JPH05334213A - データ通信方式 - Google Patents

データ通信方式

Info

Publication number
JPH05334213A
JPH05334213A JP4138825A JP13882592A JPH05334213A JP H05334213 A JPH05334213 A JP H05334213A JP 4138825 A JP4138825 A JP 4138825A JP 13882592 A JP13882592 A JP 13882592A JP H05334213 A JPH05334213 A JP H05334213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus controller
data
bus
local
main memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4138825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3251053B2 (ja
Inventor
Yuji Yamamoto
祐史 山本
Mayumi Kawahara
真弓 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
PFU Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, PFU Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13882592A priority Critical patent/JP3251053B2/ja
Publication of JPH05334213A publication Critical patent/JPH05334213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3251053B2 publication Critical patent/JP3251053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 転送データの送受信を行う際,中継するロー
カルメモリとメインメモリとの間のデータ転送を高速化
する。 【構成】 ローカルバス8に接続されるローカルメモリ
7を介し,システムバス3に接続されるメインメモリ2
から伝送路9及び伝送路9からメインメモリ2へデータ
の送受信を行うデータ通信方式において,システムバス
3とローカルバス8との両者の接続制御を行う2つの#
1,#2バスコントローラ6−1,6−2と,当該2つ
の#1,#2バスコントローラ6−1,6−2は,一方
がメインメモリ2をアクセスしているとき他方はローカ
ルメモリ7をアクセスし,かつ先に起動されるバスコン
トローラ側は後から起動されるバスコントローラに比べ
転送すべきデータ量をその1/2より若干多く受け持つ
構成とされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,データ通信方式,特に
2つのバスコントローラを備え,一方のバスコントロー
ラがメインメモリをアクセスしている間に他方のバスコ
ントローラがローカルメモリをアクセスする並列処理を
行い,かつ先に起動するバスコントローラ側に転送すべ
きデータ量の1/2より若干多く転送データを受け持た
せ,データ転送を高速化したデータ通信方式に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】例えば高速LAN通信装置では,装置内
で多くのデータ転送が行われるが,そのデータ転送は次
の様な構成で行われていた。
【0003】図6は従来のLAN制御装置の構成図を示
しており,メインメモリ2に格納されているデータを送
信する場合,一旦LAN制御装置のローカルメモリ7に
格納し,図示されていないインタフェースを介して伝送
路9に乗せて転送先へデータ転送していた。
【0004】このメインメモリ2からローカルメモリ7
へのデータ転送は,バスコントローラ6がDMA割込み
を掛け,システムバス3及びローカルバス8を確保した
上でメインメモリ2をアクセスしてデータを読出し,次
のサイクルでこのメインメモリ2から読出されたデータ
をローカルメモリ7に書込むというDMAによるデータ
転送処理を何回か繰返すことにより,送信すべきデータ
長bcの一連のデータを転送していた。
【0005】なお,同図の1はメインCPU,4は制御
マイクロプロセッサ,5はROMである。伝送路9から
送られて来たデータをメインメモリ2に受信するに当っ
ても,上記と逆向きにローカルメモリ7からメインメモ
リ2へデータ転送を行い,受信データの格納が行われて
いた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図6に示された従来の
LAN制御装置の構成では,バスコントローラ6がメイ
ンメモリ2側をアクセスしている間ローカルメモリ7側
は遊んで待っており,また逆にバスコントローラ6がロ
ーカルメモリ7側をアクセスしている間メインメモリ2
側は遊んで待っているので,データ転送に時間がかか
り,効率的なデータ転送がされていない欠点があった。
【0007】本発明は,上記の欠点を解決することを目
的としており,バスコントローラを2個設け,一方のバ
スコントローラがメインメモリをアクセスしている間に
他方のコントローラがローカルメモリをアクセスする構
成にすると共に,先に起動するバスコントローラ側に転
送データ長の半分より若干多くデータ転送を受け持たせ
るようにして,データ転送処理の高速化をはかるように
したデータ通信方式を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに,本発明のデータ通信方式は,システムバスに接続
されるメインメモリと,ローカルバスに接続されるロー
カルメモリと,メインメモリとシステムバス及びローカ
ルメモリとローカルバスとの両者の接続制御を行うバス
コントローラとを備え,上記ローカルメモリを介してメ
インメモリから伝送路及び伝送路からメインメモリへデ
ータの送受信を行うデータ通信方式において,上記バス
コントローラを2つのバスコントローラで構成すると共
に,当該2つのバスコントローラは,一方がシステムバ
スを介してメインメモリをアクセスしているとき他方は
ローカルバスを介してローカルメモリをアクセスし,か
つ先に起動されるバスコントローラ側は後から起動され
るバスコントローラ側に比べ転送すべきデータを若干多
く受け持つ構成となし,データの転送処理に要する時間
を短縮化するようにしたことを特徴としている。
【0009】
【作用】2つのバスコントローラがあるので,一方のバ
スコントローラがメインメモリからデータを読出してい
る間に,他方のバスコントローラはローカルメモリにデ
ータを書込むことができ,かつ先に起動したバスコント
ローラ側にデータ転送量を若干多く受け持たせているこ
とにより,DMAデータ転送終了がほぼ同時に終り,両
者のDMA終了のずれがなくなるので,データ転送速度
が向上する。
【0010】
【実施例】図1は本発明に係るデータ通信方式の一実施
例構成,図2は本発明のデータ転送分担説明図である。
【0011】図1において,符号1ないし5,7ないし
9は図6のものに対応し,6−1は#1バスコントロー
ラ,6−2は#2バスコントローラを表わしている。#
1バスコントローラ6−1と#2バスコントローラ6−
2とは,どちらか一方がシステムバス3を占有すること
ができるようになっており,またどちらか一方がローカ
ルバス8に対しても占有することができるようになって
いる。
【0012】従って,#1バスコントローラ6−1及び
#2バスコントローラ6−2が,システムバス3及びロ
ーカルバス8を占有しているとき,#1バスコントロー
ラ6−1がメインメモリ2をアクセスしデータを読出す
処理と,#2バスコントローラ6−2がローカルメモリ
7をアクセスしデータを書込む処理とを並列して実行す
ることができる。
【0013】また,図2に示されている様に,メインメ
モリ2に格納されている先頭アドレスがXでデータ長が
bcのデータを伝送路9に乗せて送信する場合,先に起
動する,例えば#1バスコントローラ6−1にデータ長
の半分bc/2より多いbc/2+αの量のデータ転送
を受け持たせ,後から起動する#2バスコントローラ6
−2にbc/2−αの量のデータ転送を受け持たせるよ
うに設定する。αは#1バスコントローラ6−1及び#
2バスコントローラ6−2が1サイクルで読出し又は書
込みができるデータ量である。
【0014】先に起動する#1バスコントローラ6−1
が上記受け持たされた転送分データの先頭アドレスXで
メインメモリ2に対し読出しのアクセスを行い,読出さ
れたデータを#1バスコントローラ6−1の図示されて
いないバッファに一旦格納する。次のサイクルで#1バ
スコントローラ6−1はバッファに一旦格納しているデ
ータをローカルメモリ7の所定のアドレスに書込む。
【0015】#1バスコントローラ6−1に比べ後から
起動される#2バスコントローラ6−2は,#1バスコ
ントローラ6−1がローカルメモリ7に書込み処理を行
う当該サイクルで,メインメモリ2から当該#2バスコ
ントローラ6−2に受け持たされた転送分データの先頭
アドレスY(Y=X+bc/2+α)に格納されている
データを読出し,その読出されたデータを#2バスコン
トローラ6−2の図示されていないバッファに一旦格納
する。
【0016】そして次のサイクルで,#1バスコントロ
ーラ6−1は,メインメモリ2から次のアドレスX+1
に格納されているデータの読出しを行い,一方#2バス
コントローラ6−2は,当該#2バスコントローラ6−
2のバッファに一旦格納されているデータをローカルメ
モリ7の所定のアドレスに書込む。
【0017】以下同様に,#1バスコントローラ6−1
及び#2バスコントローラ6−2で,一方のバスコント
ローラがメインメモリ2から転送データの読出し処理を
行っているとき,他方のバスコントローラは並列してロ
ーカルメモリ7に転送データの書込み処理を行う。
【0018】本発明での特徴は,上記説明の如く,先に
起動される#1バスコントローラ6−1のデータ転送分
が転送データ長bcの1/2とせずにbc/2+αと
し,後から起動される#2バスコントローラ6−2のデ
ータ転送分より若干多くした点である。
【0019】今,#1バスコントローラ6−1及び#2
バスコントローラ6−2に,図4図示の如く等分にデー
タ転送を受け持たせるように設定した場合,図5に示さ
れている様に,後から起動される#2バスコントローラ
6−2は,先に起動された#1バスコントローラ6−1
よりも数ステップ遅れてDMAが始まり,先に起動され
た#1バスコントローラ6−1はDMAが早く終了す
る。つまりDMA終了タイミングのずれが生じる。
【0020】この様に#1バスコントローラ6−1と#
2バスコントローラ6−2とのDMA終了タイミングの
ずれは,#1バスコントローラ6−1のDMA終了割込
みと#2バスコントローラ6−2のDMA終了割込みと
の2回のDMA終了割込みが行われることになり,メイ
ンCPU1から見ると,上記2回のDMA終了割込みで
バスコントローラによるデータ転送の割込みが終了した
ものとなる。
【0021】これに対し上記本発明では,#1バスコン
トローラ6−1のDMA終了と#2バスコントローラ6
−2のDMA終了とのずれが解消し,#1バスコントロ
ーラ6−1のDMA終了でもって#2バスコントローラ
6−2のDMA終了と見なすことができる。従って#1
バスコントローラ6−1側の1回のDMA終了割込み
で,#1バスコントローラ6−1及び#2バスコントロ
ーラ6−2の2個のバスコントローラによるデータ転送
処理の終了が可能となる。
【0022】従ってDMA終了処理の実ステップ数が減
少し,その結果DMA終了処理時間の減少により,デー
タ転送速度が高速化する。ローカルメモリ7に格納され
た転送データは,図示されていないインタフェースを介
して伝送路9に乗せられ,転送先に送信される。
【0023】次にバスコントローラによるデータ転送終
了時の処理の仕方を,図3のフローチャートを用いて説
明する。#1バスコントローラ6−1又は#2バスコン
トローラ6−2からDMA終了割込みが掛けられると
(ステップ1),メインCPU1は#1バスコントロー
ラ6−1がそのDMA処理を終了しているか否かの確認
をする(ステップ2)。#1バスコントローラ6−1の
DMA処理が終了しているとき,メインCPU1は#1
バスコントローラ6−1側の割込みかりとりを行い(ス
テップ3),DMA終了済みのフラグをオンにする(ス
テップ4)。
【0024】ステップ2で#1バスコントローラ6−1
がまだそのDMA処理を終了していないとき,メインC
PU1は#2バスコントローラ6−2がそのDMA処理
を終了しているか否かの確認をする(ステップ5)。#
2バスコントローラ6−2のDMA処理が終了している
とき,メインCPU1は#2バスコントローラ6−2側
の割込みかりとりを行い(ステップ6),DMA終了済
みのフラグをオンにする(ステップ7)。
【0025】ステップ5で#2バスコントローラ6−2
がそのDMA処理を終了していないとき,誤まったDM
A終了割込みが到来したものとしてメインCPU1は割
込み処理から復帰し,再度の割込みを待つ(ステップ
8)。
【0026】一方,メインCPU1に対し#1バスコン
トローラ6−1又は#2バスコントローラ6−2から正
規にDMA割込みが掛っているとき,#1バスコントロ
ーラ6−1側の上記DMA終了済みのフラグがオンかど
うかをメインCPU1は確認する(ステップ9)。当該
#1バスコントローラ6−1側のDMA終了済みのフラ
グがオンのとき,メインCPU1は#2バスコントロー
ラ6−2側の上記DMA終了済みのフラグがオンかどう
かを確認する(ステップ10)。当該#2バスコントロ
ーラ6−2側のDMA終了済みフラグがオンのとき,メ
インCPU1は2個の#1,#2バスコントローラ6−
1,6−2によるデータ転送は終了したものとして(ス
テップ11),当該データ転送による割込みから復帰し
(ステップ12),割込み前の元のプログラムに戻り,
そのプログラムの内容を実行する。
【0027】ステップ9で#1バスコントローラ6−1
側のDMA終了済みフラグがオンでないときには,ステ
ップ2に戻り,又ステップ10で#2バスコントローラ
6−2側のDMA終了済みフラグがオンでないときに
は,ステップ5に戻る。
【0028】この様にして1回のDMA終了割込みで#
1,#2バスコントローラ6−1,6−2の各DMA処
理の終了が確認されるので,上記DMA終了処理の実ス
テップが減少し,DMA終了処理時間が短縮化する。
【0029】以上の説明はメインメモリ2からローカル
メモリ7へのデータ転送について述べたが,伝送路9か
らローカルメモリ7へデータが格納され,当該ローカル
メモリ7に格納されたデータをメインメモリ2にデータ
転送する場合についても,同様な処理が行われる。
【0030】従って送信,受信の両オペレーションが上
記の理由によって速くなり,データ転送速度の高速化し
たデータ通信が可能となる。
【0031】
【発明の効果】以上説明した如く,本発明によれば,2
つのバスコントローラを設け,かつ先に起動されるバス
コントローラ側に後から起動されるバスコントローラ側
よりも転送すべきデータ量を若干多く受け持たせてデー
タ転送を行うようにしたので,転送すべきデータを半分
づつ分担するものに比べてもDMA終了処理時間が減少
し,従ってデータ転送が高速化するデータ通信方式とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデータ通信方式の一実施例構成で
ある。
【図2】本発明のデータ転送分担説明図である。
【図3】本発明のデータ転送終了時の一実施例フローチ
ャートである。
【図4】転送データを等分に分担する場合のデータ転送
分担説明図である。
【図5】DMA処理終了説明図である。
【図6】従来のLAN制御装置の構成図である。
【符号の説明】
1 メインCPU 2 メインメモリ 3 システムバス 6 バスコントローラ 6−1 #1バスコントローラ 6−2 #2バスコントローラ 7 ローカルメモリ 8 ローカルバス 9 伝送路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 システムバスに接続されるメインメモリ
    と,ローカルバスに接続されるローカルメモリと,メイ
    ンメモリとシステムバス及びローカルメモリとローカル
    バスとの両者の接続制御を行うバスコントローラとを備
    え,上記ローカルメモリを介しメインメモリから伝送路
    及び伝送路からメインメモリへデータの送受信を行うデ
    ータ通信方式において,上記バスコントローラを2つの
    バスコントローラで構成すると共に,当該2つのバスコ
    ントローラは,一方がメインメモリをアクセスしている
    とき他方はローカルメモリをアクセスし,かつ,先に起
    動されるバスコントローラ側は後から起動されるバスコ
    ントローラ側に比べ転送すべきデータ量をその1/2よ
    り多く受け持つ構成となし,データの転送処理に要する
    時間を短縮化するようにしたことを特徴とするデータ通
    信方式。
JP13882592A 1992-05-29 1992-05-29 データ通信方式 Expired - Fee Related JP3251053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13882592A JP3251053B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 データ通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13882592A JP3251053B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 データ通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05334213A true JPH05334213A (ja) 1993-12-17
JP3251053B2 JP3251053B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=15231107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13882592A Expired - Fee Related JP3251053B2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 データ通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3251053B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7167933B2 (en) 2003-07-02 2007-01-23 Seiko Epson Corporation Data transferring apparatus for transferring liquid ejection data and a liquid ejecting apparatus
JP2013147209A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Denso Corp 電子装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2655529Y (zh) 2002-08-26 2004-11-10 精工爱普生株式会社 液体喷射数据的数据传送装置、液体喷射装置
US7177955B2 (en) 2003-06-16 2007-02-13 Seiko Epson Corporation Data transferring apparatus for transferring liquid ejection data and a liquid ejecting apparatus including a header analyzing unit that analyzes a header of liquid ejection controlling data
CN2655535Y (zh) 2003-08-11 2004-11-10 精工爱普生株式会社 液体喷射数据的数据传输装置、液体喷射装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7167933B2 (en) 2003-07-02 2007-01-23 Seiko Epson Corporation Data transferring apparatus for transferring liquid ejection data and a liquid ejecting apparatus
JP2013147209A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Denso Corp 電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3251053B2 (ja) 2002-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04346151A (ja) データ処理装置及びファクシミリ装置
JPH05334213A (ja) データ通信方式
JPH06301644A (ja) データ転送方法
JPS622747A (ja) 受信制御方式
JPH0343804A (ja) シーケンス制御装置
JP2604022B2 (ja) 通信制御装置および分散処理システム
JP2687716B2 (ja) 情報処理装置
JPH077954B2 (ja) 制御装置
JP2664208B2 (ja) ダイレクトメモリアクセス制御装置ならびにダイレクトメモリアクセス制御方法
JP2000155738A (ja) データ処理装置
JPH01108665A (ja) Dma転送制御方式
JP3457084B2 (ja) パケットバス制御装置
JPH0243655A (ja) データ転送装置
JPH08101810A (ja) バス制御方法
JPH06214942A (ja) 優先順位変更制御方式
JPH0575304B2 (ja)
JPH03134889A (ja) メモリ制御装置
JPS638506B2 (ja)
JPH04343125A (ja) プリンタ装置
JPS60136853A (ja) デ−タ転送方式
JPS61127005A (ja) 数値制御情報処理装置
JPH03242775A (ja) マイクロプロセッサ
JPH03109662A (ja) メモリ制御装置
JP2002278915A (ja) 画像データ転送装置
JPS6278639A (ja) メモリアクセス方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011030

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees