JPH0538219Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0538219Y2
JPH0538219Y2 JP9661887U JP9661887U JPH0538219Y2 JP H0538219 Y2 JPH0538219 Y2 JP H0538219Y2 JP 9661887 U JP9661887 U JP 9661887U JP 9661887 U JP9661887 U JP 9661887U JP H0538219 Y2 JPH0538219 Y2 JP H0538219Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
connecting member
mounting
mounting base
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9661887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642971U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9661887U priority Critical patent/JPH0538219Y2/ja
Publication of JPS642971U publication Critical patent/JPS642971U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0538219Y2 publication Critical patent/JPH0538219Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は家具や建物のドアーに使用する蝶番、
特にドアーへの取付部と家具の側板や建物の柱へ
の取付部が分離できる蝶番に関する。
〔従来の技術〕
一般に蝶番はドアーへの取付部と家具の側板や
建物の柱(以下、側板等という)への取付部が一
体となつていた。該蝶番を取付ける場合は、先ず
一方の取付側となるドアー或いは側板等に蝶番を
取付けておき、しかる後、ドアーが所定の位置と
なるようにドアーの下に適当な厚さの物を置いた
り、もう一人の作業者がドアーを持ち上げている
間に他の取付側に蝶番を取付けていた。斯様に両
取付部が一体となつた蝶番は取付けに手間がかか
つたり、熟練を要することから、それぞれの取付
部が分離できる蝶番が多数提案され実用化されて
いる。取付部が分離できる蝶番(以下、単に蝶番
という)の取付けは、ドアーと側板等への蝶番の
取付位置が決定したならば、蝶番を分離しておい
て、分離した取付部をドアーと側板等に取付け、
その後ドアーを持ち上げて分離した蝶番を一体に
連結するものであつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来の蝶番における分離した取付部の連結は、
ネジの螺合により行うものであつたため、作業者
はドライバーを使用しなければならず、作業者一
人で行うにはやはり手間がかかるという問題があ
つた。
本考案は、分離した取付部の結合がドライバー
を必要とせずワンタツチで行え、しかも結合後は
安全装置を作動させない限り分離しないという蝶
番を提供することにある。
本考案の特徴とするところは、取付固定部材、
該取付固定部材に枢設された連結部材および連結
部材と結合できる取付基体からなる蝶番におい
て、連結部材の下部には係合杆と下方にバネ付勢
された係合片が設置されており、しかも該係合片
には引上げカバーが回動自在に軸支されていると
ともに、取付基体には前記係合杆を係合できる窪
みと係合片を係合できる段部が形成されている蝶
番である。
〔実施例〕
以下図面に基づいて本考案を説明する。
本考案蝶番は、取付固定部材1、連結部材2お
よび取付基体3から構成されている。取付固定部
材1と取付基体3がドアーDや側板S等への取付
部となるものである。
取付固定部材1はバケツト部4の両側の取付孔
5,5を有するフランジ6が形成され、バケツト
部4の端部に連結部材2が枢設されている。連結
部材2の下部にはバケツト部4に近いところに係
合杆7が設置されており、また端部には係合片8
が設置さている。係合片8は板バネ9により下方
にバネ付勢されており、また係合片には端部がコ
字形となつた引上げカバー10が回動自在に軸支
されている。引上げカバー10には下面に突起1
1が形成されており、該突起は連結部材2の上面
に穿設された矩形の孔に嵌合するようになつてい
る。
取付基体3には翼状になつたところに細長い取
付孔12,12が穿設されており、中央に摺動部
13が形成されている。摺動部の一端には前記連
結部材の係合杆7が係合できる窪み14が形成さ
れているとともに、他端には係合片8が係合でき
る段部15が形成されている。該段部は上部が傾
斜となつている。
次に上記構成から成る本考案蝶番の連結部材と
取付基体の分離、結合について説明する。
第2図のように取付固定部材1がドアーDに取
付けられ、取付基体3が側板等Sに取付けられた
蝶番は連結部材2の係合杆7が取付基体3の窪み
14に、また係合片8が段部15にそれぞれ係合
されている。
蝶番の分離、即ち連結部材と取付基体を分離す
るには、第3図に示すように、先ず引上げカバー
10を起こした後、矢印の如く上方へ引上げる。
すると引上げカバーが設置された係合片8はバネ
付勢に抗して取付基体3の段部15からはずれ
る。
連結部材の係合片8が段部15からはずれると
係合杆7も窪み14から容易にはずれるため、第
4図のように蝶番は連結部材2と取付基体3とが
分離することになる。
連結部材と取付基体の係合は分離の逆、即ち連
結部材2の係合片7を取付基体3の窪み14に係
合させておいてから連結部材2の端部を上方から
押しつけると、係合片8は段部上方の傾斜に沿つ
て移行し、係合されるようになる。連結部材を取
付基体に結合する時には、引上げカバー10は連
結部材の上に倒しておいてよい。
〔考案の効果〕
本考案蝶番は、連結部材と取付基体の分離・結
合がドライバーのような工具を用いなくともワン
タツチで行えるという便利さがあり、しかも結合
後は、係合片に設置されたカバーを引上げない限
り分離することがないため、如何に蝶番に力が掛
かつたり、誤つて連結部材に外的衝撃が加わつて
も容易にはずれることがないという優れた効果を
有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案蝶番の分離斜視図、第2〜4図
は本考案蝶番の分離を説明する断面図である。 1……取付固定部材、2……連結部材、3……
取付基体、7……係合杆、8……係合片、10…
…引上げカバー、14……窪み、15……段部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 取付固定部材、該取付固定部材に枢設された連
    結部材および連結部材と結合できる取付基体から
    なる蝶番において、連結部材の下部には係合杆と
    下方にバネ付勢された係合片が設置されており、
    しかも該係合片には引上カバーが回動自在に軸支
    されているとともに、取付基体には前記係合杆を
    係合できる窪みと係合片を係合できる段部が形成
    されていることを特徴とする蝶番。
JP9661887U 1987-06-25 1987-06-25 Expired - Lifetime JPH0538219Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9661887U JPH0538219Y2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9661887U JPH0538219Y2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS642971U JPS642971U (ja) 1989-01-10
JPH0538219Y2 true JPH0538219Y2 (ja) 1993-09-28

Family

ID=31321638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9661887U Expired - Lifetime JPH0538219Y2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0538219Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005530064A (ja) * 2002-05-03 2005-10-06 メプラ−ヴェルケ ラウテンシュレーゲル ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー ユニバーサルジョイントヒンジ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005530064A (ja) * 2002-05-03 2005-10-06 メプラ−ヴェルケ ラウテンシュレーゲル ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー ユニバーサルジョイントヒンジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS642971U (ja) 1989-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6148479A (en) Hinge
JPH0538219Y2 (ja)
JPH0440361Y2 (ja)
JPH043091Y2 (ja)
KR200202043Y1 (ko) 창문용 호차
JP2000120259A (ja) 天井点検口装置
JP4179035B2 (ja) 手摺り取付け具
JPH0429296Y2 (ja)
JPH0756473Y2 (ja) 引違い外障子の外れ止め具
JPS5841342Y2 (ja) 吊戸用吊車
JP2682367B2 (ja) 家具におけるアジャスタ装置
JPS5829665Y2 (ja) セット脚装置
JPS642950Y2 (ja)
JP3559342B2 (ja) 浴槽用エプロンの取付構造
JPS5815309Y2 (ja) 蓋開閉装置
JPH0611327Y2 (ja) 引 手
JPH0536891Y2 (ja)
JPH0547845Y2 (ja)
JPH0231814Y2 (ja)
JPS5926635Y2 (ja) ハンドル着脱装置
JPH0242884Y2 (ja)
JPH0435492Y2 (ja)
JPS588116Y2 (ja) 支持金具の取付け構造
JPH0328284U (ja)
JP3918175B2 (ja) 戸袋付きサッシ