JPH0536166U - 密封装置 - Google Patents

密封装置

Info

Publication number
JPH0536166U
JPH0536166U JP093151U JP9315191U JPH0536166U JP H0536166 U JPH0536166 U JP H0536166U JP 093151 U JP093151 U JP 093151U JP 9315191 U JP9315191 U JP 9315191U JP H0536166 U JPH0536166 U JP H0536166U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
seal
fluid chamber
sealing device
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP093151U
Other languages
English (en)
Inventor
森 武 志 大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP093151U priority Critical patent/JPH0536166U/ja
Publication of JPH0536166U publication Critical patent/JPH0536166U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シールリップの偏心追随性の向上を図ると共
に、使用中にシールリップのしめしろの値を可変可能と
する。 【構成】 シール本体4に流体Fが封入された流体室5
を設けたことを特徴とする。そして、流体室5に封入さ
れている流体Fと密封対象流体Oの熱膨張係数を変える
ことが好適である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、たとえば各種装置の軸封部に用いられるオイルシール等の密封装置 に関し、特にシール本体の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の密封装置としては、たとえば図3に示すようなものがある。こ の密封装置100は、ハウジング101に嵌着される環状の弾性体部材のシール 本体102と、回転軸103外周に摺動自在に密封接触するシールリップ104 と、から構成されている。
【0003】 そして、シール本体102の円周部105を蛇腹状としてばね機能を持たし、 回転軸103に対してシールリップ104の偏心追随性を得ていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来技術の場合には、ばね機能を蛇腹部の弾性体部材 による弾性だけに頼っているため偏心追随性の能力に劣るという問題があった。
【0005】 また、シールリップ104の回転軸103に対するしめしろの設定値は設計段 階で決定されるため、使用段階でしめしろを変更することができないという欠点 もあった。
【0006】 本考案は上記した従来技術の課題を解決するためになされたもので、その目的 とするところは、シールリップの偏心追随性の向上を図ると共に、使用中にシー ルリップのしめしろの値を可変可能とし得る密封装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案にあっては、互いに同心的に相対回転自在に 組付けられる2部材間の環状の隙間をシールするもので、前記2部材の内一方の 部材に取付けられる環状の弾性体部材のシール本体と、そのシール本体と連続的 に設けられ前記2部材の内他方の部材に摺動自在に密封接触するシールリップと 、から構成される密封装置において、 前記シール本体に流体が封入された流体室をほぼ全周的に設けたことを特徴と する。
【0008】 そして、流体室に封入されている流体と密封対象流体の熱膨張係数を変えるこ とが好適である。
【0009】
【作用】
上記構成の密封装置にあっては、シール本体に流体を封入した流体室をほぼ全 周的に設けたことにより、弾性体部材から成るシール本体の弾性だけでなく、流 体室内の流体の圧力がシールする部材に対して円周方向に均一に加わるためシー ルリップの偏心追随性の向上が図れる。
【0010】 また、流体室に封入されている流体と密封対象流体の熱膨張係数を変えること により流体室内の流体の熱膨張を利用できるため、使用温度範囲が高い場合、使 用中にシールリップのしめしろを変化させることができる。
【0011】
【実施例】
以下に本考案を図示の実施例に基づいて説明する。本考案の一実施例に係る密 封装置を示す図1及び図2において、この密封装置1は互いに同心的に相対回転 自在に設けられた2部材としてのハウジング2と回転軸3間の環状の隙間をシー ルするものである。
【0012】 密封装置1は、概略、上記ハウジング2の内周に嵌着した環状の弾性体部材と してのゴム状弾性体部材のシール本体4と、そのシール本体4に設けられる流体 が封入された流体室5と、シール本体4内周側に連続して設けられたシールリッ プ6と、から構成されている。
【0013】 シール本体4はタイヤ形状に成形されており、ハウジング2の内周面との嵌着 部41は、ハウジング2と同心的で、かつ半径方向内側でハウジング2の内周面 と平行で全周的に設けられた金属環7の全面にゴム状弾性体部材が被覆されて形 成されている。そして、金属環7の大気側A,密封対象流体側Oのそれぞれの端 部からゴム状弾性体部材が回転軸3側に向けて伸び流体室5が全周に渡って形成 されている。この流体室5内には流体として空気Fが封入されて断面だ円状を成 し空気だまりとなっている。尚、本考案では流体室5内に空気Fを封入している が他の気体でも、また液体でも良い。
【0014】 そして、その流体室5の回転軸3側に前記金属環7の軸方向のほぼ中央の位置 に直交し、流体室5内を望む金属性の補強環8が円周方向に複数等配に分割され て設けられ流体室5を形成するゴム状弾性体部材と連続で補強環8と一体的で全 周に渡ってゴム状弾性体部材が被覆されている。
【0015】 シールリップ6は主リップ61と副リップ62とから構成されており、主リッ プ61は上記補強環8の内端から軸方向密封対象流体側Oに伸びて、その主リッ プ先端部63が回転軸3の外周に摺動自在に密封接触している。この主リップ先 端部63の外周に緊迫力を付与するためのスプリング9が装着されている。また 副リップ62は補強環8の内端から回転軸3側に傾いて軸方向大気側Aに伸びて 、回転軸3の外周面に摺動自在に密封接触し、ダスト等の侵入防止を図っている 。
【0016】 この密封装置1は、エアバネ式シールと成り補強環8が分割されているため流 体室5内の空気だまりのエア圧により、補強環8を介してシールリップ6を回転 軸3の外周面に押圧してシールリップ6の偏心追随性を得ている。
【0017】 上記構成の密封装置にあっては、ゴム状弾性体部材から成るシール本体4の弾 性のみならずシール本体4の流体室5内の空気だまりのエア圧が流体室5内にお いて均一に作用すると共に全周的にも均一に作用するため、シールリップ6の偏 心追随性が向上した。たとえば回転軸3が図中上側に偏心しているとき、回転軸 3の下側では従来技術の場合弾性体部材の弾性が減少し偏心追随性が悪化するの に対し、本実施例の密封装置1においては上記で示したシール本体4の弾性とシ ール本体4の流体室5内のエア圧により良好な偏心追随性が得られる。
【0018】 また、シール本体4の流体室5内に封入する流体Fと密封対象流体Oとの熱膨 張係数を変えることにより、使用温度範囲が高い場合は流体室5内の流体の熱膨 張が利用できるため、その熱膨張によりシールリップ6を回転軸3側に押圧する ことができる。従ってシールリップ6の内径しめしろを使用中であっても変化さ せることができる。たとえば極低温下で始動する時はシール本体4の流体室5を 収縮させておき、シールリップ6のしめしろをマイナスにしておきシールリップ 6の低温破壊を防ぎ密封装置1を装着している機械の温度が上がった状況で流体 室5が熱膨張ししめしろを有することが可能となる。
【0019】 尚、上記実施例では、回転移動する2部材間のうち一方の部材である回転軸3 に対してシールするものとして説明したが他方の部材であるハウジング2に対し てシールするものであってもよい。
【0020】
【考案の効果】
本考案は、以上の構成および作用を有するもので、シール本体に流体を封入し た流体室をほぼ全周的に設けたことにより、シール本体の弾性のみならず流体室 内の流体の流体圧が全周的に均一に加わるためシールリップの偏心追随性の向上 が図れた。
【0021】 また、流体室に封入されている流体と密封対象流体の熱膨張係数を変えること により、流体室内の流体の熱膨張を利用できるため、その熱膨張によりシールリ ップのしめしろを使用中であっても変化させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案の一実施例に係る密封装置の要部
縦断面図である。
【図2】図2は図1の密封装置の一部破断斜視図であ
る。
【図3】図3は従来の密封装置の要部縦断面図である。
【符号の説明】
1 密封装置 2 ハウジング 3 回転軸 4 シール本体 41 嵌着部 5 流体室 6 シールリップ 61 主リップ 62 副リップ 63 主リップ先端部 7 金属環 8 補強環 9 スプリング

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに同心的に相対回転自在に組付けら
    れる2部材間の環状の隙間をシールするもので、 前記2部材の内一方の部材に取付けられる環状の弾性体
    部材のシール本体と、該シール本体と連続的に設けられ
    前記2部材の内他方の部材に摺動自在に密封接触するシ
    ールリップと、から構成される密封装置において、 前記シール本体に流体が封入された流体室をほぼ全周的
    に設けたことを特徴とする密封装置。
  2. 【請求項2】 流体室に封入されている流体と密封対象
    流体の熱膨張係数を変えることを特徴とする請求項1記
    載の密封装置。
JP093151U 1991-10-18 1991-10-18 密封装置 Withdrawn JPH0536166U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP093151U JPH0536166U (ja) 1991-10-18 1991-10-18 密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP093151U JPH0536166U (ja) 1991-10-18 1991-10-18 密封装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0536166U true JPH0536166U (ja) 1993-05-18

Family

ID=14074543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP093151U Withdrawn JPH0536166U (ja) 1991-10-18 1991-10-18 密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536166U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0700661A2 (en) 1994-09-07 1996-03-13 Omron Corporation Exercise amount measuring device capable of displaying the amount of exercise to be performed further
WO2012081630A1 (ja) 2010-12-16 2012-06-21 バルチラジャパン株式会社 リップシール
WO2012098989A1 (ja) 2011-01-21 2012-07-26 バルチラジャパン株式会社 シール装置
CN103261759B (zh) * 2010-12-16 2016-11-30 瓦锡兰日本株式会社 唇形密封件
FR3073917A3 (fr) * 2017-11-22 2019-05-24 Centre Technique Des Industries Mecaniques Joint d'etancheite dynamique a frottement radial
CN111828639A (zh) * 2019-04-17 2020-10-27 纳博特斯克有限公司 密封构造和密封件

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0700661A2 (en) 1994-09-07 1996-03-13 Omron Corporation Exercise amount measuring device capable of displaying the amount of exercise to be performed further
WO2012081630A1 (ja) 2010-12-16 2012-06-21 バルチラジャパン株式会社 リップシール
JP2012127447A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Wartsila Japan Ltd リップシール
CN103261759A (zh) * 2010-12-16 2013-08-21 瓦锡兰日本株式会社 唇形密封件
KR20130141574A (ko) 2010-12-16 2013-12-26 바르질라 재팬 가부시키가이샤 립씰
EP2653757A4 (en) * 2010-12-16 2016-04-20 Wartsila Japan Ltd LIP SEAL
CN103261759B (zh) * 2010-12-16 2016-11-30 瓦锡兰日本株式会社 唇形密封件
US9599227B2 (en) 2010-12-16 2017-03-21 Wartsila Japan Ltd. Lip seal
WO2012098989A1 (ja) 2011-01-21 2012-07-26 バルチラジャパン株式会社 シール装置
FR3073917A3 (fr) * 2017-11-22 2019-05-24 Centre Technique Des Industries Mecaniques Joint d'etancheite dynamique a frottement radial
CN111828639A (zh) * 2019-04-17 2020-10-27 纳博特斯克有限公司 密封构造和密封件
JP2020176673A (ja) * 2019-04-17 2020-10-29 ナブテスコ株式会社 シール構造及びシール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08170733A (ja) 往復動用密封装置
JPH02229966A (ja) リップシール装置
JPS60220269A (ja) ユニツト化シールおよび方法
JPH0536166U (ja) 密封装置
JPH0137255Y2 (ja)
JP2597961Y2 (ja) 密封装置
JP4649811B2 (ja) 密封装置
JPH0614139Y2 (ja) 密封装置
JP2585626Y2 (ja) 密封装置
JPH063226Y2 (ja) 密封装置
JPH0649973Y2 (ja) オイルシール
JPH074364Y2 (ja) 密封装置
JPH0645098Y2 (ja) リップ型シール
JP3287702B2 (ja) 密封装置
JP3617694B2 (ja) 密封装置
JPH0377863U (ja)
JPS6027256Y2 (ja) シ−ル装置
JPH0137254Y2 (ja)
JPH0247311Y2 (ja)
JP3516149B2 (ja) 複合パッキン
JP3960139B2 (ja) バルブステムシール
JP4193299B2 (ja) 密封装置
JPH0740770Y2 (ja) 密封装置
JPS6027259Y2 (ja) パツキン
JPH053817Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960208