JPH0535255B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535255B2
JPH0535255B2 JP57174380A JP17438082A JPH0535255B2 JP H0535255 B2 JPH0535255 B2 JP H0535255B2 JP 57174380 A JP57174380 A JP 57174380A JP 17438082 A JP17438082 A JP 17438082A JP H0535255 B2 JPH0535255 B2 JP H0535255B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
engine
valve
speed
throttle opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57174380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5963338A (ja
Inventor
Toshimi Murai
Yukio Kinugasa
Hiroki Matsuoka
Juichi Kato
Hiroyuki Domyo
Katsunori Kawatake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP57174380A priority Critical patent/JPS5963338A/ja
Publication of JPS5963338A publication Critical patent/JPS5963338A/ja
Publication of JPH0535255B2 publication Critical patent/JPH0535255B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0223Variable control of the intake valves only
    • F02D13/0234Variable control of the intake valves only changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/348Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear by means acting on timing belts or chains
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、バルブタイミング可変式内燃機関の
切替タイミング制御方法に係り、特に、エンジン
運転状態に応じてバルブの開閉タイミングを変化
させるためのバルブタイミング変化機構を備えた
バルブタイミング可変式内燃機関の切替タイミン
グ制御方法に関する。
【従来の技術】
一般に、内燃機関、例えば自動車用エンジンの
最適なバルブ開閉タイミングは、エンジン運転状
態に応じて変化し、例えば低速回転、中・高負荷
時は、高いトルクが発生されるよう、いわゆる低
速型のバルブタイミングを用いることが望まし
く、一方、高速回転時には、高い出力が得られる
よう、負荷に拘らず、いわゆる高速型のバルブタ
イミングを用いることが望ましく、又、低速回
転、低負荷時、特にアイドル時は、安定性を高め
るため、バルブオーバーラツプの小さなバルブタ
イミングを用いることが望ましい。
【発明が達成しようとする課題】
しかしながら従来は、各エンジン毎にバルブタ
イミングが固定されており、エンジン運転中に変
更することは不可能であつたため、低速回転、
中・高負荷時の性能、或いは、高速回転時やアイ
ドル時の性能のいずれか一方、或いは、両方を、
多少なりとも犠牲にして、バルブタイミングが設
定されており、エンジンの性能が最大限に発揮さ
れているとは言えなかつた。 このような欠点を解消するべく、例えば、例え
ば特開昭52−37616のように、バルブを駆動して
いるカム軸の位相を変更可能とすることにより、
エンジン運転状態に応じてバルブの開閉タイミン
グを、断続的に、或いは、連続的に変化させるバ
ルブタイミング変化機構を設けることが考えられ
るが、エンジン運転中にバルブタイミングを切替
えるタイミングを最適に設定することが難しく、
例えば、機関の加速運転時と減速運転時で同一の
切替タイミングを用いたのでは、バルブタイミン
グが頻繁に替わりすぎ、エンジンの耐久性に問題
が生じる恐れがあつた。 又、特開昭55−87811のように、単に現在のス
ロツトル開度を見るだけでは、機関の運転状況の
変化に対応し切れない場合があつた。 本発明は、前記従来の欠点を解消するべくなさ
れたもので、再加速性と低速時の燃費向上を両立
させることができるバルブタイミング可変式内燃
機関の切替タイミング制御方法を提供することを
目的とする。
【課題を達成するための手段】
本発明は、エンジン運転状態に応じてバルブの
開閉タイミングを変化させるためのバルブタイミ
ング変化機構を備え、所定のスロツトル開度以上
で、且つ所定のエンジン回転速度以下の領域にお
いて低速型バルブタイミングを選択し、上記以外
の領域において高速型バルブタイミングを選択す
るようにしたバルブタイミング可変式内燃機関の
切替タイミング制御方法において、バルブ開閉タ
イミングの切替えを、エンジン回転速度と現在の
スロツトル開度及びその変化速度から求められる
予想スロツトル開度とに応じて行うと共に、加速
運転時と減速運転時で、バルブ開閉タイミングの
切替タイミングを決定するスロツトル開度を異な
らしめることにより、前記目的を達成したもので
ある。
【作用】
特開昭55−87811のように、単に現在のスロツ
トル開度を見るだけでは、機関の運転状況の変化
に対応し切れない場合がある。そこで本発明で
は、現在のスロツトル開度だけでなく、その変化
速度に応じて求められる予想スロツトル開度も見
るようにし、機関の運転状況の変化に即応してバ
ルブタイミングを切替えることができるようにし
ている。 なお、回転数にヒステリシスを導入して、切替
え時のハンチングを防止することも考えられる
が、スロツトル開度を見ないと、例えば、再加速
時など、一度、エンジン回転が上昇し、高速型バ
ルブタイミングに切替わつた後に再度加速しよう
としても、一度、相当のエンジン回転数の低下が
ないと低速型に切替わらないため、著しく再加速
性が悪化する。しかしながら、この再加速性を重
視すると、早期に低速型に切替わる設定となるた
め、低速時の燃費が悪化してしまい、逆に燃費を
重視すると、再加速性が悪化してしまう。そこ
で、本発明では、加速時と減速時とで、切替えタ
イミングを決定するスロツトル開度を異ならせる
ことで、再加速性と低速時の燃費向上を両立させ
ている。
【実施例】
以下図面を参照して、本発明に係るバルブタイ
ミング可変式内燃機関の切替タイミング制御方法
が採用された、バルブタイミング可変式電子制御
エンジンの実施例を詳細に説明する。 本実施例は、第1図に示す如く、エアクリーナ
12により取り入れられた吸入空気の流量を検出
するためのエアフローメータ14と、スロツトル
ボデイ16に配設され、運転席に配設されたアク
セルペダル18と連動して開閉するようにされ
た、吸入空気の流量を制御するためのスロツトル
バルブ20と、該スロツトルバルブ20の開度を
検出するための、スロツトル全閉時にオンとなる
アイドルスイツチを含むスロツトルセンサ22
と、吸気干渉を防止するためのサージタンク24
と、吸気マニホルド25に配設された、エンジン
10の各吸気ポートに向けて燃料を噴射するため
のインジエクタ26と、エンジン回転と同期して
開閉される吸気バルブ27及び排気バルブ28
と、排気マニホルド29に配設された、排気ガス
中の酸素濃度から排気空燃比のリツチーリーン状
態を検知するための酸素濃度センサ(O2センサ
と称する)30と、エンジン10のクランク軸の
回転と連動して回転するテストリビユータ軸32
aを有するデストリビユータ32と、該デストリ
ビユータ32に内蔵された、前記デストリビユー
タ軸32aの回転に応じて回転角信号を出力する
回転角センサ34と、エンジン10のシリンダブ
ロツク10aに配設された、エンジン冷却水温を
検知するための水温センサ36と、変速機38の
出力軸の回転速度からエンジン10が搭載された
車両の走行速度を検出するための車速センサ40
と、エンジン10のクランク軸の回転と連動して
前記吸気バルブ27を開閉するための吸気カム軸
42と、同じくエンジン10のクランク軸の回転
と連動して前記排気バルブ28を開閉するための
排気カム軸44と、エンジン10のクランク軸の
一端に固着されたクランクプーリ(図示省略)、
前記吸気カム軸42の一端に固着された吸気カム
軸プーリ46及び前記排気カム軸44の一端に固
着された排気カム軸プーリ48に巻きかけられ、
クランク軸の回転と連動して前記吸気カム軸42
及び排気カム軸44を回転駆動するためのタイミ
ングベルト50と、該タイミングベルト50の張
り具合を変えるための、2個のアイドラプーリ5
4が回動自在に支持され、前記吸気カム軸42を
中心に回動自在とされたアイドラアーム52と、
リンク56及び偏心カム58を介して前記アイド
ラアーム52を、吸気カム軸42を中心として回
動させることにより、排気カム軸44のクランク
軸に対する位相を変えることなく、吸気カム軸4
2のクランク軸に対する位相を任意に変化させ、
吸気バルブタイミングを変化させるためのモータ
60と、前記吸気カム軸42の変位量を検知する
ためのカム軸センサ64と、バツテリ65と、エ
ンジン回転速度、スロツトルバルブ20の開度、
エンジン負荷、変速機38のシフト位置等に応じ
て、最適な吸気バルブタイミングになるよう前記
モータ60を駆動すると共に、吸入空気量とエン
ジン回転速度に応じて、エンジン1行程当りの基
本噴射時間を算出し、これをエンジン冷却水温等
に応じて補正し、更に、空燃比フイードバツク条
件成立時は、前記O2センサ30出力から検知さ
れる排気空燃比のリツチーリーン状態に応じて空
燃比フイードバツク制御信号を作成し、該空燃比
フイードバツク制御信号により前記基本噴射時間
を補正して実行噴射時間を決定し、前記インジエ
クタ26に開弁時間信号を出力するエンジン制御
装置66とを備えた自動車用の2頭上カム軸型バ
ルブタイミング可変式電子制御エンジン10にお
いて、前記エンジン制御装置66内で、所定のス
ロツトル開度以上で、且つ所定のエンジン回転速
度以下の領域において低速型バルブタイミングを
選択し、上記以外の領域において高速型バルブタ
イミングを選択すると共に、バルブ開閉タイミン
グの切替えを、エンジン回転速度と現在のスロツ
トル開度及びその変化速度から求められる予測ス
ロツトル開度とに応じて行い、更に、加速運転時
と減速運転時で、バルブ開閉タイミングの切替タ
イミングを決定するスロツトル開度を異ならしめ
るようにしたものである。 前記エンジン制御装置66は、第2図に詳細に
示す如く、各種演算処理を行うための、例えばマ
イクロプロセツサからなる中央処理装置(CPU
と称する)70と、前記エアフローメータ14出
力、前記スロツトルセンサ22出力、前記O2
ンサ30出力、前記水温センサ36出力、前記カ
ム軸センサ64出力、前記バツテリ65の出力電
圧等のアナログ信号を順次デジタル信号に変換し
て取り込むためのマルチプレクサ機能を備えたア
ナログ−デジタル変換器(A/D変換器と称す
る)72と、前記スロツトルセンサ22のアイド
ルスイツチ出力、前記回転角センサ34出力、前
記車速センサ40出力等を取り込むための、バツ
フア機能を備えたデジタル入力ポート74と、制
御プログラムや各種データ等を記憶するためのリ
ードオンリーメモリ(ROMと称する)76と、
CPU70における演算データ等を一時的に記憶
するためのランダムアクセスメモリ(RAMと称
する)78と、機関停止時にも補助電源から給電
されて記憶を保持できるバツクアツプ用のRAM
80と、前記CPU70における演算結果に応じ
て、前記インジエクタ26、モータ60等に制御
信号を出力するための出力ポート82と、前記各
構成機器間を接続するコモンパス84とから構成
されている。 以下、実施例の作用を説明する。 CPU70は、そのメイン処理ルーチンの途中
でエンジン回転速度Nを表わす最新のデータをデ
ジタル入力ポート74から取り込み、RAM78
に格納する。又、A/D変換器72からのA/D
変換完了割込みにより、エンジンの吸入空気量Q
を表わす最新のデータ、O2センサ30の出力電
圧に対応した値を有する最新のデータ、及び、エ
ンジン冷却水温を表わす最新のデータを取込み、
RAM78に格納する。 CPU70は、次いで、所定クランク角度位置
で生じる割込み要求信号に応じて、第3図に示す
ような処理ルーチンを実行し、燃料噴射パルス幅
τの算出を行う。この種の処理ルーチンは周知で
あるが、その内容について簡単に説明する。即
ち、CPU70は、まず、ステツプ101において、
RAM78より吸入空気量Q及びエンジン回転速
度Nのデータを取り込み、ステツプ102で、次式
を用いて基本噴射パルス幅τ0を算出する。 τ0←K・Q/N ……(1) ここでKは定数である。 次いで、ステツプ103に進み、前記基本噴射パ
ルス幅τ0、フイードバツク補正係数CFB、冷却水
温等に応じて定まるその他の補正係数C0及びイ
ンジエクタ26の無効噴射時間に相当する値τV
用いて、次式により最終的な実行噴射パルス幅τ
を算出する。 τ←τ0・CFB・C0+τV ……(2) 次いで、ステツプ104に進み、算出した実行噴
射パルス幅τに相当するデータを出力ポート82
のレジスタにセツトして、このルーチンを終了す
る。 又、本発明によるバルブ開閉タイミングの切替
えは、第4図に示すような切替タイミング制御ル
ーチンに従つて実行される。即ち、まずステツプ
201で、前記スロツトルセンサ22の出力に応じ
て、現在のスロツトル開度VTAiを検出する。次
いでステツプ202に進み、次式に示す如く、現在
のスロツトル開度VTAiと前回のスロツトル開度
VTAi-1の差を求めることにより、スロツトル開
度の変化量△VTAを算出する。 △VTA=VTAi−VTAi-1 ……(3) 次いで、ステツプ203に進み、スロツトル開度
の変化量△VTAが正であるか否かを判定する。
判定結果が正である場合、即ち、加速運転時であ
る場合には、ステツプ204に進み、現在のスロツ
トル開度VTAiに前記スロツトル開度の変化量△
VTAを加えることによつて求められる予想スロ
ツトル開度(VTAi+△VTA)が、第1の所定
値γを越えたか否かを判定する。判定結果が正で
ある場合には、ステツプ205に進み、低速型のバ
ルブタイミングを選択するためのフラグfcγTA
をセツトする。一方、前出ステツプ204における
判定結果が否である場合には、ステツプ206に進
み、前記フラグfcγTAをリセツトする。 又、前出ステツプ203における判定結果が否で
ある場合、即ち、減速運転時と判断される時に
は、ステツプ207に進み、現在のスロツトル開度
VTAiに前記スロツトル開度の変化量△VTAを
加えることによつて求められる予想スロツトル開
度(VTAi+△VTA)が、前記第1の所定値γ
より小さな第2の所定値δ未満であるか否かを判
定する。判定結果が正である場合には、ステツプ
208に進み、高速型のバルブタイミングを選択す
るためのフラグfcδTAをセツトする。一方、前
出ステツプ207における判定結果が否である場合
には、ステツプ209に進み、前記フラグfcδTAを
リセツトする。 ステツプ208、206、208或いは209終了後、ステ
ツプ210に進み、前記回転角センサ34の出力か
ら求められるエンジン回転速度Nが、所定値αを
越えているか否かを判定する。判定結果が否であ
る場合には、ステツプ211に進み、低速型のバル
ブタイミングが使用されている時にセツトされる
フラグfCLOWがセツトされているか否かを判定
する。判定結果が正である場合、即ち、現在低速
型のバルブタイミングが使用されている時には、
ステツプ212に進み、低速型のバルブタイミング
を選択するための前記フラグfcγTAがセツトさ
れているか否かを判定する。一方、前出ステツプ
211における判定結果が否である場合、即ち、現
在高速型のバルブタイミングが使用されている時
には、ステツプ213に進み、高速型のバルブタイ
ミングを選択するための前記フラグfcδTAがセ
ツトされているか否かを判定する。 前出ステツプ212における判定結果が正である
か、又は、前出ステツプ213における判定結果が
否である場合には、ステツプ214に進み、低速型
のバルブタイミングを使用するためのフラグ
fcLOWをセツトすると共に、ステツプ215で、低
速型のバルブタイミングに適した出力を前記モー
タ60に出力して、このルーチンを終了する。 一方、前出ステツプ210或いは213における判定
結果が正であるか、又は、前出ステツプ212にお
ける判定結果が否である場合には、ステツプ216
に進み、低速型のバルブタイミングを使用するた
めのフラグfcLOWをリセツトすると共に、ステ
ツプ217で、高速型のバルブタイミングに適した
出力を前記モータ60に出力して、このルーチン
を終了する。 本実施例における、エンジン回転速度及びスロ
ツトル開度と、高速型バルブタイミング、低速型
バルブタイミングの使用領域の関係の例を第5図
に示す。第5図における右斜線領域Aが、加速運
転時の高速型バルブタイミング使用領域であり、
左斜線領域Bが、減速運転時の高速型バルブタイ
ミング使用領域である。 このようにして、大きなトルクが要求される加
速運転時は、早めに低速型バルブタイミングに切
替えることができ、又、大きなトルクが要求され
ない減速運転時は、早めに高速型バルブタイミン
グに切替えることができる。又、バルブタイミン
グの切替えが、過度に行われることもない。 尚、前記実施例においては、本発明が2頭上カ
ム軸型エンジンに適用され、アイドラアーム54
の回転角を変化させることにより、タイミングベ
ルト50の張り具合を変化させ、これにより、吸
気バルブ27の開閉タイミングのみを変化させる
ようにしていたが、バルブの開閉タイミングを変
化させる方法は、これに限定されず、例えば、吸
気バルブ27及び排気バルブ28の開閉タイミン
グを共に変化させるようにしたり、或いは、排気
バルブ28の開閉タイミングのみを変化させるよ
うに構成することも可能である。又、2頭上カム
軸型エンジン以外のエンジン、例えば、1頭上カ
ム軸型エンジン等にも、本発明が同様に適用でき
ることは明らかである。
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば、再加速性
と低速時の燃費向上を両立させることができると
いう優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るバルブタイミング可変
式内燃機関の切替タイミング制御方法が採用され
た、自動車用の2頭上カム軸型バルブタイミング
可変式電子制御エンジンの実施例の構成を示す、
一部断面図を含むブロツク線図、第2図は、前記
実施例で用いられているエンジン制御装置の構成
を示すブロツク線図、第3図は、同じく、燃料噴
射パルス幅を決定するためのルーチンの要部を示
す流れ図、第4図は、同じく、本発明によりバル
ブタイミングを切替えるためのルーチンを示す流
れ図、第5図は、前記実施例における、エンジン
回転速度及びスロツトル開度と、加速運転時と減
速運転時の高速型バルブタイミング使用領域の関
係の例を示す線図である。 10……エンジン、14……エアフローメー
タ、20……スロツトルバルブ、22……スロツ
トルセンサ、27……吸気バルブ、28……排気
バルブ、32……デストリビユータ、34……回
転角センサ、42……吸気カム軸、44……排気
カム軸、46……吸気カム軸プーリ、48……排
気カム軸プーリ、50……タイミングベルト、5
2……アイドラアーム、54……アイドラプー
リ、56……リンク、58……偏心カム、60…
…モータ、64……カム軸センサ、66……エン
ジン制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エンジン運転状態に応じてバルブの開閉タイ
    ミングを変化させるためのバルブタイミング変化
    機構を備え、所定のスロツトル開度以上で、且つ
    所定のエンジン回転速度以下の領域において低速
    型バルブタイミングを選択し、上記以外の領域に
    おいて高速型バルブタイミングを選択するように
    したバルブタイミング可変式内燃機関の切替タイ
    ミング制御方法において、 バルブ開閉タイミングの切替えを、エンジン回
    転速度と現在のスロツトル開度及びその変化速度
    から求められる予想スロツトル開度とに応じて行
    うと共に、 加速運転時と減速運転時で、バルブ開閉タイミ
    ングの切替タイミングを決定するスロツトル開度
    を異ならしめることを特徴とするバルブタイミン
    グ可変式内燃機関の切替タイミング制御方法。
JP57174380A 1982-10-04 1982-10-04 バルブタイミング可変式内燃機関の切替タイミング制御方法 Granted JPS5963338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57174380A JPS5963338A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 バルブタイミング可変式内燃機関の切替タイミング制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57174380A JPS5963338A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 バルブタイミング可変式内燃機関の切替タイミング制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5963338A JPS5963338A (ja) 1984-04-11
JPH0535255B2 true JPH0535255B2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=15977598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57174380A Granted JPS5963338A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 バルブタイミング可変式内燃機関の切替タイミング制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5963338A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647966B2 (ja) * 1984-09-10 1994-06-22 マツダ株式会社 バルブタイミング制御装置付エンジン
US4872426A (en) * 1987-02-24 1989-10-10 Siemens-Bendix Automotive Electronics L.P. Variable camshaft timing system
US4744338A (en) * 1987-02-24 1988-05-17 Allied Corporation Variable camshaft timing system
JP2805705B2 (ja) * 1988-03-29 1998-09-30 マツダ株式会社 エンジンの動弁装置
FR2630178B1 (fr) * 1988-04-14 1993-02-05 Huret Sachs Sa Dispositif de reglage du calage angulaire d'un arbre mene par rapport a un arbre menant
IT1228657B (it) * 1989-02-10 1991-06-27 Imp Renzo Regolatore automatico della fase tra l'albero a gomito e gli alberi a camme della distribuzione mediante attuatori agenti sulla catena di collegamento.
KR0132515B1 (ko) * 1991-12-26 1998-04-15 나까무라 히로까즈 자동차용 엔진
JPH0610624A (ja) * 1992-06-22 1994-01-18 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関における動弁作動タイミングの調整機構

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237616A (en) * 1975-09-19 1977-03-23 Mitsubishi Motors Corp Variable valve timing device
JPS5563918A (en) * 1978-11-10 1980-05-14 Toyota Motor Corp Carbureter throttle valve opening speed control device
JPS5587811A (en) * 1978-12-26 1980-07-03 Nissan Motor Co Ltd Starter for internal combustion engine
JPS5765835A (en) * 1980-10-13 1982-04-21 Hitachi Ltd Air-fuel mixture controller for internal combustion engine
JPS5797044A (en) * 1980-12-06 1982-06-16 Toyota Motor Corp Controller for intake air volume of internal combustion engine during fuel out-off
JPS57179314A (en) * 1981-04-27 1982-11-04 Nippon Soken Inc Engine equipped with valve acting in variable condition

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237616A (en) * 1975-09-19 1977-03-23 Mitsubishi Motors Corp Variable valve timing device
JPS5563918A (en) * 1978-11-10 1980-05-14 Toyota Motor Corp Carbureter throttle valve opening speed control device
JPS5587811A (en) * 1978-12-26 1980-07-03 Nissan Motor Co Ltd Starter for internal combustion engine
JPS5765835A (en) * 1980-10-13 1982-04-21 Hitachi Ltd Air-fuel mixture controller for internal combustion engine
JPS5797044A (en) * 1980-12-06 1982-06-16 Toyota Motor Corp Controller for intake air volume of internal combustion engine during fuel out-off
JPS57179314A (en) * 1981-04-27 1982-11-04 Nippon Soken Inc Engine equipped with valve acting in variable condition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5963338A (ja) 1984-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3061796B1 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPS5934440A (ja) 車輌用内燃エンジンの混合気の空燃比制御方法
JPH0535255B2 (ja)
JPS61118538A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPH04124439A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JP2869820B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPH0563620B2 (ja)
JP2000097088A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH11101144A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2586617B2 (ja) 内燃機関の出力変動検出装置
JPH0330707B2 (ja)
JP3918219B2 (ja) 内燃機関用バルブタイミング制御装置
JP4133288B2 (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング制御方法
JP2001248487A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0245631A (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御装置
JP3496575B2 (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JP3695070B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2000337183A (ja) 気筒休止エンジンの制御装置
JP5651146B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09242654A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH077561Y2 (ja) 車両用内燃エンジンの減速時の燃料供給制御装置
JP2000257480A (ja) 内燃機関の吸入空気量の制御装置
JP2000320355A (ja) 内燃エンジンの制御装置
JPS62165539A (ja) 自動変速機を備えた内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPH0362895B2 (ja)