JPH0537177Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0537177Y2
JPH0537177Y2 JP8810488U JP8810488U JPH0537177Y2 JP H0537177 Y2 JPH0537177 Y2 JP H0537177Y2 JP 8810488 U JP8810488 U JP 8810488U JP 8810488 U JP8810488 U JP 8810488U JP H0537177 Y2 JPH0537177 Y2 JP H0537177Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ice
making
sprinkler
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8810488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029773U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8810488U priority Critical patent/JPH0537177Y2/ja
Publication of JPH029773U publication Critical patent/JPH029773U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0537177Y2 publication Critical patent/JPH0537177Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、斜め下方に開口する多数の製氷小
室を画成した製氷室を垂直に配置し、この製氷室
に製氷水を散布供給して各製氷小室に角氷を生成
するよう構成した縦形製氷機において、流量調節
機構を使用することなく製氷水を製氷室の全体に
亘つて均一に散布可能として、寸法の揃つた一定
品質の角氷を製造し得るよう構成した散水構造に
関するものである。
従来技術 多数の角氷を連続的に製造する自動製氷機とし
て、水平に配置した製氷室に画成した多数の製氷
小室を水皿により開閉自在に下から閉成し、前記
水皿の噴水孔からこの製氷小室に製氷水を噴射供
給して、当該製氷小室中に角氷を徐々に形成する
クローズドセル型の製氷機が広く普及している。
この方式の製氷機では、均質で寸法の揃つた高品
質の角氷を製造することができるが、除氷運転時
に水皿を傾動させる必要があるため、これを駆動
する手段が別途必要となり、全体として機構が複
雑になると共に製造コストが嵩む欠点がある。
また、傾斜配置した製氷板の一側面に冷凍系に
連通する蒸発管を配設し、この製氷板の製氷面に
製氷水を散布供給して板氷を製造し、得られた板
氷を製氷板の斜め下方に配設した格子状電熱線に
落下させて、多数の角氷として融断するよう構成
した水循環式の製氷機も使用されている。
しかし、この水循環式の製氷機は、前記格子状
電熱線を製氷板の斜め下方の板氷落下軌跡上に水
平配置することを要することから、その配設スペ
ースが大きくなり、製氷機構部が大型化する欠点
がある。また、氷融断時に電力消費が嵩む欠点も
指摘される。
前述した構成に係る製氷機の欠点を解消し得る
製氷機として、斜め下方に開口する多数の製氷小
室を画成した製氷室を垂直に配置し、この製氷室
の上方に配設した散水器から製氷水を散布供給す
ることにより、各製氷小室に角氷を生成するよう
構成した縦形製氷機が知られている。
本考案は、この縦形水循環式製氷機の殊に散水
構造に関するので、先ず水循環式製氷機の概略構
造につき説明する。製氷機の筐体(図示せず)の
内部上方に、第5図および第6図に示す如く、斜
め下方に開口した多数の製氷小室12を画成した
製氷室10が垂直に配置されている。この製氷室
10の裏面側に、図示しない冷凍系に接続する蒸
発管14が密着的に蛇行配置され、製氷運転時に
該蒸発管14に冷媒を循環させることにより、製
氷室10は氷点下に冷却される。この製氷室10
の直下には、後述の製氷運転時に製氷室10に散
布供給される製氷水を回収貯留する水皿16が配
設されている。
水皿16には、第5図に示す如く、所定量の製
氷水を貯留し得る貯水タンク18を介して、常時
一定水位の製氷水が貯留される。また水皿16中
に製氷水循環ポンプ20が配設され、このポンプ
20の吐出側に接続する製氷水送水管22は、製
氷室10の上方に水平に延在するよう配設した製
氷水散水器24の一端部に接続されている。該散
水器24には、第6図に示す如く、多数の散水孔
24aが長手方向に所定間隔で穿設され、製氷運
転時に水皿16から圧送された製氷水は、前記散
水孔24aから散布される。
図に示す如く、散水器24と製氷室10との間
には、散水器24から散布供給した製氷水を、製
氷室10に画成した最上段の製氷小室12に案内
するためのガイド26が配設されている。従つ
て、ガイド26を介して最上段の製氷小室12に
案内された製氷水は、該製氷小室12の内壁を伝
つて下段の製氷小室12に案内され、全ての製氷
小室12を流下した後、前記水皿16に落下して
回収される(第5図参照)。
このように構成した製氷機は、製氷運転を開始
すると、蒸発管14に冷媒が循環供給され、また
水皿16に貯留された製氷水は、ポンプ20によ
り吸引され、図示の送水管22を経て散水器24
中に圧送される。従つて製氷水は、第5図に示す
如く、散水孔24aを介して前記ガイド26に散
布され、このガイド26から最上段の製氷小室1
2の内壁に導かれる。この時製氷水は製氷室10
の頂面から下方へ流下するが、製氷室10は斜め
下方に傾斜を付した横仕切板により横方向に画成
されると共に、この仕切板は各製氷小室12の天
板および底板を構成している。従つて、流下する
製氷水は表面張力の作用により水膜を形成して、
頂面端部から下方に傾斜した天板を遡つて製氷小
室12の内壁全体を潤流しつつ底板を流下して次
段の製氷小室12に流入し、このように各製氷小
室12を隈なく潤流して流下する。
製氷小室12は、前記冷凍系の運転により氷点
下に冷却されているので、該小室中に循環供給さ
れる製氷水の一部は、製氷小室12の内壁面に層
状に氷結し始める。また氷結するに至らなかつた
製氷水は、製氷室10の下端から落下して、水皿
16に回収され再び循環に供される。製氷運転が
進行し製氷小室12に所要の角氷が生成される
と、センサ(図示せず)がこれを検知し、弁の切
換えにより前記蒸発管14にホツトガスを供給す
る。これにより角氷と製氷小室12との氷結面が
融解し、該角氷は自重により製氷小室12から放
出され、図示しない貯氷庫内に貯留される。
考案が解決しようとする課題 前述した構成に係る縦形製氷機では、前記散水
器24の長手方向一端に接続した送水管22から
製氷水が供給されることに起因して、前記循環ポ
ンプ20の吐出圧力が高いと、散水器24の散水
孔24aから散布される製氷水の量は、送水管2
2の接続部から離間するに従つて多くなる。ま
た、逆にポンプ20の吐出圧力が低いと、送水管
22の接続部から離間するに従つて散水量が少な
くなり、何れの場合も製氷室10の幅方向に亘つ
て均一な散水が達成されない問題がある。すなわ
ち、ポンプ20の吐出圧力の強弱によつて、製氷
室10の全体に亘つて均一な散水がなされず、こ
れにより前記各製氷小室12に均一に氷塊が生成
されず、寸法の揃つた良質な角氷を製造すること
ができない難点があつた。
また、ポンプ20の吐出圧力が高い場合には、
散水孔24aからガイド26に散布された製氷水
は当該ガイド26上に溌ね返り、前記水皿16に
回収されることなく飛散して製氷水の無駄な消費
が増大する欠点も指摘される。
そこで、特公昭54−17449号公報に開示される
如く、送水管を接続した散水管の他端に、水皿に
連通する回収管を接続すると共に、送水管および
回収管に夫々流量調節装置を配設し、散水管に圧
送される製氷水の流量を適宜調節することによつ
て、製氷水を製氷室の全体に亘つて均一に散布す
る提案がなされている。しかしこの製氷機では、
流量調節装置を送水管および回収管の両方に設け
るため、製造コストが嵩むと共に、流量調節装置
による抵抗を考慮して、循環ポンプは必要以上に
容量の大きなものを使用しなければならない問題
を内在している。
更に、ポンプ圧が変化する毎に、送水管および
回収管に配設した夫々の流量調節装置を、対応的
に調節する作業を要しており、極めて煩雑であつ
た。
考案の目的 この考案は、前述した縦形の水循環式製氷機に
内在している前記欠点に鑑み、これを好適に解決
するべく提案されたものであつて、各製氷小室に
均一に製氷水を散布供給して、寸法の揃つた良質
の角氷を製造し得る簡易な構成に係る散水構造を
提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 前述の問題点を克服し、所期の目的を好適に達
成するため本考案は、斜め下方に傾斜開口する多
数の製氷小室を画成した製氷室を垂直に配置し、
この製氷室の裏面に冷凍系に連通する蒸発管を密
着配置し、前記製氷室の上方に複数の散水孔を穿
設した散水器を配設し、この散水器の一端に製氷
水を貯留した水皿に配設した循環ポンプの吐出側
から導出した送水管を接続すると共に、他端に水
皿に開口する回収管を接続してなる水循環式製氷
機において、前記散水器をU字状に折曲して、前
記送水管に接続する往路と前記回収管に接続する
復路とに形成したことを特徴とする。
実施例 次に、本考案に係る水循環式製氷機の散水構造
につき、好適な実施例を挙げて添付図面を参照し
ながら以下説明する。なお、本考案が実施される
製氷機の基本的な構成は、第5図および第6図に
関連して説明した従来技術に係る水循環式製氷機
と同一であるので、その詳細説明は省略する。
第1図および第2図に示す如く、傾斜下方に開
口する多数の製氷小室12を画成した製氷室10
の上方には、製氷室10の幅寸法よりも長く設定
した散水器24が水平に配設されている。この散
水器24は、U字状に折曲されて往路29と復路
30とを形成し、これら往路29および復路30
を製氷室10の幅方向に沿つて平行に臨ませてい
る。往路29の始端部には、製氷水循環ポンプ2
0の吐出側から導出した送水管22が接続され、
ポンプ圧送された製氷水は、先ずこの往路29に
供給される。また、復路30の終端部に回収管2
8が接続され、この回収管28の他端は前記水皿
16中に臨んで、後述の散水孔24aから散布さ
れなかつた製氷水を水皿16に回収するようにな
つている。
前記散水器24の往路29と復路30とには、
第3図に示す如く、夫々複数の散水孔24aがそ
の長手方向に所定間隔で穿設されるが、その穿設
パターンは往路29と復路30とでは異ならせて
あり、例えば図示の如く、千鳥状になるよう設定
される。これにより、散水器24から製氷室10
の幅方向に亘つて散布供給される製氷水の均一化
を促進し得る。また、散水孔24aの総開口面積
を従来よりも充分に大きく確保し得るので、各散
水孔24aから散布される製氷水の勢いを弱め
て、前記ガイド26上からの飛散を有効に防止す
ることができる。
実施例の作用 このように構成した実施例の散水構造によれ
ば、前記散水器24は、製氷室10の上方におい
て、その幅方向に沿つて往路29と復路30とを
平行に位置させると共に、往路29と復路30と
に穿設した散水孔24aを千鳥状になるよう設定
してある。その結果として、往路29および復路
30を介して、製氷室10の幅方向に亘つて散布
供給される製氷水の量は均一化される。
すなわち、実施例に係る散水器24における往
路29での散水量と復路30での散水量を観察す
ると、前述した如く、ポンプ20の吐出圧力の強
弱により、その長手方向の位置によつて散水量が
異なる。しかし、その散水量を合計すると、第4
図から判明する如く、前記送水管22の接続位置
に近接する位置における散水量Q1と、送水管2
2の接続位置から離間した位置(散水器24の折
曲部近傍)における散水量Q2とが略均一化する
ことが確認されている。
従つて、製氷室の幅方向全体に製氷水を均一に
散布供給して、各製氷小室12に寸法の揃つた角
氷を生成することができる。
考案の効果 本考案に係る水循環式製氷機の散水構造によれ
ば、散水器を折曲形成するだけの簡単な構成で、
製氷室の全体に亘つて均一に製氷水を散布供給す
ることができ、これにより各製氷小室に均一な寸
法で良質の角氷を製造し得る。また、流量調節機
構を使用しないので、ポンプ圧送された製氷水を
効率的に散布し得ると共に、製造コストが嵩むこ
とがなく、しかも従来のように煩雑な調節作業を
行なう必要がない等の利点がある。
更に、往路と復路とに夫々穿設した散水孔のパ
ターンを異ならせることにより、製氷水の均一化
を促進し得る。また、散水孔の総開口面積を従来
よりも充分に大きく確保し得るので、各散水孔か
ら散布される製氷水の勢いを弱めて、飛散を有効
に防止することも可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る水循環式製氷機の散水構造
の好適な実施例を示すものであつて、第1図は実
施例に係る散水構造を採用した製氷機構部を示す
概略斜視図、第2図は第1図に示す製氷機構部の
縦断面図、第3図は散水器の縦断面図、第4図は
本実施例に係る散水器における製氷水の散水量と
送水管の接続位置からの離間距離との関係を示す
グラフ、第5図は従来技術に係る水循環式製氷機
の製氷機構部の概略構成を示す側断面図、第6図
は第5図に示す製氷機構部を一部断面で示す正面
図である。 10……製氷室、12……製氷小室、14……
蒸発管、16……水皿、20……循環ポンプ、2
2……送水管、24……散水器、24a……散水
孔、28……回収管、29……往路、30……復
路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 〔1〕 斜め下方に傾斜開口する多数の製氷小室
    12を画成した製氷室10を垂直に配置し、こ
    の製氷室10の裏面に冷凍系に連通する蒸発管
    14を密着配置し、前記製氷室10の上方に複
    数の散水孔24aを穿設した散水器24を配設
    し、この散水器24の一端に製氷水を貯留した
    水皿16に配設した循環ポンプ20の吐出側か
    ら導出した送水管22を接続すると共に、他端
    に水皿16に開口する回収管28を接続してな
    る水循環式製氷機において、 前記散水器24をU字状に折曲して、前記送
    水管22に接続する往路29と前記回収管28
    に接続する復路30とに形成した ことを特徴とする水循環式製氷機の散水構造。 〔2〕 前記散水器24の往路29および復路3
    0に夫々穿設される散水孔24aは千鳥状のパ
    ターンに設定される請求項1記載の水循環式製
    氷機の散水構造。
JP8810488U 1988-07-01 1988-07-01 Expired - Lifetime JPH0537177Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8810488U JPH0537177Y2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8810488U JPH0537177Y2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH029773U JPH029773U (ja) 1990-01-22
JPH0537177Y2 true JPH0537177Y2 (ja) 1993-09-20

Family

ID=31312683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8810488U Expired - Lifetime JPH0537177Y2 (ja) 1988-07-01 1988-07-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537177Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5824275B2 (ja) * 2011-07-29 2015-11-25 株式会社ターキー 動物用の連結具付首輪

Also Published As

Publication number Publication date
JPH029773U (ja) 1990-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE602004001261T2 (de) Eiserzeugungsvorrichtung für Eiserzeugungsmaschine
CN101983308B (zh) 流下式制冰机的制冰单元
US4580410A (en) Ice product making machine
EP2159517A1 (en) Sprinkle guide of water trickle ice-making machine
JPH0537177Y2 (ja)
JP2002162137A (ja) 自動製氷機
JP2011038706A (ja) 流下式製氷機の製氷ユニット
JP2575690Y2 (ja) 製氷機の離氷装置
JP4278228B2 (ja) 自動製氷機
JPH055410Y2 (ja)
JP2010190525A (ja) 流下式製氷機の製氷水散水器
JP2005077028A (ja) 製氷機
JP2544670Y2 (ja) セル形製氷機の散水装置
JP2957839B2 (ja) 自動製氷機の水皿構造
JP2008180467A (ja) 噴射式自動製氷機
JPH0514121Y2 (ja)
KR20040036314A (ko) 제빙장치
JP3133558B2 (ja) 製氷機
JP2000193348A (ja) 自動製氷機の排水皿
JPH0712851Y2 (ja) 自動製氷機の水皿構造
JPH0328280Y2 (ja)
JPS608627Y2 (ja) 多湿冷蔵装置
JP2546672Y2 (ja) 噴水式製氷機の製氷室組立体
JP2000205712A (ja) 自動製氷機
JPH0419411Y2 (ja)