JPH0538421U - 円錐ころ軸受 - Google Patents

円錐ころ軸受

Info

Publication number
JPH0538421U
JPH0538421U JP086484U JP8648491U JPH0538421U JP H0538421 U JPH0538421 U JP H0538421U JP 086484 U JP086484 U JP 086484U JP 8648491 U JP8648491 U JP 8648491U JP H0538421 U JPH0538421 U JP H0538421U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tapered roller
lubricating oil
large end
end surface
inner ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP086484U
Other languages
English (en)
Inventor
雅之 加藤
憲治 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP086484U priority Critical patent/JPH0538421U/ja
Publication of JPH0538421U publication Critical patent/JPH0538421U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/34Rollers; Needles
    • F16C33/36Rollers; Needles with bearing-surfaces other than cylindrical, e.g. tapered; with grooves in the bearing surfaces
    • F16C33/366Tapered rollers, i.e. rollers generally shaped as truncated cones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】円錐ころ軸受の耐焼付性能の向上を、耐荷重性
能を妨げることなく、かつ簡単な加工で行う。 【構成】円錐ころ4には、大端面4a周縁角部にチャン
ファー部7が形成されており、この円錐ころ4を両軌道
輪2,3の軌道面間に保持するとともに、内輪2に形成
した鍔部5に円錐ころ4の大端面4aを当接させた円錐
ころ軸受であって、円錐ころ4のチャンファー部7に潤
滑油用凹部8を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、円錐ころ軸受に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、円錐ころ軸受として、図3に示すものがある。この円錐ころ軸受3 0は、内輪31および外輪32と、これらの間に介装された複数個の円錐ころ3 3とを備えている。内輪31には円錐ころ33を案内する鍔部34が設けられて いる。鍔部34は内輪31の円錐ころ大端面33a側端部に設けられており、大 端面33aに当接するように外周側に延出して形成されている。また、内輪31 は、鍔部34の大端面当接面34aと内輪31の軌道面31aとの間に周方向に 連続した油溜35が設けられている。一方、円錐ころ33は大端面33aと転動 面33bとの間の角部が曲面状に面取りされている。すなわち、大端面33aと 転動面33bとの間にはチャンファー部36が設けられている。なお、図中、符 号37は円錐ころ33の保持器である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、円錐ころ軸受においては、耐焼付性能の向上が課題となっている。 そこで、従来から、内輪鍔部34の大端面当接面34aに潤滑油溝を形成したり 、また、内輪軌道面31aもしくは円錐ころ転動面33bに潤滑油溝を形成した りして、潤滑油量を確保し耐焼付性能を向上させることが行われていた。
【0004】 しかしながら、内輪鍔部34の大端面当接面34aに潤滑油溝を設ける構造は 、加工が難しく加工コストの上昇も無視できないものであった。また、内輪軌道 面31aや円錐ころ転動面33bに潤滑油溝を設けた構造では、その分、円錐こ ろ33の有効軌道幅が狭くなり、耐荷重性能が悪くなるという問題があった。
【0005】 本考案は、このような問題に鑑みてなされたものであって、円錐ころ軸受の耐 焼付性能の向上を、耐荷重性能を妨げることなく、かつ簡単な加工で行うことを 目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案は、円錐ころには、大端面周縁角部にチ ャンファー部が形成されており、この円錐ころを両軌道輪の軌道面間に保持する とともに、一方の軌道輪に形成した鍔部に円錐ころの大端面を当接させた円錐こ ろ軸受であって、前記円錐ころのチャンファー部に潤滑油用凹部を設けたことに 特徴を有している。
【0007】
【作用】
上記構成によれば、円錐ころのチャンファー部に設けた潤滑油用凹部によって 潤滑油が保持されるので、円錐ころの周囲には焼き付き防止に十分な潤滑油量が 確保されるようになる。円錐ころは軌道輪に沿って高速回転するので、潤滑油用 凹部に保持された潤滑油は、軌道輪全周に渡って行き渡るようになる。
【0008】 また、潤滑油用凹部はチャンファー部に形成されるので軌道輪に接触すること はなく、円錐ころの有効軌道幅を狭くすることはない。さらに、チャンファー部 への潤滑油用凹部の形成は、ヘッダー等によって比較的簡単に行える。
【0009】
【実施例】
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明する。図1は本考案の 一実施例の断面図である。この円錐ころ軸受1は、内輪2および外輪3と、これ らの間に介装された複数個の円錐ころ4とを備えている。内輪2には円錐ころ4 を案内する鍔部5が設けられている。鍔部5は内輪2の円錐ころ大端面4a側端 部に設けられており、大端面4aに当接するように外周側に延出して形成されて いる。また、内輪2には鍔部5の大端面当接面5aと軌道面2aとの間に油溜6 が設けられている。この油溜6は、内輪軌道面2a、および鍔部大端面当接面5 aを削り出す時に形成された逃げ溝を利用して設けられ、周方向に連続して設け られている。一方、円錐ころ4は大端面4aと転動面4bとの間の角部が曲面状 に面取りされてチャンファー部7を形成している。このチャンファー部7と前記 した内輪2の油溜6とは対向している。なお、図中、符号10は円錐ころ4の保 持器である。
【0010】 以上の構造は、従来例と同様である。本実施例は、以下に記述する円錐ころ4 の構造に特徴を有している。
【0011】 すなわち、この円錐ころ4は図2等に示すように、チャンファー部7に潤滑油 用凹部8が設けられている。潤滑油用凹部8はチャンファー部7を断面略三角形 状に切り取ることによって形成されており、その底面8aは大端面4aとほぼ平 行に形成されている。このような形状の潤滑油用凹部8がチャンファー部7に周 方向連続して設けられている。この潤滑油用凹部8は、ヘッダー等によって比較 的簡単に形成することができる。
【0012】 このような潤滑油用凹部8をチャンファー部7に設けたので、円錐ころ軸受1 の使用中、図中右側から左側に流れる潤滑油(図中、実線の矢印で表示)は、潤 滑油用凹部8に保持されることになる。また、潤滑油用凹部8は内輪2の油溜6 と対向しており、この油溜6には潤滑油用凹部8から常に効率よく潤滑油が補充 されることになる。
【0013】 ところで、円錐ころ軸受においては、円錐ころ4と内輪鍔部5との間の焼き付 きがもっとも問題になる。そこで円錐ころ軸受1は、潤滑油用凹部8を大端面4 aのチャンファー部7に設けることにより、大端面当接面5aの最も近傍に潤滑 油を保持している。さらに、潤滑油用凹部8の底面8aが大端面4aと平行に設 けられているので、油溜6内の潤滑油は、凹部底面8aが案内になって鍔部5の 大端面当接面5aに導かれやすくなっている。そのため、効率よく円錐ころ4と 鍔部5との間の焼き付きを防止することができる。
【0014】 また、円錐ころ4が高速に回転すると、油溜6に溜められた潤滑油には、円錐 ころ4の遠心力等、潤滑油を油溜6から外部に抜け出させる力が働き、油溜6の 潤滑油保持力が弱まることが考えられる。しかしながら、円錐ころ4のチャンフ ァー部7に潤滑油用凹部8が設けられているので、油溜6内の潤滑油は図中一点 鎖線の矢印で示した流れを発生されるものの、潤滑油用凹部8によって遮られて 外部に抜け出にくくなる。つまり、油溜6の潤滑油保持力は弱まることはない。
【0015】 このような潤滑油抜け出し防止効果や焼き付き防止効果は、円錐ころ4が内輪 2に沿って高速に回転するため、内輪2全周に渡って発揮される。
【0016】 上記実施例においては、潤滑油用凹部8として断面三角系状のものをチャンフ ァー部7全周に渡って形成したがこれに限る訳ではなく、他の断面形状(例えば 断面、四角形状や半円形状)のものでもよく、さらには、このような潤滑油用凹 部をチャンファー部7の周方向に断続的に形成してもよい。加えて、多重構造( 例えば同心円状に二重に配置した構造)の潤滑油用凹部をチャンファー部7に設 けてもよい。
【0017】 上記実施例においては、オイル潤滑を行った場合について説明した。しかしな がら、このような構造は、グリース潤滑を行う円錐ころ軸受においても実施する ことができる。この場合、円錐ころ4のチャンファー部7を一部削り取って潤滑 油用凹部8を形成したので、その分、内輪2側に形成した油溜6とチャンファー 部7との間に形成されるグリース保持空間が大きくなり、油溜6のグリース保持 量が増加する。また、潤滑油用凹部8を内輪2の油溜6と対向するチャンファー 部7に設けたので、グリースを効率よく油溜から円錐ころ4周辺へと導くことが できるようになる。
【0018】
【考案の効果】
以上のように、本考案によれば、円錐ころのチャンファー部に形成された潤滑 油用凹部によって潤滑油が保持されるようになった。また、円錐ころは軌道輪に 沿って高速回転するので、チャンファー部の潤滑油用凹部に保持された潤滑油は 、軌道輪全周に渡って行き渡るようになった。そのため、円錐ころの周囲には十 分なる潤滑油が確保されるようになり、円錐ころ軸受の耐焼付性能が向上した。
【0019】 また、潤滑油用凹部は、チャンファー部に形成したので軌道輪に接触すること はなく、したがって、潤滑油用凹部を設けることによって円錐ころの有効軌道幅 が狭くなるといった不都合も起こらない。すなわち、耐荷重性能を落とすことな く耐焼付性能の向上を図ることができた。
【0020】 さらに、チャンファー部に潤滑油用凹部を形成する作業はヘッダー等によって 比較的簡単に行えるので、耐焼付性能を向上させるために円錐ころ軸受の製造が 面倒になるといった不都合もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の円錐ころ軸受の断面図であ
る。
【図2】実施例の円錐ころの要部拡大図である。
【図3】従来例の円錐ころ軸受の断面図である。
【符号の説明】
1 円錐ころ軸受 2 内輪 4 円錐ころ 4a 大端面 4b 転動面 5 鍔部 7 チャンファー部 8 潤滑油用凹部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円錐ころには、大端面周縁角部にチャン
    ファー部が形成されており、この円錐ころを両軌道輪の
    軌道面間に保持するとともに、一方の軌道輪に形成した
    鍔部に円錐ころの大端面を当接させた円錐ころ軸受であ
    って、 前記円錐ころのチャンファー部に潤滑油用凹部を設けた
    ことを特徴とする円錐ころ軸受。
JP086484U 1991-10-23 1991-10-23 円錐ころ軸受 Pending JPH0538421U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP086484U JPH0538421U (ja) 1991-10-23 1991-10-23 円錐ころ軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP086484U JPH0538421U (ja) 1991-10-23 1991-10-23 円錐ころ軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0538421U true JPH0538421U (ja) 1993-05-25

Family

ID=13888256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP086484U Pending JPH0538421U (ja) 1991-10-23 1991-10-23 円錐ころ軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0538421U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218373A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Yaskawa Electric Corp 固体潤滑ころ軸受
WO2016194981A1 (ja) * 2015-06-05 2016-12-08 Ntn株式会社 円すいころ軸受
JP2017003109A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 Ntn株式会社 円すいころ軸受

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218373A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Yaskawa Electric Corp 固体潤滑ころ軸受
WO2016194981A1 (ja) * 2015-06-05 2016-12-08 Ntn株式会社 円すいころ軸受
JP2017003109A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 Ntn株式会社 円すいころ軸受

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3874463B2 (ja) ころ軸受用の合成樹脂製保持器
US6767135B2 (en) Roller bearing cage
JP2528882Y2 (ja) エンジン用ころ軸受
JPH04331820A (ja) エンジン用ころ軸受
JP3723247B2 (ja) ころ軸受用の保持器
JPH0538421U (ja) 円錐ころ軸受
EP0651168B1 (en) Spherical roller bearing
US4522513A (en) Tapered-land thrust bearing device
JPH0138329Y2 (ja)
JPH0530554U (ja) ソリツド型保持器
JPH0596548U (ja) 転がり軸受
JPS5936730Y2 (ja) 複列式自動調心ころ軸受の外輪に沿つて案内される保持器
JPH0410421Y2 (ja)
JPH076524U (ja) ころ軸受用保持器
JP4013030B2 (ja) アンギュラ玉軸受
JPH0587326U (ja) 円筒ころ軸受
JP3623836B2 (ja) クロスローラベアリング
JPH07103243A (ja) 転がり軸受
JPH0642102Y2 (ja) 圧延機のロ−ルネツク用軸受
JPH0221027A (ja) ころがり軸受
JPH1162990A (ja) 多点接触玉軸受
JP2006161943A (ja) アンギュラ玉軸受
JPH0594530U (ja) 円筒ころ軸受
JPS62274115A (ja) 玉軸受
JP2024002516A (ja) 保持器付き軸受