JPH0535449A - 情報処理装置の自動運転制御方式 - Google Patents

情報処理装置の自動運転制御方式

Info

Publication number
JPH0535449A
JPH0535449A JP3214387A JP21438791A JPH0535449A JP H0535449 A JPH0535449 A JP H0535449A JP 3214387 A JP3214387 A JP 3214387A JP 21438791 A JP21438791 A JP 21438791A JP H0535449 A JPH0535449 A JP H0535449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic operation
information processing
job
system startup
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3214387A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Hatanaka
精二 畠中
Satoru Inoue
井上  悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Software Shikoku Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Software Shikoku Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Software Shikoku Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP3214387A priority Critical patent/JPH0535449A/ja
Publication of JPH0535449A publication Critical patent/JPH0535449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 システム立下げ時刻に情報処理装置でジョブ
が実行されているときオペレータの介在無しに運転を自
動延長する。 【構成】 情報処理装置4のシステム立下げ時刻到来
時、自動運転管理装置1からのシステム終了判定依頼に
応答して不在運転処理管理装置2は、情報処理装置4で
実行中のジョブが存在するか否かを予め指定されたジョ
ブの範囲内に限定して判定し、存在する場合にはそれら
のジョブの実行が終了するまで自動運転管理装置1に情
報処理装置4の立下げ処理を待たせる。情報処理装置4
の運転が次回のシステム立上げ時刻を越えて継続せしめ
られた場合、自動運転管理装置1からのシステム立上げ
時刻の取り消し要求に応答してリフレッシュ処理装置3
は、そのシステム立上げ時刻にかかる通常のシステム立
上げを自動運転管理装置1に取り止めさせ、代わりに継
続運転時システム立上げ処理を行わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報処理装置の自動運転
制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、情報処理装置の自動運転を可
能にするために、情報処理装置に自動運転管理装置を接
続し、この自動運転管理装置により、予め設定されたシ
ステム立上げ時刻が到来すると情報処理装置のシステム
立上げを行い、その後、予め設定されたシステム立下げ
時刻が到来すると情報処理装置のシステム立下げを行
い、更に、再びシステム立上げ時刻が到来すると情報処
理装置のシステム立上げを行うといった自動運転制御を
行っている。
【0003】ところで、システム立下げ時刻が到来した
ことにより情報処理装置のシステム立下げを行った場
合、その時点でユーザジョブ等が実行されていると、そ
のジョブは異常終了してしまう。
【0004】そこで、これを防ぐために従来は、自動運
転につき専任のオペレータを配置し、システム立下げ時
刻においてジョブの実行が行われるか否かを監視させ、
若し行われることが判明し且つそのジョブが異常終了さ
せたくないジョブである場合には、そのオペレータに自
動運転のシステム立下げ時刻の変更を行わせ、更にジョ
ブの終了を待ってシステム立下げにかかる操作を行わせ
るようにしている。
【0005】また、ジョブの終了が長引き、次回のシス
テム立上げ時刻を越えることとなる場合には、オペレー
タに次回のシステム立上げ時刻の取り消しを行わせるよ
うにしている。これは、情報処理装置の運転が継続され
ている状態で通常のシステム立上げ処理を行うと、例え
ば既に起動されている常駐システムジョブと同じ常駐シ
ステムジョブが改めて起動され、常駐システムジョブが
二重に起動されてしまうという矛盾が生じるので、それ
を回避するためである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来は上述したように
してシステム立下げ時刻に実行中であったジョブを救済
し、また次回のシステム立上げ時刻を越える運転継続時
の矛盾の発生を防止していたが、その為には専任のオペ
レータが必要であった。
【0007】そもそも、情報処理装置の自動運転は、オ
ペレータの負担軽減,最終的にはオペレータの介在を無
くすことを目的とするため、上述のようにシステム立下
げ時刻に実行中であったジョブを救済する等のために専
任のオペレータを配置することは、自動運転本来の目的
に反することになる。
【0008】そこで、本発明の目的は、自動運転のシス
テム立下げ時刻に実行中であったジョブをオペレータの
介在無しに救済すること等を可能にすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、自動運転管理装置により情報処理装置の
自動運転を制御する自動運転制御方式において、前記情
報処理装置のシステム立下げ時刻到来時に前記情報処理
装置で実行中のジョブが存在するか否かを判定し、存在
する場合にはそれらのジョブの実行が終了するまで前記
自動運転管理装置に前記情報処理装置の立下げ処理を待
たせて前記情報処理装置の運転を継続せしめる不在運転
処理管理装置と、前記情報処理装置の運転が前記不在運
転処理管理装置によって次回のシステム立上げ時刻を越
えて継続せしめられた場合に、そのシステム立上げ時刻
にかかる通常のシステム立上げを前記自動運転管理装置
に取り止めさせるリフレッシュ処理装置と備えている。
【0010】また、本発明の好ましい実施例において
は、前記不在運転処理管理装置は、実行中のジョブが存
在するか否かの判定を予め指定されたジョブの範囲内に
限定して行うようにしている。
【0011】更に、前記リフレッシュ処理装置は、前記
通常のシステム立上げ処理に代えて、継続運転時システ
ム立上げ処理を前記自動運転管理装置に行わせるように
している。
【0012】
【作用】本発明の情報処理装置の自動運転制御方式にお
いては、情報処理装置のシステム立下げ時刻到来時に、
不在運転処理管理装置が、情報処理装置で実行中のジョ
ブが存在するか否かを、例えば予め指定されたジョブの
範囲内に限定して判定し、存在する場合にはそれらのジ
ョブの実行が終了するまで自動運転管理装置に情報処理
装置の立下げ処理を待たせる。
【0013】また、情報処理装置の運転が不在運転処理
管理装置によって次回のシステム立上げ時刻を越えて継
続せしめられた場合、リフレッシュ処理装置が、そのシ
ステム立上げ時刻にかかる通常のシステム立上げを自動
運転管理装置に取り止めさせ、代わりに継続運転時シス
テム立上げ処理を行わせる。
【0014】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
詳細に説明する。
【0015】図1を参照すると、本発明の一実施例の情
報処理装置の自動運転制御方式は、自動運転管理装置1
と不在運転処理管理装置2とリフレッシュ処理装置3と
で構成されている。なお、図1において、4は自動運転
制御の対象となる情報処理装置である。
【0016】自動運転管理装置1は、情報処理装置4の
自動運転を管理する装置であり、運転スケジュール記憶
装置11,システム立下げ通知部12,システム終了通
知受け取り部13,システム終了処理制御部14,シス
テム立上げ通知部15,自動運転制御装置16,通常シ
ステム立上げ処理制御部17および継続運転時システム
立上げ処理制御部18を備えている。
【0017】不在運転処理管理装置2は、システム立下
げ時刻到来時に情報処理装置4で実行中のジョブが存在
するか否かを判定し、存在する場合にはそれらのジョブ
の実行が終了するまで自動運転管理装置1に情報処理装
置4の立下げ処理を待たせて情報処理装置4の運転を継
続せしめる装置であり、システム立下げ通知受け取り部
21,ジョブ存在監視部22,ジョブ存在判定部23,
システム終了通知部24,ジョブ情報記憶装置25およ
び不在運転移行時処理制御部26を備えている。
【0018】リフレッシュ処理装置3は、情報処理装置
4の運転が次回のシステム立上げ時刻を越えて継続せし
められた場合に、そのシステム立上げ時刻にかかる通常
のシステム立上げを自動運転管理装置1に取り止めさせ
る装置であり、システム立上げ通知受け取り部31およ
びシステム立上げ時刻取り消し部32を備えている。
【0019】次に上述のように構成された本実施例の動
作を説明する。
【0020】自動運転管理装置1の運転スケジュール記
憶装置11には、情報処理装置4のシステム立上げ時
刻,システム立下げ時刻といった運転スケジュールが記
憶されており、システム立下げ通知部12は運転スケジ
ュール記憶装置11に記憶されたシステム立下げ時刻を
入力してその時刻の到来を監視し、他方、システム立上
げ通知部15は運転スケジュール記憶装置11に記憶さ
れたシステム立上げ時刻を入力してその時刻の到来を監
視する。
【0021】今、情報処理装置4がシステム立上げ後の
運転中に、運転スケジュール記憶装置11に記憶された
システム立下げ時刻が到来したとすると、自動運転管理
装置1のシステム立下げ通知部12はそれを検出するこ
とにより、不在運転処理管理装置2に対しシステム終了
判定依頼を通知する。なお、このときシステム立上げ通
知部12は、次回のシステム立上げに備えて、運転スケ
ジュール記憶装置11に記憶された次回のシステム立上
げ時刻を自動運転制御装置16に設定する。
【0022】上記のシステム終了判定依頼は、不在運転
処理管理装置2のシステム立下げ通知受け取り部21で
受け取られ、このシステム立下げ通知受け取り部21に
よりジョブ存在監視部22が起動される。
【0023】ジョブ存在監視部22は、ジョブ情報記憶
装置25に記憶されたジョブ情報が示すジョブ範囲内に
おいて、情報処理装置4内に存在する実行中のジョブの
個数を数え、その個数をジョブ存在判定部23に通知す
る。
【0024】例えば、ジョブ情報記憶装置25に、ユー
ザジョブA,B,Cの3つのユーザジョブが記述されて
いる場合、その3つのユーザジョブのうち幾つが情報処
理装置4で実行中であるかを検出する。また、或るジョ
ブクラスが記述されている場合、そのジョブクラス内の
幾つのジョブが情報処理装置4で実行中であるかを検出
する。
【0025】ジョブ存在判定部23は、通知されたジョ
ブの個数が0か否か、即ち実行中のジョブが存在しない
か否かを判定し、存在しない場合には直ちにシステム終
了通知部24を起動する。
【0026】また、存在する場合には、不在運転移行時
処理制御部26を起動すると共に、一定時間の待ち合わ
せ後にジョブ存在監視部22を再起動する動作をジョブ
存在監視部22から通知されるジョブ数が0になるまで
繰り返し、0になったら即ち実行されていたジョブが全
て終了したらシステム終了通知部24を起動する。
【0027】なお、起動された不在運転移行時処理制御
部26では、例えば情報処理装置4の常駐システムジョ
ブのうち不在運転時には不要な常駐システムジョブを終
了させる等の処理を行う。
【0028】さて、システム終了通知部24は起動され
ると、自動運転管理装置1に対しシステム終了通知を出
す。
【0029】このシステム終了通知は自動運転管理装置
1のシステム終了通知受け取り部13で受け取られ、シ
ステム終了通知受け取り部13はシステムの終了をシス
テム終了処理制御部14に依頼する。
【0030】システム終了処理制御部14は、システム
の終了をシステム終了通知受け取り部13から依頼され
ると、システム立上げ通知部15からシステム終了処理
の無効が指示されているか否かを判定し、システム終了
処理の無効が指示されていない場合にはソフトウェア的
なシステム終了処理を実行する。そして、自動運転制御
装置16に対し情報処理装置4の電源オフ等のシステム
立下げ時にかかる処理を要求する。自動運転制御装置1
6はこれに応じて情報処理装置4の電源オフ等を行う。
【0031】他方、システム終了処理の無効が指示され
ている場合、システム終了処理制御部14は上述のよう
な処理は行わない。これは、ジョブの終了が長引いたた
めに次回のシステム立上げ時刻を過ぎても未だジョブが
終了していない場合、後述するように次回のシステム立
上げ処理が行われず自動運転が継続されるので、その後
にシステム終了処理制御部14がシステム終了を実行し
てしまうのを防ぐためである。
【0032】さて、前述したようにシステム立上げ通知
部15は運転スケジュール記憶装置11に記憶されたシ
ステム立上げ時刻(実際には多少前の時刻)の到来を監
視している。そして、システム立上げ時刻の到来を検出
し得ると、即ち不在運転処理管理装置2によってシステ
ム立上げ時刻を越えるまで運転の継続が行われたことに
よりシステム立上げ通知部15がその時点でなおも動作
していてシステム立上げ時刻の到来を検出すると、継続
運転時システム立上げ処理制御部18を起動すると共
に、今回のシステム立上げ時刻にかかる通常のシステム
立上げを取り止めるためにリフレッシュ処理装置3に対
しシステム立上げ時刻の取り消し要求を送出する。ま
た、監視を続けている不在運転処理管理装置2の動作を
終了せしめるために処理終了の指示を不在運転処理管理
装置2に出す。
【0033】継続運転時システム立上げ処理制御部18
は起動されると、例えば不在運転移行時処理制御部26
で終了せしめられた常駐システムジョブを再び起動する
といった処理を実行する。また、システム立上げ時に起
動することが必要なジョブが指定されている場合にはそ
れを起動するといった処理を行う。
【0034】他方、上記のシステム立上げ時刻の取り消
し要求をシステム立上げ通知受け取り部31で受け取っ
たリフレッシュ処理装置3のシステム立上げ時刻取り消
し部32は、自動運転管理装置1の自動運転制御装置1
6に設定されたシステム立上げ時刻を取り消す。これに
より、通常システム立上げ処理制御部17の起動が行わ
れないことになる。
【0035】なお、運転の継続が次回のシステム立上げ
時刻まで続けられず、システム立下げが行われた場合、
自動運転制御装置16に設定された立上げ時刻はそのま
まにされているので、自動運転制御装置16はその立上
げ時刻到来時に情報処理装置4の電源オン等を行うと共
に通常システム立上げ処理制御部17を起動し、通常の
システム立上げ処理を行わせる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、システ
ム立下げ時刻到来時に情報処理装置で実行中のジョブが
存在した場合には自動的に情報処理装置の運転が継続さ
れるので、オペレータの介在無しに、システム立下げ時
刻に実行されていたジョブの救済が可能になる。
【0037】なお、ジョブの存在を予め指定されたジョ
ブの範囲内に限定して判定する構成によれば、予め指定
したジョブのうちの何れかが実行中であれば運転が継続
され、予め指定したジョブ以外のジョブが実行中であれ
ば運転の継続が行われないことになる。よって、ジョブ
範囲の指定により各システムにあった不在運転が可能と
なる。
【0038】また、情報処理装置の運転の継続が次回の
システム立上げ時刻を越える場合、自動運転管理装置に
よる通常のシステム立上げ処理が取り止められるので、
常駐システムジョブの二重起動といった矛盾の発生をオ
ペレータの介在無しに防止することができる。
【0039】更に、通常のシステム立上げ処理に代えて
継続運転時システム立上げ処理を自動運転管理装置に行
わせることにより、例えば不在運転移行時に不要な常駐
システムジョブを停止した場合にそれを元に戻せるとい
った特殊な処理を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【符号の説明】
1…自動運転管理装置 11…運転スケジュール記憶装置 12…システム立下げ通知部 13…システム終了通知受け取り部 14…システム終了処理制御部 15…システム立上げ通知部 16…自動運転制御装置 17…通常システム立上げ処理制御部 18…継続運転時システム立上げ処理制御部 2…不在運転処理管理装置 21…システム立下げ通知受け取り部 22…ジョブ存在監視部 23…ジョブ存在判定部 24…システム終了通知部 25…ジョブ情報記憶装置 26…不在運転移行時処理制御部 3…リフレッシュ処理装置 31…システム立上げ通知受け取り部 32…システム立上げ時間取り消し部 4…情報処理装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動運転管理装置により情報処理装置の
    自動運転を制御する自動運転制御方式において、 前記情報処理装置のシステム立下げ時刻到来時に前記情
    報処理装置で実行中のジョブが存在するか否かを判定
    し、存在する場合にはそれらのジョブの実行が終了する
    まで前記自動運転管理装置に前記情報処理装置の立下げ
    処理を待たせて前記情報処理装置の運転を継続せしめる
    不在運転処理管理装置と、 前記情報処理装置の運転が前記不在運転処理管理装置に
    よって次回のシステム立上げ時刻を越えて継続せしめら
    れた場合に、そのシステム立上げ時刻にかかる通常のシ
    ステム立上げを前記自動運転管理装置に取り止めさせる
    リフレッシュ処理装置とを具備したことを特徴とする情
    報処理装置の自動運転制御方式。
  2. 【請求項2】 前記不在運転処理管理装置は、実行中の
    ジョブが存在するか否かの判定を予め指定されたジョブ
    の範囲内に限定して行う請求項1記載の情報処理装置の
    自動運転制御方式。
  3. 【請求項3】 前記リフレッシュ処理装置は、前記通常
    のシステム立上げ処理に代えて、継続運転時システム立
    上げ処理を前記自動運転管理装置に行わせる請求項2記
    載の情報処理装置の自動運転制御方式。
JP3214387A 1991-07-31 1991-07-31 情報処理装置の自動運転制御方式 Pending JPH0535449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3214387A JPH0535449A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 情報処理装置の自動運転制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3214387A JPH0535449A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 情報処理装置の自動運転制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0535449A true JPH0535449A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16654950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3214387A Pending JPH0535449A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 情報処理装置の自動運転制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535449A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0784684A (ja) * 1993-09-13 1995-03-31 Nec Corp コンピュータシステム
US7328587B2 (en) 2004-01-23 2008-02-12 York International Corporation Integrated adaptive capacity control for a steam turbine powered chiller unit
JP2008129846A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ処理装置、データ処理方法およびプログラム
US7421853B2 (en) 2004-01-23 2008-09-09 York International Corporation Enhanced manual start/stop sequencing controls for a stream turbine powered chiller unit
US7421854B2 (en) 2004-01-23 2008-09-09 York International Corporation Automatic start/stop sequencing controls for a steam turbine powered chiller unit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0784684A (ja) * 1993-09-13 1995-03-31 Nec Corp コンピュータシステム
US7328587B2 (en) 2004-01-23 2008-02-12 York International Corporation Integrated adaptive capacity control for a steam turbine powered chiller unit
US7421853B2 (en) 2004-01-23 2008-09-09 York International Corporation Enhanced manual start/stop sequencing controls for a stream turbine powered chiller unit
US7421854B2 (en) 2004-01-23 2008-09-09 York International Corporation Automatic start/stop sequencing controls for a steam turbine powered chiller unit
JP2008129846A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ処理装置、データ処理方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0535449A (ja) 情報処理装置の自動運転制御方式
JPH07160370A (ja) 停電管理装置
JP3547238B2 (ja) 情報処理システム及び、情報処理システムの電源制御方法
JP2002312076A (ja) コンピュータシステムの電源制御装置
JP3545772B2 (ja) 動作時間監視方法
JP2545763B2 (ja) ホットスタンバイシステムにおけるバッチ処理の再起動方式
JPH1063378A (ja) 電源制御装置、電源制御システム、電源制御方法および 電源制御用プログラムを記憶した記憶媒体
JP2836578B2 (ja) システム電源切断要因監視制御方式
JP2658683B2 (ja) 相互スタンバイシステムにおけるシステムストール監視制御方式
JPH02121047A (ja) 入出力制御方式
JPS6220584B2 (ja)
JPH03157701A (ja) プログラマブルコントローラの停電処理方式
JPH01258263A (ja) 磁気ディスク制御装置
JP2002006996A (ja) 情報処理システムの電源投入方式
JP2001125687A (ja) 計算機システム
JPH08329007A (ja) 情報制御装置
JPS6367615A (ja) 自動運転時における電源制御方式
JP2003316750A (ja) 処理システム、処理装置及び再開処理方法
JPH0573180A (ja) パワーマネージメント手段を有するコンピユータ
JPH0635757A (ja) Cpuの異常検出装置
JPH10312227A (ja) マイコン制御リセット装置
JPH02210555A (ja) 計算機システム
JPH06105439B2 (ja) プログラム管理方式
JPH04127214A (ja) 電源制御方式
JPH064185A (ja) 自動電源断機能を持つ計算機システム