JPH0535397B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535397B2
JPH0535397B2 JP59007962A JP796284A JPH0535397B2 JP H0535397 B2 JPH0535397 B2 JP H0535397B2 JP 59007962 A JP59007962 A JP 59007962A JP 796284 A JP796284 A JP 796284A JP H0535397 B2 JPH0535397 B2 JP H0535397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectangular
view
base
square
boron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59007962A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60152992A (ja
Inventor
Ryokichi Igarashi
Hidenobu Hasegawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP59007962A priority Critical patent/JPS60152992A/ja
Publication of JPS60152992A publication Critical patent/JPS60152992A/ja
Publication of JPH0535397B2 publication Critical patent/JPH0535397B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、原子炉より取出された使用済の燃料
集合体を収納し燃料貯蔵プール内に貯蔵するため
の使用済燃料貯蔵ラツクに関する。
〔発明の技術的背景〕
一般に、原子力発電プラントにおいては、燃料
貯蔵プール内に使用済燃料貯蔵ラツクを据付けて
おき、このラツクに原子炉より取出された使用済
の燃料集合体を収納して冷却貯蔵し、核燃料の崩
壊熱を除去するようにしている。
第1図は、従来の使用済燃料貯蔵ラツクを示す
もので、符号1…は使用済の燃料集合体を上方よ
り挿入して収納する角筒体である。これらの角筒
体1…は、縦横にマトリツクス状に配列され、底
部を共通のベース2上に固定され、上部、中間部
および下部を各行、各列ごとに連結補強材3によ
り一体に結合されている。
そして各角筒体1は、一般にクロム18重量%、
ニツケル8重量%を含むオーステナイトステンレ
ス鋼により形成されていた。
〔背景技術の問題点〕
従来の使用済燃料貯蔵ラツクでは、角筒体1が
オーステナイトステンレス鋼により形成されてい
たので、水に対する耐食性および加工性には一応
満足できるものの、中性子吸収能力が小さいた
め、使用済の核燃料から放出される中性子に対す
る遮蔽効果が不十分であり、中性子遮蔽効果を高
めるために、隣接する角筒対1,1間に一定の間
隔をあけておく必要があつた。このため燃料集合
体の貯蔵密度が低く、大形となる問題があつた。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情にもとづいてなされた
もので、その目的は、角筒体の中性子遮蔽効果を
高めて使用済燃料集合体の貯蔵密度を高め、かつ
小形化をはかり得る使用済燃料貯蔵ラツクを提供
することにある。
〔発明の概要〕 以上の目的達成のため、本発明は、燃料貯蔵プ
ールの底部に設置されるベースと、このベース上
に溶接固定されそれぞれ1体の燃料集合体を収容
可能な複数の角筒体とを具備してなる使用済燃料
貯蔵ラツクにおいて、前記各角筒体は1重量%以
下のボロンを含有したオーステナイトステレンス
鋼よりなる板材を曲げ加工してなり、前記ベース
上に燃料集合体を1体ずつ収容可能な間隔を存し
て千鳥状に配置されていることを特徴とする。
〔発明の実施例〕
第2図以降は本発明の一実施例を示すもので、
第2図は使用済燃料貯蔵ラツクを一部切欠して示
す正面図、第3図は同貯蔵ラツクの平面図、第4
図は第3図の一部を拡大して示す平面図である。
これらの図において符号10は燃料貯蔵プール
の底部11にアンカーボルト12で固定されたベ
ースである。このベース10の上面には複数個の
角筒体ユニツト13,14…,15…,16が並
列に配列され、溶接により固定されている。すな
わち、第2図、第3図に示すように、ベース10
の両端部に角筒体ユニツト13,16が配置さ
れ、それらの間に2種類の角筒体ユニツト14,
15が交互に配置されている。
まずベース10の両端部に位置する角筒体ユニ
ツト13の構成を第5図ないし第8図により説明
する。
第5図は角筒体ユニツト13の側面図、第6図
は同ユニツトの平面図である。角筒体ユニツト1
3は、細長い燃料支持板17上の両端部と、それ
らの間に、複数個(図では6)の角筒体18…を
一定の間隔をあけて1列に配列し、溶接により固
定した構成のものである。なお上記燃料支持板1
7の幅寸法は角筒体18の一辺よりもやや広く形
成されている。そして角筒体18…は、第6図に
示すように支持板17の一側に寄せて配置され、
支持板17の他側を外方に向けて前記ベース10
に取付けられる。また各角筒体18は原子炉より
取出された使用済の燃料集合体19(第2図参
照)を1体ずつ上方より挿入することができ、角
筒体18…間のスペース(角筒体外収納スペー
ス)20も、燃料集合体19を1体ずつ収納でき
る大きさに設定されている。前記燃料支持板17
は燃料集合体19の重量を支持するもので、角筒
体18底部および角筒体外収納スペース20底部
には燃料集合体19の下部タイプレートを挿入さ
せる支持孔21が形成されている。
角筒体18は、第7図に示すように板材をコ字
形に曲加工してなる1対の部材18a,18aを
組合せて溶接により一体化したものである。そし
てこの材料としては、放射線遮蔽能力の大なるボ
ロンを添加したオーステナイトステンレス鋼が使
用される。なお、ボロン添加量は1重量%以下と
するが、その理由は次の通りである。
すなわち、一般にオーステナイトステンレス鋼
にはボロンを3重量%まで添加することができる
が、ボロンの含有量が20〜50ppmを越えるとクロ
ムとボロンとの化合物であるボライドが生じ、
100ppmを越えると共晶(Fe、Cr)2Bが生じる。
そしてボロン添加により結晶物は微細化される
が、ボロン自体の固溶強化はあまり顕著でなく、
ボライドの分散強化が硬化の原因となる。このた
めボロンを多量に添加すると伸びが数%程度まで
落込む。オーステナイトステンレス鋼の伸びは40
%以上であるから、ボロンの添加により伸びが約
1/10になつてしまうことになり、曲げ加工がきわ
めて困難になる。また、ボロンの添加により生ず
る共晶(FeCr)2Bは低温度(1288℃)で溶融する
ため、溶接部は高温割れを起こしやすく、多量の
ボロンの添加は溶接性を損なう傾向がある。一
方、一般的な知見によれば、ボロン添加量が1%
程度であればその伸びは25〜35%であり、一般の
オーステナトステンレス鋼の伸び40%以上よりは
低下するが、一般構造用角形鋼管STKR41の伸
び23%以上とほぼ同等であり、このような角筒を
作る際に角部の曲げに対して採用される板厚の2
倍の曲げ半径による冷間曲げに対応する外周部の
伸び20%に十分耐え、割れを起こすことはない。
また、1%以下のボロン添加であれば曲げ加工性
は良好との報告もある。よつて、ボロン添加量が
減少すれば伸びは増加する傾向にあることから、
ボロン添加量を1%以下とすれば曲げ加工に問題
はなく、角筒に成形することが容易である。
他方、溶接性については高温割れが問題となる
が、一般的に1%程度までは溶接部の延性が母材
に較べて若干低いのみで、その他の欠陥は見られ
ないとの報告があり、溶接性についてもボロン添
加量を1%以下とするならば問題はないと言え
る。
以上のことから、ボロン添加量を1重量%以下
にすると成形に必要な伸びが確保でき、曲げ加工
により角筒を成形することが十分可能であり、溶
接性もさほど低下させずに中性子吸収能力を高め
た角筒を得ることができる。さらに、この角筒が
溶接組立可能なことにより、中性子吸収材と構造
強度部材を兼ねることができるため、一部に考え
られているような本ラツクと同様、高密度化を実
現するために溶接構成が不可能な中性子吸収材を
オーステナイトステンレス鋼の内角筒と外角筒と
の間に挟み込むようなものに較べて部品数も少な
くなるし、その組立て工数も低減することができ
る。これらの理由により、ボロンの添加量を1重
量%以下としているものである。
また角筒体18の上端縁には、第8図に示すよ
うに板材を曲げ加工してなるガイド部材22が、
各辺ごとに取付けられている。このガイド部材2
2は角筒体18内または角筒体外収納スペース2
0への燃料集合体19の挿入を容易にするための
ものであり、両端には面取り加工が施されてい
る。
次に第9図および第10図は前記角筒体ユニツ
ト14を示すもので、第9図は角筒体ユニツト1
4の側面図、第10図は同ユニツトの平面図であ
る。この角筒体ユニツト14も、前記角筒体ユニ
ツト13とほぼ同様に、燃料支持板23上に複数
個の角筒体18…を一定の間隔をあけて1列に配
列し、溶接により固定した構成となつているが、
燃料支持板23の幅寸法が角筒体18の一辺とほ
ぼ同一寸法であること、角筒体18…の数を前記
角筒体ユニツト13の角筒体外収納スペース20
と同一にし、支持板23の両端部に角筒体外収納
スペース20を形成していること、ならびに角筒
体18…の外面角部に1対のL形連結部材24,
24を溶接したことが、前記角筒体ユニツト13
と異なる。なお上記L形連結部材24は、第11
図に示すように隣接する角筒体ユニツトの角筒体
18の外面角部に溶接され、角筒体同志を固定す
るためのものである。また、このように隣接する
角筒体ユニツトの角筒体18,18同志を固定す
るとき、それらの角筒体18,18の角部間には
角筒体18と同材質の角棒材25が介挿される。
次に、前記角筒体ユニツト15の構成を第12
図および第13図により説明する。
第12図は角筒体ユニツト15の側面図、第1
3図は同ユニツトの平面図である。この角筒体ユ
ニツト15は、前記角筒体ユニツト14とほぼ同
様の構成であるが、角筒体18…を、燃料支持板
23上の両端部と、それらの間に一定の間隔をあ
けて配列したことが、前記角筒体ユニツト14と
異なる。そしてこの角筒体ユニツト15内の角筒
体18の個数は端部の角筒体ユニツト13と同数
であり、また両端の角筒体18,18について
は、L形連結部材24が内側に1本設けられてい
るのみである。
また他端部の角筒体ユニツト16は第14図
(側面図)および第15図(平面図)に示すよう
に一端部の角筒体ユニツト13とほぼ同様の構成
であるが、角筒体18…の角部にL形連結部材2
4が固定されている点では、前記角筒体ユニツト
15に類似している。このL形連結部材24は、
両端の角筒体18,18には内側の角部のみに1
本、他の角筒体18…には両側の角部にそれぞれ
設けられている。また燃料支持板17も一端部の
角筒体ユニツト13と同様に角筒体18の一辺よ
り幅広で、角筒体18を一側縁に寄せ、その一側
縁を内側にしてベース10に対し取付けられる。
一方、第3図、第4図に示すように外側に位置
する角筒体外収納スペース20は三方を角筒体1
8…によつて囲まれ、外面側の開口は枠板26に
よつて閉塞される。
上記枠板26は第16図に示すように、隣接す
る1対の角筒体18,18の外面間に溶接により
固定され、その内面には角筒体18と同一厚さの
スペーサ27が固着され、さらに上端縁には前記
ガイド板28が角筒体18からスペーサ27にわ
たつて取付けられている。なお上記スペーサ2
7、角筒体外収納スペース20の内部空間を角筒
体18の内部空間と同等の大きさに調整するため
のものであり、ガイド板28は角筒外収納スペー
ス20への燃料集合体19の挿入を容易にするた
めのものであつて、枠板26、スペーサ27およ
びガイド板28は角筒体18と同一材質により形
成されている。
前記ベース10は、第17図(平面図)および
第18図(断面図)に示すように、枠板29…に
より田の字形に組立てられ、かつ座板30…およ
び補強板31…により補強されている。また枠板
29…および補強板31…には適宜の位置に冷却
材通孔32…が設けられ、これらの流通孔32…
および前記支持孔21…を通して、角筒体18…
内または角筒体外収納スペース20…に収納され
た使用済燃料集合体19…内に冷却材を通過させ
るように構成されている。さらに座板30…には
前記アンカーボルト12を挿通させるためのボル
ト孔33…が設けられている。なお第17図中、
符号34は運搬用治具(図示せず)を取付けるた
めに座板30に設けられたねじ孔である。
以上の如く構成される使用済燃料貯蔵ラツクを
製作するにあたつては、まず角筒体ユニツト1
3,14…,15…,16およびベース10を
個々に製作する。その後、ベース10上に最初の
角筒体ユニツト13を載せて溶接により固定し、
次に角筒体ユニツト14を最初の角筒体ユニツト
13と隣接させて載せ、かつベース10に溶接す
るとともに、L形連結部材24を介して最初の角
筒体ユニツト13の角筒体18に溶接する。同様
に、角筒体ユニツト15,14を交互に取付けて
いき、最後に角筒体ユニツト16を取付けて貯蔵
ラツクが完成する。
そして上記の如く角筒体18を1重量%以下の
ボロンを添加したオーステナイトステンレス鋼に
より形成したことにより、角筒体18…および角
筒体外収納スペース20…のすべてに使用済燃料
集合体19…を収納することが可能になり、燃料
集合体19…の貯蔵密度が高められると同時に貯
蔵ラツクの小形化が可能になる。しかも角筒体1
9を1つおきに設けたことにより貯蔵ラツクが軽
量になり、運搬ならびに燃料貯蔵プール11内へ
の取付け作業が容易になる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明によれば、ベース
上に溶接固定される角筒体を、1重量%以下のボ
ロンを含有したオーステナイトステンレス鋼より
なる板材で形成したことにより、角筒体を形成す
る板材の溶接性および曲げ加工性を低下させるこ
となく角筒体の中性子遮蔽効果を高めることがで
きる。したがつて、角筒体と角筒体との間に中性
子を減速させるための間〓を形成する必要がなく
なり、角筒体をベース上に燃料集合体を1体ずつ
収容可能な間隔を存して千鳥状に配置することに
より、4体の角筒体で囲まれた空間部にも燃料集
合体を収容することができ、ベースの大きさが従
来と同じであつてもより多数の使用済燃料集合体
を貯蔵することができ、中性子の遮蔽能力を低下
させることなく使用済燃料の貯蔵密度を向上させ
ることのできる使用済燃料貯蔵ラツクを提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す使用済燃料貯蔵ラツクの
外観斜視図、第2図ないし第18図は本発明の一
実施例を示すもので、第2図は使用済燃料貯蔵ラ
ツクを一部切欠して示す正面図、第3図は同貯蔵
ラツクの平面図、第4図は第3図の一部を拡大し
て示す平面図、第5図は角筒体ユニツトの側面
図、第6図は同ユニツトの平面図、第7図は角筒
体の平面図、第8図は角筒体のガイド部材取付部
を示す側面図、第9図は他の角筒体ユニツトの側
面図、第10図は同ユニツトの平面図、第11図
は隣接する角筒体同志の連結状態を示す平面図、
第12図はさらに他の角筒体ユニツトを示す側面
図、第13図は同ユニツトの平面図、第14図は
さらに他の角筒体ユニツトを示す側面図、第15
図は同ユニツトの平面図、第16図は枠板の取付
状態を示す平面図、第17図はベースの平面図、
第18図は貯蔵ラツクの下部を示す断面図であ
る。 10……ベース、13,14,15,16……
角筒体ユニツト、18……角筒体、19……使用
済燃料集合体、20……角筒体外収納スペース、
32……冷却材流通孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃料貯蔵プールの底部に設置されるベース
    と、このベース上に溶接固定されそれぞれ1体の
    燃料集合体を収容可能な複数の角筒体とを具備し
    てなる使用済燃料貯蔵ラツクにおいて、前記各角
    筒体は1重量%以下のボロンを含有したオーステ
    ナイトステンレス鋼よりなる板材を曲げ加工して
    なり、前記ベース上に燃料集合体を1体ずつ収容
    可能な間隔を存して千鳥状に配置されていること
    を特徴とする使用済燃料貯蔵ラツク。
JP59007962A 1984-01-20 1984-01-20 使用済燃料貯蔵ラツク Granted JPS60152992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59007962A JPS60152992A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 使用済燃料貯蔵ラツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59007962A JPS60152992A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 使用済燃料貯蔵ラツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60152992A JPS60152992A (ja) 1985-08-12
JPH0535397B2 true JPH0535397B2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=11680099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59007962A Granted JPS60152992A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 使用済燃料貯蔵ラツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60152992A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012067337A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Nisshin Steel Co Ltd 核燃料保管ラック用ステンレス鋼角管およびその製造法並びにラック

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2765854B2 (ja) * 1988-05-06 1998-06-18 株式会社日立製作所 使用済燃料用貯蔵ラツク
CN102737741A (zh) * 2012-07-12 2012-10-17 中广核工程有限公司 核电厂乏燃料贮存格架

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365597A (en) * 1976-11-25 1978-06-12 Toshiba Corp Storing rack for used fuel
JPS58113894A (ja) * 1981-12-22 1983-07-06 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 燃料ラツクモジユ−ル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365597A (en) * 1976-11-25 1978-06-12 Toshiba Corp Storing rack for used fuel
JPS58113894A (ja) * 1981-12-22 1983-07-06 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 燃料ラツクモジユ−ル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012067337A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Nisshin Steel Co Ltd 核燃料保管ラック用ステンレス鋼角管およびその製造法並びにラック

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60152992A (ja) 1985-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8223914B2 (en) Spent fuel storage rack
US4096392A (en) Rack for storing spent nuclear fuel elements
US4124445A (en) Storage rack for fuel cell receiving shrouds
US11670430B2 (en) Nuclear fuel storage system with integral shimming
WO2016018928A1 (en) Apparatus for supporting spent nuclear fuel
US6118838A (en) Frame-held neutron-absorbing fuel rod assembly storage rack
EP1260990B1 (en) A segmented lattice rack to store fuels coming from nuclear reactors
US7961834B2 (en) Storage device for storing and/or transporting nuclear fuel assemblies
US4248668A (en) Storage module for nuclear fuel assemblies
JP5894877B2 (ja) バスケットおよびキャスク
JPH0535397B2 (ja)
JP5537353B2 (ja) 使用済燃料貯蔵ラック
JPH09159796A (ja) 使用済燃料容器用バスケットおよびその製造方法
JP7149876B2 (ja) 核燃料貯蔵用ラックおよび核燃料貯蔵用ラックの製造方法
JP4488580B2 (ja) リサイクル燃料輸送貯蔵容器のバスケット
JP2010025701A (ja) 使用済燃料貯蔵ラックおよびその製造方法
JP2016217753A (ja) 使用済燃料キャスクおよびそのバスケット
JPH0535836B2 (ja)
JPS6039594A (ja) 使用済燃料貯蔵ラツク
JPH10268082A (ja) 使用済み核燃料貯蔵設備
JPS6137594B2 (ja)
JPH0580188A (ja) 使用済燃料貯蔵ラツク
JPS58221197A (ja) 原子炉用使用済燃料貯蔵ラツク
JPS6361191A (ja) 燃料集合体貯蔵ラツク
JPH10213693A (ja) 使用済燃料貯蔵ラックとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term