JPH053608B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053608B2
JPH053608B2 JP59271141A JP27114184A JPH053608B2 JP H053608 B2 JPH053608 B2 JP H053608B2 JP 59271141 A JP59271141 A JP 59271141A JP 27114184 A JP27114184 A JP 27114184A JP H053608 B2 JPH053608 B2 JP H053608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
card
data transfer
transfer processing
external storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59271141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61148525A (ja
Inventor
Giichi Yorimoto
Noboru Matsuhashi
Kunitaka Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP27114184A priority Critical patent/JPS61148525A/ja
Publication of JPS61148525A publication Critical patent/JPS61148525A/ja
Publication of JPH053608B2 publication Critical patent/JPH053608B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、外部記憶媒体接続用のインタフエ
ースを介して外部記憶媒体とホストコンピユータ
との間でデータ転送を行うコンピユータシステム
に関する。
〔従来の技術〕
近年、メモリ用の集積回路をカード状本体に埋
設したいわゆるICカードを外部記憶媒体(外部
メモリ)として、このICカードとホストコンピ
ユータ間でデータ転送を行うコンピユータシステ
ムが出現している。
ところで、このICカードを使つたコンピユー
タシステムにあつては、ICカードのデータ入出
力端子をホストコンピユータに設けられたインタ
フエースに直接接続することは、一般に不可能で
ある。このため、ICカード接続用のインタフエ
ースを設けるのが普通である。
また、上記のようなコンピユータシステムにあ
つては、ホストコンピユータのデータ処理周期を
ICカードのメモリのサイクルタイムに適合させ
るために、ホストコンピユータでのデータ処理は
機械語プログラムによつて行われている。
しかし、ホストコンピユータでのデータ処理を
機械語プログラムによつて行う構成では、ICカ
ードのユーザの負担が大きくなる。このため、最
近では、ICカード接続用インタフエースに対し
て、ホストコンピユータから転送されてきたデー
タをICカードに入力できるようにしたり、ICカ
ードから転送されてきたデータをホストコンピユ
ータに入力できるようにするためのデータ転送処
理機能を設け、ホストコンピユータのデータ転送
処理周期とICカードのメモリのサイクルタイム
が違つても、両者でデータ転送を行えるようにし
ている。
上記データ転送処理機能はハードウエアによつ
ても実現可能であるが、ICカードの仕様変更等
に伴う機能変更を考えて、一般には、マイクロプ
ロセツサを使つたソフトウエアによつて実現する
ようになつている。つまり、ICカード接続用イ
ンタフエースにデータ転送処理のプログラムデー
タを格納するメモリと上記マイクロプロセツサを
備えておくわけである。
このように、ICカード接続用インタフエース
に上記データ転送処理機能を付加することによ
り、ICカードのユーザは、例えば、インタプリ
タ等の比較的遅いプログラムでアプリケーシヨン
プログラムを開発することができ、ICカードを
使つたコンピユータシステムを簡単に構築するこ
とができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、ソフトウエアによつてデータ転
送処理機能を実現する従来のコンピユータシステ
ムにおいては次のような問題があつた。
すなわち、データ転送処理プログラムが充分に
吟味されたものであつても、例えばICカードの
仕様が変更される場合等のように、規格の変更、
周辺の技術レベルの向上、さらには、特殊仕様に
より、データ転送処理プログラムの変更、改良を
避けられない場合がある。このような事態が生じ
た場合、従来は、データ転送処理プログラムデー
タを格納するメモリを交換することによつて対処
している。このメモリの交換は技術者にとつては
簡単かも知れないが、ユーザにとつて難しい場合
が多く、場合によつては、技術者がおもむいて交
換しなければならないことがある。しかし、これ
では、データ転送処理プログラムの交換に手間が
かかり急を要する場合には、全く対処できなくな
つてしまう。
この発明は、コンピユータ本体側のデータ転送
処理プログラムデータのメモリを交換する必要が
なく、外部記憶媒体の仕様が変更されてもそのデ
ータ転送処理プログラムを外部記憶媒体から取り
込むことにより、本体側との結合を図ることがで
き、本体側のユーザが外部記憶媒体の仕様を知ら
なくても良く汎用性が高く、またセキユリテイー
効果を向上し得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
この発明は、外部記憶媒体にデータ転送処理プ
ログラムデータを格納しておくとともに、インタ
フエースにこのプログラムデータの取り込み機能
を設定し、データ転送処理プログラムデータの交
換を、上記外部記憶媒体からのデータの取り込み
によつて実行できるようにしたものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図はこの発明の一実施例の全体的な構成を
示す回路図である。
第1図において、10はホストコンピユータで
あり、20はこのホストコンピユータにICカー
ドを接続するためのインタフエースである。3
0,40はICカードである。
ICカード30には、ホストコンピユータ10
のデータ転送周期とICカードのメモリのサイク
ルタイムの違いを補償し、両者間でのデータ転送
処理を可能とするためのプログラムデータが格納
されている。ICカード40はホストコンピユー
タ10との間でやりとりされるデータを記憶する
ための通常のICカードである。インタフエース
20はこれに、ICカード40がセツトされると、
内部メモリに保持されているデータ転送処理プロ
グラムデータに従つてICカード40とホストコ
ンピユータ10間でデータ転送を可能とするため
のデータ転送処理を行う。一方、インタフエース
20は、ICカード30がセツトされると、この
ICカード30からデータ転送処理プログラムデ
ータを取り込み、その内部メモリに保持すること
によつて、このプログラムデータの交換を行う。
ここで、データ転送処理プログラムデータの交
換動作をさらに詳細に説明する。
第2図はインタフエース20の具体的構成を示
す回路図である。図において、21はホストコン
ピユータ10との入出力ポート、22はマイクロ
プロセツサ、23はICカード30からデータ転
送処理プログラムデータを取り込むためのロード
プログラムデータを格納するメモリである。24
はICカード30から取り込まれたデータ転送処
理プログラムデータを格納するメモリである。2
5はICカード30との入出力ポートである。
第3図はメモリ23に保持されているロードプ
ログラムの一例を示すものである。以鎌、この第
3図を参照しながら、データ転送処理プログラム
データの交換動作を説明する。ICカード30あ
るいは40がインタフエース20にセツトされ、
ホストコンピユータ10よりICカード30ある
いは40をイニシヤライズするための信号が送ら
れてくると、マイクロプロセツサ22はICカー
ド30あるいは40の所定のメモリ番地を指定
し、このメモリ番地のデータを取り込む。これ
が、ステツプS1,S2の処理である。上記所定のメ
モリ番地にはICカード30と40を識別するた
めのインデツクスデータが格納されている。以
下、便宜上、ICカード30のインデツクスデー
タを「A」、ICカード40のインデツクスデータ
を「B」とする。
次のステツプS3では、マイクロプロセツサ23
はメモリ24にすでにデータ転送処理プログラム
データが格納されているか否かを判別する。デー
タ転送処理プログラムデータが格納されていなけ
れば、つまり、メモリ24が消去状態にあれば、
ステツプS4に移り、インデツクスデータの判別を
行う。インデツクスデータが「A」ならば、ステ
ツプS5に移り、セツトされたICカード30から
データ転送処理プログラムデータを取り込み、メ
モリ24に保持する。インデツクスデータが
「B」ならば、ステツプS6に移り、次のICカード
のセツト待ち状態となり、次のICカードがセツ
トされれば、ステツプS1に戻り、再び同じ処理を
行う。
メモリ24のデータが消去されていなければ、
ステツプS7,S8,S9に移り、通常のデータ転送処
理を実行する。
なお、メモリ23としては、UV−EPROMや
バイポーラPROMが適当であるが、EEPROMや
電源バツクアツプ付きのRAMを用いてもよい。
また、メモリ24としては、RAM、電源バツ
クアツプ付きのRAM、EEPROM、UV−
EPROM、バイポーラPROMを用いることがで
きる。ここで、RAMを使う場合は、コンピユー
タシステムの電源が切れると、メモリ24のデー
タが消去されるので、ICカード30を端末機の
キーカード的に使うことができ、秘密保持を必要
とするような場合に有効である。また、
EEPROM、UV−EPROM、バイポーラPROM
を用いる場合は、インタフエース20に書き込み
用電源を設ければよい。また、UV−EPROMや
バイポーラPROMを用いる場合は、インタフエ
ース20の製造業者にとつてPROMライタが不
要となる利点がある。すなわち、インタフエース
20のハードウエアは同一のものを大量に作つて
おいて、後で、ICカード30よりデータ転送プ
ログラムデータをロードすることにより、アプリ
ケーシヨンの目的に合わせたインタフエース20
にすることができるからである。
以上詳述したようにこの実施例によれば、デー
タ転送処理プログラムデータの交換は、ICカー
ド30からデータをロードするだけでよく、IC
カードのユーザでも簡単かつ迅速にデータ交換を
行うことができる。
なお、以上の説明では、ICカード30はデー
タ転送処理プログラムデータの保持専用に用いら
れるものとして説明したが、ホストコンピユータ
10との間でやりとりされるデータの記憶に兼用
されるものであつてもよい。
また、この発明はICカード以外の外部記憶媒
体を使つたコンピユータシステムにも適用可能な
ことは勿論である。
〔発明の効果〕
このようにこの発明によれば、コンピユータ本
体側のデータ転送処理プログラムデータのメモリ
を交換する必要がなく、外部記憶媒体の仕様が変
更されてもそのデータ転送処理プログラムを外部
記憶媒体から取り込むことにより、本体側との結
合を図ることができ、本体側のユーザが外部記憶
媒体の仕様を知らなくても良く汎用性が高く、ま
たセキユリテイー効果の高いコンピユータシステ
ムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す回路
図、第2図は第1図に示すインタフエースの具体
的構成を示す回路図、第3図は第2図の動作を説
明するためのフローチヤートである。 10……ホストコンピユータ、20……インタ
フエース、30,40……ICカード、21,2
5……入出力ポート、22……マイクロプロセツ
サ、23,24……メモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外部記憶媒体接続用のインタフエースを介し
    て外部記憶媒体とホストコンピユータとの間でデ
    ータ転送を行うコンピユータシステムにおいて、 上記ホストコンピユータと上記外部記憶媒体と
    の間でデータのやりとりを可能とするためのデー
    タ転送処理プログラムデータを保持するプログラ
    ムデータ用外部記憶媒体と、 上記インタフエース内に設けられ、上記プログ
    ラムデータ用外部記憶媒体から上記転送処理用プ
    ログラムデータを取り込み保持するデータ取り込
    み手段と、 上記インタフエース内に設けられ、上記データ
    取り込み手段に保持されているデータ転送処理プ
    ログラムデータに従つて上記ホストコンピユータ
    と上記外部記憶媒体との間のデータのやりとりを
    制御するデータ転送処理手段とを具備したコンピ
    ユータシステム。
JP27114184A 1984-12-22 1984-12-22 コンピユ−タシステム Granted JPS61148525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27114184A JPS61148525A (ja) 1984-12-22 1984-12-22 コンピユ−タシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27114184A JPS61148525A (ja) 1984-12-22 1984-12-22 コンピユ−タシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61148525A JPS61148525A (ja) 1986-07-07
JPH053608B2 true JPH053608B2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=17495889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27114184A Granted JPS61148525A (ja) 1984-12-22 1984-12-22 コンピユ−タシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61148525A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717326B2 (ja) * 1987-01-13 1995-03-01 株式会社日立ビルシステムサービス エレベ−タ−の制御装置
US6457647B1 (en) 1993-11-16 2002-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Memory card adaptor to facilitate upgrades and the like

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541546A (en) * 1978-09-20 1980-03-24 Hitachi Ltd Peripheral device coupling unit
JPS55124830A (en) * 1979-03-19 1980-09-26 Toshiba Corp Input and output control system
JPS60122454A (ja) * 1983-12-07 1985-06-29 Hitachi Ltd デ−タ転送制御方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541546A (en) * 1978-09-20 1980-03-24 Hitachi Ltd Peripheral device coupling unit
JPS55124830A (en) * 1979-03-19 1980-09-26 Toshiba Corp Input and output control system
JPS60122454A (ja) * 1983-12-07 1985-06-29 Hitachi Ltd デ−タ転送制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61148525A (ja) 1986-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5682027A (en) System and method for performing transactions and a portable intelligent device therefore
JP2008276790A (ja) スマートカードと端末装置とを結合した処理システムおよび当該システムに対応するスマートカード
JP2005044375A (ja) 入/出力機能を備えた通信カード
EP0733987A2 (en) Transmission method of changing protocol and data processing apparatus using this method
JP3028815B2 (ja) 携帯可能電子装置の伝送方法と携帯可能電子装置
JPH09510813A (ja) チップ・カードにおいて長いメッセージを処理する方法及び装置
JP4991878B2 (ja) Cpu/論理暗号化両用のスマートカード及びそのデータ同期方法
JPH053608B2 (ja)
EP1146421A2 (en) Control method and electronic device to enhance the functionality of a main processor
JPH02118999A (ja) Icカード
JP3545045B2 (ja) Icカードアクセス用パターンファイルの作成方法
JP3077911B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPS6154583A (ja) Icカ−ド
JP2824871B2 (ja) Icカード
JP2987155B2 (ja) Icカード取引方法、icカードおよび取引端末装置
JPH02249344A (ja) 電話機内蔵メモリの書換方式
JP3378022B2 (ja) Icカード端末装置
JP3667364B2 (ja) Icカード
JP2002236885A (ja) Icカードリーダライタおよびそのデータ伝送方法
JPH03229319A (ja) Icカードの通信システム
JPH07239921A (ja) Pcカード
JPH04205291A (ja) Icカードとその情報送出方式
JPS6357267A (ja) プリンタ装置
JPH0554205A (ja) Icカードシステム
JPS63187382A (ja) 携帯可能電子装置の初期化装置