JPH10140828A - コンクリート型枠の根止め金具及びそれを用いたコンクリート型枠の根止め方法 - Google Patents

コンクリート型枠の根止め金具及びそれを用いたコンクリート型枠の根止め方法

Info

Publication number
JPH10140828A
JPH10140828A JP30189996A JP30189996A JPH10140828A JP H10140828 A JPH10140828 A JP H10140828A JP 30189996 A JP30189996 A JP 30189996A JP 30189996 A JP30189996 A JP 30189996A JP H10140828 A JPH10140828 A JP H10140828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
reinforcing bar
wedge
enrooting
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30189996A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fukushima
晃 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP30189996A priority Critical patent/JPH10140828A/ja
Publication of JPH10140828A publication Critical patent/JPH10140828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のコンクリート釘による型枠の固定の問
題を解消し、釘を抜いた後の釘穴に起因する問題をなく
す。 【解決手段】 U字状に折曲した一対の鉄筋挟持部2に
鉄筋10を固定するための楔挿入孔4を設け、鉄筋挟持
部2に型枠を位置調整自在に固定するための固定手段6
を備えた根止め金具1を所定個数準備し、既設のコンク
リートスラブから突出している鉄筋10の基部付近に根
止め金具1の鉄筋挟持部2を装着し、根止め金具1の位
置を調整した上で楔挿入孔4に楔5を打ち込んでその楔
5と鉄筋挟持部2のU字状折曲部2a内面との間で鉄筋
10を固定し、固定された各所の根止め金具1の固定手
段6によりコンクリート型枠を所定位置に固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種建築物、構造
物のコンクリート型枠の基部を固定するための根止め金
具及びそれを用いたコンクリート型枠の根止め方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】コンクリート構造物の壁部や柱を構築す
るとき、コンクリート型枠を組んでから型枠内にコンク
リートを打設しているが、コンクリート型枠を既設の構
造物に固定するために、従来は、コンクリート釘で型枠
の根止めをしている。すなわち、型枠を建て込む前に、
図6に示すようにコンクリートスラブ(床版)に桟木を
敷き、コンクリートスラブにコンクリート釘を打ち込ん
で桟木を固定し、それを土台にして型枠を建て込んでい
くという工程をとっている。型枠はコンクリートの打設
・養生後、また解体をする。そのとき、型枠の土台に置
いた桟木を固定したコンクリート釘も土台と同時に抜
く。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の型枠根止め方法
では、型枠解体時に釘を抜いた後、釘が抜けた釘穴がコ
ンクリートスラブに深く残ることになる。コンクリート
スラブの数cm下には、鉄筋、設備配管等が埋まってい
るため、6〜9cmの長さのコンクリート釘を抜いた後
の釘穴から水分が浸透し、鉄筋や設備配管等の腐食につ
ながり、またコンクリートのひび割れの原因となる。ま
た、型枠が外面に張り出さないためには、鉄筋にセパレ
ータボルト、すなわち型枠を組み立てるときに使用する
ボルトを溶接で固定し、外面に型枠がはみ出さないよう
にしていることが多いが、鉄筋に溶接をすることは鉄筋
の強度が変化して安全性が確保できないため業界では禁
じられており、問題がある。本発明は、従来のコンクリ
ート釘による型枠の固定の問題を解消し、釘を抜いた後
の釘穴に起因する問題をなくすことを解決課題としてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、本発明のコンクリート型枠の根止め金具は、U字状
に折曲した一対の鉄筋挟持部に鉄筋を固定するための楔
挿入孔を設け、前記鉄筋挟持部に型枠を位置調整自在に
固定するための固定手段を備えている。
【0005】また、本発明のコンクリート型枠の根止め
方法は、前記の構成の根止め金具を所定個数準備し、既
設のコンクリートスラブから突出している鉄筋の基部付
近に前記根止め金具の鉄筋挟持部を装着し、前記根止め
金具の位置を調整した上で前記楔挿入孔に楔を打ち込ん
でその楔と鉄筋挟持部のU字状折曲部内面との間で鉄筋
を固定し、前記固定された各所の根止め金具の固定手段
によりコンクリート型枠を所定位置に固定するものであ
る。
【0006】本発明の根止め金具の他の態様は、U字状
に折曲した一対の鉄筋挟持部に鉄筋を固定するための楔
挿入孔を設け、前記楔挿入孔に挿入される楔に型枠を位
置調整自在に固定するための固定手段を備えたものであ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に示す実施例に基づいて説明する。図1は本発明に係る
根止め金具の構成を示す斜視図、図2はその形状を表す
図であり(a)は正面図、(b)は背面図、(c)は平
面図、(d)は底面図である。これらの図において、根
止め金具1は、U字状折曲部2aを中途に有する鉄筋挟
持部2と、この鉄筋挟持部2の一方の端部に連設された
ボルト取付部3よりなり、鉄筋挟持部2の相対する面に
楔挿入穴4を設け、ここに楔5を打ち込んで鉄筋10に
固定するようにしている。また、ボルト取付部3には雌
ねじを切って、そこに安全止めナット7を装着したボル
ト6をねじ込み、ボルト6にPコン8を装着している。
図中11はコンクリートスラブである。
【0008】この構成の根止め金具1を用いた型枠の固
定方法を図3及び図4を参照して説明する。コンクリー
トスラブ11から突出した鉄筋10の根元部に根止め金
具1を嵌め込み、楔5を楔挿入穴4に打ち込んで鉄筋1
0に根止め金具1を強固に固定する。次いで、型枠12
の下部の所定高さに設けたボルト取付穴にボルト6の先
端を貫通させ、Pコン8の位置を調整して型枠12の位
置決めをする。位置が決まれば、安全止めナット7を締
めてPコン8の位置がずれないようにする。次いで、図
4に示すように型枠12の外側からキー溝付き型枠締付
金具13をボルト6の先端部にねじ込み、当て金具14
を介してキー溝付き型枠締付金具13のキー溝にキー1
5を打ち込み、型枠12を固定する。このようにして、
鉄筋10に固定された根止め金具1に型枠12を固定す
ることができる。
【0009】以上の説明は、型枠12で真っ直ぐな壁を
形成する場合であるが、コンクリート円柱の場合は、筒
状に形成した鉄筋に本発明の根止め金具を固定し、円弧
状の型枠を筒状に組んで型枠を形成する工法を行うこと
により、従来に比べて著しい省力化と工期短縮を図るこ
とができる。
【0010】なお、鉄筋10の長手方向の端部に型枠を
組む場合は、図5に示すように楔5の中央に長穴5aを
設けたものを楔挿入穴4に打ち込み、ボルト6を長穴5
aに挿入してナット7でボルト6を固定し、Pコン8で
型枠を固定するようにすることができる。図5の実施例
では、根止め金具1の本体を図1の実施例のものと共用
しているが、ボルト取付部3を有しない本体とすること
もできる。
【0011】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、下
記の効果を奏する。 (1) 予め建て込まれている鉄筋に簡単に取り付ける
ことができ、通りも良く、正確な作業ができる。 (2) コンクリート釘は型枠が動かないだけの固定で
あるのに対し、本発明の根止め金具は、型枠が動かない
だけでなく、型枠にコンクリートを打ち込むとき、外面
に型枠が張り出すことを防止できる。 (3) 本発明の根止め金具は、溶接ではなく楔一本で
取り付けることができるし、外面、内面、上下自在に調
節ができる。 (4) 円形、カーブのある型枠の根止めには特に便利
である。 (5) 型枠の基準墨が出しにくい場所も適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る根止め金具の構成を示す斜視図
である。
【図2】 本発明に係る根止め金具の形状を表す図であ
り(a)は正面図、(b)は背面図、(c)は平面図、
(d)は底面図である。
【図3】 本発明に係る根止め金具を用いた型枠の固定
方法を示す斜視図である。
【図4】 本発明に係る根止め金具を用いた型枠の固定
方法を示す側面図である。
【図5】 本発明の他の実施例を示す斜視図である。
【図6】 従来の工法を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 根止め金具、2 鉄筋挟持部、2a U字状折曲
部、3 ボルト取付部、4楔挿入穴、5 楔、6 ボル
ト、7 安全止めナット、8 Pコン、10 鉄筋、1
1 コンクリートスラブ、12 型枠、13 キー溝付
き型枠締付金具、14 当て金具、15 キー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 U字状に折曲した一対の鉄筋挟持部に鉄
    筋を固定するための楔挿入孔を設け、前記鉄筋挟持部に
    型枠を位置調整自在に固定するための固定手段を備えた
    ことを特徴とするコンクリート型枠の根止め金具。
  2. 【請求項2】 U字状に折曲した一対の鉄筋挟持部に鉄
    筋を固定するための楔挿入孔を設け、前記鉄筋挟持部に
    型枠を位置調整自在に固定するための固定手段を備えた
    根止め金具を所定個数準備し、 既設のコンクリートスラブから突出している鉄筋の基部
    付近に前記根止め金具の鉄筋挟持部を装着し、 前記根止め金具の位置を調整した上で前記楔挿入孔に楔
    を打ち込んでその楔と鉄筋挟持部のU字状折曲部内面と
    の間で鉄筋を固定し、 前記固定された各所の根止め金具の固定手段によりコン
    クリート型枠を所定位置に固定することを特徴とするコ
    ンクリート型枠の根止め方法。
  3. 【請求項3】 U字状に折曲した一対の鉄筋挟持部に鉄
    筋を固定するための楔挿入孔を設け、前記楔挿入孔に挿
    入される楔に型枠を位置調整自在に固定するための固定
    手段を備えたことを特徴とするコンクリート型枠の根止
    め金具。
JP30189996A 1996-11-13 1996-11-13 コンクリート型枠の根止め金具及びそれを用いたコンクリート型枠の根止め方法 Pending JPH10140828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30189996A JPH10140828A (ja) 1996-11-13 1996-11-13 コンクリート型枠の根止め金具及びそれを用いたコンクリート型枠の根止め方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30189996A JPH10140828A (ja) 1996-11-13 1996-11-13 コンクリート型枠の根止め金具及びそれを用いたコンクリート型枠の根止め方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10140828A true JPH10140828A (ja) 1998-05-26

Family

ID=17902471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30189996A Pending JPH10140828A (ja) 1996-11-13 1996-11-13 コンクリート型枠の根止め金具及びそれを用いたコンクリート型枠の根止め方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10140828A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101413551B1 (ko) * 2012-08-29 2014-07-02 정기찬 건설자재용 클립 부재
JP6309685B1 (ja) * 2017-12-20 2018-04-11 株式会社ダイフジ 型枠支保工法及び型枠支保構造体
KR20200002614U (ko) * 2019-05-24 2020-12-02 (주)상우정공 거푸집 지지 장치
KR20230016512A (ko) * 2021-07-26 2023-02-02 이기훈 건축용 거푸집 고정장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101413551B1 (ko) * 2012-08-29 2014-07-02 정기찬 건설자재용 클립 부재
JP6309685B1 (ja) * 2017-12-20 2018-04-11 株式会社ダイフジ 型枠支保工法及び型枠支保構造体
JP2019108773A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 株式会社ダイフジ 型枠支保工法及び型枠支保構造体
KR20200002614U (ko) * 2019-05-24 2020-12-02 (주)상우정공 거푸집 지지 장치
KR20230016512A (ko) * 2021-07-26 2023-02-02 이기훈 건축용 거푸집 고정장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005111332A2 (en) A load plate and method of casting adjacent slabs of concrete
JP3131816B2 (ja) 鉄骨柱の建て込み方法
JPH10140828A (ja) コンクリート型枠の根止め金具及びそれを用いたコンクリート型枠の根止め方法
KR200157465Y1 (ko) 거푸집고정용 앵커
JPS6122088B2 (ja)
JP3421851B2 (ja) 鉄筋取付用ボックス固定装置
JP2971061B1 (ja) 基礎コンクリート打設時における土台用アンカーボルトの保持装置
JP2649205B2 (ja) アンカーボルト埋設工法
JPS6231553Y2 (ja)
JP2943083B2 (ja) 建築用基礎ブロック構造
JP3020867B2 (ja) 主筋定着プレート
JPH0438039Y2 (ja)
JP3119117B2 (ja) Pc版打ち込み型枠および型枠工法
JPH0132345B2 (ja)
JP3201518B2 (ja) 設備工事用スリーブ支持金具
JP4031626B2 (ja) 内壁用型枠の支持構造
JPS6332262Y2 (ja)
JPH0539155Y2 (ja)
KR200192133Y1 (ko) 건축용 인서어트 받이
JP2778533B2 (ja) 型枠構造体の間隔設定具及びそれを用いた型枠構造体施工法
JPS5915318Y2 (ja) 支柱据付け用アンカ−装置
JPH0724524Y2 (ja) コンクリート型枠用固定金具およびコンクリート型枠
JPH0115761Y2 (ja)
KR200187726Y1 (ko) 거푸집 구조
AU2005203718B2 (en) Method and apparatus for mounting and securing panel walls

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041207

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050701