剤、ゲル化改良剤、帯電防止剤、架橋剤、安定
剤、充てん剤、酸化防止剤、緩衝剤、スケール防止剤な
どを添加することも任意である。
【0012】
【実施例】以下、本発明の具体的態様を実施例により説
明するが、本発明はこれらの記載に限定されるものでは
ない。 実験 No.1 撹拌器およびジャッケット付きの内容積2000Lのステン
レス製重合器に、脱イオン水 900kg、(A)平均重合度
2600、ケン化度80.2モル%の部分ケン化ポリビニルアル
コール 180g、(B)メトキシ置換度29.2重量%、ヒド
ロキシプロポキシ置換度 8.9重量%で、その2重量%水
溶液の20℃における粘度が49.5cps のヒドロキシプロピ
ルメチルセルロース 120gおよびジ−2−エチルヘキシ
ルパーオキシジカーボネート 240gを仕込んだ。次いで
重合器内圧が50mmHgになるまで脱気した後、塩化ビニル
600kgを仕込んだ。撹拌しながらジャッケットに熱水を
通じて57℃まで昇温させた後、この温度を保ちながら重
合させた。その後、重合転化率が30%に達した時点で、
(C)平均重合度2000、ケン化度98モル%の部分ケン化
ポリビニルアルコール 600gを追加して重合を続けた。
重合器内圧が 6.0kg/cm2・Gに低下した時点で未反応単量
体を回収した後、反応混合物であるスラリーを重合器内
から取り出し、脱水・乾燥して重合体を得た。
【0013】実験 No.2 実験 No.1において、(C)成分の部分ケン化ポリビニ
ルアルコールの添加量を 240gに変えたほかは同様にし
て重合体を得た。
【0014】実験 No.3 実験 No.1において、(C)成分の部分ケン化ポリビニ
ルアルコールの追加時期を、重合転化率が10%に達した
ときに変えたほかは同様にして重合体を得た。
【0015】実験 No.4 実験 No.1において、(C)成分の部分ケン化ポリビニ
ルアルコールの追加時期を、重合転化率が60%に達した
ときに変えたほかは同様にして重合体を得た。
【0016】実験 No.5 実験 No.1において、(C)成分の部分ケン化ポリビニ
ルアルコールを重合の途中で追加しなかったほかは同様
にして重合体を得た。
【0017】実験 No.6 実験 No.1において、(C)成分の部分ケン化ポリビニ
ルアルコールの追加時期を重合転化率が3%に達したと
きに変えたほかは同様にして重合体を得た。
【0018】実験 No.7 実験 No.1において、(C)成分の部分ケン化ポリビニ
ルアルコールの追加時期を重合転化率が70%に達したと
きに変えたほかは同様にして重合体を得た。
【0019】実験 No.8 実験 No.1において、(C)成分の部分ケン化ポリビニ
ルアルコールの添加量を 360gとし、その添加時期を重
合開始前としたほかは同様にして重合体を得た。
【0020】実験 No.9 実験 No.1において、(A)成分の部分ケン化ポリビニ
ルアルコールの添加量を 300gとし、(B)成分のヒド
ロキシプロピルメチルセルロースを添加しなかったほか
は同様にして重合体を得た。
【0021】実験 No.10 実験 No.1において、(A)成分の部分ケン化ポリビニ
ルアルコールを添加せず、(B)成分のヒドロキシプロ
ピルメチルセルロースの添加量を300gとしたほかは同
様にして重合体を得た。
【0022】実験 No.11 実験 No.1において、(A)成分として平均重合度170
0、ケン化度78.0モル%の部分ケン化ポリビニルアルコ
ール 180gを用いたほかは同様にして重合体を得た。
【0023】実験 No.12 実験 No.1において、(A)成分として平均重合度200
0、ケン化度80.0モル%の部分ケン化ポリビニルアルコ
ール 180gを用いたほかは同様にして重合体を得た。
【0024】実験 No.13 実験 No.1において、(A)成分として平均重合度100
0、ケン化度88.5モル%の部分ケン化ポリビニルアルコ
ール 180gを用いたほかは同様にして重合体を得た。
【0025】実験 No.14 実験 No.1において、(A)成分として平均重合度 78
0、ケン化度72.9モル%の部分ケン化ポリビニルアルコ
ール 180gを用いたほかは同様にして重合体を得た。
【0026】実験 No.15 実験 No.1において、(C)成分として平均重合度100
0、ケン化度98.0モル%の部分ケン化ポリビニルアルコ
ール 600gを用いたほかは同様にして重合体を得た。
【0027】実験 No.16 実験 No.1において、(C)成分として平均重合度200
0、ケン化度88.0モル%の部分ケン化ポリビニルアルコ
ール 600gを用いたほかは同様にして重合体を得た。
【0028】実験 No.17 実験 No.1において、(B)成分としてメトキシ置換度
21.5重量%、ヒドロキシプロポキシ置換度 8.0重量%
で、その2重量%水溶液の20℃における粘度が100cpsの
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 120gを用いたほ
かは同様にして重合体を得た。
【0029】実験 No.18 実験 No.1において、(B)成分としてメトキシ置換度
28.0重量%、ヒドロキシプロポキシ置換度 6.0重量%
で、その2重量%水溶液の20℃における粘度が400cpsの
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 120gを用いたほ
かは同様にして重合体を得た。
【0030】得られた各重合体の嵩比重(JIS K-672
1)、粒度分布(メッシュ)および加工成形品のフィシ
ュアイ量の測定結果を、表1(実験No.1〜10)および
表2(実験 No.11〜18)に示した。なお、実験 No.1〜
4、11、12、16および18が本発明、他は対照例である。
【0031】また、成形品のフィシュアイ量は次の方法
で測定した。 得られた重合体 100重量部 DOP(フタル酸ジオクチル) 50 〃 三塩基性硫酸鉛 0.5 〃 ステアリン酸鉛 1.5 〃 酸化チタン 0.1 〃 カーボンブラック 0.05 〃 からなる配合物25gを、6”ロールを用いて 140℃で7
分間混練した後、幅10cm×厚さ 0.2mmのシートに成形し
た。得られたシートの面積100cm2当りの透明粒子数を計
数し、これをフィシュアイ量とした。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、嵩比重の高い塩化ビニ
ル系重合体が得られ、しかも該重合体からはフィシュア
イが有効に抑制された高品質の成形品が得られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】塩化ビニル系単量体と油溶性重合開始剤と
    を分散安定剤の存在下に水性媒体中で懸濁重合するに際
    し、前記分散安定剤として、まず(A)平均重合度が15
    00〜3000、ケン化度が75〜85モル%の部分ケン化ポリビ
    ニルアルコールと(B)メトキシ置換度が26〜30重量
    %、ヒドロキシプロポキシ置換度が4〜15重量%でか
    つ、その2重量%水溶液の20℃における粘度が5〜 400
    0cpsであるヒドロキシプロピルメチルセルロースとを重
    合前から使用するとともに、重合開始後、重合転化率が
    5%から60%に達する間の時点で、この重合系に第3の
    分散安定剤として、(C)重合度が1500以上、ケン化度
    が86モル%以上の部分ケン化ポリビニルアルコールを添
    加することを特徴とする塩化ビニル系重合体の製造方
    法。
JP21642191A 1991-08-02 1991-08-02 塩化ビニル系重合体の製造方法 Pending JPH0539309A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21642191A JPH0539309A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 塩化ビニル系重合体の製造方法
CA 2074995 CA2074995A1 (en) 1991-08-02 1992-07-30 Method for the preparation of a vinyl chloride polymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21642191A JPH0539309A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 塩化ビニル系重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0539309A true JPH0539309A (ja) 1993-02-19

Family

ID=16688304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21642191A Pending JPH0539309A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 塩化ビニル系重合体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0539309A (ja)
CA (1) CA2074995A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001106707A (ja) * 1999-10-07 2001-04-17 Taiyo Vinyl Corp 塩化ビニル系重合体の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003087168A1 (en) 2002-04-12 2003-10-23 Akzo Nobel N.V. Co-metering of organic initiators and protective colloids during polymerization reactions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001106707A (ja) * 1999-10-07 2001-04-17 Taiyo Vinyl Corp 塩化ビニル系重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2074995A1 (en) 1993-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2583453B2 (ja) 可塑剤吸収性の改良された塩化ビニル系重合体の製造方法
JP4024482B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH06107712A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH093286A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0539309A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3115919B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP2938635B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
US5096988A (en) Process for preparing vinyl chloride polymer with two-stage addition of dispersion stabilizers
JP2878874B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3257174B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
EP0177956A2 (en) Low molecular weight vinyl halide/vinyl ester copolymers by aqueous polymerization
JP3210504B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP2851453B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP2986258B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3210388B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP4098482B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP2823681B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3317798B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP2531570B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3284723B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH04323202A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3437018B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3374565B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPH04311708A (ja) 塩化ビニル系単量体の懸濁重合方法
JP3663500B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法