JP2005044375A - 入/出力機能を備えた通信カード - Google Patents

入/出力機能を備えた通信カード Download PDF

Info

Publication number
JP2005044375A
JP2005044375A JP2004262885A JP2004262885A JP2005044375A JP 2005044375 A JP2005044375 A JP 2005044375A JP 2004262885 A JP2004262885 A JP 2004262885A JP 2004262885 A JP2004262885 A JP 2004262885A JP 2005044375 A JP2005044375 A JP 2005044375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
communication card
card
memory
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004262885A
Other languages
English (en)
Inventor
Roux Jean-Yves Le
ルー,ジャン−イヴ ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gemplus SA
Original Assignee
Gemplus Card International SA
Gemplus SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9431765&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005044375(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Gemplus Card International SA, Gemplus SA filed Critical Gemplus Card International SA
Publication of JP2005044375A publication Critical patent/JP2005044375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07743External electrical contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/346Cards serving only as information carrier of service

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 本発明はパーソナルコンピュータに差込み可能な通信カードに関するものであり、コンピュータと外部(ファックス、モデム等)との間の通信を行うために構成されたカード構造を提案するものである。
【解決手段】 パーソナルコンピュータはしばしば、差込み式の集積回路カードの形態を有する拡張メモリを受けるように構成されたコネクタを有する。本発明のカードは、メモリ拡張コネクタの利用プロトコルを変えることなく、このコネクタに差込み可能になされ、コンピュータへの接続を行うコネクタ(CNC)と、外部との接続を行うコネクタ(CNX)と、内部マイクロプロセッサ(MP)と、マイクロコンピュータによって実行可能なプログラムを含み且つカードの全メモリに関する組織構成データを含む不揮発性メモリ(MNV)と、交換すべきデータ要素の転送に使用される1つ以上のファイルを内包する揮発性メモリとを有している。
【選択図】 図2

Description

本発明は入/出力機能を備えた通信カードに関する。
パーソナルコンピュータ、特に携帯用コンピュータのアクセサリーとして、最近マイクロコンピュータ(またはパーソナルコンピュータすなわちPC)用の取り外し可能なリムーバブル大容量メモリカードが登場した。それらは、ディスケットやその他の磁気大容量記憶手段と将来とってかわることができるであろう。リムーバブル大容量メモリカードは、磁気ディスケットと同等(百万バイトオーダー)の容量を有する大容量メモリとして使用することができる。リムーバブル大容量メモリカードでは、もはや大きな空間は必要なく、(それらは厚さ3〜5mmのクレジットカード型である)、これらのカードへのアクセスははるかに速い(数千倍速い)。
それらはパーソナルコンピュータによって直接実行可能なプログラム用ランダムアクセスメモリとして使用することもできる。この場合、磁気大容量メモリの場合とは異なり、実行の際にPCのランダムアクセスメモリ(RAM)にロードする必要がない。記憶されたプログラムは、パーソナルコンピュータによって直接実行可能である。
PCカードと称されることもある大容量メモリカードは、数個のメモリチップとコネクタ(Personal Computer Memory Card International Association, 1030B East Duane Avenue, Sunnyvale, CaliforniaのPCMCIA規格に従って68本のピンを有する雌型コネクタ)を有する。カードはコンピュータの対応する(雄型)コネクタに差し込まれる。この接続は、メモリがPCの入/出力パラレルポートによってアドレスされて、メモリがあたかも磁気大容量メモリであるか、またはコンピュータのランダムアクセスメモリの拡張であるかのようになされる。
さらに、コンピュータと外部との通信機能を有し且つパーソナルコンピュータとのリンクを提供するように構成されたコネクタだけでなく外部への接続手段をも備えたパーソナルコンピュータ用カードがある。これらのカードは「入/出力機能カード」またはI/O機能カードと呼ばれる。通信機能の代表的な例は、第1のコネクタによってコンピュータへと接続されて第2のコネクタによってライン上にデジタルデータを送信するための電話線に接続されたモデムである。通信機能を備えたカードのもう1つの例としては、物理的なコンタクトを有するコネクタでなく限られた範囲内での無線伝送によって外部との通信が行われるローカルエリアネットワーク用のカードが挙げられよう。
既存の通信カードは一般にコンピュータのRS232C出力(モデムまたは無線による通信に適したシリアルデジタルデータを送信する)を使用するか、あるいは通信カードはコンピュータ内に直接搭載されており差込み式カードの形態をとらない。
特に携帯用コンピュータに関して、より一般的には空間を節約しようとする場合はいつでも、周辺要素は、必要な時にだけ使用できるよう、差込み式に取付けられるのが好ましい。
更に、マイクロプロセッサに基づくカードをクレジットカードに利用している特許文献1(ヨーロッパ特許第EP 0 275 510号)と特許文献2(国際特許公開第WO 90/13096号)、並びにマイクロプロセッサに基づくカードがプログラムを内部メモリにロードできるようになされている特許文献3(ヨーロッパ特許第EP 0 383 518号)を参照することができる。このプログラムのロードは、カードのマイクロプロセッサとそのROM中に置かれたローディングプログラムによって行われている。
ヨーロッパ特許第EP 0 275 510号 国際特許公開第WO 90/13096号 ヨーロッパ特許第EP 0 383 518号
本発明は、多くのコンピュータ、特に携帯用コンピュータに見られるメモリ拡張コネクタに、通信機能を有するカードをプラグ式に挿入することができるようにし、且つ、その場合、通常このコネクタはかかる目的のために設計されているのではなくコンピュータのメモリ拡張用に設計されていても、そのような利用によって通信プロトコルになんら問題が生じないような方法を探るものである。
この目的のために、コンピュータにプラグ式に差し込まれるように構成されたカードは、内部マイクロプロセッサと、カードと外部との間のデータ転送のためのプログラムとカードのメモリファイルの組織構成に関するフォーマットデータを含む、特にマイクロプロセッサによって実行可能な作業プログラムを内包する不揮発性メモリと、アドレスバス(AD2)、データバス(BD2)および制御信号バス(SC2)によって内部マイクロプロセッサに接続された揮発性メモリ(MV)であって、さらにアドレスバス(AD)、データバス(BD)および制御信号バス(SC)によってマイクロコンピュータにも接続されており、コンピュータから外部へ、または外部からコンピュータへ転送されるデータ要素を一時的に記憶するために指定された物理的な記憶場所を有しており、この物理的記憶場所のアドレスとこの物理的記憶場所に指定されているファイルの名前が、上記不揮発性メモリ内に記憶されている揮発性メモリ(MV)とを備えていなければならない。
これらのデータ要素は、それ自体が情報要素であってもよいし、以下に示すように情報要素を転送するための命令であってもよい。つまり、例えばインターフェースファイル内に、1または0の値(交換しようとするデータ)、あるいは1の転送命令と0の転送命令を配置することができる。
従って、この通信カードの構造では、コンピュータと外部メモリとの間で使用される信号交換のための通常のプロトコル、つまり読み出し/書き込み信号、チップの選択、アドレスバス、データバス等をそのまま変えることなく、動作が行われよう。通常しなければならないように、外部との通信のために特別な信号を追加する必要はない。
従って、使用されるのは、メモリとのデータ交換の最小限の基準であって、採用する通信の種類(モデム、ファックス、無線通信ネットワーク等)ごとにその時々で変化するという欠点を有するその他の特異的な信号が追加されることはない。
揮発性メモリ内のインターフェースファイルは、移動中のデータまたは命令のみを含むものであり、データをセーブするための電源または電池を全く必要としないことが理解されよう。メモリ内に保存されなければならないデータ要素は(ファイルの組織構成およびカード操作プログラムに関するデータ要素)は、不揮発性メモリ(ROM、EPROM、EEPROM、フラッシュEPROM)内にある。
PCMCIA標準カードに関して、本発明をより具体的に説明するが、本発明は当然、マイクロコンピュータにプラグ式に差込み可能なメモリカード用のその他の基準と共に使用することもできる。
従って、本発明は、PCMCIAのメモリカードのコネクタと同じ形態のコネクタを備えていることを唯一の特徴とする通信カードの提供を提案するものではないことは理解されよう。しかしながら、本発明では、既にコンピュータに設けられており、外部メモリへの接続というその機能を保っているPCMCIAコネクタに差込むことの可能なカードの提供を提案するものである。
以下、添付した図を参照して行う詳細な説明により、本発明のその他の特徴と利点が明らかになろう。
図1はPCMCIA基準によるメモリカードを示しており、図2は本発明の通信カードの内部構成を概略示し、図3は本発明のカードの不揮発性メモリと揮発性メモリ間の機能分布を示す。
マイクロコンピュータ用の、PCMCIA基準による大容量メモリカードは、図1に参照番号10で示されている。このカードは、クレジットカードとほぼ同じ形で(辺の長さ5cm×8cmに対応する表面積を有する)、厚さはそれよりも厚く(一般に3〜5mm)、カードの端部に、マイクロコンピュータの対応するコネクタに差込み可能なコネクタ(参照番号12)を有している。
本発明はマイクロコンピュータと外部とのデータ通信を可能にする機能を有するカードに関するものである。従ってこのカードは、この通信を実行させるための電子回路と、特に追加のコネクタを備えている。電磁的な手段(メートル波での無線通信、デシメートル波からミリメートル波でのマイクロ波通信)によって外部との通信が行われるならば、当然、カードは追加のコネクタを持たない。しかし、その場合には、このコネクタの機能を満足するために無線送信/受信アンテナを備える。
図2に本発明の通信カードの概略を示す。これはメモリMNV、MVとマイクロプロセッサMPを有するカードである。カードは、揮発性メモリ(RAM)と不揮発性メモリ(ROMまたはEPROMあるいは最新技術におけるフラッシュEPROM)の2種類から成る。図には不揮発性メモリMNVが1つと揮発性メモリMVが1つしか示されていないが、必要となるメモリ容量が大きく、チップ1つでは足りない場合には、それぞれのメモリが数個の集積回路チップで構成されていてもよいことは明らかである。
マイクロプロセッサはRで示された自分自身のプログラムメモリ(ROM)に記憶されているプログラムの制御下にタスクを行う。これらのプログラムには、コネクタCNXを介してカードと外部との間のデータ通信を可能にするプログラムを含む。マイクロプロセッサは、インターフェース回路IF1を介してコネクタCNXに接続されている。
もう1つの具体例によれば、マイクロプロセッサはその制御プログラムを不揮発性メモリMNVに記憶させることもできる。その場合、マイクロプロセッサは、プログラムメモリRと同じようにアドレスバスとデータバスによってその不揮発性メモリに接続される。
揮発性メモリMVと不揮発性メモリMNVは、マイクロコンピュータ上のこれと相補的なコネクタCNPに差し込まれたコネクタCNC(図1のコネクタ12に相当する)を介してマイクロコンピュータPCと直接通信することができる。しかしながら、マイクロプロセッサMPはマイクロコンピュータと直接通信することはできない。
図2にこれらの通信方法の概略を示す。内部のマイクロプロセッサがアドレスバスAD2、データバスBD2および制御信号バスSC2によって揮発性メモリに接続されている。メモリは更に、アドレスバスAD、データバスBDおよび制御信号バス(これら3つのバスはコネクタCNCから来ている)を介してパーソナルコンピュータPCによってアクセス可能である。
本発明では、マイクロコンピュータ側から見て、カードはメモリカードのような働きをする。つまり、ちょうどこの電子カードがフレキシブル磁気ディスクまたはハードディスクであるかのように、揮発性メモリおよび不揮発性メモリのファイルとこれらのファイルの組織構成を含有している。
さらに、メモリMNVとMVの機能は、次にように決定される。つまり不揮発性メモリはマイクロコンピュータPCによって実行可能なプログラムだけでなく、カードのメモリの組織構成に関する全てのデータ、つまり(ちょうど磁気ディスケットが、その初期トラックにディスケットのファイルの組織構成に関する一般的なデータを含んでいるように)マイクロコンピュータPCにその組織構成を理解させるデータを含んでいる。
特に、DOSシステムで動いているマイクロコンピュータ中の大容量メモリファイルの標準的な組織構成に関して述べるならば、メモリの組織構成に関するデータは一般に、以下の、
場合によっては、マイクロコンピュータがそれと接続されるカードの種類を知るための識別ファイルIDと、
リファレンスされたBOOTファイルと、
全てのファイルがメモリを占有するためのプラン、つまり各ファイルの物理的な記憶場所を規定するFAT(file allocation table)ファイルと、
ファイルに関する情報、つまりファイル名(名前と拡張子)、ファイルのサイズ、ファイルの作成および変更を行った日付と時間、可能なファイルの属性(秘密のファイルであるか否か)を含むルートディレクトリであるDIRファイルと、
ユーザからはアクセス不可能なシステムファイルであるBIOファイルと、
最後に、全ての使用可能なファイルと
を有する。これらファイルのほとんどは不揮発性メモリに入っており、そのうちの少なくとも1つが揮発性メモリに入っている。これらのファイルには当然、アプリケーションを開始させる実行可能なファイルを探す起動ファイル(AUTOEXEC.BAT)があってもよい。
結果的に、本発明によれば、カードがこれら全ての組織構成データ要素を不揮発性メモリMNVに含有して、マイクロコンピュータによって直接実行可能な操作プログラムもすべて(場合によってはほとんど全て)不揮発性メモリ内に内包する。従って各プログラムの名前、物理的記憶場所およびその他の属性は、不揮発性メモリ内にある。
最後に、不揮発性メモリ内には、インターフェースファイルFIに関する組織構成データ要素が存在する。このファイルの名前は不揮発性ファイルDIRに記憶されており、その物理的記憶場所のアドレスは不揮発性ファイルFAT内で規定される。このインターフェースの物理的記憶場所は揮発性メモリMV内にある。
このインターフェースファイルは、コンピュータPCから外部へ、または外部からコンピュータへ、カードによって転送されるデータ要素か、場合によってはデータ転送の命令を一時的に保存するために使用される(つまりファイルはデータ要素1または0を含む代わりに内部マイクロプロセッサによって解釈可能な「1の転送」、「0の転送」等の命令を受けとることもできる)。
揮発性メモリMVはデュアルアクセスメモリである。つまりコンピュータPCは、そのメモリ内に、内部マイクロプロセッサによって解釈可能なデータ要素または命令の記録または読み出しを行うことが可能で、内部マイクロプロセッサMPもまた、それ自身のプログラムメモリRに含まれている読み出しまたは書き込み命令の制御下に、そのメモリ内にデータ要素または命令の書き込みあるいは読み出しを行うことができる。
不揮発性メモリは、場合によって、デュアルアクセスメモリであってもそうでなくともよい。
通信カードの作動は、例えば以下のようになる。
コンピュータPCが、外部に転送されるべきデータ要素あるいはデータ転送命令をインターフェースファイルに書き込もうとする。この書き込み動作が内部マイクロプロセッサMPによって検出される。この検出によって内部マイクロプロセッサが作動され、その後制御を引き継いで、不揮発性メモリの制御下にその内部プログラムを実行する。このプログラムは、例えば、インターフェースファイルが受けとったデータ要素を(コネクタCNXを介して)外部へ転送するプログラムである。従って、マイクロプロセッサは、揮発性メモリMVのファイルに書き込まれたデータ要素を読み出して、それらをインターフェース回路によってコネクタCNXへと転送する。タスクが終了した時点で、マイクロプロセッサはマイクロコンピュータへ制御を回復する。反対に、データを受信してコンピュータに転送しようとする場合には、マイクロプロセッサは反対方向への転送のプログラムを実行する。マイクロプロセッサがインターフェースメモリの揮発性ファイルにデータ要素を書き込み、マイクロコンピュータに対する制御を回復して、マイクロコンピュータがそれらを読み取ることができるようにする。
従ってコンピュータPCとカードとの間の通信は、単にメモリカードの標準的な通信であって、特にインターフェースファイルFIで起こるように、所定のファイルでの読み出しまたは書き込みを可能にするものである。
コンピュータとカード間の通信プロトコルにおいて、単純なメモリカードとの交換信号(つまりアドレスバス、データバス、読み出し/書き込み信号、ユニット選択信号等)以外の信号を準備する必要はない。従ってコンピュータPCのメモリ拡張用コネクタを使用して、その中に通信カード(モデム、ファックス等)を設置することさえ可能である。
この通信カードは、多くのメモリカードと同様不揮発性メモリと揮発性メモリの両方を備えているが、それらのカードとは異なり、揮発性メモリの中身を保存するための電池または電源を全く必要としない。実際、このカードは使用後に保存されなければならないデータを全く持たない。このカードは原則として、動作が進行する限りコンピュータと外部との間を転送されるデータ要素または命令のみを保持する。
電話線との通信以外に、本発明の特筆すべき用途として以下のようなものが挙げられる。通信カードはフラッシュコンタクトを有するクレジットカード読み取り機、つまりカードはコンピュータの対応するコネクタに差し込み可能なコネクタだけでなく、7〜8個のフラッシュコンタクト(平らなコンタクト)を有するクレジットカード型の平らなチップカードすなわちICカードを受けることの可能な7〜8個のコンタクトを備えたコネクタを有する。本発明のシステムによって、例えばフラッシュコンタクトを有するICカードの中身を読み取る、あるいはこのICカードに内包されているプログラムをマイクロコンピュータに実行させる、またはフラッシュコンタクトICカードに書き込みをすることなどが可能である。
例えば動作は以下のようなものである。コンピュータが、インターフェースファイル内の内部マイクロプロセッサのための命令を書き込む。この命令は「フラッシュコンタクトを備えたカードのメモリの4バイトを読み出す」というものであってもよい。この書き込み動作によって「覚醒」されたマイクロプロセッサが命令を解釈することになろう。読み出されたバイトは揮発性メモリのファイルへと転送されて、コンピュータによって読み出されてもよい。
以上のようにしてコネクタCNXを介して外部より回収されたデータ要素は、コンピュータPCから送信されたデータ要素または命令と同じインターフェースファイルFIか、同じく揮発性メモリMV内にある別のファイル内に置かれる。この別のファイルもまた、その組織構成パラメータ(名前、拡張子、記憶場所等)は不揮発性メモリMNV内に置かれている。
特定の実施例では、揮発性メモリMVは内部マイクロプロセッサによって解釈可能な命令を受信するように構成された第1のファイルと、マイクロコンピュータPCと外部との間で交換されるデータ要素を内包するように構成された第2のファイルを有する。
PCMCIA基準によるメモリカードを示す。 本発明の通信カードの内部構成の概略を示す。 本発明のカードの不揮発性メモリと揮発性メモリ間の機能分布を示す。
符号の説明
10 大容量メモリカード
12 コネクタ

Claims (7)

  1. コンピュータと外部デバイスとの通信のため、第1のインターフェースを介して前記コンピュータに挿入され、第2のインターフェースを介して前記外部デバイスと接続される通信カードであって、
    マイクロプロセッサ(MP)と、
    前記コンピュータと前記外部デバイスとの間で通信可能なデータ要素を保管し、且つ前記第1のインターフェースを介した前記コンピュータと、前記マイクロコンピュータ(MP)とによってアクセスされるメモリ(MV)と、
    前記コンピュータと前記外部デバイスとの間でデータ通信するためのデータ要素を処理するため、前記マイクロプロセッサ(MP)によって、読出され実行されるプログラムを蓄積する不揮発性メモリ(R,MNV)と、
    から成ることを特徴とする通信カード。
  2. 請求項1に記載の通信カードにおいて、
    前記通信カードを前記コンンピュータへ挿入できる第1のコネクタと、前記外部デバイスが前記通信カードに接続できる追加コネクタ(CNX)とを有し、
    前記メモリは、
    アドレスバス(AD2)、データバス(BD2)および制御信号バス(SC2)により前記マイクロプロセッサに接続され、
    アドレスバス(AD)、データバス(BD)および制御信号バス(SC)により前記コンピュータに接続され、
    さらに、前記コンピュータから前記外部デバイスへ、または前記外部デバイスから前記コンピュータへ転送されるデータ要素を一時的に保管するために確保された物理領域と、前記不揮発メモリに保管されていることで前記物理領域が所属となる前記物理領域のアドレスとファイル名とを有する揮発性メモリであることを特徴とする通信カード。
  3. 請求項2に記載の通信カードにおいて、
    前記追加コネクタはフラッシュコンタクトを持ったチップカードと接続するためのコネクタであり、前記コンピュータと前記外部デバイス間の通信は、前記コンピュータが前記チップカードからデータを読み出す、および/または書き込むことでなされることを特徴とする通信カード。
  4. 請求項3に記載の通信カードにおいて、
    前記揮発性メモリに保管可能な前記データ要素は、前記コンピュータと前記外部デバイス間で転送される情報要素、または前記コンピュータと前記外部デバイスとの間で情報要素を転送するための情報要素転送命令から成ることを特徴とする通信カード。
  5. 請求項4に記載の通信カードにおいて、
    前記データ要素の処理は、前記コンピュータからの情報要素転送命令を翻訳することから成ることを特徴とする通信カード。
  6. 請求項1に記載の通信カードにおいて、
    前記第2のインターフェースは、モデム、ファックスおよび無線ネットワークインターフェースの1つであることを特徴とする通信カード。
  7. 請求項1に記載の通信カードにおいて、
    前記不揮発性メモリは、さらに前記不揮発性メモリおよび/あるいは前記揮発性メモリの組織構成に関するデータを保管することを特徴とする通信カード。
JP2004262885A 1992-07-09 2004-09-09 入/出力機能を備えた通信カード Pending JP2005044375A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9208554A FR2693575B1 (fr) 1992-07-09 1992-07-09 Carte à mémoire de masse avec fonction entrée/sortie.

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50304494A Division JP3743677B2 (ja) 1992-07-09 1993-07-07 通信カード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005044375A true JP2005044375A (ja) 2005-02-17

Family

ID=9431765

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50304494A Expired - Fee Related JP3743677B2 (ja) 1992-07-09 1993-07-07 通信カード
JP2004262885A Pending JP2005044375A (ja) 1992-07-09 2004-09-09 入/出力機能を備えた通信カード

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50304494A Expired - Fee Related JP3743677B2 (ja) 1992-07-09 1993-07-07 通信カード

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5802325A (ja)
EP (1) EP0649547B2 (ja)
JP (2) JP3743677B2 (ja)
DE (1) DE69311554T3 (ja)
ES (1) ES2102660T5 (ja)
FR (1) FR2693575B1 (ja)
SG (1) SG52634A1 (ja)
WO (1) WO1994001822A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI102495B1 (fi) * 1994-03-16 1998-12-15 Nokia Mobile Phones Ltd Luku/tulostuslaite
US6325291B1 (en) * 1994-04-19 2001-12-04 Smarrt Diskette Gmbh Apparatus and method for transferring information between a smart diskette device and a computer
FR2719680B1 (fr) * 1994-05-05 1996-07-12 Gemplus Card Int Procédé de sécurisation des accès aux cartes amovibles pour ordinateur.
FR2748135B1 (fr) * 1996-04-25 1998-06-19 Aerospatiale Equipement de calcul a memoire amovible pour aeronef
US5938750A (en) * 1996-06-28 1999-08-17 Intel Corporation Method and apparatus for a memory card bus design
DE19708755A1 (de) * 1997-03-04 1998-09-17 Michael Tasler Flexible Schnittstelle
US6021453A (en) * 1997-04-24 2000-02-01 Klingman; Edwin E. Microprocessor unit for use in an indefinitely extensible chain of processors with self-propagation of code and data from the host end, self-determination of chain length and ID, (and with multiple orthogonal channels and coordination ports)
US6789212B1 (en) 1997-04-24 2004-09-07 Edwin E. Klingman Basic cell for N-dimensional self-healing arrays
JP3104646B2 (ja) * 1997-06-04 2000-10-30 ソニー株式会社 外部記憶装置
DE19737369A1 (de) * 1997-08-27 1999-03-04 Tq Systems Gmbh Datenspeicherungs- und Datentransporteinrichtung
JPH1185936A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Teac Corp データ伝送デバイス
US5987553A (en) * 1997-09-22 1999-11-16 Dell Computer Corporation Adaptor board interconnection for a processor board and motherboard
US6374328B1 (en) * 1997-10-28 2002-04-16 Sony Corporation Generation computer with program-in-chips (PIC)
US5928347A (en) * 1997-11-18 1999-07-27 Shuttle Technology Group Ltd. Universal memory card interface apparatus
JP2000163865A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Ricoh Co Ltd 情報転送装置
US6434648B1 (en) * 1998-12-10 2002-08-13 Smart Modular Technologies, Inc. PCMCIA compatible memory card with serial communication interface
AU4371700A (en) * 1999-04-30 2000-11-17 Centennial Technologies, Inc. Combination ata/linear flash memory device
US6609169B1 (en) 1999-06-14 2003-08-19 Jay Powell Solid-state audio-video playback system
DE19929766C1 (de) * 1999-06-29 2001-03-22 Wacker Werke Kg Typenschild mit Speichereinrichtung
GB9925227D0 (en) 1999-10-25 1999-12-22 Internet Limited Data storage retrieval and access system
JP4053704B2 (ja) 2000-01-05 2008-02-27 株式会社東芝 無線インタフェース機能内蔵icカード、アンテナモジュール、情報処理装置
US6745268B1 (en) * 2000-08-11 2004-06-01 Micron Technology, Lnc. Capacitive multidrop bus compensation
DE10040389A1 (de) * 2000-08-18 2002-03-07 Infineon Technologies Ag Hochgeschwindigkeitsprozessor
US7107378B1 (en) * 2000-09-01 2006-09-12 Sandisk Corporation Cooperative interconnection and operation of a non-volatile memory card and an input-output card
US6970891B1 (en) * 2000-11-27 2005-11-29 Microsoft Corporation Smart card with volatile memory file subsystem
US6865637B1 (en) * 2001-06-26 2005-03-08 Alcatel Memory card and system for updating distributed memory
DE10211450A1 (de) * 2002-03-15 2003-10-16 Insta Elektro Gmbh Elektrische/elektronische Einrichtung
US7440774B2 (en) 2002-04-08 2008-10-21 Socket Mobile, Inc. Wireless enabled memory module
US7367503B2 (en) * 2002-11-13 2008-05-06 Sandisk Corporation Universal non-volatile memory card used with various different standard cards containing a memory controller
US8037229B2 (en) * 2002-11-21 2011-10-11 Sandisk Technologies Inc. Combination non-volatile memory and input-output card with direct memory access
US20030177051A1 (en) * 2003-03-13 2003-09-18 Robin Driscoll Method and system for managing worker resources
US7305535B2 (en) * 2003-04-17 2007-12-04 Sandisk Corporation Memory cards including a standard security function
US7209995B2 (en) * 2003-12-09 2007-04-24 Sandisk Corporation Efficient connection between modules of removable electronic circuit cards
US7698488B2 (en) * 2006-10-26 2010-04-13 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Expansion apparatus for expansion card on motherboard
JP2008141441A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Brother Ind Ltd ファクシミリ装置
JP5169365B2 (ja) * 2008-03-25 2013-03-27 沖電気工業株式会社 Sdメモリ型通信装置及びsdメモリ型通信システム
EP2192540A1 (fr) 2008-11-28 2010-06-02 Gemalto Canada Inc. Objet portable comportant un afficheur et application à la réalisation de transactions électroniques
SI22987A (sl) * 2009-02-27 2010-08-31 Ids D.O.O. Nalepka za brezkontaktno indentificiranje z izpopolnjenim komuniciranjem med nanjo galvansko priključenim zunanjim logičnim elementom in izpraševalnikom ter postopek za takšno komuniciranje
JP5398761B2 (ja) 2011-02-28 2014-01-29 株式会社東芝 メモリシステム
US10114778B2 (en) 2015-05-08 2018-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-protocol IO infrastructure for a flexible storage platform
US10520108B2 (en) 2016-03-16 2019-12-31 Skytech Products Group Gas valve with emergency shutoff and mechanical timer

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62226391A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Citizen Watch Co Ltd Icカ−ド
JPS62248054A (ja) * 1986-04-22 1987-10-29 Fumiaki Nukada バスモデム
JPS636872U (ja) * 1986-06-27 1988-01-18
JPS642440A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Matsushita Electric Works Ltd Data transmission system
JPH0397050A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Hitachi Maxell Ltd メモリカード
JPH03124262U (ja) * 1990-03-28 1991-12-17
JPH04130562A (ja) * 1990-09-20 1992-05-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コンピュータ間接続装置
JPH04137077A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd メモリカードにおけるデータ記録方法およびメモリカードシステム
JPH04137078A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd メモリカードにおけるデータ記録方法およびメモリカードシステム
JPH04145596A (ja) * 1990-10-08 1992-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd メモリカードにおけるデータ管理方式

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686506A (en) * 1983-04-13 1987-08-11 Anico Research, Ltd. Inc. Multiple connector interface
US4744006A (en) * 1986-07-10 1988-05-10 Duffield Robert H Apparatus for expanding the input/output capabilities of a personal computer
JPS63182795A (ja) * 1987-01-20 1988-07-28 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン ポータブル・カードとその製造方法
EP0292237B2 (en) * 1987-05-19 2000-03-01 Hitachi Maxell Ltd. IC card and IC card information processing system using the IC card
US4954949A (en) * 1988-02-05 1990-09-04 Commodore-Amiga, Inc. Universal connector device for bus networks in host computer/co-processor computer system
JPH02214994A (ja) * 1989-02-15 1990-08-27 Hitachi Maxell Ltd Icカード
AU5550090A (en) * 1989-04-14 1990-11-16 At & E Corporation. Credit card with communication capability
JPH03232029A (ja) * 1989-12-08 1991-10-16 Fuji Photo Film Co Ltd メモリカードの記憶管理方式
US5485590A (en) * 1990-01-08 1996-01-16 Allen-Bradley Company, Inc. Programmable controller communication interface module which is configurable by a removable memory cartridge
JP2965043B2 (ja) * 1990-04-10 1999-10-18 三菱電機株式会社 デュアルポートメモリ
JP2854680B2 (ja) * 1990-06-15 1999-02-03 株式会社東芝 Icメモリカード
FR2667417B1 (fr) * 1990-10-02 1992-11-27 Gemplus Card Int Carte a microprocesseur concue pour recevoir des programmes multiples en memoire programmable.
WO1993009501A1 (en) * 1991-11-01 1993-05-13 Yeh Keming W Portable device having data storage capability for transferring data between a portable computer and a desktop computer
FR2686172B1 (fr) * 1992-01-14 1996-09-06 Gemplus Card Int Carte enfichable pour microordinateur formant lecteur de carte a contacts affleurants.
US5423086A (en) * 1992-10-19 1995-06-06 Motorola, Inc. Dual port memory communication for a radio frequency device and a personal computer
US5361061A (en) * 1992-10-19 1994-11-01 Motorola, Inc. Computer card data receiver having a foldable antenna
US5600801A (en) * 1993-07-15 1997-02-04 Dell Usa, L.P. Multiple function interface device for option card
US5561817A (en) * 1993-08-16 1996-10-01 Thermo King Corporation Method of securely controlling direct memory access (DMA) of a shared memory by a DMA device on an expansion board
US5586270A (en) * 1993-09-30 1996-12-17 Intel Corporation Method and apparatus for upgrading a central processing unit and existing memory structure in a computer system
US5442704A (en) * 1994-01-14 1995-08-15 Bull Nh Information Systems Inc. Secure memory card with programmed controlled security access control
WO1995025310A1 (en) * 1994-03-14 1995-09-21 Apple Computer, Inc. A peripheral processor card for upgrading a computer
US5572683A (en) * 1994-06-15 1996-11-05 Intel Corporation Firmware selectable address location and size for cis byte and ability to choose between common memory mode and audio mode by using two external pins
US5559965A (en) * 1994-09-01 1996-09-24 Intel Corporation Input/output adapter cards having a plug and play compliant mode and an assigned resources mode
US5613092A (en) * 1994-09-01 1997-03-18 Motorola Inc. Peripheral card having an adaptive PCMCIA compliant interface

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62226391A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Citizen Watch Co Ltd Icカ−ド
JPS62248054A (ja) * 1986-04-22 1987-10-29 Fumiaki Nukada バスモデム
JPS636872U (ja) * 1986-06-27 1988-01-18
JPS642440A (en) * 1987-06-25 1989-01-06 Matsushita Electric Works Ltd Data transmission system
JPH0397050A (ja) * 1989-09-11 1991-04-23 Hitachi Maxell Ltd メモリカード
JPH03124262U (ja) * 1990-03-28 1991-12-17
JPH04130562A (ja) * 1990-09-20 1992-05-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コンピュータ間接続装置
JPH04137077A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd メモリカードにおけるデータ記録方法およびメモリカードシステム
JPH04137078A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd メモリカードにおけるデータ記録方法およびメモリカードシステム
JPH04145596A (ja) * 1990-10-08 1992-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd メモリカードにおけるデータ管理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07508843A (ja) 1995-09-28
EP0649547B1 (fr) 1997-06-11
US5802325A (en) 1998-09-01
DE69311554T3 (de) 2006-02-23
ES2102660T3 (es) 1997-08-01
ES2102660T5 (es) 2005-12-01
DE69311554D1 (de) 1997-07-17
SG52634A1 (en) 1998-09-28
DE69311554T2 (de) 1998-01-08
FR2693575B1 (fr) 1994-08-19
JP3743677B2 (ja) 2006-02-08
WO1994001822A1 (fr) 1994-01-20
FR2693575A1 (fr) 1994-01-14
EP0649547B2 (fr) 2005-06-08
EP0649547A1 (fr) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3743677B2 (ja) 通信カード
US10747299B2 (en) Card and host apparatus
US8745299B2 (en) Combination non-volatile memory and input-output card with direct memory access
US20030084220A1 (en) Active adapter chip for use in a flash card reader
US6175517B1 (en) Insertble and removable digital memory apparatus
EP1264461B1 (en) A method of communication between a smart card and a host station
US5687346A (en) PC card and PC card system with dual port ram and switchable rewritable ROM
US7797490B2 (en) Memory card authentication system, memory card host device, memory card, storage area switching method, and storage area switching program
US20070180177A1 (en) Flashtoaster for reading several types of flash-memory cards with or without a PC
US20030093606A1 (en) Multimode controller for intelligent and "dumb" flash cards
EP0886240A3 (en) A card-type storage medium
JP3309857B2 (ja) ポータブルデータキャリヤとの通信方法
JP2002041247A (ja) コンピュータシステムおよびusbメモリ装置
JP2001500998A (ja) 電気機器のプログラミング方法およびプログラミングのためのチップカード
JPWO2003105079A1 (ja) Icチップ並びにそれに接続するカード及び携帯端末装置
JP7005934B2 (ja) 電子情報記憶媒体、icカード、データ送信方法、データ書き込み方法、データ送信プログラム及びデータ書き込みプログラム
JP2004185419A (ja) 携帯可能電子媒体と、その携帯可能電子媒体の発行システム、処理方法及び発行方法
JP3080722U (ja) 書込保護付き拡張コンパクトメモリカード
JP7424536B1 (ja) 電子情報記憶媒体、icチップ、icカード、通信パラメータ送信方法、及びプログラム
JPS59116838A (ja) カ−ド情報の読出し書込み制御方式
JPH09212445A (ja) カード状インターフェイス機器
JPH06231318A (ja) メモリカード
JP3113267B2 (ja) Icカード
JP3243591B2 (ja) 非接触型データキャリア
JPS6282489A (ja) 携帯可能媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206