JPH0534262Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534262Y2
JPH0534262Y2 JP1986143020U JP14302086U JPH0534262Y2 JP H0534262 Y2 JPH0534262 Y2 JP H0534262Y2 JP 1986143020 U JP1986143020 U JP 1986143020U JP 14302086 U JP14302086 U JP 14302086U JP H0534262 Y2 JPH0534262 Y2 JP H0534262Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
bracket
tank
fuel tank
body side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986143020U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6347934U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986143020U priority Critical patent/JPH0534262Y2/ja
Publication of JPS6347934U publication Critical patent/JPS6347934U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0534262Y2 publication Critical patent/JPH0534262Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両への前後方向からの衝撃により
生ずる燃料タンクの損傷の防止をはかつた自動車
用燃料タンク取付構造に関する。
〔従来の技術〕
一般に、自動車用燃料タンク取付構造は、第
4,5図に示すように、車体1の後部下側に、タ
ンク取付用ブラケツト2を介して燃料タンク3が
取り付けられている。
つまり、車体1後部のフロア4下面において、
燃料タンク3の前端側と後端側とに、それぞれ左
右一対のタンク取付用ブラケツト2,2が設置さ
れている。このタンク取付用ブラケツト2のう
ち、燃料タンク3の後端側のものは、フロア4の
下面とリアエンドクロスメンバ5のインナ5aの
鉛直面5bとにスポツト溶接等により固着され
る。一方、燃料タンク3の前端側のタンク取付用
ブラケツト2は、フロア4の下面と同フロア4の
フロアパン立上がり部4aの鉛直面4bとにスポ
ツト溶接等により固着される。
そして、これら4箇所のタンク取付用ブラケツ
ト2のボルト6およびナツト7を用いて燃料タン
ク3が取り付けられる。
このため、タンク取付用ブラケツト2は、第6
図に示すように、リアクロスメンバのインナ5a
またはフロアパン立上がり部4aの各鉛直面5
b,4bに溶接される溶接代としてのフランジ部
(鉛直面用溶接代)8aを基部に、フロア4下面
に溶接される溶接代としてのフランジ部(フロア
下面用溶接代)8bを上縁にそれぞれそなえて車
体の前後方向に配設される第2の面部8、第3の
面部18と、第2および第3の面部8,18の端
縁の相互を稜部分11を介して結合するとともに
フロア4下面に溶接される溶接代としてのフラン
ジ部(フロア下面用溶接代)9aをそなえた第1
の面部9と、第1ないし第3の面部9,8,18
の各下端を結ぶ水平はボルト取付用底部10とか
ら構成されている。
なお、第2および第3の面部8,18の鉛直面
用溶接代8aは、各面部の上半部のみに設置さ
れ、下端つまり底部10のレベルまでは延在して
いない。さらに、ボルト取付用底部10には所要
のボルト用穴10aが開口している。
このようなブラケツト2の底部10に、燃料タ
ンク3の前後端に形成された水平な取付面3aを
下方から整合させ、同取付面3aに開口したボル
ト用穴3bと底部10のボルト用穴10aとにボ
ルト6が貫通された上で、このボルト6にナツト
7が螺合されて、燃料タンク3が車体1側の各ブ
ラケツト2に固定されている。
したがつて、燃料タンク3は、ブラケツト2に
4箇所で固定されるのみで、他の車体1の部分に
は接触していない。
なお、図中符号5cはリアクロスメンバ5のア
ウタを、20はリアバンパを、21はリアゲート
をそれぞれ示す。
上述のような構成により、燃料タンク3は、ブ
ラケツト2にほぼ水平に取付けられる。そして、
車体1の前後方向からの衝撃に対しては、ブラケ
ツト2の第2および第3の面部8,18と車体1
側の鉛直面4b,5bとが、両面部8,18の上
半部のみに設けられた溶接代8aで溶接され、こ
の溶接部分のレベルより下方にずれて燃料タンク
3の取付用底部10があるため、車体1への前後
方向からの衝撃力は、ブラケツト2の変形により
緩衝されながら燃料タンクに伝達される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の自動車用燃料タンク取付
構造では、車体1と他の物体との衝突等により、
車体1に前後方向から衝撃力が作用した場合、タ
ンク回りの変形とともに、タンク取付用ブラケツ
ト2が第7図に示すように変形する。つまり、上
縁にフランジ部を有しない稜部分11の上端付近
が他の部分より大きく変形しやすいため、稜部分
11は外方へ鋭く突起するように変形する。
そして、このように鋭く突起変形した稜部分1
1が燃料タンク3の壁部と干渉して、同タンク3
の壁部を損傷させてしまう恐れがあり問題となつ
ている。
本考案は、上述の問題点の解決をはかろうとす
るもので、稜部分に補強ビードを設けることによ
り、車体への前後方向からの衝撃によつてタンク
ブラケツトが変形しても、同ブラケツトの稜部分
の変形を抑制し、万一変形したとしても曲率が大
きい状態に弯曲させて、燃料タンクの損傷を軽減
できるようにした、自動車用燃料タンク取付構造
を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このため、本考案の自動車用燃料タンク取付構
造は、自動車の車体の下側に燃料を収容するタン
クをそなえるものにおいて、上端縁がフランジを
介して上記車体側に固着されるとともに下端縁が
上記車体側から離れるように下方に延び車幅方向
に平行で且つ上記タンクに近接した第1の面部、
同第1の面部の両側縁が弯曲されて上記タンクか
ら離れるように前後方向に延び上端縁がフランジ
を介して上記車体側に固着されるとともに下端縁
が上記車体側から離れるように下方に延びる第2
および第3の面部、上記第1ないし第3の面部の
下端縁に接続されるとともに上記タンク側に固着
される底部、および上記第1の面部の両側縁と第
2および第3の面部との間に上記弯曲により形成
される稜部分の上記車体側に近接した位置で且つ
外側の面に上記稜部分を含む狭い範囲で設けられ
たビードを有するブラケツトをそなえたことを特
徴としている。
〔作用〕
上述の本考案の自動車用燃料タンク取付構造で
は、タンク取付用ブラケツトの稜部分に設けられ
たビードにより、同ビードを設けられたブラケツ
トの上方側の稜部分が補強されるとともに、面部
分は稜部分に比較して変形し易いので、車体に前
後方向からの衝撃が加わつた際に、上記稜部分の
変形が抑制されながら面部分の変形によりタンク
への衝撃力の吸収がなされて、全体として燃料タ
ンクへの衝撃力が十分吸収される。
〔実施例〕
以下、図面により本考案の一実施例としての自
動車用燃料タンク取付構造について説明すると、
第1図はそのタンク取付用ブラケツトの斜視図、
第2図は第1図の−矢視断面図、第3図はそ
の衝撃変形時の変形状態を示すタンク取付用ブラ
ケツトの模式的な水平断面図である。
本実施例においても、第4,5図に示す従来例
と同様に、車体1の後部下側に、タンク取付用ブ
ラケツト2を介して燃料タンク3が取り付けられ
ている。
つまり、車体1後部のフロア4下面において、
燃料タンク3の前端側と後端側とに、それぞれ左
右一対のタンク取付用ブラケツト2,2が設置さ
れている。このタンク取付用ブラケツト2のう
ち、燃料タンク3の後端側のものは、フロア4の
下面とリアエンドクロスメンバ5のインナ5aの
鉛直面5bとにスポツト溶接等により固着され
る。一方、燃料タンク3の前端側のタンク取付用
ブラケツト2は、フロア4の下面と同フロア4の
フロアパン立上がり部4aの鉛直面4bとにスポ
ツト溶接等により固着される。
そして、これら4箇所のタンク取付用ブラケツ
ト2にボルト6およびナツト7を用いて燃料タン
ク3が取り付けられる。
そして、本実施例のタンク取付用ブラケツト2
は、第1,2図に示すように、リアクロスメンバ
のインナ5aまたはフロアパン立上がり部4aの
各鉛直面5b,4bに溶接される溶接代としての
フランジ部(鉛直面用溶接代)8aを基部に、フ
ロア4下面に溶接される溶接代としてのフランジ
部(フロア下面用溶接代)8bを上縁にそれぞれ
そなえ、車体の前後方向に配設されるとともに下
端縁が車体側から離れるように下方に延びる第2
の面部8、第3の面部18と、第2および第3の
面部8,18の間に弯曲により形成される稜部分
11を介して結合するとともにフロア4下面に溶
接される溶接代としてのフランジ部(フロア下面
用溶接代)9aをそなえた第1の面部9と、第1
ないし第3の面部9,8,18の各下端を結ぶ水
平なボルト取付用底部10とから構成されてい
る。
この稜部分11の上縁近傍の車体側に近接した
位置でかつ外側の面の稜部分11を含む狭い範囲
には、車体1の前後方向からの衝撃による稜部分
11の変形を抑制するために、ビード12が、稜
部分11に直交するようにして設けられている。
なお、第2および第3の面部8,18の鉛直面
用溶接代8aは、両面部8,18の上半部のみに
設置され、下端つまり底部10のレベルまでは延
在していない。さらに、ボルト取付用底部10に
は所要のボルト用穴10aが開口している。
そして、このようなブラケツト2の底部10
に、燃料タンク3の前後端に形成された水平な取
付面3aを下方から整合させ、同取付面3aに開
口したボルト用穴3bと底部10のボルト用穴1
0aとにボルト6が貫通された上で、このボルト
6にナツト7が螺合されて、燃料タンク3が車体
1側の各ブラケツト2に固定されている。
本考案の一実施例としての自動車用燃料タンク
取付構造は上述のごとく構成されているので、燃
料タンク3は従来と同様にタンク取付用ブラケツ
ト2に支持されて車体1に固定される。
車体への前後方向の衝撃等によりブラケツト2
が変形する際に、ブラケツト2は上方端がフラン
ジ8a,8b,9aにより車体側に固着されてい
るので、ブラケツト2の下方側は全体にわたつて
比較的容易に変形するのに対し上方側は全体に変
形し難くなつている。
そして、ブラケツト2は、3方の各面8,1
8,9の端縁でフランジ8a,8b,9aにより
車体側に固着されており、上記変形の際、フラン
ジにより車体側に固着されておらないブラケツト
の稜部分11に最も応力が集中し、ここが外方へ
鋭く突き出した形状に変形することになる。
特に、この外方へ鋭く突き出すごとき変形は、
ブラケツトの取付位置に近いところ、すなわち、
車体側に近接した位置ほど突き出す程度が大きく
なる。
このように応力が稜部分11の特定領域に集中
するように車体側へのブラケツトの取付が行なわ
れており、上記特定領域で稜部分11を略中心と
する狭い範囲で稜部分11に直交するようにビー
ド12が設けられているので、ブラケツト2の上
方側において稜部分11のみが補強されビードが
設けられた部分の変形が抑制され、一方、面部分
8,18,9は稜部分11に比較して変形し易い
ので、ブラケツト全体としてタンクへの衝撃力を
十分に吸収することができる。
また、ビード12は稜部分11の外側の面に設
けられているので、稜部分11よりもさらに曲率
が大きい状態に弯曲する。したがつて、衝撃発生
時に、燃料タンク3とブラケツト2との衝突が起
こつたとしても、燃料タンク3はブラケツト2の
ビード12の表面が滑らかな曲面に先ず接するこ
ととなつて、燃料タンク3が傷つけるおそれはき
わめて少ない。
〔考案の効果〕
以上詳述したように、本考案の自動車用燃料タ
ンク取付構造によれば、簡素な構成で次のような
効果ないし利点が得られる。
(1) 車体の前後方向の衝撃等により、ブラケツト
が変形する際に、応力が稜部分の特定領域に集
中するように車体側へのブラケツトの取付けが
なされており、上記特定領域で上記稜部分を略
中心とする狭い範囲で上記稜部分にビードが設
けれられているので、ブラケツトの上方側にお
いて稜部分のみが補強されビードが設けられた
部分の変形が抑制され、一方、面部分は稜部分
に比較して変形し易いので、ブラケツト全体と
して燃料タンクへの衝撃力を十分に吸収するこ
とができる。
(2) ビードは稜部分の外側の面に設けられている
ので、稜部分よりもさらに曲率が大きい状態に
弯曲する。したがつて、上記衝撃発生時に燃料
タンクとブラケツトとの衝突が起こつたとして
も、燃料タンクはブラケツトのビード表面が滑
らかな曲面に先ず接することとなつて、燃料タ
ンクを傷つけるおそれがきわめて少ない。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本考案の一実施例としての自動車
用燃料タンク取付構造を示すもので、第1図はそ
のタンク取付用ブラケツトの斜視図、第2図は第
1図の−矢視断面図、第3図はその衝撃変形
時の変形状態を示すタンク取付用ブラケツトの模
式的な水平断面図であり、第4〜7図は従来の自
動車用燃料タンク取付構造を示すもので、第4図
はその模式的な側面図、第5図は第4図の−
矢視断面図、第6図はそのタンク取付用ブラケツ
トの斜視図、第7図はその衝撃変形時の変形状態
を示すタンク取付用ブラケツトの模式的な水平断
面図である。 1……車体、2……タンク取付用ブラケツト、
3……燃料タンク、3a……取付面、3b……ボ
ルト用穴、4……フロア、4a……フロアパン立
上がり部、4b……鉛直面、5……リアクロスメ
ンバ、5a……リアクロスメンバのインナ、5b
……鉛直面、5c……リアクソルメンバのアウ
タ、6……ボルト、7……ナツト、8……側板、
8a……溶接代としてのフランジ部(鉛直面用溶
接代)、8b……溶接代としてのフランジ部(フ
ロア下面用溶接代)、9……端板、9a……溶接
代としてのフランジ部(フロア下面用溶接代)、
10……ボルト取付用底板、10b……ボルト用
穴、11……弯曲稜部、12……補強ビード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動車の車体の下側に燃料を収容するタンクを
    そなえるものにおいて、上端縁がフランジを介し
    て上記車体側に固着されるとともに下端縁が上記
    車体側から離れるように下方に延び車幅方向に平
    行で且つ上記タンクに近接した第1の面部、同第
    1の面部の両側縁が弯曲されて上記タンクから離
    れるように前後方向に延び上端縁がフランジを介
    して上記車体側に固着されるとともに下端縁が上
    記車体側から離れるように下方に延びる第2およ
    び第3の面部、上記第1ないし第3の面部の下端
    縁に接続されるとともに上記タンク側に固着され
    る底部、および上記第1の面部の両側縁と第2お
    よび第3の面部との間に上記弯曲により形成され
    る稜部分の上記車体側に近接した位置で且つ外側
    の面に上記稜部分を含む狭い範囲で設けられたビ
    ードを有するブラケツトをそなえたことを特徴と
    する、自動車用燃料タンク取付構造。
JP1986143020U 1986-09-18 1986-09-18 Expired - Lifetime JPH0534262Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986143020U JPH0534262Y2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986143020U JPH0534262Y2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6347934U JPS6347934U (ja) 1988-03-31
JPH0534262Y2 true JPH0534262Y2 (ja) 1993-08-31

Family

ID=31052309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986143020U Expired - Lifetime JPH0534262Y2 (ja) 1986-09-18 1986-09-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534262Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6189178A (ja) * 1984-10-05 1986-05-07 Nissan Motor Co Ltd 自動車用フロア構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58112631U (ja) * 1982-01-28 1983-08-01 三菱自動車工業株式会社 燃料タンクの取付支持構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6189178A (ja) * 1984-10-05 1986-05-07 Nissan Motor Co Ltd 自動車用フロア構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6347934U (ja) 1988-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3721720B2 (ja) 燃料タンクの取付構造
JP3245686B2 (ja) 車体のバンパ取付部の構造
JPH0534262Y2 (ja)
JPS6120465B2 (ja)
JPH03118281A (ja) 車両の後部車体構造
JP3267248B2 (ja) バンパリインフォースメントの取付構造
JP3829402B2 (ja) キャブの衝突安全装置
JPH0728057Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPS6039340Y2 (ja) 車体の結合構造
JPH0671897B2 (ja) 自動車のスペアタイヤ取付構造
JPH042104Y2 (ja)
JP3141915B2 (ja) 車両のスペアタイヤパン構造
JP4114055B2 (ja) 板部材の補強構造
JPS6225403Y2 (ja)
JPS599957Y2 (ja) 自動車のバンパ構造
JPH074264U (ja) 車両のリヤサスペンション取付部構造
JPS641900Y2 (ja)
JP3264627B2 (ja) バンパー構造
JP2581882Y2 (ja) 自動車のフューエルタンクプロテクター取付構造
JPS6223321Y2 (ja)
JPH034586Y2 (ja)
JP4176207B2 (ja) フロントバンパ取付構造
JP2554459Y2 (ja) 車両用バンパー
JPH0347977Y2 (ja)
JPS6010215Y2 (ja) 燃料タンクのフイラパイプ保護装置