JPH09242654A - エンジンの点火時期制御装置 - Google Patents

エンジンの点火時期制御装置

Info

Publication number
JPH09242654A
JPH09242654A JP8045217A JP4521796A JPH09242654A JP H09242654 A JPH09242654 A JP H09242654A JP 8045217 A JP8045217 A JP 8045217A JP 4521796 A JP4521796 A JP 4521796A JP H09242654 A JPH09242654 A JP H09242654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr rate
ignition timing
egr
advance
advance angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8045217A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Shiino
俊一 椎野
Masayoshi Nishizawa
公良 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP8045217A priority Critical patent/JPH09242654A/ja
Publication of JPH09242654A publication Critical patent/JPH09242654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 EGR率可変型の場合に、EGR率変化に見
合った点火時期に制御する。 【解決手段】 運転状態を読込み(S1,S2)、基本
点火時期MADVを設定する(S4)。一方、運転状態
に応じて目標EGR率RTtを設定し(S5)、EGR
弁目標開口面積ARtを算出して制御するが(S6)、
実開口面積ARを読込み(S7)、実EGR率RT=R
Tt×(AR/ARt)を推定する(S8)。そして、
負荷テーブルから進角幅基本値TPAD、回転数テーブ
ルから補正係数NEADを検索し(S9,S10)、EG
R率1%当たりの進角幅ΔHOS=TPAD×NEAD
を設定する(S11)。そして、進角幅ΔHOSと実EG
R率RTとから、進角補正量HOS=ΔHOS×RTを
算出する(S12)。そして、基本点火時期MADVと進
角補正量HOSとから、点火時期ADV=MADV+H
OSを算出する(S15)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、EGR(排気還
流)率可変型のEGR制御装置を備えるエンジンの点火
時期制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエンジンでは、エンジンの運転状
態(エンジン回転数及び負荷)に応じてEGRのON/
OFFを切換える一方、EGRのON時には、点火時期
を5°程度進角させて、EGRによる燃焼状態の悪化を
防止している(特開昭54−160921号公報参
照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年のEG
R制御装置(電制EGR)では、エンジンの運転状態
(エンジン回転数及び負荷)に応じて、EGR率を最適
に可変設定することが可能となっているが、点火時期補
正については、EGRのON/OFFに対応させて行っ
ているので、EGR率に対し最適な点火時期補正がなさ
れていないという問題点があった。
【0004】本発明は、このような従来の問題点に鑑
み、EGR率可変型のEGR制御装置を備える場合に最
適な点火時期制御装置を提供することを目的とする。ま
た、EGRのOFF時に対するEGRのON時の要求点
火時期進角補正量は、EGR率の他、エンジン回転数及
び負荷によって異なる。この解決のためには、進角補正
量をエンジン回転数と負荷とをパラメータとするマップ
で設定すればよいが、エンジン回転数と負荷とから基本
点火時期(EGRのOFF時の要求点火時期)を設定す
るためのマップと合わせ、2枚のマップが必要となり、
EGR率の設定を変更する際には、同時に進角補正量の
マップを変更する必要があるため、メモリ増に伴うコス
ト高、及び、マップ適合の煩雑さを生じる。
【0005】よって、本発明は、EGR率に応じて点火
時期を制御する場合に、より精度よく、また比較的簡単
に実施できるようにすることも目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に係
る発明では、図1に示すように、エンジンの運転状態を
検出する運転状態検出手段と、運転状態に応じて目標E
GR率を設定する目標EGR率設定手段と、目標EGR
率に基づいてEGR弁目標開度を算出するEGR弁目標
開度算出手段とを備えて、EGR弁目標開度になるよう
にEGR弁を駆動するようにしたエンジンにおいて、運
転状態に応じて基本点火時期を設定する基本点火時期設
定手段と、目標EGR率に応じて進角補正量を設定する
進角補正量設定手段と、基本点火時期と進角補正量とか
ら最終的な点火時期を算出する点火時期算出手段とを設
けて、エンジンの点火時期制御装置を構成する。
【0007】請求項2に係る発明では、実EGR率を推
定する実EGR率推定手段を設け、前記進角補正量設定
手段を、目標EGR率に代え、実EGR率に応じて進角
補正量を設定するものとしたことを特徴とする(図1参
照)。請求項3に係る発明では、前記実EGR率推定手
段は、EGR弁実開度を検出するEGR弁実開度検出手
段を有し、目標EGR率×(EGR弁実開度/EGR弁
目標開度)により、実EGR率を算出するものであるこ
とを特徴とする。
【0008】請求項4に係る発明では、運転状態に応じ
てEGR率1%当たりの進角幅を設定する進角幅設定手
段を設け、前記進角補正量設定手段を、その進角幅とE
GR率との積により、進角補正量を算出するものとした
ことを特徴とする(図1参照)。請求項5に係る発明で
は、前記進角幅設定手段は、エンジン負荷に応じてEG
R率1%当たりの進角幅を設定するための第1パラメー
タを予め記憶した第1の記憶手段と、エンジン回転数に
応じてEGR率1%当たりの進角幅を設定するための第
2パラメータを予め記憶した第2の記憶手段とを有し、
第1パラメータと第2パラメータとの積により、EGR
率1%当たりの進角幅を算出するものであることを特徴
とする。
【0009】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、EGR率
可変型のEGR制御装置を備える場合に、EGR率に応
じて点火時期の進角補正量を設定することにより、EG
R率の変化に対し最適な点火時期の補正を行うことがで
きる。請求項2に係る発明によれば、実EGR率を推定
し、この実EGR率に応じて進角補正量を設定すること
により、より適正に点火時期の補正を行うことができ
る。
【0010】請求項3に係る発明によれば、実EGR率
=目標EGR率×(EGR弁実開度/EGR弁目標開
度)により推定することで、実EGR率を比較的簡単に
推定することができる。請求項4に係る発明によれば、
運転状態によって傾きが異なるものの、要求進角補正量
は、EGR率に比例することに着目し、運転状態に応じ
てEGR率1%当たりの進角幅を設定して、その進角幅
とEGR率との積により、進角補正量を算出すること
で、運転状態とEGR率とに対応した点火時期の補正を
行うことができる。
【0011】請求項5に係る発明によれば、エンジン負
荷に応じてEGR率1%当たりの進角幅を設定するため
の第1パラメータを予め記憶した第1の記憶手段(テー
ブル)と、エンジン回転数に応じてEGR率1%当たり
の進角幅を設定するための第2パラメータを予め記憶し
た第2の記憶手段(テーブル)とを有していて、第1パ
ラメータと第2パラメータとの積により、EGR率1%
当たりの進角幅を算出するようにしており、テーブルを
用いることで、マップの場合に比べ、適合工数を低減す
ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
する。図2は本発明の一実施例を示すシステム図であ
る。先ず、これについて説明する。エンジン1の各気筒
の燃焼室には、エアクリーナ2から吸気ダクト3、スロ
ットル弁4、吸気マニホールド5及び吸気弁6を介して
空気が吸入される。従って、アクセルペダルに連動する
スロットル弁4によって空気量が制御されるが、スロッ
トル弁4をバイパスする補助空気通路7に電磁駆動式の
補助空気弁8が介装されていて、この補助空気弁8によ
っても空気量が制御される。補助空気弁8はコントロー
ルユニット20からのデューティ信号により開度を制御さ
れ、主にアイドル回転数制御に用いられる。
【0013】吸気マニホールド5の各ブランチ部には各
気筒毎に電磁駆動式の燃料噴射弁(インジェクタ)9が
設けられている。燃料噴射弁9は、コントロールユニッ
ト20からエンジン回転に同期して所定のタイミングで出
力される駆動パルス信号により通電されて開弁し、図示
しない燃料ポンプから圧送されてプレッシャレギュレー
タにより所定の圧力に調整された燃料を噴射供給する。
従って、駆動パルス信号のパルス幅によって燃料噴射量
が制御される。
【0014】エンジン1の各燃焼室には点火栓10が設け
られており、これにより火花点火して混合気を着火燃焼
させる。点火栓10は、コントロールユニット20から点火
時期にて出力される点火信号により点火コイル(図示省
略)への通電が遮断されることで、点火を行う。そし
て、エンジン1の各燃焼室からの排気は、各排気弁11か
ら排気マニホールド12を介して、排気浄化用の三元触媒
13に導かれる。
【0015】また、排気マニホールド12と吸気マニホー
ルド5とを連通するEGR通路14が設けられて、排気の
一部が吸気中に還流されるようになっており、ここには
EGR弁15が介装されている。EGR弁15は、例えばス
テップモータにより駆動されるもので、コントロールユ
ニット20からの信号により開度を制御されるようになっ
ている。
【0016】コントロールユニット20は、CPU、RO
M、RAM、A/D変換器及び入出力インターフェイス
等を含んで構成されるマイクロコンピュータを備え、各
種のセンサからの入力信号を受け、予め定められたプロ
グラムに従って演算処理して、補助空気弁8、燃料噴射
弁9、点火栓10、EGR弁15の作動を制御する。前記各
種のセンサとしては、エンジン1のクランク軸又はカム
軸回転よりクランク角度と共にエンジン回転数Neを検
出可能なクランク角センサ21、吸気ダクト3にて吸入空
気流量Qaを検出するエアフローメータ22、スロットル
弁4の開度TVOを検出するスロットルセンサ23、エン
ジン1の冷却水温TWを検出する水温センサ24、排気マ
ニホールド12にて排気空燃比のリッチ・リーンを検出す
るO2 センサ25などが設けられている。
【0017】次に、コントロールユニット20による点火
制御(及びEGR制御)の演算処理内容について、図3
のフローチャートにより説明する。ステップ1(図には
S1と記してある。以下同様)では、エンジンの運転状
態として、エンジン回転数Ne、吸入空気流量Qa、ス
ロットル開度TVO、水温TW等を読込む。この部分が
運転状態検出手段に相当する。
【0018】ステップ2では、吸入空気流量Qaとエン
ジン回転数Neとから、単位回転当たりの吸入空気量に
対応する理論空燃比相当の基本燃料噴射量(基本パルス
幅)Tpを次式によって算出する。 Tp=K×(Qa/Ne) 但し、Kは定数 尚、最終的な燃料噴射量は、基本燃料噴射量Tpに対
し、水温補正、過渡補正(スロットル開度変化による補
正)、空燃比フィードバック補正などがなされるが、こ
の基本燃料噴射量Tpはエンジン負荷を代表するものと
して用いられる。よって、この部分もエンジン運転状態
検出手段に相当する。
【0019】ステップ3では、エンジン回転数Neと基
本燃料噴射量Tpとに応じて基本点火時期MADVを予
め定めて記憶させてあるマップを参照し、実際のNe,
Tpから、基本点火時期MADVを検索する。この部分
が基本点火時期設定手段に相当する。ステップ4では、
EGR−ON条件として、水温TWについて、TWL<
TW<TWH、且つ、スロットル開度TVOについて、
TVOL<TVO<TVOHの条件を満たすか否かを判
定する。
【0020】尚、水温TWの下限値TWLは例えば50〜
60℃であり、これ以下ではEGRにより運転性が悪化す
るゆえ設定されている。また、水温TWの上限値TWH
は例えば 100〜 110℃であり、これ以上は異常水温ゆえ
フェイルセーフのために設定れている。また、スロット
ル開度TVOの下限値TVOLは、アイドル時及び減速
時にエンスト防止のためにEGRを停止すべく設定され
ている。また、スロットル開度TVOの上限値TVOH
は、これ以上では出力要求とみなしてEGRを停止すべ
く設定されている。
【0021】EGR−ON条件の場合は、ステップ5〜
12を経て、ステップ15へ進む。ステップ5では、エンジ
ン回転数Neと基本燃料噴射量Tpとに応じて目標EG
R率RTtを予め定めて記憶させてある図4に示すごと
きマップを参照し、実際のNe,Tpから、目標EGR
率RTtを検索する。この部分が目標EGR率設定手段
に相当する。
【0022】ステップ6では、目標EGR率RTtに基
づき、EGR弁目標開度、ここではEGR弁目標開口面
積ARtを演算する。詳しくは、目標EGR率RTtと
吸入空気流量(新気量)Qaとから、目標EGR量=Q
a×RTtを算出し、エンジン運転状態(Ne,Tp)
よりEGR弁前後差圧(排気圧と吸気圧との差圧)を推
定して、EGR弁目標開口面積ARt=目標EGR量/
EGR弁前後差圧を算出する。この部分がEGR弁目標
開度算出手段に相当する。
【0023】EGR弁目標開口面積ARtが算出される
と、これに対応した指令信号でEGR弁15がステップ駆
動されて、EGR制御がなされる。ステップ7では、E
GR弁実開度、ここではEGR弁実開口面積ARを読込
む。センサを用いて直接的に検出してもよいが、ここで
はコントロールユニット20によるEGR弁15への指令信
号(ステップ位置)より検出する。この部分がEGR弁
実開度検出手段に相当する。
【0024】尚、通常はEGR弁目標開口面積ARtと
実開口面積ARとは等しいはずであるが、目標開口面積
ARtがEGR弁最大開口面積を超えた場合や、過渡時
(目標開口面積ARtの急変時)のEGR弁駆動を緩や
かに行っている場合は、EGR弁目標開口面積ARtと
実開口面積ARとは異なる。ステップ8では、次式のご
とく、目標EGR率RTtに、EGR弁目標開口面積A
Rtに対する実開口面積ARの比を乗じて、実EGR率
RTを推定する。
【0025】RT=RTt×(AR/ARt) この部分が実EGR率推定手段に相当する。ステップ9
では、基本燃料噴射量Tpに応じてEGR率1%当たり
の進角幅の算出用の基本値TPAD(第1のパラメー
タ)を予め定めて記憶させてある図5に示すごときテー
ブル(第1の記憶手段)を参照し、実際のTpから、進
角幅の基本値TPADを検索する。
【0026】ステップ10では、エンジン回転数Neに応
じてEGR率1%当たりの進角幅の算出用の補正係数N
EAD(第2のパラメータ)を予め定めて記憶させてあ
る図6に示すごときテーブル(第2の記憶手段)を参照
し、実際のNeから、進角幅の補正係数NEADを検索
する。ステップ11では、次式のごとく、基本燃料噴射量
Tpに応じた進角幅の基本値TPADと、エンジン回転
数Neに応じた進角幅の補正係数NEADとの積によ
り、EGR率1%当たりの進角幅ΔHOSを求める。
【0027】ΔHOS=TPAD×NEAD ここで、ステップ9〜11の部分が進角幅設定手段に相当
する。ステップ12では、次式のごとく、EGR率1%当
たりの進角幅ΔHOSに、実EGR率RTを乗じて、進
角補正量HOSを求める。 HOS=ΔHOS×RT この部分が進角補正量設定手段に相当する。
【0028】この後、ステップ15へ進む。ステップ15で
は、次式のごとく、基本点火時期MADVに進角補正量
HOSを加算して、最終的な点火時期ADVを算出す
る。 ADV=MADV+HOS この部分が点火時期算出手段に相当する。
【0029】点火時期ADVが算出されると、これが所
定のレジスタにセットされ、そのタイミングにて、点火
気筒の点火コイルへの通電が遮断されて、点火栓10によ
る点火がなされる。EGR−OFF条件の場合は、ステ
ップ13,14を経て、ステップ15へ進む。ステップ13で
は、EGR弁目標開口面積ARt=0とする。
【0030】ステップ14では、進角補正量HOS=0と
する。そして、ステップ15へ進み、基本点火時期MAD
Vに進角補正量HOSを加算して、最終的な点火時期A
DV=MADV+HOSを算出するが、HOS=0であ
るので、点火時期ADV=MADVに設定される。本発
明について、更に説明すれば、図7はEGR率の変化に
対してMBTを得るための進角補正量を求めた実験結果
の一部である。この結果から、運転状態(Ne,Tp)
によって傾きが異なるものの、要求進角補正量は、EG
R率に比例することに着目し、運転状態(Ne,Tp)
に応じてEGR率1%当たりの進角幅ΔHOSを設定し
て、その進角幅ΔHOSとEGR率RTとの積により、
進角補正量HOS=ΔHOS×RTを算出することで、
運転状態とEGR率とに応じた点火時期の補正を行って
いる。
【0031】また、EGR率1%当たりの進角幅の運転
状態による要求特性は図8に示すようであり、Tp,N
eのマップより設定することも可能であるが、マップに
すると適合工数の増大等を招く。そこで、運転状態に応
じてEGR率1%当たりの進角幅を設定する際は、Tp
に応じて進角幅の基本値TPADを予め記憶したテーブ
ル(図5)と、Neに応じて進角幅の補正係数NEAD
を予め記憶したテーブル(図6)とを用いて、これらか
らの検索値の積により、EGR率1%当たりの進角幅Δ
HOS=TPAD×NEADを算出している。このよう
にテーブルを用いることで、マップの場合に比べ、適合
工数を大幅に低減することができる。
【0032】図9は運転状態に対応してEGR率が変化
する場合の点火時期補正の様子を示したものある。この
ように常にEGRからの要求に見合った点火時期に制御
でき、運転性の確保しつつ、EGRによる排気有害成分
の低減効果を十分に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成を示す機能ブロック図
【図2】 本発明の一実施例を示すシステム図
【図3】 点火時期制御のフローチャート
【図4】 目標EGR率設定用マップを示す図
【図5】 進角幅基本値設定用テーブルを示す図
【図6】 進角幅補正係数設定用テーブルを示す図
【図7】 EGR率と要求進角補正量との関係を示す図
【図8】 EGR率1%当たりの進角幅の要求特性図
【図9】 点火時期補正のタイムチャート
【符号の説明】
1 エンジン 4 スロットル弁 5 吸気マニホールド 8 補助空気弁 9 燃料噴射弁 10 点火栓 12 排気マニホールド 14 EGR通路 15 EGR弁 20 コントロールユニット 21 クランク角センサ 22 エアフローメータ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの運転状態を検出する運転状態検
    出手段と、運転状態に応じて目標EGR率を設定する目
    標EGR率設定手段と、目標EGR率に基づいてEGR
    弁目標開度を算出するEGR弁目標開度算出手段とを備
    えて、EGR弁目標開度になるようにEGR弁を駆動す
    るようにしたエンジンにおいて、 運転状態に応じて基本点火時期を設定する基本点火時期
    設定手段と、 目標EGR率に応じて進角補正量を設定する進角補正量
    設定手段と、 基本点火時期と進角補正量とから最終的な点火時期を算
    出する点火時期算出手段と、 を設けたことを特徴とするエンジンの点火時期制御装
    置。
  2. 【請求項2】実EGR率を推定する実EGR率推定手段
    を設け、前記進角補正量設定手段を、目標EGR率に代
    え、実EGR率に応じて進角補正量を設定するものとし
    たことを特徴とする請求項1記載のエンジンの点火時期
    制御装置。
  3. 【請求項3】前記実EGR率推定手段は、EGR弁実開
    度を検出するEGR弁実開度検出手段を有し、目標EG
    R率×(EGR弁実開度/EGR弁目標開度)により、
    実EGR率を算出するものであることを特徴とする請求
    項2記載のエンジンの点火時期制御装置。
  4. 【請求項4】運転状態に応じてEGR率1%当たりの進
    角幅を設定する進角幅設定手段を設け、前記進角補正量
    設定手段を、その進角幅とEGR率との積により、進角
    補正量を算出するものとしたことを特徴とする請求項1
    〜請求項3のいずれか1つに記載のエンジンの点火時期
    制御装置。
  5. 【請求項5】前記進角幅設定手段は、エンジン負荷に応
    じてEGR率1%当たりの進角幅を設定するための第1
    パラメータを予め記憶した第1の記憶手段と、エンジン
    回転数に応じてEGR率1%当たりの進角幅を設定する
    ための第2パラメータを予め記憶した第2の記憶手段と
    を有し、第1パラメータと第2パラメータとの積によ
    り、EGR率1%当たりの進角幅を算出するものである
    ことを特徴とする請求項4記載のエンジンの点火時期制
    御装置。
JP8045217A 1996-03-01 1996-03-01 エンジンの点火時期制御装置 Pending JPH09242654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8045217A JPH09242654A (ja) 1996-03-01 1996-03-01 エンジンの点火時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8045217A JPH09242654A (ja) 1996-03-01 1996-03-01 エンジンの点火時期制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09242654A true JPH09242654A (ja) 1997-09-16

Family

ID=12713111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8045217A Pending JPH09242654A (ja) 1996-03-01 1996-03-01 エンジンの点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09242654A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000018102A (ja) * 1998-07-07 2000-01-18 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンのegr弁制御装置
JP2010156233A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toyota Motor Corp 内燃機関装置およびその制御方法、ハイブリッド車
JP2017020414A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000018102A (ja) * 1998-07-07 2000-01-18 Nissan Motor Co Ltd ディーゼルエンジンのegr弁制御装置
JP2010156233A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toyota Motor Corp 内燃機関装置およびその制御方法、ハイブリッド車
US8256546B2 (en) 2008-12-26 2012-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine apparatus, control method thereof, and hybrid vehicle
JP2017020414A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5979397A (en) Control apparatus for direct injection spark ignition type internal combustion engine
JPH03271544A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3979692B2 (ja) 筒内噴射エンジン制御装置
JPH1068375A (ja) 筒内噴射式内燃機関の点火時期制御装置
JPH0914027A (ja) 内燃エンジンの制御装置及び車両の制御装置
JPH11148402A (ja) 内燃機関の減速時制御装置
KR100269839B1 (ko) 원통내 분사형 불꽃 점화식 내연 엔진의 제어 장치
JPH0119057B2 (ja)
JP2006016973A (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP3622273B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09242654A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH11101144A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0783148A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2822804B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2775676B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP3309776B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2696444B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH09287494A (ja) 電制スロットル式内燃機関の制御装置
JP3695070B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3916416B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3812111B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3888781B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH0771291A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH1089157A (ja) エンジンの排気ガス還流量制御装置
JPH11107815A (ja) 希薄燃焼内燃機関の燃焼制御装置