JPH05345477A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPH05345477A
JPH05345477A JP4354203A JP35420392A JPH05345477A JP H05345477 A JPH05345477 A JP H05345477A JP 4354203 A JP4354203 A JP 4354203A JP 35420392 A JP35420392 A JP 35420392A JP H05345477 A JPH05345477 A JP H05345477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
recording material
bis
sensitive recording
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4354203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3156884B2 (ja
Inventor
Katsuji Maruyama
勝次 丸山
Hiromi Furuya
浩美 古屋
Keiji Taniguchi
圭司 谷口
Kunio Hayakawa
邦雄 早川
Masashi Torii
昌史 鳥居
Takashi Kubo
敬司 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP35420392A priority Critical patent/JP3156884B2/ja
Priority to DE4312325A priority patent/DE4312325C2/de
Priority to US08/046,796 priority patent/US5306687A/en
Priority to FR9304502A priority patent/FR2690107B1/fr
Publication of JPH05345477A publication Critical patent/JPH05345477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3156884B2 publication Critical patent/JP3156884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3375Non-macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発色感度が良好で地肌白色度が高く、記録画
像の耐水性、耐熱性に優れ、記録時のヘッドマッチング
性に優れた感熱記録材料を提供する。 【構成】 支持体上にロイコ染料及び顕色剤とを主成分
とする感熱記録層を有すする感熱記録材料において、感
度向上剤として、P−クロロ安息香酸−P′−メチルフ
ェニルエステルを用いることを特徴とする感熱記録材
料。また、更に、支持体と感熱記録層との間にプラスチ
ック球状微小中空粒子を主成分とする中間層を設けたこ
とを特徴とする感熱記録材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は感熱記録材料に関し、特
に発色性、精細性、画像部の保存性に優れ、ヘッドマッ
チング性の良好な感熱記録材料に関する。
【0002】
【従来の技術】無色若しくは淡色のロイコ染料と接触時
発色させる顕色剤との間の、熱、圧力等による発色反応
を利用した記録材料は種々提案されている。その一つの
感熱記録材料は、現像、定着等の煩雑な処理を施す必要
がなく、比較的簡単な装置で短時間に記録ができるこ
と、騒音の発生が少ないこと、更にコストが安いことな
どの利点により、電子計算機、ファクシミリ、券売機、
ラベルプリンター、レコーダー等の種々の記録材料とし
て有用である。感熱記録材料に用いられる発色性染料と
しては、例えばラクトン、ラクタム又はスピロピラン環
を有する無色又は淡色のロイコ染料が、また顕色剤とし
ては従来から有機酸、フェノール性物質等が用いられて
いる。このロイコ染料と顕色剤を用いた感熱記録材料
は、画像濃度が高く且つ地肌の白色度が高いことから広
く利用されている。
【0003】一方、近年感熱記録方式の需要が増大する
につれて、記録の高速化に対する要求が高まってきた。
このため記録装置自体の高速化は勿論、これに対応し得
る記録材料の開発が強く望まれている。
【0004】記録の高速化に対応するために、高感度顕
色剤として、例えば特開昭56−144193号公報等
にp−ヒドロキシ安息香酸エステルが、特開昭59−2
2793号公報等にヒドロキシナフトエ酸エステルが提
案されているが、これら化合物を用いた記録材料は画像
部の保存性に問題を有する。更に、特開昭59−165
680公報にチオエステル系化合物を、特開昭58−8
2788号公報、特開昭60−13852号公報にフェ
ノールスルホン化合物を顕色剤として用いることが提案
されているが、これら化合物を顕色剤として用いた感熱
記録材料は画像部の油脂等に対する堅牢度は高いものの
高感度とは言い難い。また、各種熱可融性物質を添加す
ることによる高感度化についても種々の提案があり、例
えば特開昭57−128592号公報に安息香酸エステ
ル化合物が、特開昭58−57989号公報、特開昭5
8−87088号公報、特開昭61−31287号公報
等にフェニルエーテル誘導体が、特開昭58−8706
4号公報等にナフトール誘導体が、特開昭60−823
82号公報等にベンジルビフェニル等が提案されてい
る。
【0005】しかしながら、これらの顕色剤あるいは熱
可融性物質を使用した感熱記録材料は、発色感度、地肌
白色度、保存性(画像褪色、白粉発生等)等の点で、未だ
充分なものであるとは言い難い。また、安息香酸フェニ
ルエステルを感度向上剤として用いる提案が、特開昭5
7−128592号公報、特開昭58−59894号公
報によりされているが、これらに例示されている安息香
酸フェニルエステルを用いた記録材料は、発色感度・保
存性(画像退色、白粉発生、地肌発色)等の点で十分な
ものには至っていない。一方、地肌白色度を落とさずに
記録感度を向上させる手段として種々の中間層を設ける
ことが提案されており、特開昭59−5093号公報、
特開昭59−225987号公報などに微小中空粒子を
主成分とする中間層を用いる方法、特開昭62−588
6号公報に非発泡性中空粒子を中間層に用いる方法が提
案されている。しかし、これらに提案されている記録材
料は、発色感度が不十分であったり記録特性が悪い欠点
を有する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、発色感度に
優れ、記録画像の信頼性及び記録特性が良好で、高速記
録材料用として適し、しかも保存性が良好で地肌白色度
が高い感熱記録材料を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、支持体
上にロイコ染料及び該ロイコ染料を加熱時発色せしめる
顕色剤を主成分とする感熱記録層を有する感熱記録材料
において、該感熱記録層中に感度向上剤として、P−ク
ロロ安息香酸−P′−メチルフェニルエステルを用いた
ことを特徴とする感熱記録材料が提供され、また、支持
体と感熱記録層との間に、熱可塑性樹脂からなるプラス
チック球状微小中空粒子を主成分とする中間層を設けた
ことを特徴とする前記感熱記録材料が提供される。
【0008】本発明の感熱記録材料は、感度向上剤とし
て、P−クロロ安息香酸P′−メチルフェニルエステル
を用いることにより、記録感度が向上し、しかも地肌白
色度が高く、更に白粉の発生、昇華性がなく、サーマル
ヘッドとの記録時におけるヘッドマッチング性が良好で
高速記録用として適したものである。
【0009】また、本発明において、支持体と感熱記録
層の間にプラスチック球状中空粒子を主成分とする中間
層を設けることもできる。該中間層は、断熱層として作
用し、サーマルヘッド等からの熱エネルギーの効率的活
用による感度向上をもたらす。
【0010】本発明において用いられる中空粒子は、熱
可塑性樹脂を殻とし、内部に空気その他の気体を含有す
るもので、すでに発泡状態となっている微小中空粒子で
あり、平均粒子径は2〜10μmのものが用いられる。
この平均粒子径(粒子外径)が2μmより小さいもの
は、任意の中空率にすることが難かしい等の生産上の問
題があり、逆に10μmより大きいものは、塗布乾燥後
の表面の平滑性が低下するため、サーマルヘッドとの密
着性が低下し、感度向上効果が低下する。従って、この
ような粒子分布は粒子径が前記範囲にあると同時に、バ
ラツキの少ない分布ピークの均一なものが好ましい。更
に、本発明で用いられる微小中空粒子は、その断熱効果
より中空率が50%以上のものが好ましく、90%以上
のものが更に好ましい。中空率が低いものは、断熱効果
が不十分なため、サーマルヘッドからの熱エネルギーが
支持体を通じて感熱記録材料の外へ放出され、感度向上
効果が劣る。プラスチック中空粒子の平均粒子径が2〜
10μmで且つ中空率90%以上であることにより、柔
軟性が更に良好となりヘッドとの密着性が向上しドット
再現性が良好となる。尚、ここで言う中空率とは、中空
粒子の外径と内径の比であり、下記数1で表わされるも
のである。
【数1】中空率=(中空粒子の内径)/(中空粒子の外
径)×100 また、本発明で用いる微小中空粒子は、前記したように
熱可塑性樹脂を殻とするものであるが、該樹脂として
は、特に塩化ビニリデンとアクリロニトリルを主体とす
る共重合体樹脂が好ましい。
【0011】又、本発明においては、場合により中間層
に無機または/及び有機顔料が用いられるが、この場合
の顔料としては、給油量30ml/100g以上、好ま
しくは80ml/100g以上のものが選択される。こ
れらの無機または/及び有機顔料としては、この種の感
熱記録材料に慣用される顔料中の一種または二種以上を
選択することができる。その具体例としては、炭酸カル
シウム、シリカ、酸化亜鉛、酸化チタン、水酸化アルミ
ニウム、水酸化亜鉛、硫酸バリウム、クレー、タルク、
表面処理されたカルシウムやシリカ等の無機顔料の他、
尿素−ホルマリン樹脂、スチレン/メタクリル酸共重合
体、ポリスチレン樹脂などの有機顔料を挙げることがで
きる。
【0012】本発明において用いられるロイコ染料とし
ては、一般にこの種のロイコ系記録材料において知られ
ているロイコ染料が単独または2種以上混合して適用さ
れ、例えば、トリフエニルメタンフタリド系、トリアリ
ルメタン系、フルオラン系、フェノチアジン系、チオフ
ェルオラン系、キサンテン系、インドフタリル系、スピ
ロピラン系、アザフタリド系、クロメノピラゾール系、
メチン系、ローダミンアニリノラクタム系、ローダミン
ラクタム系、キナゾリン系、ジアザキサンテン系、ビス
ラクトン系等の染料のロイコ化合物が好ましく用いられ
る。このようなロイコ染料の具体例としては、例えば、
以下に示すようなものが挙げられる。3,3−ビス(p
−ジメチルアミノフエニル)−フタリド、3,3−ビス
(p−ジメチルアミノフエニル)−6−ジメチルアミノ
フタリド(別名クリスタルバイオレツトラクトン)、
3,3−ビス(p−ジメチルアミノフエニル)−6−ジエ
チルアミノフタリド、3,3−ビス(p−ジメチルアミ
ノフエニル)−6−クロルフタリド、3,3−ビス(p
−ジブチルアミノフエニル)フタリド、3−シクロヘキ
シルアミノ−6−クロルフルオラン、3−ジメチルアミ
ノ−5,7−ジメチルフルオラン、3−ジエチルアミノ
−7−クロロフルオラン、3−ジエチルアミノ−7−メ
チルフルオラン、3−ジエチルアミノ−7,8−ベンズ
フルオラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−ク
ロルフルオラン、3−(N−p−トリル−N−エチルア
ミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−ピ
ロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、2−
{N−(3'−トリフルオルメチルフエニル)アミノ}
−6−ジエチルアミノフルオラン、2−{3,6−ビス
(ジエチルアミノ)−9−(o−クロルアニリノ)キサ
ンチル安息香酸ラクタム}、3−ジエチルアミノ−6−
メチル−7−(m−トリクロロメチルアニリノ)フルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリ
ノ)フルオラン、3−ジブチルアミノ−7−(o−クロ
ルアニリノ)フルオラン、3−N,N−ジ−N−アミル
アミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−N
−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7−アニリ
ノフルオラン、3−N−メチル−N−iso−プロピル
アミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−N
−メチル−N−シクロヘキシルアミノ−6−メチル−7
−アニリノフルオラン、3−(N−メチル−N−イソア
ミルアミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、
3−(N−メチル−N−イソブチルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−6
−クロロ−アニリノフルオラン、3−(N−エチル−N
−2−エトキシプロピルアミノ)−6−メチル−7−ア
ニリノフルオラン、3−(N−エチル−N−テトラヒド
ロフルフリルアミノ)−6−メチル−7−アニリノフル
オラン、3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリ
ノフルオラン、3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、3−(N,N−ジエチルアミノ)
−5−メチル−7−(N,N−ジベンジルアミノ)フル
オラン、ベンゾイルロイコメチレンブル−、6'−クロ
ロ−8'−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピリロスピラ
ン、6'−ブロモ−8'−メトキシ−ベンゾインドリノ−
ピリロスピラン、3−(2'−ヒドロキシ−4'−ジメチ
ルアミノフエニル)−3−(2'−メトキシ−5'−クロ
ルフエニル)フタリド、3−(2'−ヒドロキシ−4'−
ジメチルアミノフエニル)−3−(2'−メトキシ−5'
−ニトロフエニル)フタリド、3−(2'−ヒドロキシ
−4'−ジエチルアミノフエニル)−3−(2'−メトキ
シ−5'−メチルフエニル)フタリド、3−ジエチルア
ミノ−6−メチル−7−(2',4'−ジメチルアニリ
ノ)フルオラン、3−(2'−メトキシ−4'−ジメチル
アミノフエニル)−3−(2'−ヒドロキシ−4'−クロ
ル−5'−メチルフエニル)フタリド、3−モルホリノ
−7−(N−プロピル−トリフルオロメチルアニリノ)
フルオラン、3−ピロリジノ−7−トリフルオロメチル
アニリノフルオラン、3−ジエチルアミノ−5−クロロ
−7−(N−ベンジル−トリフルオロメチルアニリノ)
フルオラン、3−ピロリジノ−7−(ジ−p−クロルフ
エニル)メチルアミノフルオラン、3−ジエチルアミノ
−5−クロル−7−(α−フエニルエチルアミノ)フル
オラン、3−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−
(α−フエニルエチルアミノ)フルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−7−(o−メトキシカルボニルフエニルアミ
ノ)フルオラン、3−ジエチルアミノ−5−メチル−7
−(α−フエニルエチルアミノ)フルオラン、3−ジエ
チルアミノ−7−ピペリジノフルオラン、 2−クロ
ロ−3−(N−メチルトルイジノ)−7−(pーn−ブ
チルアニリノ)フルオラン、3−(N−エチル−N−シ
クロヘキシルアミノ)−5、6−ベンゾ−7−α−ナフ
チルアミノ−4´−ブロモフルオラン、3−(N−ベン
ジル−N−シクロヘキシルアミノ)−5、6−ベンゾ−
7−α−ナフチルアミノ−4´−ブロモフルオラン、3
−ジエチルアミノ−6−メチル−7−メシチジノ−4
´、5´−ベンゾフルオラン、3−(p−ジメチルアミ
ノフェニル)−3−{1,1−ビス(p−ジメチルアミ
ノフェニル)エチレン−2−イル}フタリド、3−(p
−ジメチルアミノフェニル)−3−{1,1−ビス(p
−ジメチルアミノフェニル)エチレン−2−イル}−6
−ジメチルアミノフタリド、3−(p−ジメチルアミノ
フェニル)−3−(1−p−ジメチルアミノフェニル−
1−フェニルエチレン−2−イル)フタリド、3−(p
−ジメチルアミノフェニル)−3−(1−p−ジメチル
アミノフェニル−1−p−クロロフェニルエチレン−2
−イル)−6−ジメチルアミノフタリド、3−(4'−
ジメチルアミノ−2'−メトキシ)−3−(1''−p−
ジメチルアミノフェニル−1''−p−クロロフェニル−
1'',3''−ブタジエン−4''−イル)ベンゾフタリ
ド、3−(4'−ジメチルアミノ−2'−ベンジルオキ
シ)−3−(1''−p−ジメチルアミノフェニル−1''
−フェニル−1'',3''−ブタジエン−4''−イル)ベ
ンゾフタリド、3,6−ビス(ジメチルアミノ)フルオ
レンスピロ(9,3')−6'−ジメチルアミノフタリ
ド、3−ジメチルアミノ−6−ジメチルアミノ−フルオ
レン−9−スピロ−3'−(6'−ジメチルアミノ)フタ
リド、3,3−ビス{2−(p−ジメチルアミノフェニ
ル)−2−(p−メトキシフェニル)エテニル}−4,
5,6,7−テトラクロロフタリド、3−ビス{1,1
−ビス(4−ピロリジノフェニル)エチレン−2−イ
ル}−5,6−ジクロロ−4,7−ジブロモフタリド、
ビス(p−ジメチルアミノスチリル)−1−ナフタレン
スルホニルメタン、ビス(p−ジメチルアミノスチリ
ル)−1−p−トリルスルホニルメタン等。
【0013】また本発明においては顕色剤として前記化
3で表わされる化合物の他に電子受容性の種々の化合
物、例えばフェノール性化合物、チオフェノール性化合
物、チオ尿素誘導体、有機酸及びその金属塩等を適用す
ることができ、その具体例としては以下に示すようなも
のが挙げられる。4,4'−イソプロピリデンビスフェノ
ール、3,4'−イソプロピリデンビスフェノール、4,
4'−イソプロピリデンビス(o−メチルフェノール)、
4,4'−セカンダリーブチリデンビスフェノール4,4'
−イソプロピリデンビス(o−ターシャリーブチルフェ
ノール)、4,4'−シクロヘキシリデンジフェノール、
4,4'−イソプロピリデンビス(2−クロロフェノー
ル)、2,2'−メチレンビス(4−メチル−6−ターシ
ャリーブチルフェノール)、2,2'ーメチレンビス(4
−エチル−6−ターシャリーブチルフェノール)、4,
4'−ブチリデンビス(6−ターシャリーブチル−2−メ
チル)フェノール、1,1,3−トリス(2−メチル−4
−ヒドロキシ−5−ターシャリブチルフェニル)ブタ
ン、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−
5−シクロヘキシルフェニル)ブタン、4,4'−チオビ
ス(6−ターシャリーブチル−2−メチル)フェノー
ル、4,4'−ジフェノールスルホン、4,2'−ジフェノ
ールスルホン、4−イソプロポキシ−4'−ヒドロキシ
ジフェニルスルホン、4−ベンジロキシ−4'−ヒドロ
キシジフェニルスルホン、4,4'−ジフェノールスルホ
キシド、P−ヒドロキシ安息香酸イソプロピル、P−ヒ
ドロキシ安息香酸ベンジル、プロトカテキユ酸ベンジ
ル、没食子酸ステアリル、没食子酸ラウリル、没食子酸
オクチル、1,7−ビス(4−ヒドロキシフェニルチ
オ)−3,5−ジオキサヘプタン、1,5−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニルチオ)−3−オキサペンタン、1,3
−ビス(4−ヒドロキシフェニルチオ)−プロパン、
2,2'−メチレンビス(4−エチル−6−ターシャリブ
チルフェノール)、1,3−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニルチオ)−2−ヒドロキシプロパン、N,N'−ジフェ
ニルチオ尿素、N,N'−ジ(m−クロロフェニル)チオ
尿素、サリチルアニリド、5−クロロ−サリチルアニリ
ド、サリチル−o−クロロアニリド、2−ヒドロキシ−
3−ナフトエ酸、チオシアン酸亜鉛のアンチピリン錯
体、1−アセチルオキシ−2−ナフトエ酸の亜鉛塩、2
−アセチルオキシ−3−ナフトエ酸の亜鉛塩、2−アセ
チルオキシ−1−ナフトエ酸の亜鉛酸、2−ヒドロキシ
−1−ナフトエ酸、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、
ヒドロキシナフトエ酸の亜鉛、アルミニウム、カルシウ
ム等の金属塩ビス−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸メ
チルエステル、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸
ベンジルエステル、4−{β−(p−メトキシフェノキ
シ)エトキシ}サリチル酸、1,3−ビス(4−ヒドロ
キシクミル)ベンゼン、1,4−ビス(4−ヒドロキシ
クミル)ベンゼン、2,4'−ジフェノールスルホン、
3,3'−ジアリル−4,4'−ジフェノールスルホン、
α,α−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−α−メチル
トルエンチオシアン酸亜鉛のアンチピリン錯体、 テト
ラブロモビスフェノールA、テトラブロモビスフェノー
ルA、テトラブロモビスフェノールS、4,4'−チオビ
ス(2−メチルフェノール)、4,4'−チオビス(2−
クロロフェノール)、p−ニトロ安息香酸亜鉛、1,
3,5−トリス(4−tert−ブチル−3−ビドロキ
シ−2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌル酸、2,
2−ビス(3,4'−ジヒドロキシフェニル)プロパ
ン、ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)スル
フィド等。
【0014】本発明の感熱記録材料を得るために、ロイ
コ染料、顕色剤、本発明の感度向上剤及び後記補助成分
を支持体上に結合支持させればよい。この場合の結合剤
としては、慣用の種々の結合剤を適宜用いることができ
る。このような結合剤の具体例を挙げると、例えば、以
下のものが挙げられる。ポリビニルアルコール、澱粉及
びその誘導体、メトキシセルロース、ヒドロキシエチル
セルロース、カルボキシメチルセルロース、メチルセル
ロース、エチルセルロース等のセルロース誘導体、ポリ
アクリル酸ソーダ、ポリビニルピロリドン、アクリルア
ミド/アクリル酸エステル共重合体、アクリルアミド/
アクリル酸エステル/メタクリル酸三元共重合体、スチ
レン/無水マレイン酸共重合体アルカリ塩、イソブチレ
ン/無水マレイン酸共重合体アルカリ塩、ポリアクリル
アミド、アルギン酸ソーダ、ゼラチン、カゼイン等の水
溶性高分子の他、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、ポリ
アクリル酸エステル、ポリメタクリル酸エステル、塩化
ビニル/酢酸ビニル共重合体、エチレン/酢酸ビニル共
重合体等のエマルジョンやスチレン/ブタジエン共重合
体、スチレン/ブタジエン/アクリル系共重合体等のラ
テックス類。
【0015】また、本発明により感熱記録材料を得る場
合は、感度向上剤として、P−クロロ安息香酸−P′−
メチルフェニルエステルを用いるが、必要に応じて、更
に種々の熱可融性物質を併用することができ、その具体
例としては次の化合物が挙げられる。ステアリン酸、ベ
ヘン酸等の脂肪酸類、ステアリン酸アミド、パルミチン
酸アミド等の脂肪酸アミド類、ステアリン酸亜鉛、ステ
アリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウム、パル
ミチン酸亜鉛、ベヘン酸亜鉛等の脂肪酸金属塩類、p−
ベンジルビフェニル、ターフェニル、トリフェニルメタ
ン、p−ベンジルオキシ安息香酸ベンジル、β−ベンジ
ルオキシナフタレン、β−ナフトエ酸フェニルエステ
ル、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸フェニルエステ
ル、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸メチルエステル、
ジフェニルカーボネート、ダレヤコールカーボネート、
テレフタル酸ジベンジルエステル、テレフタル酸ジメチ
ルエステル、1,4−ジメトキシナフタレン、1,4−
エトキシナフタレン、1,4−ジベンジルオキシナフタ
レン、1,2−ビス(フェノキシ)エタン、1,2−ビ
ス(3−メチルフェノキシ)エタン、1,2−ビス(4
−メチルフェノキシ)エタン、1,4−ビス(フェノキ
シ)ブタン、1,4−ビス(フェノキシ)−2−ブテ
ン、1,2−ビス(4−メトキシフェニルチオ)エタ
ン、ジベンゾイルメタン、1,4−ビス(フェニルチ
オ)ブタン、1,4−ビス(フェニルチオ)−2−ブテ
ン、1,2−ビス(4−メトキシフェニルチオ)エタ
ン、1,3−ビス(2−ビニルオキシエトキシ)ベンゼ
ン、1,4−ビス(2−ビニルオキシエトキシ)ベンゼ
ン、p−(2−ビニルオキシエトキシ)ビフェニル、p
−アリールオキシビフェニル、p−プロパギルオキシビ
フェニル、ジベンゾイルオキシメタン、1,3−ジベン
ゾイルオキシプロパン、ジベンジルジスルフィド、1,
1−ジフェニルエタノール、1,1−ジフェニルプロパ
ノール、p−(ベンジルオキシ)ベンジルアルコール、
1,3−ジフェノキシ−2−プロパノール、N−オクタ
デシルカルバモイル−p−メトキシカルボニルベンゼ
ン、N−オクタデシルカルバモイルベンゼン、蓚酸ジベ
ンジルエステル、蓚酸ビス(4−メチルベンジル)、蓚
酸ビス(4−クロロベンジル)、1,5−ビス(p−メ
トキシフェニルオキシ)−3−オキサペンタン、1,2
−ビス(4−メトキシフェノキシ)プロパン等。
【0016】また、本発明においては、必要に応じ、こ
の種感熱記録材料に慣用される補助添加成分、例えば、
填料、界面活性剤、滑剤、圧力発色防止剤等を併用する
ことができる。この場合、填料としては、例えば、炭酸
カルシウム、シリカ、酸化亜鉛、酸化チタン、水酸化ア
ルミニウム、水酸化亜鉛、硫酸バリウム、クレー、カオ
リン、タルク、表面処理されたカルシウムやシリカ等の
無機系微粉末の他、尿素−ホルマリン樹脂、スチレン/
メタクリル酸共重合体、ポリスチレン樹脂、塩化ビニリ
デン樹脂等の有機系の微粉末を挙げることができ、滑剤
としては、高級脂肪酸及びその金属塩、高級脂肪酸アミ
ド、高級脂肪酸エステル、動物性、植物性、鉱物性又は
石油系の各種ワックス類等があげられる。
【0017】なお、本発明においては、中間層と感熱発
色層との間に、必要に応じて別の中間層として顔料、バ
インダー、熱可融性物質などを含有する層を設けること
ができる。更に、本発明の記録材料は、記録画像の保存
安定性を向上させたり、記録材料への筆記性向上などの
目的により感熱記録層の上に保護層を設けることも可能
であるが、この場合、保護層を構成する成分としては前
記の顔料、バインダー、熱可融性物質等を用いることが
できる。
【0018】本発明において、ロイコ染料、顕色剤、増
感剤の使用量はロイコ染料1重量部に対して、顕色剤
0.5〜10.0重量部、増感剤0.5〜10.0重量
部、好ましくは1〜5重量部使用することが望ましい。
【0019】
【実施例】次に、本発明を実施例により更に詳細に説明
する。なお、以下に示す部および%は何れも重量基準で
ある。
【0020】実施例−1 下記の混合物を撹拌分散して、中間層形成液を得た。 [A液] 微小中空粒子分散体(スチレン及びアクリルを主体 30部 とする共重合体樹脂)(固形分濃度38%、平均粒子 径0.7μm、中空率80%) スチレン/ブタジエン共重合体ラテックス 10部 (固形分濃度47.5%) 水 60部 上記の中間層形成液を、市販の上質紙(坪量52g/m
2)の表面に、乾燥後重量が5g/m2となるよう塗布乾
燥して中間層コート紙を得た。下記の混合物を、それぞ
れ磁性ボールミルで2日間粉砕して[B液]、[C
液]、[D液]、及び[E液]を調整した。 [B液] 3−(N−メチル−N−シクロヘキシル)アミノ−6−メチル 20部 −7−アニリノフルオラン ポリビニルアルコールの10%水溶液 20部 水 60部 [C液] 4,4’−イソプロピリデンジフェノール 20部 ポリビニルアルコールの10%水溶液 20部 水 60部 [D液] P−クロロ安息香酸−P’−メチルフェニルエステル 20部 (融点99℃) ポリビニルアルコールの10%水溶液 20部 水 60部 [E液] 炭酸カルシウム 20部 メチルセルロース 20部 水 60部 次に[B液]10部、[C液]30部、[D液]20
部、[E液]40部および中京油脂製ステリアン酸亜鉛
分散液(商品名 ハイドリンZ730 濃度30%)1
0を混合して感熱発色層形成液とし、これを前記の中間
層コート紙の表面に乾燥後の染料付着量が0.5g/m
2となるように塗布乾燥して感熱発色層を設けた後、更
にその表面平滑度が500〜600秒になるよう層表面
をカレンダー掛けして感熱記録材料を作成した。
【0021】実施例−2 実施例−1の中の[A液]の代りに下記[F液]を用い
た他は実施例−1と同様にして感熱記録材料を作成し
た。 [F液] 微小中空粒子分散体(塩化ビニリデン及びアクリロニトリルを 30部 主成分とする共重合体)(固形分濃度32%、平均粒子径5μm 、中空率92%) スチレン/ブタジエン共重合体ラテックス(固形分濃度47%) 20部 水 60部
【0022】実施例−3 実施例−1中の[C液]の代りに下記[G液]を用いた
他は、実施例−1と同様にして感熱記録材料を作成し
た。 [G液] 4,4’−イソプロピリデンジフェノール 20部 ポリビニルアルコールの10%水溶液 20部 1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5 20部 −シクロヘキシルフェニルブタン) 水 60部
【0023】比較例−1 実施例−1の中の[D液]の代りに下記[H液]を用い
た他は実施例−1と同様にして感熱記録材料を作成し
た。 [H液] 安息香酸−p−メチルフェニルエステル(融点72℃) 20部 ポリビニルアルコールの10%水溶液 20部 水 60部
【0024】比較例−2 実施例−1の中の[D液]の代わりに下記[I液]を用
いた他は実施例−1と同様にして感熱記録材料を作成し
た。 [I液] 安息香酸−p−クロロフェニルエステル(融点88℃) 20部 ポリビニルアルコールの10%水溶液 20部 水 60部
【0025】比較例−3 実施例−1の中の[D液]の代わりに下記[J液]を用
いた他は実施例−1と同様にして感熱記録材料を作成し
た。 [J液] P−クロロ安息香酸フェニルエステル(融点103℃) 20部 ポリビニルアルコールの10%水溶液 20部 水 60部
【0026】比較例−4 実施例−1の中の[D液]の代わりに下記[K液]を用
いた他は実施例−1と同様にして感熱記録材料を作成し
た。 [K液] 安息香酸−2,4−ジクロロフェニルエステル(融点92℃) 20部 ポリビニルアルコールの10%水溶液 20部 水 60部
【0027】比較例−5 実施例−1の中の[D液]の代わりに下記[L液]を用
いた他は実施例−1と同様にして感熱記録材料を作成し
た。 [L液] シュウ酸−p−メチルベンジルエステル(融点106℃) 20部 ポリビニルアルコールの10%水溶液 20部 水 60部
【0028】以上の様にして作成した感熱記録材料を、
大倉電機(株)製感熱紙発色性試験装置にて印字し、そ
の発色濃度をマクベス濃度計RD−914にて濃度測定
をした。以上の結果を表1に示す。
【表1】
【0029】実施例−2及び3の記録材料は、記録部の
ドット再現性が極めて優れていた。更に、感熱記録材料
を130℃の熱ブロックで2kg/cm2の条件で印字
し、それぞれの印字サンプルを、耐熱性、耐水性、昇華
性の各試験を行なった。これらの結果を表2に示す。
【表2】 耐熱性:60℃乾燥条件下16時間保存後の濃度 耐熱性:70℃乾燥条件下1時間保存後の濃度 耐水性 :室温水道水16時間浸漬後の濃度 昇華性 :60℃乾燥条件下16時間保存後の再発色特
【0030】以上の結果より明らかなように、本発明の
微小中空粒子を主成分とする中間層及び、p−クロロ安
息香酸−p’−メチルフェニルエステルを用いた記録材
料は発色感度、濃度に優れ、更にヘッドマッチング性が
良好であり、更に、各種保存性に優れたきわめて実用性
の高いものである。
【0031】
【発明の効果】本発明の感熱記録材料は、支持体上にロ
イコ染料及び顕色剤とを主成分とする感熱層を有する感
熱記録材料において、感度向上剤として、P−クロロ安
息香酸−P′−メチルフェニルエステル用いることによ
り、発色感度が良好で地肌白色度が高く、記録像の耐水
性、耐熱性に優れると共に白粉の発生、昇華性がなく、
しかも、記録時のヘットマッチング性に優れるという効
果を奏する。また、支持体と感熱層との間にプラスチッ
ク球状中空粒子を主成分とする中間層を設けることによ
り、サーマルヘッド等からの熱エネルギーを効率的に活
用することができ、感度が向上し、記録時のヘッドマッ
チング性に優れるという効果を奏する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 早川 邦雄 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 鳥居 昌史 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 久保 敬司 神奈川県横浜市中区本牧荒井1−3−2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上にロイコ染料及び該ロイコ染料
    を加熱時発色せしめる顕色剤を主成分とする感熱記録層
    を有する感熱記録材料において、該感熱記録層中に感度
    向上剤として、P−クロロ安息香酸−P′−メチルフェ
    ニルエステルを用いたことを特徴とする感熱記録材料。
  2. 【請求項2】 支持体と感熱記録層との間に、熱可塑性
    樹脂からなるプラスチック球状微小中空粒子を主成分と
    する中間層を設けたことを特徴とする請求項1記載の感
    熱記録材料。
JP35420392A 1992-04-17 1992-12-15 感熱記録材料 Expired - Fee Related JP3156884B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35420392A JP3156884B2 (ja) 1992-04-17 1992-12-15 感熱記録材料
DE4312325A DE4312325C2 (de) 1992-04-17 1993-04-15 Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial
US08/046,796 US5306687A (en) 1992-04-17 1993-04-16 Thermosensitive recording material
FR9304502A FR2690107B1 (fr) 1992-04-17 1993-04-16 Materiau de reproduction thermosensible.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12411692 1992-04-17
JP4-124116 1992-04-17
JP35420392A JP3156884B2 (ja) 1992-04-17 1992-12-15 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05345477A true JPH05345477A (ja) 1993-12-27
JP3156884B2 JP3156884B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=26460856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35420392A Expired - Fee Related JP3156884B2 (ja) 1992-04-17 1992-12-15 感熱記録材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5306687A (ja)
JP (1) JP3156884B2 (ja)
DE (1) DE4312325C2 (ja)
FR (1) FR2690107B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69120645T2 (de) * 1990-12-26 1997-02-13 Ricoh Kk Reversible wärmeempfindliche Aufzeichnungszusammensetzung, Aufzeichnungsmedium, Aufzeichnungsverfahren und Anzeigevorrichtung, die das Aufzeichnungsmedium verwendet
ES2070100T3 (es) 1993-02-26 1996-11-16 Ricoh Kk Material de registro termosensible utilizando derivados de acido ftalico.
JP3300820B2 (ja) * 1993-03-17 2002-07-08 株式会社リコー 熱転写記録媒体
JPH08108633A (ja) * 1993-09-17 1996-04-30 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
US5622909A (en) * 1994-05-17 1997-04-22 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording materials
US6001159A (en) * 1995-08-31 1999-12-14 Ricoh Company, Ltd. Reversible thermosensitive coloring composition and reversible thermosensitive recording medium using the same
US5866505A (en) * 1995-08-31 1999-02-02 Ricoh Company, Ltd. Reversible thermosensitive coloring composition and reversible thermosensitive recording medium using the same
JP3656680B2 (ja) * 1995-09-21 2005-06-08 株式会社リコー 可逆性感熱発色組成物、およびそれを用いた可逆性記録媒体
US5868821A (en) * 1996-01-31 1999-02-09 Richo Company, Ltd. Thermally reversible color forming composition and thermally reversible recording medium using the thermally reversible color forming composition
JP3966585B2 (ja) * 1996-08-07 2007-08-29 株式会社リコー 可逆性感熱記録媒体
JP3760431B2 (ja) * 1996-12-20 2006-03-29 株式会社リコー 可逆性感熱記録媒体
JP3735762B2 (ja) * 1997-06-26 2006-01-18 株式会社リコー 可逆性感熱記録媒体
US6180560B1 (en) 1997-08-14 2001-01-30 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording material and color developer compound therefor
US6207613B1 (en) 1998-02-17 2001-03-27 Ricoh Company, Ltd. Reversible thermosensitive coloring composition and recording material using the composition and recording method using the recording material
US6432518B1 (en) 1998-12-28 2002-08-13 Ricoh Company, Ltd. Erasable recording material capable of inputting additional information written thereon and information recording system and information recording method using the recording material
US6395680B1 (en) 1999-04-16 2002-05-28 Ricoh Company, Ltd. Composition of aromatic carboxylic acid compounds and thermosensitive recording material using the same
US6410478B1 (en) 1999-09-06 2002-06-25 Ricoh Company, Ltd. Reversible thermosensitive recording medium
JPWO2003026900A1 (ja) * 2001-09-21 2005-01-06 日本曹達株式会社 記録材料
US6881251B2 (en) * 2001-12-26 2005-04-19 Ricoh Company, Ltd. Inkjet ink composition, method for manufacturing the inkjet ink composition and image forming method using the inkjet ink composition
JP3891417B2 (ja) * 2002-09-13 2007-03-14 株式会社リコー 感熱記録材料
US7338919B2 (en) * 2004-03-03 2008-03-04 Ricoh Company, Ltd. Reversible thermosensitive recording medium and device, and image processing method and apparatus using the reversible thermosensitive recording medium

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57128592A (en) * 1981-02-03 1982-08-10 Ricoh Co Ltd Thermosensitive recording material
JPS5859894A (ja) * 1981-10-06 1983-04-09 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
JPS6085987A (ja) * 1983-10-18 1985-05-15 Ricoh Co Ltd 感熱転写媒体
JPS625886A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体
JPS6364795A (ja) * 1986-09-08 1988-03-23 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
JPH02214688A (ja) * 1989-02-14 1990-08-27 Ricoh Co Ltd 感熱記録材料
US4929590A (en) * 1989-03-02 1990-05-29 Ricoh Company, Ltd. Thermosensitive recording material
JP3121399B2 (ja) * 1990-11-21 2000-12-25 株式会社リコー 感熱記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
FR2690107A1 (fr) 1993-10-22
DE4312325C2 (de) 1995-09-14
US5306687A (en) 1994-04-26
JP3156884B2 (ja) 2001-04-16
DE4312325A1 (de) 1993-10-21
FR2690107B1 (fr) 1996-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3156884B2 (ja) 感熱記録材料
JPH08108633A (ja) 感熱記録材料
JP2002052842A (ja) 感熱記録材料
JPH06115255A (ja) 感熱記録材料
JP3604211B2 (ja) 感熱記録材料
JP3239148B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0885268A (ja) 感熱記録材料
JP3194405B2 (ja) 感熱記録材料
JP3651741B2 (ja) 感熱記録材料
JP3611078B2 (ja) 感熱記録材料
JPH07164739A (ja) 感熱記録材料
JP3245802B2 (ja) 感熱記録材料
JP3331383B2 (ja) 感熱記録材料
JPH08187949A (ja) 感熱記録材料
JPH08156406A (ja) 感熱記録材料
JPH07164738A (ja) 感熱記録材料
JPH08267930A (ja) 感熱記録材料
JPH07186531A (ja) 感熱記録材料
JPH0995060A (ja) 感熱記録材料
JPH05112079A (ja) 感熱記録材料
JPH08187948A (ja) 感熱記録材料
JPH06270552A (ja) 感熱記録材料
JPH06270551A (ja) 感熱記録材料
JPH0740657A (ja) 感熱記録材料
JPH05185724A (ja) 感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees