JPH0538037U - 擁 壁 - Google Patents

擁 壁

Info

Publication number
JPH0538037U
JPH0538037U JP8356691U JP8356691U JPH0538037U JP H0538037 U JPH0538037 U JP H0538037U JP 8356691 U JP8356691 U JP 8356691U JP 8356691 U JP8356691 U JP 8356691U JP H0538037 U JPH0538037 U JP H0538037U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fence
retaining wall
fixing
hole
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8356691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724420Y2 (ja
Inventor
信博 佐藤
Original Assignee
興建産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 興建産業株式会社 filed Critical 興建産業株式会社
Priority to JP8356691U priority Critical patent/JPH0724420Y2/ja
Publication of JPH0538037U publication Critical patent/JPH0538037U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0724420Y2 publication Critical patent/JPH0724420Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 擁壁にフエンスを固定に際して擁壁施工地所
を有効に使用し得るようにした。 【構成】 擁壁1にフエンス5を装着するための孔3を
形成し、他方フエンスブロック4にもフエンス5を装着
し得る孔3′を形成した。この際両孔3,3′がフエン
ス5を固定した際互いに補完し合ってフエンス5の脚部
の断面を囲繞するようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、フエンスを固定可能な擁壁に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来擁壁にフエンスを固定するためには、擁壁の天端部の厚みが薄く、これに フエンスを固定のための凹所を形成することは不可能である。従って、フエンス の支柱を固定するための凹所を形成した別体のフエンスブロックを擁壁に固着し 、その後このフエンスブロックの凹所にフエンスの支柱を装着し、この凹所にコ ンクリート等を充填して、フエンスを固定するのが一般的であった。
【0003】 しかしこのようなフエンス取付け工法では、フエンスブロック分だけ、フエン スの構えが内方へと入込み地所がそれだけ狭められる。こう言ったことは、地所 を有効に活用すると言う点からすれば不経済である。
【0004】 また他の一般に行われているフエンス固定工法にあって、擁壁天端部の肉厚を 、通常よりも例えばT2 だけ厚くし、フエンスの支柱を装着するための孔を形成 して、この孔内にフエンスの支柱を装着していた。この工法の場合、このような 擁壁を造るために先ず型枠を造らなければならず、それだけ製造工程が煩雑とな るし、またそのための経費が嵩む。また成形された擁壁の重量が増大し、施工に 要する手間も、経費を増大する。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、フエンスを固定可能な上記の公知の擁壁の有する欠点を排除し、固 定技術上も、また固定場所における経済性の点でも有利な擁壁を提供することで ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】 上記の課題は本考案により、フエンスを固定可能な擁壁において、長手方向天 端の適当箇所にフエンスを装着するための凹所を必要数形成したプレキャスト擁 壁に、このプレキヤスト擁壁の凹所を補完するように相応する数の凹所を形成し たフエンスブロックをボルトで締付け固定してなることによって解決される。
【0007】
【実施例】
図1には従来の擁壁1に対するフエンス5の固定工法を示した。この図から明 らかなように、フエンス5を固定するため、凹所3″′を形成した別個のフエン スブロック11が擁壁1の天端部領域に固着されている。この場合この別個のフ エンスブロックを固着することにより、擁壁1の前面よりlだけて敷地が使用不 能となる。これは土地の有効利用に逆行するもので経済的な工法であるとは言い 得ない。
【0008】 更に図2に示したフエンス固定工法にあって擁壁天端部の肉厚を、例えば通常 よりもT2 だけ厚くし、フエンス装着孔を形成して、この孔内にフエンスを装着 していた。この工法の場合、このような擁壁を造るために型枠を先ず造らなけれ ばならず、それだけ製造工程が煩雑となるし、またそのための経費が嵩む。また 成形された擁壁の重量が増大し、施工に要する手間も、経費を増大する。
【0009】 本考案にあっては、図3、図4、図5および図6に示すように、擁壁の1の天 端部に凹所3を形成する。この凹所3は装着されるべきフエンス5の断面に応じ た形状の半割りの形状で、擁壁1の製造時に形成される。この場合、この凹所3 を形成するために擁壁1の肉厚を増大させる必要がない。
【0010】 一方フエンスブロック6には凹所3′が形成されるが、この場合この凹所3′ は同様に装着されるべきフエンス5の断面に応じて半割りの形状で形成される。
【0011】 従って、フエンス5を装着するためフエンスブロック6を擁壁1に固定した際 、これらの凹所3,3′は互いに補完し合って装着されるべきフエンス5の断面 形状を形成する。
【0012】 凹所3、3′の形状は全く任意であり、装着されるべきフエンス5の断面形状 に依存している。
【0013】 フエンスブロック6の固定方法は、図7に示したようにフエンスブロック6に ボルトを挿入するための孔11を形成し、この孔に対応して擁壁本体にはインサ ート12を埋設し、この孔よりボルト7を挿入してねじ込む。固定後孔をモルタ ル等で封隙する。
【0014】 このフエンスブロックの固定方法は上記以外にも例えばアンカーボルトを使用 しても行うことが可能である。
【0015】
【考案の効果】
本考案により、フエンスを固定するために擁壁の天端部を肉厚にする必要はな くなり、また擁壁建造による地所の狭まりも回避され、擁壁製造技術の点では、 製造工程が単純化され、経費も削減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】公知のフエンスを固定可能な擁壁の断面図であ
る。
【図2】公知のフエンスを固定可能な擁壁の断面図であ
る。
【図3】 本考案にフエンスを固定可能な擁壁野断面図
である。フエンス装着孔の他の実施例の図である。
【図4】フエンス装着孔の一実施例の図である。
【図5】フエンス装着孔の一実施例の図である。
【図6】フエンスブロックの擁壁への固定方法の一実施
例の図である。
【符号の説明】
1,11 擁壁 2 擁壁天端部 3,3′、3″、3″′ フエンス固定のための孔 4 フエンスブロック 5 フエンス 6 フエンスブロック 7 ボルト 8 ボルト挿入孔 9 インサート

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フエンスを固定可能な擁壁において、天
    端(2)の長手方向の適当箇所にフエンス(5)の支柱
    (6)を装着するためのこの支柱(6)の断面形状の半
    部分に相当する凹所(3)を必要数形成したプレキャス
    ト擁壁(1)に、このプレキヤスト擁壁(1)の凹所
    (3)の半部分形状を補完するように相応する数の凹所
    (3′)を形成したフエンスブロック(6)をボルト
    (7)で締付け固定してなることを特徴とするフエンス
    を固定可能な擁壁。
JP8356691U 1991-10-16 1991-10-16 擁 壁 Expired - Lifetime JPH0724420Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8356691U JPH0724420Y2 (ja) 1991-10-16 1991-10-16 擁 壁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8356691U JPH0724420Y2 (ja) 1991-10-16 1991-10-16 擁 壁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0538037U true JPH0538037U (ja) 1993-05-21
JPH0724420Y2 JPH0724420Y2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=13806068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8356691U Expired - Lifetime JPH0724420Y2 (ja) 1991-10-16 1991-10-16 擁 壁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724420Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0724420Y2 (ja) 1995-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3258033A (en) Anchorage for prestress wire in concrete pipe
JPH0538037U (ja) 擁 壁
JP4483087B2 (ja) アンカーボルトの施工方法
JP2570085B2 (ja) アンカ−ボルトの工法
JP2511379Y2 (ja) プレキャスト鉄筋コンクリ―ト製壁高欄の取付け構造
JPS5854489Y2 (ja) 建造物に於けるフアスナ−基台取付装置
JPH0115774Y2 (ja)
JPS639733Y2 (ja)
JPH0735850Y2 (ja) 車止め
JPS5826252Y2 (ja) コンクリ−トパネルアンカ−
JP2650449B2 (ja) 門扉の施工方法
JPH0115761Y2 (ja)
JPS5932684Y2 (ja) プレストレストコンクリ−ト工事における定着部のグラウトキヤツプ
JPH10140828A (ja) コンクリート型枠の根止め金具及びそれを用いたコンクリート型枠の根止め方法
JPH0336573Y2 (ja)
JPS5853849Y2 (ja) 土台金具取付装置
JPH0446435Y2 (ja)
JP3027589U (ja) 木造建築物連結基礎ブロック
JP3084944U (ja) 固定金具
JP2542960Y2 (ja) 部品連結構造
JPS6311255Y2 (ja)
JP2739177B2 (ja) 地下室工法
JPH0224821Y2 (ja)
JPS5819217Y2 (ja) パネル取付部の構造
JP3020966U (ja) 埋設型枠の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951121

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term