JPH0537008U - 自走農作業機における後進作業牽制装置 - Google Patents

自走農作業機における後進作業牽制装置

Info

Publication number
JPH0537008U
JPH0537008U JP9367391U JP9367391U JPH0537008U JP H0537008 U JPH0537008 U JP H0537008U JP 9367391 U JP9367391 U JP 9367391U JP 9367391 U JP9367391 U JP 9367391U JP H0537008 U JPH0537008 U JP H0537008U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide groove
locking
shift
neutral
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9367391U
Other languages
English (en)
Inventor
尾 洋 平 金
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP9367391U priority Critical patent/JPH0537008U/ja
Publication of JPH0537008U publication Critical patent/JPH0537008U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) [目的] 前後進切換えを司る変速レバ−と、作業機駆
動系を断続及び変速操作する操作レバ−の間に設けられ
るバックスップ装置を、構造が簡単で調整との煩わしさ
がなく組立容易にして提供する。 [構成] 前進係止部、後進係止部、中立溝部を有する
変速用ガイド溝と、左右方向の長孔の中央部前縁に中立
係止部を設けた作業用ガイド溝を変速ガイド板に開設
し、前後進切換えを司る変速レバ−を変速用ガイド溝に
沿って移行するように設けると共に、作業部用の操作レ
バ−を作業用ガイド溝に沿って移行するように設け、変
速レバ−が中立溝部にあるときに、操作レバ−が係止さ
れる中立係止凹部と左右の入り係止凹部を後縁部に形設
したデテント板を変速ガイド板の下がわに装設し、さら
に、作業用ガイド溝の横脇部において縦軸周りに回動自
在に枢支されるベルクランク状のロッカ−を設け、該ロ
ッカ−の長腕部の先端を、変速用ガイド溝の後進係止部
を閉塞し得る位置に延出させるとともに、他方の短腕部
の前縁にデテント板の入り係止凹部に対向する係止凹部
を形設した後進作業牽制装置としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自走農作業機における後進作業牽制装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
耕うん機や刈取機、移植機などの自走農作業機は、変速レバ−の操作で変速及 び前後進切換えされて前進又は後進走行する機体に、駆動作業部(ロ−タリ耕う ん部、刈取部など)を装着して構成されるが、この種の作業機においては、機体 が後進している時に駆動作業部が作動される、あるいは駆動作業部が作動してい る時に機体が後進されることがあると、正常な作業が行われず且つ危険であるた め、従来から、前後進切換えを行う変速レバ−と作業機駆動系を断続する操作レ バ−との間に、変速レバ−が後進位置にあるときには操作レバ−を作業機駆動系 を接続する位置に動かせず、また、操作レバ−が作業機駆動系を接続する位置に あるときには変速レバ−を後進位置に動かせないように相互牽制する後進作業牽 制装置(バックストップ装置)を設けるのが一般的となっている。 そして、具体例としては、変速レバ−と作業機操作レバ−のうちのいずれか一 方に牽制具を直装し且つ他方に牽制受具を直装して構成するもの(例えば、実公 昭54−3051号公報参照)や、変速レバ−と作業機操作レバ−の間をワイヤ −等の連繋具で接続して、変速レバ−を後進位置に移動すると作業機操作レバ− が切り位置に移動され、逆に、作業機操作レバ−を入り位置に動かすと変速レバ −が後進位置から離脱されるように構成したもの(例えば、実公昭53−857 1号公報参照)などがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述した従来のバックストップ装置においては、変速レバ−と作業機操作レバ −が精密な相対位置関係に保たれないと的確な牽制機能が望めない。故に、従来 のものでは、変速レバ−と作業機操作レバ−の相対位置関係を微細に調整するこ とができる調節機構を備える必要があるから装置が複雑になり、その上、作業機 操作レバ−の位置決め機構とバックスップ装置の牽制具とを別々に設けねばなら なかったので、さらに装置が複雑化されて組立時の調整作業が益々困難になると いう問題があった。 本考案は、このような問題に鑑みてなされたものであり、その目的とするとこ ろは、従来のバックストップ装置に対比して構造が著しく簡潔で組立が容易であ って、常に的確に牽制機能を発揮する自走農作業機における後進作業牽制装置を 提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本考案の自走農作業機における後進作業牽制装置 は、前進係止部(F1)(F2)(F3)、後進係止部(R)及び中立溝部を有する変速 用ガイド溝(22)と、左右方向の長孔の中央部前縁に中立係止部(N1)を設けた 作業用ガイド溝(23)を変速ガイド板(21)に開設し、前後進切換え用の変速レ バ−(19)を変速用ガイド溝(22)に沿って移行するように設けると共に、操作 レバ−(18)を作業用ガイド溝(23)に沿って移行するように設け、前記変速レ バ−(19)が中立溝部にあるときに、操作レバ−(18)が係止される中立係止凹 部(N)と左右の入り係止凹部(H)(L)を備えたデテント板(24)を変速ガイド板 (21)の下方に装設し、さらに、前記作業用ガイド溝(23)の横脇部において縦 軸(26)周りに回動自在に枢支されるベルクランク状のロッカ−(25)を設け、 このロッカ−(25)の長腕部(25a)の先端を、変速用ガイド溝(22)の後進係 止部(R)を閉塞し得る位置に延出させるとともに、他方の短腕部(25b)の前縁 部に前記デテント板(24)の入り係止凹部(H)(L)に対向する係止凹部(H1)(L 1 )を形設して構成している。
【0005】
【作用】
作業用ガイド溝(23)に沿って移行する操作レバ−(18)が中立状態であると きは、作業用ガイド溝(23)の中立係止部(N1)に嵌まり込むとともに、その嵌 まり込み部分よりも下方の一部が、デテント板(24)の中立係止凹部(N)に陥入 して位置維持され、ロッカ−(25)は、引張りバネ(27)のバネ力で退避位置に 揺動維持されている。 したがって、図3にみられるように、変速用ガイド溝(22)の後進係止部(R) がロッカ−(25)の長腕部(25a)の先端によって閉塞されることはなく、変速 レバ−(19)は、前進係止部(F1)(F2)(F3)のみでなく後進係止部(R)へも 自由に動くことができる。
【0006】 ついで、作業部を稼働するために、操作レバ−(18)を作業用ガイド溝(23) に沿って左側又は右側の入り位置に移動させる時には、操作レバ−(18)がロッ カ−(25)の短腕部(25b)に接当し、ロッカ−(25)が縦軸(26)周りで回動 されて長腕部(25a)の先端が変速用ガイド溝(22)の後進係止部(R)を閉塞す る位置に動く。 そして、左側あるいは右側の入り位置に移動した操作レバ−(18)は、短腕部 (25b)の前縁に形設されている係止凹部(H1)又は(L1)に嵌まり込み、作業用 ガイド溝(23)の縁部との間に挾まれる状態で、引張りバネ(27)のバネ力によ って位置維持される。 故に、作業部を稼働する状態に操作レバ−(18)が移動されると、必ず、変速 用ガイド溝(22)の後進係止部(R)がロッカ−(25)の長腕部の先端によって閉 塞されて、後進係止部(R)への変速レバ−(19)の移行が阻止される。
【0007】 逆に、変速レバ−(19)が既に後進係止部(R)に入り動作されている状態、つ まり、機体が後進する状態になっている場合に、操作レバ−(18)を作業用ガイ ド溝(23)に沿って左側又は右側の入り位置に移動させんとしても、その場合に は、後進係止部(R)に位置している変速レバ−(19)が、変速用ガイド溝(22) の後進係止部(R)を閉塞する位置への長腕部(25a)の進出を阻むので、機体後 進状態において、操作レバ−(18)が作業部稼働位置に移動されることはない。
【0008】
【実施例】
つぎに、自走農作業機の一つである動力耕うん機に本考案装置を適用した実施 例について図面を参照して説明する。 図1に全体の側面視状態が示された動力耕うん機は、ミッションケ−ス(1)か ら前方に延設するフレ−ム(2)上にエンジン(3)を搭載し、そのエンジンの出力 軸と前記ミッションケ−スの入力軸(4)との間を伝動ケ−ス(5)に収容される伝 動機構(6)で連動連結し、ミッションケ−ス(1)内の伝動系でもって駆動輪(7) (7)を嵌着した左右の車軸(8)(8)と、ミッションケ−ス(1)の後背部に連設装 備されるロ−タリ耕耘部(9)を駆動できるように構成されている。 また、ミッションケ−ス(1)から後方に操縦ハンドル(10)が延設され、その 延出端部において各種の運転操作ができるようになっている。
【0009】 図2には、前記動力耕うん機のミッション部が拡大して示されている。 ミッションケ−ス(1)の上部には前記入力軸(4)とこれに平行する複数本の伝 動軸(11)・・およびこれらの軸に設けられる歯車群(12)・・によって変速及 び前後進切換えのための変速部が構成され、この変速部の出力部から最終減速機 構(13)を経てサイドクラッチ付の左右車軸(8)(8)に動力伝達できるように構 成されており、さらに、入力軸(4)には作業機伝動系のギヤ群(14)が連動連結 され、これを経て伝達される動力をロ−タリ耕耘部(9)の耕うんケ−ス(15)内 の耕うん伝動機構(16)でもって、耕うんケ−ス(15)の下端に横架されている ロ−タリ軸(17)に伝えて同軸を駆動することができるようになっている。
【0010】 実施例における作業機伝動系は、高低2段の変速と中立切換えができるように 構成され、作業機用の操作レバ−(18)を縦軸心周りで横方向に回動することに よって、変速及び中立切換えができるようになっている。 また、前記変速部(車軸への走行伝動系の変速部)は、ミッションケ−ス(1) に球座支承された変速レバ−(19)でもって変速シフタ−を選択的に作動させる ことにより、任意の変速及び前後進切換えが図れるように構成されている。 そして、変速レバ−(19)と、操作レバ−(18)は、操縦ハンドル台(20)に 設けられる変速ガイド板(21)を貫通して上方に延出され、それぞれの先端部に 設けられるグリップ部を握持して操作できるようになっている。
【0011】 図3〜図5において、変速ガイド板(21)には、変速レバ−(19)を案内する 変速用ガイド溝(22)と、操作レバ−(18)を案内する作業用ガイド溝(23)と が開設されている。 変速用ガイド溝(22)は、前進係止部(F1)(F2)(F3)と、後進係止部(R) と、中立溝部とを備えたH型パタ−ンの溝になっており、また、作業用ガイド溝 (23)は、左右方向の長孔の中央部前縁に中立係止部(N1)が形設され、その中 立係止部(N1)より右側の部分が低速移行部、左側の部分が高速移行部になって いる。
【0012】 また、変速ガイド板(21)から所定距離をおいた下がわ部分には、デテント板 (24)が固設され、そのデテント板(24)の後縁部には、中立係止凹部(N)と左 右の入り係止凹部(H)(L)が形設されている。 そして、変速レバ−(19)が変速用ガイド溝(22)の中立溝部に位置している ときは、作業用ガイド溝(23)に沿って移行する操作レバ−(18)が、デテント 板(24)の中立係止凹部(N)或いは左右の入り係止凹部(H)(L)のいずれかに係 止されて位置決めされるようになっている。
【0013】 さらに、変速ガイド板(21)とデテント板(24)の上下方向中間部には、ロッ カ−(25)が設けられている。 ロッカ−(25)は、図3および図5にみられるように、平面視でベルクランク 状を呈する形状になっており、その要の部分のボス部を、縦軸(26)に回動自在 に取付け、縦軸(26)を中心にして水平回動できるように設けられている。 そして、ロッカ−(25)の長腕部(25a)の先端が、変速用ガイド溝(22)の 後進係止部(R)を閉塞し得る位置にまで延出され、また、他方の短腕部(25b) が作業用ガイド溝(23)に対応位置されて、短腕部(25b)の前縁には、前記デ テント板(24)の入り係止凹部(H)(L)に対向する係止凹部(H1)(L1)が形設さ れている。 なお、短腕部(25b)とデテント板(24)の間に引張りバネ(27)が介装され ていて、そのバネ力でもって通常は、長腕部(25a)の先端が後進係止部(R)を 閉塞しない位置に退避した状態にロッカ−(25)を保つようになっている。
【0014】
【考案の効果】
以上に説明したように、本考案による自走農作業機における後進作業牽制装置 は、前進係止部(F1)(F2)(F3)、後進係止部(R)及び中立溝部を有する変速 用ガイド溝(22)と、左右方向の長孔の中央部前縁に中立係止部(N1)を設けた 作業用ガイド溝(23)を変速ガイド板(21)に開設し、前後進切換え用の変速レ バ−(19)を変速用ガイド溝(22)に沿って移行するように設けると共に、操作 レバ−(18)を作業用ガイド溝(23)に沿って移行するように設け、前記変速レ バ−(19)が中立溝部にあるときに、操作レバ−(18)が係止される中立係止凹 部(N)と左右の入り係止凹部(H)(L)を備えたデテント板(24)を変速ガイド板 (21)の下方に装設し、さらに、前記作業用ガイド溝(23)の横脇部において縦 軸(26)周りに回動自在に枢支されるベルクランク状のロッカ−(25)を設け、 このロッカ−(25)の長腕部(25a)の先端を、変速用ガイド溝(22)の後進係 止部(R)を閉塞し得る位置に延出させるとともに、他方の短腕部(25b)の前縁 部に前記デテント板(24)の入り係止凹部(H)(L)に対向する係止凹部(H1)(L 1 )を形設して構成しているから、従来のバックストップ装置(例えば、実公昭5 4−3051号公報や実公昭53−8571号公報にみられるもの)に対比して 構造が著しく簡潔で組立が容易である上、変速レバ−(19)と操作レバ−(18) の不当な動きを相互牽制するロッカ−(25)の動き量が常に一定で的確な牽制機 能を発揮することができ、さらに、全ての構成部材が露出することなく後進作業 牽制装置が組成されるので、外観、デザイン面に優れるといった利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案装置を実施した動力耕うん機の全体側面
図である。
【図2】動力耕うん機のミッション部を拡大して示した
側面図である。
【図3】本考案装置の要部構造を示す平面図である。
【図4】図3のA−A線における断面図である。
【図5】本考案装置の作動説明図である。
【符号の説明】
18 操作レバ− 19 変速レバ− 21 変速ガイド板 22 変速用ガイド溝 23 作業用ガイド溝 24 デテント板 25 ロッカ− 25a ロッカ−の長腕部 25b ロッカ−の短腕部 26 縦軸 F1 前進係止部 F2 前進係止部 F3 前進係止部 R 後進係止部 H デテント板の入り係止凹部 L デテント板の入り係止凹部 H1 短腕部の係止凹部 L1 短腕部の係止凹部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前進係止部(F1)(F2)(F3)、後進係
    止部(R)及び中立溝部を有する変速用ガイド溝(22)
    と、左右方向の長孔の中央部前縁に中立係止部(N1)を
    設けた作業用ガイド溝(23)を変速ガイド板(21)に開
    設し、前後進切換え用の変速レバ−(19)を変速用ガイ
    ド溝(22)に沿って移行するように設けると共に、操作
    レバ−(18)を作業用ガイド溝(23)に沿って移行する
    ように設け、前記変速レバ−(19)が中立溝部にあると
    きに、操作レバ−(18)が係止される中立係止凹部(N)
    と左右の入り係止凹部(H)(L)を備えたデテント板(2
    4)を変速ガイド板(21)の下方に装設し、さらに、前
    記作業用ガイド溝(23)の横脇部において縦軸(26)周
    りに回動自在に枢支されるベルクランク状のロッカ−
    (25)を設け、このロッカ−(25)の長腕部(25a)の
    先端を、変速用ガイド溝(22)の後進係止部(R)を閉塞
    し得る位置に延出させるとともに、他方の短腕部(25
    b)の前縁部に前記デテント板(24)の入り係止凹部
    (H)(L)に対向する係止凹部(H1)(L1)を形設して構成
    してあることを特徴とする自走農作業機における後進作
    業牽制装置。
JP9367391U 1991-10-19 1991-10-19 自走農作業機における後進作業牽制装置 Pending JPH0537008U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9367391U JPH0537008U (ja) 1991-10-19 1991-10-19 自走農作業機における後進作業牽制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9367391U JPH0537008U (ja) 1991-10-19 1991-10-19 自走農作業機における後進作業牽制装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0537008U true JPH0537008U (ja) 1993-05-21

Family

ID=14088927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9367391U Pending JPH0537008U (ja) 1991-10-19 1991-10-19 自走農作業機における後進作業牽制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537008U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4216680A (en) Travel speed change apparatus for a farm vehicle
GB2088973A (en) Change-speed gearing
JPH0537008U (ja) 自走農作業機における後進作業牽制装置
EP0850555A1 (en) Operating device for a working vehicle
JP2658016B2 (ja) 耕耘機の変速操作装置
JPS5855005B2 (ja) 走行変速装置の操作構造
JP3530731B2 (ja) 歩行型作業機の変速操作装置
JP6025661B2 (ja) 中立位置検出装置
JPS626909Y2 (ja)
JPS6230508Y2 (ja)
JPH0332421Y2 (ja)
JPS5854257Y2 (ja) 田植機における変速装置
JPS646339Y2 (ja)
JPH077653Y2 (ja) 田植機の伝動構造
JP2933268B2 (ja) 耕うん機における変速ガイド板構造
JPH0313520U (ja)
JPS62239901A (ja) 耕うん機
JP2509192Y2 (ja) 作業車両の高速後進規制装置
JPS6230506Y2 (ja)
JPH0143989Y2 (ja)
JPH0614115Y2 (ja) 作業車の走行用操作構造
JP3059422B2 (ja) 耕うん機
JP4119046B2 (ja) ハンドル振り替え管理機の牽制機構
KR820000577B1 (ko) 이동농기에 있어서의 주행 변속장치
JPH0111598Y2 (ja)