JPH05338993A - クレーンのジブ張出し、格納装置 - Google Patents

クレーンのジブ張出し、格納装置

Info

Publication number
JPH05338993A
JPH05338993A JP15370492A JP15370492A JPH05338993A JP H05338993 A JPH05338993 A JP H05338993A JP 15370492 A JP15370492 A JP 15370492A JP 15370492 A JP15370492 A JP 15370492A JP H05338993 A JPH05338993 A JP H05338993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jib
boom
cylinder
pulling
cylinders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15370492A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Koizumi
幸雄 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP15370492A priority Critical patent/JPH05338993A/ja
Publication of JPH05338993A publication Critical patent/JPH05338993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ジブ張出し時のジブ振出し操作、ジブ格納時
の引寄せ操作をシリンダの伸縮作動によって簡単、迅速
に行いうるようにする。 【構成】 ブーム1に第1シリンダ10と、この第1シ
リンダ10を押し引き操作する第2シリンダ11とを、
それぞれブーム軸線と直交する水平軸12,16まわり
に回動可能に設け、第1シリンダ10の係合部13をジ
ブ2のピン14に係合連結した状態で両シリンダ10,
11を伸縮作動させることにより、ジブ2を格納位置と
垂下位置との間で移動させるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はジブを、ブーム先端から
垂下した垂下位置とブームへの格納位置との間で移動さ
せる手段を改良したクレーンのジブ張出し、格納装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ジブの格納方式として、図9に示
すようにジブ2をブーム1の側面に格納する横抱き方式
が公知となっている。
【0003】この横抱き方式をとるクレーンにおいて
は、ジブ基端の一側部をブーム先端部の一側に連結した
状態で、この連結点を支点としてジブ2を仮想線で示す
格納位置から実線で示すように鉛直に垂下させる振出し
工程、この垂下状態でジブ2をジブ長さ方向の軸線Xま
わりに図矢印イ方向にほぼ270°捻転させて、ジブ基
端の他側部をブーム先端部の他側に係合させる捻転工
程、この捻転後にジブ2を前方に振上げる振上げ工程を
経てジブ2をブーム先端に張出し、これと逆の手順でジ
ブ2をブーム側面に格納するようにしている。
【0004】従来、上記のようにジブ2を、張出し時に
は格納位置から垂下位置まで振出し、格納時にはこの逆
に引寄せる手段として、クレーン本体のウィンチ(図示
せず)から引出した補巻ワイヤロープ(以下、単にロー
プという)Rをブーム先端→ジブ先端→ブーム基部(ま
たはここからさらに折り返してジブ先端部まで)に亘る
経路で掛け通し、このロープRを巻取り、または巻戻す
ことにより、ジブ2を振出しまたは引寄せるようにして
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
ロープRによるジブ振出し、引寄せ手段によると、上記
のようにロープRをブーム1とジブ2とに跨る長い経路
で掛け通す作業、およびクレーン作業時に補巻フックを
このロープRの端末に対して脱着する作業、ならびにジ
ブ引寄せまたは振出し後のロープの始末といった一連の
面倒な作業が必要となるため、ジブ張出し、格納に多大
の労力と時間を要し、作業能率が非常に悪いものとなっ
ていた。
【0006】そこで本発明は、ジブの振出し、引寄せ操
作をシリンダの伸縮作動によって簡単、迅速に行うこと
ができるクレーンのジブ張出し、格納装置を提供するも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ジブの基端部
をブームの先端部に連結し、ジブを、この連結点を支点
として、ブームへの格納位置から垂下させる振出し工程
を経てブーム先端に張出し、これとは逆に上記垂下位置
から格納位置に引き寄せる引寄せ工程を経てブームに格
納するように構成したクレーンにおいて、次の構成を備
えたものである。
【0008】(I)第1および第2両シリンダを具備する
こと。
【0009】(II)上記第1シリンダは、シリンダチュー
ブの基端部がブームに対し、ブーム軸線と直交する水平
軸まわりに回動可能に取付けられていること。
【0010】(III)上記第2シリンダは、上記第1シリ
ンダを、そのロッド端部がブーム基端側を向くジブ格納
時位置とロッド端部がブーム下面側を向くジブ垂下時位
置との間で回動させる手段として、一端が第1シリンダ
に、他端がブームにそれぞれブーム軸線と直交する水平
軸まわりに回動可能に取付けられていること。
【0011】(IV)上記第1シリンダとジブとを連結する
手段として、第1シリンダのロッド端部に係合部、ジブ
にこの係合部に対して係合しうる係合体がそれぞれ設け
られていること。
【0012】(V)係合体は係合部に対し、上記第1シリ
ンダが上記ジブ垂下時位置にある状態で上記ジブの引寄
せ方向への移動によって離脱しうるように構成されてい
ること。
【0013】
【作用】上記構成において、ジブ張出し時の振出し工程
において、第1シリンダとジブとを互いの係合部と係合
体とによって連結した状態で両シリンダを伸長作動させ
ると、第2シリンダの伸長力により第1シリンダがジブ
垂下時位置に向かって回動し、この第1シリンダととも
にジブが垂下位置に向けて振出し回動する。
【0014】次いで、地上からのジブ操作によってジブ
を一旦引寄せ方向に移動させることによって係合部を係
合体から離脱させ、ジブを第1シリンダから切り離した
状態で次工程に移行することができる。
【0015】一方、ジブ格納時には、両シリンダ伸長か
つジブ垂下状態でジブの係合体を第1シリンダの係合部
に係合させ、この状態で両シリンダを縮小作動させる。
こうすると、第1シリンダが第2シリンダに引っ張られ
てジブ格納時位置に移動し、ジブがこの第1シリンダと
ともに格納位置まで引寄せられる。
【0016】すなわち、ジブの振出し、引寄せ操作をシ
リンダの伸縮作動によって行うことができる。このた
め、従来のロープを用いてジブを振出し、引寄せる場合
のようなロープの掛け通し等の面倒な作業が一切不要と
なる。
【0017】
【実施例】本発明の実施例を図1〜図8によって説明す
る。
【0018】第1実施例(図1〜図6参照)ブーム1
は、通常、三段以上のブームによって伸縮自在に構成さ
れるが、ここでは説明をわかり易くするためにブーム1
を基本ブーム1aと一段の可動ブームのみからなる二段
ブーム構成をとっている。
【0019】ジブ2には、基端部両側に二股状のジブフ
ット5,6が設けられるとともに、基端部におけるジブ
格納状態で下側に位置する主桁2a(以下、これを下側
主桁、他方の主桁2bを上側主桁という)に、先端部が
二股状となった連結具7がその軸心Yまわりに回転可能
かつ同軸心Y上でスライド可能に設けられている。
【0020】ジブ2は、この連結具7がブーム1の左側
ジブ取付軸3に係合連結された状態で、この連結点を支
点として、(a)図1〜図3に示すようにブーム左側面
に格納された状態から、図4,5に示すように鉛直に垂
下される振出し工程、(b)この垂下状態で連結具軸心
Yまわりにほぼ270°捻転する捻転工程、(c)この
捻転後に、両側ジブフット5,6が両側ジブ取付軸3,
4(右側ジブ取付軸4は図3に示す)に係合するまで真
上に引上げる引上げ工程、(e)この引上げ後に前方に
振り上げられる振上げ工程を経てブーム先端に張出さ
れ、これと逆の手順でブーム側面に格納される(この点
の構成と作用の詳細は、たとえば実開昭63−1731
81号公報参照)。
【0021】また、ジブ2は、図1〜図3の格納状態
で、公知のジブ先端側および基端側両固定機構8,9に
よって基本ブーム1aに固定される。
【0022】次に、ジブ張出し時にジブ2を格納位置か
ら垂下位置まで振出し、ジブ格納時には逆に垂下位置か
ら格納位置まで引寄せるための手段について説明する。
【0023】基本ブーム1aの基部左側面に第1および
第2両シリンダ(油圧シリンダ)10,11が設けられ
ている。
【0024】第1シリンダ10は、シリンダチューブ1
0aの基端部が、基本ブーム1aに対しブーム軸線Zと
直交する水平軸12まわりに回動可能に取付けられ、こ
の水平軸12を中心として回動可能となっている。
【0025】この第1シリンダ10のロッド先端には、
コの字形の係合部13が取付けられ、この係合部13
が、ジブ2の基部における格納状態でブーム側面に対向
する面に突設されたピン(係合体)14に係合してい
る。
【0026】なお、図3、図6に示すように、このピン
14の先端に、係合部13のピン先端方向への抜止め用
の鍔部材15が取付けられている。
【0027】一方、第2シリンダ11は、第1シリンダ
10よりもブーム中間側の位置においてシリンダチュー
ブ11aの基端部が基本ブーム1aに対しブーム軸線Z
と直交する水平軸16まわりに回動可能に取付けられ、
そのロッド先端部が、第1シリンダ10におけるシリン
ダチューブ10aの先端部に水平軸16と平行な水平軸
17まわりに回動可能に連結されている。
【0028】この第1および第2両シリンダ10,11
は、図1〜図3に示すようにジブ格納状態で全縮状態と
なる。また、両シリンダ10,11は、運転室等に設け
られた図示しないコントロールバルブの操作により、同
時に伸長および縮小作動するように回路構成される。
【0029】なお、図1,4において、18はジブ2を
図4,5の垂下状態で地上から捻転操作するための取手
である。
【0030】次に両シリンダ10,11によるジブ振出
し、引寄せ作用を説明する。
【0031】ジブ振出し作用 ブーム全縮かつ水平状態で、連結具7をブーム先端
方向にスライドさせて左側ジブ取付軸3に係合させ、図
2,5に示す固定ピン19で離脱不能に固定する。
【0032】 ジブ先端側および基端側両固定機構
8,9によるジブ固定を解く。
【0033】 図4,5に示すようにブーム1を所定
角度θ(たとえば約40°)まで起こす。この角度θ
は、次のジブ垂下状態でジブ2が取手18によって地上
から捻転操作しうる高さとなるブーム角度として設定さ
れる。
【0034】 両シリンダ10,11を全伸作動させ
る。
【0035】こうすると、第1シリンダ10が第2シリ
ンダ11に押されて下方に回動し、ジブ2がこの第1シ
リンダ10とともに回動して図4,5に示すように鉛直
に垂下する。
【0036】この場合、ジブ2には、先端側および基端
側両固定機構8,9による固定を解除した時点から、自
重によって垂下位置に向かう回動力が働いているため、
第1および第2両シリンダ10,11は、このジブ2の
回動力を抑えながらジブ2をゆるやかに垂下させる役割
を果たす。
【0037】この後は、地上からの操作により、図5,
6の仮想線で示すようにジブ2を少し引寄せ方向に回動
させてピン14を係合部13から離脱させ、引き続き、
ジブ2を連結具軸心Yまわりに図4の矢印イ方向にほぼ
270°捻転させる捻転工程に移行すればよい。
【0038】ジブ引寄せ作用ジブ格納時のジブ引寄せ作
用は、上記振出し作用と逆の手順、操作で行うことがで
きる。
【0039】すなわち、予め両シリンダ10,11を伸
長させた状態で、ジブ2を図5,6仮想線の位置まで捻
転操作し、次いで同図実線位置に移動させることによ
り、ピン14を係合部13に係合させる。
【0040】こうして、第1シリンダ10とジブ2とを
連結した状態で両シリンダ10,11を同時に縮小作動
させると、第2シリンダ11が第1シリンダ10をブー
ム1側に引っ張り、ジブ2がこの第1シリンダ10とと
もに格納位置まで引寄せられる。
【0041】この後は、図1〜図3に示すようにブーム
1をほぼ水平まで倒し、かつ、両側ジブ固定機構8,9
によりジブ2をこの格納位置に固定してジブ2の格納が
完了する。
【0042】このように、ジブ張出し時のジブ振出し操
作、およびジブ格納時のジブ引寄せ操作を、第1、第2
両シリンダ10,11の伸縮作動によって行うことがで
きるため、従来の補巻ロープを用いてこのような操作を
行う場合のようなロープの掛け通し、補巻フックの脱
着、ジブ張出し、格納後のロープの始末といった多大の
手間と労力を要する面倒な作業が一切不要となる。
【0043】ところで、本出願人の出願にかかる特願平
2−245069号に示されているように、単一のシリ
ンダをブーム側面にブーム軸線とほぼ直交する方向に設
け、このシリンダの先端をジブに係合連結した状態で、
同シリンダの伸縮作動によってジブを自動振出しおよび
引寄せ操作することによっても本装置と基本的に同様の
作用効果を得ることができる。
【0044】しかし、この単一シリンダ方式によると、
ブームに固定したシリンダによってジブを回動させるた
め、このジブの回動量(振出し、引寄せ量)を大きくで
きない。
【0045】従って、ジブ垂下時のブーム角度を最大起
立角度に近い大きな値(約80°)にしなければならな
いため、ジブ垂下状態で地上からのジブ高さが高くな
る。
【0046】このため、ジブがあまりに高所に位置する
ことで作業員に恐怖感を与える。
【0047】また、ジブを地上から操作してシリンダ側
の係合部とジブ側の係合体とを係合させる操作を行うこ
とができないため、その代替手段として、係合部と係合
体の少なくとも一方に係合ガイド面を設け、ジブ垂下状
態でこれらを自動係合させる手段をとらなければならな
い。このため、係合部と係合体の係合が不確実になり易
い。
【0048】これに対し、本装置によると、回動可能な
二つのシリンダ10,11によってジブ2を振出し、引
寄せるため、ジブ2を大きなストロークで回動させるこ
とができる。従って、ジブ垂下時のブーム角度θを約4
0°程度に小さくして、ジブ2を地上から操作できる低
い位置で垂下させることができるため、恐怖感が少な
く、また係合部13と係合体(ピン)14とを地上から
のジブ操作によって確実に係脱させることができる。
【0049】第2実施例(図7,8参照) 第1実施例で説明したジブ張出し、格納方式をとる場
合、連結具7をジブ下側主桁2に設けるため、ジブ格納
状態でこの連結具7がブーム下面に突出し、走行時の前
方視界が悪くなるという問題が生じる。
【0050】そこで、図7に示すように、連結具7をジ
ブ2の上側主桁2bに設け、ジブ張出しに際して、ジブ
2を図7仮想線で示す格納位置から実線位置までスライ
ドダウンさせて連結具7を左側ジブ取付軸3に係合さ
せ、この後、ジブ2を垂下させ、次いでほぼ90°捻転
させる方式が提案された(たとえば特開昭61−863
86号公報参照)。
【0051】第2実施例はこのスライドダウン方式をと
るクレーンを適用対象としている。
【0052】この実施例の場合、ジブ2は、ジブ先端側
固定機構8を支点としてスライドダウン(ジブ格納時は
スライドアップ)するようになっている。
【0053】ジブ先端側固定機構8は、図8に示すよう
に、一対のブーム側ブラケット20,20と、このブラ
ケット20,20間に挾み込まれるジブ側ブラケット2
1と、これらのピン孔20a,20a,21aに挿入さ
れる連結ピン22とから成っている。
【0054】ここで、ジブ側ブラケット21のピン孔2
1aは、中心部から両端部に向かって先広がりとなる鼓
状に形成され、このピン孔周面と連結ピン22との間に
形成された隙間cの範囲でジブ2がシーソー式に揺動し
てスライドダウン、スライドアップしうるようになって
いる。
【0055】他の構成は第1実施例の場合と同じであ
る。
【0056】この構成において、ジブ張出し時には、ジ
ブ基端側固定機構(ここでは図示省略)によるジブ固定
を解いた後、両シリンダ10,11を所定長さまで伸長
作動させることにより、ジブ2を、図7実線で示すよう
に連結具7が左側ジブ取付軸3に係合するまでスライド
ダウンさせる。
【0057】この後、連結具7をジブ取付軸3に固定し
た状態で、両シリンダ10,11を残りのストロークで
伸長作動させることにより、ジブ2を垂下させ、次いで
係合部13とピン14の係合を解いてジブ2を90°捻
転させる。また、ジブ格納時にはこれと逆の手順、操作
をとればよい。
【0058】この構成によると、ジブ振出し、引寄せ用
のシリンダ10,11を、そのままジブ2のスライドダ
ウンおよびスライドアップ操作に使用することができる
ため、前記した特開昭61−86386号公報に示され
ているように、この操作をロープ、しかもジブ振出し、
引寄せ用のロープとは別のロープによって行う場合と比
較して、ジブ張出し、格納作業の能率が格段に向上する
こととなる。
【0059】他の実施例 (1)第1シリンダ10とジブ2とを連結する手段とし
て、ジブ2に、上記実施例の係合部13と逆向きのコの
字形の係合体、第1シリンダ10に係合部としてのピン
を設けてもよい。
【0060】(2)上記実施例では、ジブ2のジブフッ
ト5,6とは別に連結具7を設け、この連結具7と左側
ジブ取付軸3との係合連結点を支点としてジブ2を垂
下、捻転させる方式をとるクレーンを例示したが、特公
平3−67956号公報に示されているように、左側ジ
ブフットを左側ジブ取付軸に係合連結し、この連結点を
支点としてジブを垂下、捻転させる方式をとるクレーン
にも適用することができる。
【0061】(3)上記実施例では、ジブ2をブーム側
面に格納する横抱き方式をとるクレーンを例示したが、
ジブ2をブーム下面に格納し、この格納位置から、両側
ジブフットと両側ジブ取付軸との係合連結点を支点とし
て垂下させ、次いで前方に振り上げて張出す下抱き方式
をとるクレーンにも適用することができる。
【0062】
【発明の効果】上記のように本発明によるときは、ブー
ムに第1シリンダと、この第1シリンダを押し引き操作
する第2シリンダとを、それぞれブーム軸線と直交する
水平軸まわりに回動可能に設け、第1シリンダの係合部
をジブ2の係合体に係合連結した状態で両シリンダを伸
縮作動させることにより、ジブ2を格納位置と垂下位置
との間で移動させるように構成したから、従来のように
このジブの振出し、引寄せ操作をロープで行う場合と比
較して、ロープの掛け通しをはじめとする面倒な作業が
一切不要となり、ジブの張出し、格納作業の能率を格段
に向上させ、またオペレータの労力を著しく軽減するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すジブ格納状態の概略
側面図である。
【図2】図1の一部拡大図である。
【図3】図2の平面図である。
【図4】図1〜図3の状態からブームを起こしてジブを
垂下させた状態の概略側面図である。
【図5】図4の一部拡大図である。
【図6】図5のVI-VI線拡大断面図である。
【図7】本発明の第2実施例を示す概略側面図である。
【図8】同実施例におけるジブ先端側固定機構の一部断
面拡大図である。
【図9】従来技術を説明するためのジブ垂下状態の概略
側面図である。
【符号の説明】
1 ブーム 2 ジブ 3 ジブが連結されるブームのジブ取付軸 10 第1シリンダ 12 第1シリンダの回動中心となる水平軸 13 第1シリンダの係合部 14 ジブの係合体としてのピン 11 第2シリンダ 16 第2シリンダの回動中心となる水平軸 17 第1、第2両シリンダを連結する水平軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジブの基端部をブームの先端部に連結
    し、ジブを、この連結点を支点として、ブームへの格納
    位置から垂下させる振出し工程を経てブーム先端に張出
    し、これとは逆に上記垂下位置から格納位置に引き寄せ
    る引寄せ工程を経てブームに格納するように構成したク
    レーンにおいて、次の構成を備えたことを特徴とするク
    レーンのジブ張出し、格納装置。 (I)第1および第2両シリンダを具備すること。 (II)上記第1シリンダは、シリンダチューブの基端部が
    ブームに対し、ブーム軸線と直交する水平軸まわりに回
    動可能に取付けられていること。 (III)上記第2シリンダは、上記第1シリンダを、その
    ロッド端部がブーム基端側を向くジブ格納時位置とロッ
    ド端部がブーム下面側を向くジブ垂下時位置との間で回
    動させる手段として、一端が第1シリンダに、他端がブ
    ームにそれぞれブーム軸線と直交する水平軸まわりに回
    動可能に取付けられていること。 (IV)上記第1シリンダとジブとを連結する手段として、
    第1シリンダのロッド端部に係合部、ジブにこの係合部
    に対して係合しうる係合体がそれぞれ設けられているこ
    と。 (V)係合体は係合部に対し、上記第1シリンダが上記ジ
    ブ垂下時位置にある状態で上記ジブの引寄せ方向への移
    動によって離脱しうるように構成されていること。
JP15370492A 1992-06-12 1992-06-12 クレーンのジブ張出し、格納装置 Pending JPH05338993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15370492A JPH05338993A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 クレーンのジブ張出し、格納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15370492A JPH05338993A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 クレーンのジブ張出し、格納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05338993A true JPH05338993A (ja) 1993-12-21

Family

ID=15568288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15370492A Pending JPH05338993A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 クレーンのジブ張出し、格納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05338993A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018236311A3 (en) * 2016-12-20 2019-04-25 Erki̇n İş Maki̇nalari İnşaat Sanayi̇ İthalat İhracat Ti̇caret Pazarlama Li̇mi̇ted Şi̇rketi̇ CRANE ARROW MECHANISM FOR AUTOMATICALLY OPENING AND CLOSING ON-BOARD TELECOSIC BOOM CRANES

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018236311A3 (en) * 2016-12-20 2019-04-25 Erki̇n İş Maki̇nalari İnşaat Sanayi̇ İthalat İhracat Ti̇caret Pazarlama Li̇mi̇ted Şi̇rketi̇ CRANE ARROW MECHANISM FOR AUTOMATICALLY OPENING AND CLOSING ON-BOARD TELECOSIC BOOM CRANES

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327396A (ja) 伸縮ブ−ムに継ぎ足されるジブ
JP6235854B2 (ja) クレーンの組立方法
WO1991005730A1 (fr) Regulateur automatique d'angle de levage pour cable de levage
JP2000044173A (ja) 移動式クレーンのジブ張出・格納装置
JP3101026B2 (ja) 補助ジブ付きクレーンのジブ張出装置
JPH04125297A (ja) クレーンのジブ張出し、格納装置
JPH05338993A (ja) クレーンのジブ張出し、格納装置
JP4011659B2 (ja) ラフィングジブのバックテンション装置におけるバックテンションワイヤロープの掛け回し方法
JP2018048014A (ja) 移動式クレーンの組立方法
JP3571424B2 (ja) ラフィングジブのバックテンション装置
JP2547044B2 (ja) クレーンにおけるジブの装脱方法及び装置
JP4420487B2 (ja) 補助ジブ付移動式クレーン装置
JP2019199310A (ja) クレーンの仕様変更方法及び仕様変更可能なクレーン
JP4191955B2 (ja) クレーン装置のジブ格納機構
JP3150939B2 (ja) クレーン
JP2004067353A (ja) クレーンのフック格納装置
JP2005194088A (ja) 移動式クレーン
JPS6348628Y2 (ja)
JP2578170Y2 (ja) 移動式クレーンのジブにおけるテンション部材
JP2018048015A (ja) 移動式クレーンの組立方法
JP2516883Y2 (ja) 折り曲げブームを有する移動式クレーンのフックブロック格納装置
JP4256017B2 (ja) 補助ジブ付き移動式クレーン装置
JPH0120398Y2 (ja)
JPH0761776A (ja) クレーンのジブ張出し、格納方法および同装置
JPH07172771A (ja) ホイール式クレーンのジブ張出し、格納方法および同装置